Hitomiさんが回答したパリの質問

ベルサイユ宮殿、半日ツアー

5月24日にパリ出発、ベルサイユ宮殿半日ツアーを
行っていただける方を募集しています。
参加人数は3人です。

チケット購入から送迎、宮殿案内までで
お昼ご飯は食べずに解散予定です。
電車、車どちらでも構いませんが
条件次第では車の方を選びたいです。
なるべく安く引き受けて頂きたいので
可能であれば金額もご提示いただけると助かります。
このサイトの相場はいくら位でしょうか?

よろしくお願い致します。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

ももさん 初めまして、こんにちは! 5月24日、スケジュール空いていますので、ヴェルサイユ宮殿半日ツァー可能です。 ロコの入場料無料、お一人様ご招待のお得な<サクッとヴェルサイ...

ももさん

初めまして、こんにちは!

5月24日、スケジュール空いていますので、ヴェルサイユ宮殿半日ツァー可能です。

ロコの入場料無料、お一人様ご招待のお得な<サクッとヴェルサイユ>が大好評いただいています。
https://locotabi.jp/paris/services/21670

全部で3名様ですと、2人目、3人目の方の案内料が+3000円 x 2で、の基本料金が19500円となります。
そのほかチケット代宮殿のみ21,50€ x 2、代行購入お手数料 5€ x 2は現地でお支払いください。

車はありませんので、ホテルお迎え後、公共交通機関での移動となります。
宮殿内覧にはそれぞれのエピソードなど語りながらのご案内になります。
お1人様のみ優先入場のところ、+2名様でも大体は一緒に並ばず優先入場できることが多いです。が、係員によっては並ぶよう言われることもありますのでご了承ください。

よろしければ、ホテル情報などとともにプライベートメッセージでご連絡ください。

すべて読む

パリ北駅の治安状況(ユーロスターで下車)

こんにちは
ユーロスターでロンドンからパリ北駅の移動を検討しています。パリ北駅の治安が悪いようで懸念しています。
大きいスーツケースの女性1人ですがパリ北駅を避けたい為飛行機での移動も検討すべきか迷っています。勿論昼間の移動をしますが治安、状況如何でしょうか。パリ北駅からタクシーでオペラ付近のホテルまで移動します。
その時の運、人により感じ方等様々とは思いますがアドバイス頂ければ幸いです。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

kocoさん 初めまして、こんにちは! ロンドンからパリに来るなら、北駅が多少混雑しているとしても、飛行機で来るより何しろ時間的にも便利さでも、ユーロスター一択です。 メトロとか乗るな...

kocoさん

初めまして、こんにちは!
ロンドンからパリに来るなら、北駅が多少混雑しているとしても、飛行機で来るより何しろ時間的にも便利さでも、ユーロスター一択です。
メトロとか乗るならややこしいですが、タクシー乗り場ならユーロスターから降りて右手に向かえばいいだけなので、そんなに心配することはありません。
楽しいご滞在を!
Hitomi

kocoさん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomiさま
ありがとうございます。ユーロスターが思ったより高く驚いています。ただLCCもどうかなと思うので今回ユーロスターにしようと思っています。

すべて読む

滞在ホテルの選択について

みなさま,はじめまして。
ひとり旅で,8/14~8/17までパリに滞在いたします。
ホテルを予約するにあたり,帰国便が8/17の13時前,空港でゆっくりしたいため,空港そばのホリデイインエクスプレスを考えいます。
8/14は夕方~夜にアヴィニョンからTVGでCDG空港TVG駅に到着し,ホテルへ。
翌15,16日とルーブル美術館や凱旋門,エッフェル塔などを見てまわったり,ヴェルサイユ宮殿へ足を運ぼうかと考えていますが,その際の移動は「Paris Visite」のゾーン1-5の2日券を購入しようかと思います。
空港からパリ北駅まで早くて35分,時間がかかると約1時間とGoogle検索で出ました。ホテルはParc Pr駅が近いのですが,現地の方からするとあまりよい選択とは言えないでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。みなさま,よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

めめさん 初めまして、こんにちは! よくCDG空港近くのホテルに泊まる方がいらっしゃいますが、そのホテルは初めて聞いたので、住所を調べてみました・・・が、不便すぎませんか・・・? ただ...

