Hitomiさんが回答したパリの質問

Bonjour RATPアプリとNavigoEasyについて

事前にBonjour RATPアプリを入れました。iPhoneを使っているのですが、このアプリにクレジットカードを登録して、そのまま切符を買えると聞きました。スマホだとタッチする時の感度が悪いと聞きますし、スマホをあまり出したくないので、NavigoEasyカードを買おうと思うのですが、iPhoneでも物理カードのNavigoEasyにチャージもできるのでしょうか?また、チャージできる場合は、1人のスマホで、複数のNavigoEasyカードにチャージはできるものでしょうか?想定としては、家族の1人が子供の分のチャージもするというイメージです。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

mrsgreenappleさん 初めまして、こんにちは! >iPhoneでも物理カードのNavigoEasyにチャージもできる? できないと思います。それぞれの駅の機械でチャージし...

mrsgreenappleさん

初めまして、こんにちは!

>iPhoneでも物理カードのNavigoEasyにチャージもできる?
できないと思います。それぞれの駅の機械でチャージします。

>チャージできる場合は、1人のスマホで、複数のNavigoEasyカードにチャージはできる?
機械で支払う時にスマホのクレジット決済でそれぞれすればできるのでは?

楽しいご滞在を!
Hitomi

すべて読む

シャルルドゴール空港での免税品購入について

日本→イスタンブール(トルコ)で2日間観光→パリで2日間観光→イスタンブールで1日観光→日本にもどる予定です。

パリからイスタンブールへ行くときに、シャルルドゴール空港で買い物をしたいと思っているのですが、この場合はEU在住者という扱いになるのでしょうか?

①大陸を移動する場合(例:フランスから日本に直接帰る)
と、
②大陸を移動しない場合(例:ヨーロッパ間の移動・EU在住者や、フランスからトルコにいき、一泊してから日本に帰る)

だと、免税の割合が異なり、
②の方が高値で購入することになると聞きましたが、
その後日本に帰る場合であっても、②の価格で購入するしかないのでしょうか?
そのあとで免税?手続きなどはできますか?

ご存知の方がいたら教えてください。

この場合は

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

amamam3x8さん 初めまして、こんにちは! amamam3x8さんは日本在住なので、それはないのでは? でも、②のトランジットで一泊したらEU在住者とみなされる?ことは初...

amamam3x8さん

初めまして、こんにちは!

amamam3x8さんは日本在住なので、それはないのでは?

でも、②のトランジットで一泊したらEU在住者とみなされる?ことは初耳で、法律が変わったのでしょうか・・・?

あまりお役に立てなくてすみません💦

Hitomi

すべて読む

長期ステイ中の飲料水 その2

同様の質問の続きです。

Brita社の浄水ポットについてですが、パリで売っている場所、価格がお分かりであれば教えてください。
なお滞在予定のアパートメントは、ル・マレとレ・アールの間あたりです。

それから、日本でも国内向けのBrita社の浄水ポットが買えますが、適用のフィルターが、日本販売のものと、硬水地域の国向けのものとは異なる、と聞きました。そのあたり真偽のほど含め、経験的なことでも、情報があれば教えてください。

どうぞよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

Raphさん 自分は使わないので、全部のご質問にはお答えできませんが、どこで売っているか?について、郊外のハイパーマーケットとかで見かけますね。 私も4区在住なのですが、RERで遠出しな...

Raphさん

自分は使わないので、全部のご質問にはお答えできませんが、どこで売っているか?について、郊外のハイパーマーケットとかで見かけますね。
私も4区在住なのですが、RERで遠出しないといけませんね。
価格について、調べてみたら比較サイトがありました:

https://www.lemeilleuravis.fr/brita?targetid=kwd-10622551&matchtype=b&device=c&campaignid=20612989917&creative=676035818331&adgroupid=162798045068&feeditemid=&loc_physical_ms=1006094&loc_interest_ms=&network=g&devicemodel=&placement=&keyword=$brita&target=&aceid=&adposition=&trackid=fr_all_top_3_1&mId=407-132-4411&trackOld=true&gad_source=1&gad_campaignid=20612989917&gbraid=0AAAAACWZmZnVt928qTKVDjR-jW-UBPYOl&gclid=Cj0KCQjwhafEBhCcARIsAEGZEKJqBEpnawuc3y_GLKQY1xyH4oL3-7ZWds9tpTBKbuFTmusif3i3SoQaAii8EALw_wcB

健康で楽しいご滞在を!
Hitomi

ミュンヘン在住のロコ、Raphさん

★★★★★
この回答のお礼

どうもありがとうございました。

すべて読む

長期ステイ中の飲料水

こんにちは
パリにお住まいの方にご質問です。
アパートに長期滞在する予定ですが、飲み水、コーヒー用の水、調理に使う水などどうされていますか?
イタリアに滞在する際はいつもスーパーで買ってきます。これが重たいし結構たいへんです。
ローマあたりだと生水を飲んでも平気だよという方もおられますが、パリではいかがなのでしょうか。
日常どうされているかをぜひうかがいたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

Raphさん 初めまして、こんにちは! 今から20年くらい前には、水道水は濾過しないとコップが白くなるくらいカルキが強かったのですが、現在のパリの水は普通に飲めるし、美味しいことにな...

