Hitomiさんが回答したパリの質問

バラ配り用のお土産について

パリのロコ様

パリへ旅行で訪れます。
半日フリーでショッピングの時間をとっています。
職場の同僚や学校の友達などへのバラまき用のお土産のおすすめは何が良いでしょうか。お菓子、雑貨問わず、おすすめがあれば教えて欲しいです。リーズナブルで、この値段でこれはお得、というものだとありがたいです!

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

だいだいさん 初めまして、こんにちは! どの地域のホテルか分かりませんが、近くにスーパーを見つけてください。円安だから、あまりお得と思えるものがないかもしれませんが、焼き菓子やクッキーな...

だいだいさん

初めまして、こんにちは!
どの地域のホテルか分かりませんが、近くにスーパーを見つけてください。円安だから、あまりお得と思えるものがないかもしれませんが、焼き菓子やクッキーなどのコーナーで探すのがおすすめです。

楽しいご滞在を!
Hitomi

だいだいさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。やはりスーパーはお得ですね

すべて読む

日本食材のお店はありますか

娘が大学留学でランスに行きます。
ランスには日本の食材が買えるところなどありますか?また、何か持っていった方が良いもの(食材以外に生活用品など)があればアドバイスをいただけますか?宜しくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

ワカさん 娘さんがランスに短期留学ですか。 寮とかではなく、食事は自炊なのでしょうか? ちょっと検索したら、こんなのがありました。 きっと中国系か韓国系スーパーだと思いますが、日...

ワカさん

娘さんがランスに短期留学ですか。
寮とかではなく、食事は自炊なのでしょうか?

ちょっと検索したら、こんなのがありました。
きっと中国系か韓国系スーパーだと思いますが、日本のものが置いてあるはずです。
https://www.facebook.com/p/Asia-Market-Reims-100071403647634/

でも、これらのお店の商品は日本の2倍以上はします。留学期間がどれくらいか書いていないし、お昼は学食で食べられでしょうし、どこまでどんなものを作るのか不明ですが、短期でしたら、ちょっとした調味料とかは日本から持ち込んだ方が安上がりです。
でも、留学しに行くということは、現地の食材で現地のものを食べて文化や生活を知る、ということ。フランスパンもバターもチーズもハムも美味しいので、それほど持たせなくても、とも思いますが。

季節がいつかわからないので、これもアドヴァイスしにくいですが(おそらく秋以降?)、寒い国なのでカイロがあると助かると思います。またポケット付き腹巻きとかも重宝しますが、若いからいらないか、笑。
あ、そうそう、ストキングやタイツは高くて不良品なので日本から持ってきた方がいいです、特に厚デニールや裏起毛のタイツ、ソックスなど。
首周りが暖かいようにウールのスカーフやマフラー&手袋。
防寒着、こちらのユニクロは日本の2倍以上するので、寒さ対策アイテムは日本から持ってきた方がいいでしょう。
風邪や頭痛の時に飲んで治す薬。なんかと時の湿布薬なども。
夏にかかるとしたら、日差しが厳しいので帽子、サングラスは必須。フード付き雨具(軽く振って病むことが多いので)。
財布や定期入れなどをなくさないよう、ダイソーで売っている紐やコードなど。
歩きやすい靴(石畳が多いので)と室内ばき。

考えればキリがないですが、スーツケース1個(か2個?)でいらっしゃると思うので、取捨選択が必要ですね。

モノで武装するより、海外で多くのことを身につけられるような柔軟な知性を今から準備しておくことが肝要です。

何かでお役に立てれば幸いです。

お嬢さんの留学が実り多いものでありますように。
Hitomi

ロックビル在住のロコ、ワカさん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomiさん、
こんなにたくさんの情報を共有いただき、そしてお時間をいただき感謝申し上げます。
娘は8月下旬から2年間Sciences Poの1、2年生に在籍します。寮ではなく4人でアパートをシェアすることになるので、家事全般を全て一人でやらなくてはならないので、大学の勉強との両立が今年の課題になると思います。
アジアマーケットのFBのアドレスとても参考になります。早速調べてみようと思います。
そして、医療品や衣類などやっぱり、持っていかなくてはならないものはたくさんありそうですね。2年という長い留学なので、娘が安心して生活ができるようにHitomiさんの情報を参考にしながら準備を進めたいと思います。
ありがとうございました。

すべて読む

パリの気温について、テラス席で食事をとることは暑くないのか?