めめさん

初めまして、こんにちは!
よくCDG空港近くのホテルに泊まる方がいらっしゃいますが、そのホテルは初めて聞いたので、住所を調べてみました・・・が、不便すぎませんか・・・?
ただでさえ、パリで遊んで夜空港方面に帰るなんてお勧めしないのに、その場所は・・・危ないと言われるRER B線からさらにバスに乗ったり、乗り換えが2回もあるんですよ、しかも移民地区の北郊外ですし・・・。

せめてCDGターミナル3のイビスならまだしも。

そのホテルは空港までも2キロあり、展示会の仕事で泊まるビジネスの人のためのホテルなので、帰りはタクシーだとしても、パリ市内を観光するには全くお勧めしません。

Hitomi

めめさん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomiさま,こんにちは。
お忙しい中,ご回答ありがとうございます!

いろいろ調べていく中で,パリの北の方はあまり治安が良くないというようなことが散見されました。Hitomiさまのアドバイスに加えて,ほかの方もそうアドバイスしてくださっているところを見るとやはりパリ市内(セーヌ河右岸付)でホテルをとる方が良いと思い直し,現在ホテルを探しているところです。

すべて読む

パリ治安状況。初の海外個人旅行。

初の1人での海外旅行で近々パリ個人旅行を予約済(飛行機、ホテルのみ)です。パリ中心部を徒歩とタクシー利用で観光予定です。
直前ですが、
デモ、ストライキの現地のご様子をニュース報道で昨夜初めて知りました。
デモ中心部、コンコルド広場近傍のホテルです。
外務省通知では、「デモに近づかない」 程度の記載です。
旅行初心者がショッピングやエッフェル塔観光などするのに、どの程度大変そうなのか、教えていただきたく、またアドバイスをお願いできますでしょうか。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

cocona_tuduさん 初めまして、こんにちは。 ストに関しては、在住でも「え、まだやるの?」とうんざりなのと状況が見えないまま迷惑を被ってる感じです。しかも今はあちこちゴミだらけ・...

cocona_tuduさん

初めまして、こんにちは。
ストに関しては、在住でも「え、まだやるの?」とうんざりなのと状況が見えないまま迷惑を被ってる感じです。しかも今はあちこちゴミだらけ・・・

コンコルド広場近傍のホテルなら、それほど治安は悪くないのですが、移動の時に刻々変わる情報を得ていかないと地元民でも大変なので、その点、初めてでお一人となると、何かと大変で、迷って時間が無駄になる可能性がありますね。

どこでもいつでも混んでいて、スリが待ち受けているパリですが、今は加えて来年のオリンピックに向けてあちこち工事中なのと今回のストで、道路が以上に混んでいるので、エッフェル塔などの観光スポットに行くのにはめちゃ込みだと思います。
でも、幸い中心のコンコルド付近なので、パリを全て歩くという気持ちで来られるなら問題ないかと。迷っても楽しいのでがパリです。
ショッピングも、どこに行きたいか分かりませんが、高級ブランドの通りには近いので、そちらも大丈夫でしょう。

もし時間を無駄にせず安全に動きたいようでしたら、アテンドいたしますので、ホテル情報、ご希望の日時、行きたいとことなどと共にプライベートメッセージでご連絡ください。
今はちょっとゴタゴタしていますが、初めてのパリ、楽しんでくださいね。
Hitomi

cocona_tuduさん

★★★★
この回答のお礼

丁寧なご回答に感謝します。
お願いする際にはご連絡させていただきます。
有難う御座いました。

すべて読む

フリーランスとして渡仏する場合

はじめまして。現在、日本の企業とフリーランス契約でリモートワークしているデザイナーです。

コロナ後にノマドビザを発給する国が増えたと知って、フランスに住んでみたいという夢が叶えられるかも、と色々調べているところですが、学生向けの情報ばかりで社会人向けの最新情報が少なく困ってます。

少ない情報から調べたところ、一番可能性としてあるのは:
1: ビジタービザで入国、日本と引き続きリモートワークしながら1年滞在
2: 可能であればフリーランスビザにトライする(他の方の投稿も見て、日本の企業との仕事でもokのようですね)

質問:
1: 私の想定のようにビジタービザのもとノマドワークされてる方は周りにいらっしゃいますか?こちらのビザは更新は不可ですか?また、あるサイトでこのビザは個人事業主登録もできると見ましたが本当ですか?