Raphさん

初めまして、こんにちは!

今から20年くらい前には、水道水は濾過しないとコップが白くなるくらいカルキが強かったのですが、現在のパリの水は普通に飲めるし、美味しいことになっています。

それでももちろん、2ヶ月くらい経つと湯沸器の底にうっすら白い膜が出来るし、緑茶とかは時間が経つと色が変わってしまうので、カルキ分が完全にないわけではありません。
あと、敏感な方は水道水だとお腹が微妙に緩くなってしまうこともあるようです。
フランス人仲間でカフェに行っても、私と友達数人は無料の水道水を普通に飲んでますが、絶対飲まない人もいますね。
ただ、私はミネラルウォーター買ってくるのが重たいので、かなり前から水道水を使って調理しています。
もう20年近いですが、健康的には全く問題ないようです。
水道水かミネラルウォーターか?ご自分の体調と相談して決めるといいですね。
健康で素敵なご滞在を!
Hitomi

ミュンヘン在住のロコ、Raphさん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomiさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

すべて読む

CDG空港での免税手続きについて教えてください

空港での 免税手続き について教えてください。
グローバルブルー の封筒をもらいました。 空港のタックスリファンドの機械でスキャンが出来なかったため、側の有人カウンターでスキャンをしてもらいました。その後、控えを持たず、その封筒一式を透明のポストのような箱に入れてしまいましたが、 合っていますでしょうか。
機械で手続きをした場合は 払い戻しの受け取りを現金がそれ以外かで選べましたが、有人カウンターでの手続きでは そういった選択もなかったです。これは、払い戻しを受けることができないでしょうか。
教えていただけるロコさんがいらっしゃれば、よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

だいだいさん 初めまして、こんにちは! 免税手続きの際、機械でははねられたので窓口でなさったのですね。 窓口でスキャンしてもらったとのこと。 >その後、控えを持たず・・・ この...

だいだいさん

初めまして、こんにちは!

免税手続きの際、機械でははねられたので窓口でなさったのですね。
窓口でスキャンしてもらったとのこと。
>その後、控えを持たず・・・
この「控えぞ持たず」という意味がよくわかりませんが、ご自分でそれを保管せずに、郵便箱に投函した、ということですよね?

私の古い知識では、窓口ではスタンプ押してもらうのですが、今はスキャンなのでしょうか。だとしたら、それでいいのではないでしょうか。

>機械で手続きをした場合は 払い戻しの受け取りを現金がそれ以外かで選べましたが、有人カウンターでの手続きでは そういった選択もなかったです。これは、払い戻しを受けることができないでしょうか。
現金でもらうかカードでもらうか、は空港で初めて選ぶのではなく、購入した際にそのどちらかの情報が書類に記載されているはずです。現金ご希望の場合は、その窓口でもらうものなので、もしそうだとしたら、もう手遅れです。
ですが、だいたいの方は率の良いアード振り込みを選ぶと思いますし、「現金希望」でない限り、そのままでいいです。1、2ヶ月後に免税分が戻ってきます。
Hitomi

すべて読む

8月2日のヴェルサイユ宮殿の行き方

2025年8月2日にルーブル美術館の辺りからヴェルサイユ宮殿に行く予定です。RER C線で行こうと思っていましたが工事で全面不通だと聞きました。他の行き方はあるでしょうか?ヴェルサイユ宮殿は14時30分のチケットを予約しています。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

mrsgreenappleさん 初めまして、こんにちは! RER C線は8月23日まで工事で使えないようですね。 ルーヴルからヴェルサイユでしたら、次の行程で行くことができます。 ...

mrsgreenappleさん

初めまして、こんにちは!
RER C線は8月23日まで工事で使えないようですね。

ルーヴルからヴェルサイユでしたら、次の行程で行くことができます。
Palais Royal メトロ1番、20分
  ↓
La Défense 下車、国鉄L線に乗り替え、25分
  ↓
Versailles Rive droit 下車、徒歩20分
  ↓
ヴェルサイユ宮殿

少し歩きますが、早めに行って駅降りてすぐの素敵なパン屋さんでサンドイッチか、途中マルシェを抜けるので、その辺りのお店でランチするのもいいでしょう。

楽しんでくださいね!
Hitomi

mrsgreenappleさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!国鉄L線へはこの行き方でも乗り換えられるのですね。参考にさせていただきます!

