nissinさんが回答したタイペイ(台北)の質問

台湾で北海道食材を使ったフードビジネスを展開する為のアドバイスをお願い致します

初めまして、日本で会社経営をしていますsuh_jamと申します。
現在コロナ禍ということもあり、進出するタイミングを見計らう必要はありますが、可能な限り早く台湾で事業をしたいと思っています。

私は北海道在住ということもあり、北海道内の名産品や食材はある程度安く手に入れることができる為、それらを使ったビジネスを考えています。
あえて、食材も販売手法も絞らず、真っ新な状態から企画をスタートしたいと思っています。

そこで台湾にお詳しい皆様からのアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。

北海道には海産物を初め、肉、野菜、乳製品など食材の宝庫です。
その食材を使ったラーメン、スープカレー、ジンギスカン、チーズ、スイーツなどもあります。
日本人にとっては魅力的なものが多いと思いますが、台湾の方にとってはどの様な食材が好まれるのか。
また扱う食材によって異なってきますが、販売手法はECサイト、実店舗、フードトラック、夜市など何が良いのか。

完全に丸投げな質問となり恐縮ですが、ロコタビさんをきっかけに将来的なビジネスパートナーとなり得るご縁を頂きたいとも思っています。

どんな些細なことでも構いませんので、皆様の知識をお借りしたく、何卒宜しくお願い申し上げます。

タイペイ(台北)在住のロコ、nissinさん

nissinさんの回答

まずは訪台の機会を見つけて、視察がてらにご自分の目で情報収集等などされた方が言いと 考えます。もちろん色々とトータル的なコンサルさせていただきます。 (視察案内、会社設立、店舗、事務所探し、...

まずは訪台の機会を見つけて、視察がてらにご自分の目で情報収集等などされた方が言いと
考えます。もちろん色々とトータル的なコンサルさせていただきます。
(視察案内、会社設立、店舗、事務所探し、貿易関係)
現状はコロナ関係で、台湾の入国等は大変厳しいですが
先にサービス内容蘭にて、色々と相談させて頂きます。

suh_jamさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
現地でのサポートなどご依頼させて頂きたい場合には、直接ご依頼させて頂きます。
引き続き、宜しくお願い申し上げます。

すべて読む

ホテルでの隔離・検疫について

6/29より台湾への入境の緩和がなされますが、私はワーキングホリデーで台湾に行く予定です。
そこでいくつかの質問があります。

①在宅検疫対象者の検疫ホテルの予約は入境する本人が事前に予約するものなのか
②検疫期間の食事や生活必需品の調達は自分自身が行うのか
③マスクの配布について(台湾に入境時に配布されるのかどうか)
④PCR検査を事前に受けるべきか

これらについてどう思われますか?
台湾在住だからこその観点で良いので、少しでも情報を頂けると助かります(´;ω;`)
宜しくお願い致します。

タイペイ(台北)在住のロコ、nissinさん

nissinさんの回答

ホテル、日本の交流協会にて確認される方がいいですね。 マスクは持参する事。 タイペイ(台北)の旅行ガイド情報のQ&Aにも記載しています。

ホテル、日本の交流協会にて確認される方がいいですね。
マスクは持参する事。
タイペイ(台北)の旅行ガイド情報のQ&Aにも記載しています。

はなまるさん

★★
この回答のお礼

返答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

すべて読む

4/28~30に台北で交通事故した日本人?

この話は本当でしょうか? 両足を骨折で入院した30代前後男性の話は本当でしょうか?

タイペイ(台北)在住のロコ、nissinさん

nissinさんの回答

良くわかりませんね。

良くわかりませんね。

すべて読む