2: フリーランスビザは最長何年でしょう?ビジタービザではなくこちらを取るメリットは現地の会社と仕事ができるとかでしょうか?

3: 学生ビザは授業料を払いたくないので今のところ考えてませんが、学生ビザで入ってフリーランスビザを申請する、というやり方も候補に入れるべきですか?

ちなみに仏語は現在勉強中ですが英語は話せます。
デザイナーですのでアートの繋がりも広げたい、という目的もあります。

長くなりすみません。まだ調べ足りていないのかもしれませんが、どなたか同じ状況の方など少しでも情報頂けますと幸いです。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

Art de vivreさん 初めまして、こんにちは! ご質問にお答えしますね。 ちょっと夢を壊すようなことを書きますが、私の知る限り 1 ビジタービザはお金を持ってこの国で...

Art de vivreさん

初めまして、こんにちは!

ご質問にお答えしますね。
ちょっと夢を壊すようなことを書きますが、私の知る限り

1 ビジタービザはお金を持ってこの国で消費してくれる人に出るものなので、働くことができません。ビジタービザ取得の際に「相手先がどの国であっても報酬を得る仕事はしない」という書類にサインさせられます。労働許がないからビジタービザなのであって、それで勉強したり、ただ暮らしたりというのは可能ですが、その際に1年分の生活費を持っている証明が必要です。というわけで、ビジタービザではフランスの個人事業主登録は不可能だと思います。もちろん、それを隠れ蓑にしてネットとかで稼いでいる人はいるかもしれませんが、違法です。

2 フリーランスビザ、というのは労働許可書付きのビザのことを言っているのだと思いますが、ちゃんとフランスに税金を納める収入があれば、最高は10年ですが、それを得るまでの道のりは・・・とてもとても、とても遠いです。

3 授業料を払う学生だから学生ビザが降りるのです。実際、その方がまだ楽なのでは?

アート関係の人ならこちらに就職、という手もないとは限りませんが、アーティストの多いこの国ではライバルだらけとなり、フランス国民の職を奪う人になってしまいます。寿司職人ならフランス人にはできないのですぐにビザが出ますが、こうした競業分野では草間彌生とか、この人でなければ、という圧倒的強みがないとビザは難しいです。
 
Hitomi

Baguetteさん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomiさま
分かりやすいご回答ありがとうございます!アメリカよりはビザの敷居は低そうですが、フランスは言葉の壁もありますしきっと想像より何倍も大変ですよね(^_^;) 学生ビザが一番確実な方法ではありますよね...仏語も最低限習得したいので低価格な学校があるか調べてみます。それにしても、日本の企業とリモートで働きながらフランスで暮らす=フランス人の仕事は奪わずお金は使っているのになぜ違法なんでしょうね。あるサイトに"Micro-entrepreneurという個人事業主登録がビジタービザでも可能"と書いてあったんです。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの追記

在住している領土内で仕事をすれば、その土地に税金を納めなければならないのに、それが把握しきれない人にビザは出せない、ということでしょう。
ま、お国の事情ですから、私にはわかりませんが、規則は規則。不法労働はどの国でも厳しく取り締まるのが常ですよね。
それでも抜け道抜けてズルする人は必ずいるものですが。

我々日本人のパスポートが世界的に価値が高いことはご存知ですよね?
それはとりも直さず、そういう違法なことはしない国民だから、というこれまでの前人が勝ち得たステータスであり、今それを享受しているわけで、まあ、そこらへんもお考えください。

ところで、Micro-entrepreneurは個人でもちょこっと稼いでる人からも税金を取るためにある制度です。なので、就業許可がないビジターが取れるとは、私が知らないうちに法律が改定されたのでしょうか????
可能、と書いてあった人はご自分がそのビザを取得したのか?いつどうやって?
どのサイトか教えていただけますか?