すべて読む

8月のマルシェ開催日について

今月末から短い時間ですがパリに旅行に行きます。
8月にパリに行くのが初めてなのでお聞きしたいのですが
みなさんバカンスで店も結構閉まっているとのことなのですが・・・
マルシェもやっていないのでしょうか?
楽しみにしていたのですが。。あれ??と心配になり始めまして
よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

mocoRさん はじめまして、こんにちは! 8月のマルシェ、多少は出店者が減るかもしれませんが、普通に開催しているはずです。 マルシェは食べ歩きが楽しいので、ぜひまわってくださいね。 ...

mocoRさん

はじめまして、こんにちは!
8月のマルシェ、多少は出店者が減るかもしれませんが、普通に開催しているはずです。
マルシェは食べ歩きが楽しいので、ぜひまわってくださいね。
素敵なご滞在を!
Hitomi

mocoRさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
プラスモンジュのマルシェとオーガニックマルシェにいきたいと思っているのでトライしてみます。

すべて読む

9月初旬の家族旅行のガイド

9月5日から12日まで高齢の両親を連れてパリに旅行に行く予定です。
父も母もパリには何回か行ったことがあるのですが、母がパリの地元の店でショッピングしたり、手頃なビストロで食事したりしたいと言っています。
そう言った地元のおすすめの場所を案内していただける方を探しています。
よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

ミキ様 初めまして、こんにちは! ご両親とのご旅行楽しみですね。 9月5日から12日まででしたら、6日(土)〜8日(月)、10日(水)がスケジュール空いています。日月はしまっているお店...

ミキ様

初めまして、こんにちは!
ご両親とのご旅行楽しみですね。
9月5日から12日まででしたら、6日(土)〜8日(月)、10日(水)がスケジュール空いています。日月はしまっているお店も多いので、6日か10日でしょうか。
こちらのサービスでご案内可能です。
https://locotabi.jp/paris/services/12324

地元の店でショッピングしたり、手頃なビストロで食事したり、というと、観光客向けのお店が多いオペラやシャンゼリゼ、サントノレ地区ではなく、マレ地区がいいでしょうか。うちから徒歩圏内ですので、お任せください。
お母様のご希望を叶えて差し上げましょう。

ホテルお決まりでしたらそちらの情報と、ランチのご希望&ご予算をお知らせください。
よろしくお願いします。
Hitomi

ミキさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます!
はい、おっしゃる通り、オペラ地区などでないところが良いと言っていました。

すべて読む

クレジットカード事情

はじめまして
パリに旅行にいく予定なのですが、プリペイド式のクレジットカードを準備したいと考えています。
ICチップなしのクレジットカードは使えない場所もあると書いてある記事をみかけることがあるんですが、美術館やスーパーなどでは利用可能でしょうか?
また、Uber 以外のタクシーは現金のみでしょうか?
宜しくお願い致します。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

なっちさん 初めまして、こんにちは! プリペイド式のクレジットカードにはICチップがついていないのですね。こちらでは、50€以内の金額はタッチで支払えます。その方が毎回4桁の暗証番号...

なっちさん

初めまして、こんにちは!

プリペイド式のクレジットカードにはICチップがついていないのですね。こちらでは、50€以内の金額はタッチで支払えます。その方が毎回4桁の暗証番号を人前で押すことを避けられますので、まあ安全です。
でも、ICチップなしのクレジットカードが使えないことはないですよ、私の知る限り。
美術館やスーパーなどでも使えますし、タクシーでも大丈夫ですが、機械が壊れてたりして(💦)現金で支払って、という運転手もたまにいます。
素敵なご滞在を!
Hitomi

タイペイ(台北)在住のロコ、なっちさん

★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます
ICチップなしでも使えそうで安心しました
一応、一枚はICチップつきのカードも持っていく予定です
現金をいくら準備していくかも迷っているので、タクシーでも使えるときいて安心しました

すべて読む

バラ配り用のお土産について

パリのロコ様

パリへ旅行で訪れます。
半日フリーでショッピングの時間をとっています。
職場の同僚や学校の友達などへのバラまき用のお土産のおすすめは何が良いでしょうか。お菓子、雑貨問わず、おすすめがあれば教えて欲しいです。リーズナブルで、この値段でこれはお得、というものだとありがたいです!

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

だいだいさん 初めまして、こんにちは! どの地域のホテルか分かりませんが、近くにスーパーを見つけてください。円安だから、あまりお得と思えるものがないかもしれませんが、焼き菓子やクッキーな...

だいだいさん

初めまして、こんにちは!
どの地域のホテルか分かりませんが、近くにスーパーを見つけてください。円安だから、あまりお得と思えるものがないかもしれませんが、焼き菓子やクッキーなどのコーナーで探すのがおすすめです。

楽しいご滞在を!
Hitomi

だいだいさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。やはりスーパーはお得ですね

すべて読む