すべて読む

パリ19区の宿泊について

旅行会社で宿泊先フリーの予約をしたら、19区の宿になったと連絡がありました。(※メトロの7号線、ポルトドゥラヴィレットという駅周辺のようです。)
初めてパリに行くのですが、18-20区は特に治安が良くないと噂を聞き、不安を感じております。変更した方が良いでしょうか?周辺の最近の雰囲気がお分かりでしたら、アドバイスをいただけますと幸いです。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

桃さん はじめまして、こんにちは! ホテルが19区なのは、ただ安いから、という理由で、それ以外に観光客に利点はありません。 家賃が安いので最近は若いフランス人たちも住んでますが、2...

桃さん

はじめまして、こんにちは!

ホテルが19区なのは、ただ安いから、という理由で、それ以外に観光客に利点はありません。
家賃が安いので最近は若いフランス人たちも住んでますが、25年以上パリ在住の私もこれまで数えるほどしか行ったことがないくらい。ましてや言葉のわからない土地勘のない外国人が滞在して楽しい地区ではありません。
どれくらい長くいるかにもよりますが、1週間弱のご滞在でしたら、ホテルは中心の方が便利は便利です。
でも、ユーロも高いしご予算上ということでしたら、ホテルから駅まで近ければそれでもいいでしょう。ただ、行き帰りに移動時間が取られ、特別危険ではいとはいえ日本から来たら不安な気持ちにさせられるかも・・・。キラキラのパリとは程遠いので・・・。
もしアテンドご希望でしたら、こういうホテルから中心前の移動の仕方、パリ歩きの心得などもレクチャーしながらご案内しますので、プライベートメッセージでご希望日、ホテル情報などと共にご連絡ください。
Hitomi

パリ在住のロコ、桃さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
変更できない可能性が出てきており、泊まるだけの場所と割り切って、過ごそうかと考えております。ストライキも続いているようで心配ですが、少しでも良い旅にぬるようにがんばりたいです。

すべて読む

日本に帰国するための陰性証明はどこで取得できますか

パリからアジア経由で日本に帰国するのですが、ワクチン接種をしていなくて入国前に陰性証明書の取得が必要と聞きました。
どのタイミングでどこで取得すれば良いのでしょうか。
空港が一番便利でしょうか。
ぜひ教えてください。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

Masaさん 初めまして、こんにちは! PCR検査ですが、空港だと当日になり、高いし時間的にもややこしいです。 出発72時間前までに受ければいいので、結果24時間後なら44€、...

Masaさん

初めまして、こんにちは!

PCR検査ですが、空港だと当日になり、高いし時間的にもややこしいです。

出発72時間前までに受ければいいので、結果24時間後なら44€、4時間のラピッドなら70€でやってくれるところを知っています。

土日はやってないので火曜日出発は避けましょう。

よろしければお手数料かかりますが予約、アテンドしますので、フライト情報、フルネーム、生年月日と共にプライベートメッセージでご連絡ください。
Hitomi

すべて読む

ルーブルとオルセーを同日に半日鑑賞する方法について

はじめて、質問します。
私は夫婦で来月初旬にパリへ観光旅行をする予定です。

パリは経由地でメインが別の国という事もあり観光できる日数が限られているため、
できれば半日程度でルーブル美術館とオルセー美術館を巡りたいと思います。
そこで以下の2点質問なのですが。

(1)
平日の午前中で考えているのですが並んだりで時間がかかるのを避けたいと考えています。
ルーブルの開館が9時半からなので先にこちらから入って、オルセーを2時に出るイメージです。
可能でしょうか?

(2)
それと、勝手がわからないのでできればガイドもお願いしたいと考えています。
ガイド費と実費等の全てコミコミでの費用の概算がわかれば教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

さんださま 初めまして、こんにちは! ルーブルとオルセーを半日で、というのはかなり駆け足ですが、じっくり見ないということでしたら、開館時間の早いルーヴルを朝イチにすれば不可能ではないと思...

さんださま

初めまして、こんにちは!
ルーブルとオルセーを半日で、というのはかなり駆け足ですが、じっくり見ないということでしたら、開館時間の早いルーヴルを朝イチにすれば不可能ではないと思います。

1)ルーヴルは9時、オルセーは9時半開館ですので、次のようになるかと
8時45分 ルーブル前集合、セキュリティチェックにならび入場
9時過ぎ 内覧
11時 ルーヴルを出て、徒歩で?タクシーで?セーヌ川を渡りオルセーへ
11時半 セキュリティに並び(かなり並ぶでしょう)、入場
12時 内覧
14時 オルセーを出る

2)いわゆる美術ガイドではないですが、どちらも有名どころに案内しながら無駄なくご案内できます。
時間指定の事前購入チケットが、ルーヴルは17€、オルセーは16ユーロです。
チケットを持っていても並ぶのですが、なかったらもっと時間がかかるので、事前購入は必須です。

この短時間での私のご案内料はお二人5時間で18000円(チケット代、交通費別)となります。集合をどこかのポイントにするときは場所によって8時、8時半となり、金額が少しあがるでしょう。
4月初め並びまだスケジュール空いております。
よろしければお日にちなど詳細情報とともにプライベートメッセージでご連絡ください。
Hitomi

さんださん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

妻と相談してなるべく早くどうするか決めたいと思います。

すべて読む

ルーブル美術館のお土産について

ルーブル美術館で青いカバをお土産で買ってきて欲しいと言われたんですが、すごく広い建物だと思うので、どこら辺にあっているのか教えてもらえると助かります。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

葉さん 初めまして、こんにちは! ルーヴル美術館の青いカバは、古代エジプト時代の展示物のレプリカですね。 見終わって帰る途中、大ピラミッドから逆さピラミッドに出る通路の両側がお土産屋さ...

葉さん

初めまして、こんにちは!
ルーヴル美術館の青いカバは、古代エジプト時代の展示物のレプリカですね。
見終わって帰る途中、大ピラミッドから逆さピラミッドに出る通路の両側がお土産屋さんですが、その左側のブティックの出口に近い方に置いてあります。
ぬいぐるみもありますよ。

Hitomi

すべて読む

パリのタクシーG7について

CDG空港からパリ市内まで初めてG7bookingで6人用VANを予約しました。その後Reviewでネガティブな記事ばかりです。空港で時間通りに来ない、配車できないとキャンセルされた等々です。利用された経験がありましたら教えてください。
ちなみに、ホテルからモンパルナス駅までの予約をキャンセルしましたが、3日以内の返金が一週間経っても実行されません。メール問い合わせしても返事がない状態です。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

Georgosさん G7はユーバーの参入もあり、この数年随分改善されたはずですがね・・・ 以前は市内からの電話予約でも事前予約には5ユーロかかり、電話口でカード番号を言わなければならなか...

Georgosさん

G7はユーバーの参入もあり、この数年随分改善されたはずですがね・・・
以前は市内からの電話予約でも事前予約には5ユーロかかり、電話口でカード番号を言わなければならなかったのですが、今はそれも無くなっていました。
予約キャンセルの返金がない、というのは、つまりお金を払ったということですよね?Georgosさんは日本からWEB上で予約したのでしょうか?もし、キャセルポリシーに触れてなければ戻るべきものなので、相手に伝わってない可能性もありますが。

あと、空港待機ではない大型タクシーを予約する、というのが、おそらく駐車スペースや待機場所などの関係でとてもややこしく(お迎えの場合、車は駐車場に入れないといけないなど)、また運転手個人の能力も低いとトラブルになりやすいので、外部から車を予約するのはあまりお勧めではありません。

空港タクシー乗り場には普通車大型合わせてタクシーがいますので、わざわざ呼び寄せる必要はなかったのでは?もちろん、大人数が同時に乗れる車は少ないのでそれを待つのも大変ですが、ただ、6人でしたら、2台に分譲するだけでよかったかと思います。

いろいろ作戦失敗しましたね。
でも、G7もそれなりに企業努力しているようなので、クレームがちゃんと伝われば問題ないかと思います。伝わっているか伝わっていないかをまず確かめましょう。

Hitomi

Georgosさん

★★★
この回答のお礼

キャンセルに対して自動受信され、3日以内に返金するメールが来てますが、そのメールは返信できないようになってます。又、問い合わせメールは、+33のフランスの連絡先でないとエラーになり、当方のメールアドレスだけでは、受付けないようになってます。ご連絡ありがとうございます。

すべて読む