 8月19・20日にパリ観光を計画しています。
パリの町並みで、カフェのテラス席でランチをとることに憧れていますが、天候はどうでしょうか。今日本は猛暑日が続いていて、テラス席で食事やお茶を飲むのは考えられません。先日パリが39℃だったと日本でもニュースになっていましたが、この日程の時にカフェでランチをするのか天候的に考えられますか?また、夕食時ならどうでしょうか。教えてください。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

ohsawanoさん はじめまして、こんにちは! パリではテラス席でゆっくりするのが夏の醍醐味ですよね。 確かに、この間は猛暑でしたが、今は25℃前後で快適、夕方などは寒いくらいです。...

ohsawanoさん

はじめまして、こんにちは!
パリではテラス席でゆっくりするのが夏の醍醐味ですよね。
確かに、この間は猛暑でしたが、今は25℃前後で快適、夕方などは寒いくらいです。
このあと、8月のお天気がどうなるかわかりませんが、もしまた暑くなっても、こちらは湿度が高くないので、日陰にいれば、まあ、多少厚いですが、それなりに快適です。
それに、大陸性気候で、通年でしたら、8月後半になるともう秋模様、ウールのセーターが必要なくらいなので、そんなに気にしなくてもいいのでは?

素敵なご滞在を!
Hitomi

ohsawanoさん

★★★★★
この回答のお礼

そんなに暑くないと分かって安心しました。また、8月後半はウールのセーターが必要なくらいだと分かってびっくりしました。持ち物にウールのカーディガンを追加しようと思います。ありがとうございました。

すべて読む

パリから、ニース、リヨンの旅

引き続き娘夫婦の相談ですが、
9月に、9日間、フランス旅行を計画中。パリ往復のチケットは予約しましたが、ニースへ4日くらい、LCCで行きたいと考えています。ニースから戻ったら、電車で一泊リヨンにも行きたいと言っています。効率のいいプランの立て方、空港移動、荷物の預け方、ホテルの予約など、アドバイスしていただきたいのと、パリで写真撮影を半日ほど手伝ってもらえる方を募集しています。

前回、質問がアバウトで、ロコの方に応募いただいたのですが、お返事していませんでした。今回改めて、質問します。料金は、フランスの事情を考慮したものにしたいと思っています。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

旅は靴づれさん はじめまして、こんにちは! 9月の娘さんご夫妻のフランス旅行、パリ半日滞在、リヨン日帰りなど、スケジュール合えば対応可能です。 それには、お日にちがいつになるのかお知ら...

旅は靴づれさん

はじめまして、こんにちは!
9月の娘さんご夫妻のフランス旅行、パリ半日滞在、リヨン日帰りなど、スケジュール合えば対応可能です。
それには、お日にちがいつになるのかお知らせください。
またご希望やご予算など詳細とともにプライベートメッセージでご連絡ください。
Hitomi

すべて読む

年末年始、南仏の過ごし方について

下記のうち、1つでも教えていただけると助かります。

①クリスマスから年末年始の南仏のおすすめの過ごし方を教えて下さい。
以前旅行したパリの年末年始は、25日以降も美術館、クリスマスマーケットや蚤の市、足を延ばしてカーヴ見学に行き、レストランは長期休暇のお店も多かったですが、空いているお店もあり困る事はありませんでした。南仏は初めてなので、様子を教えて下さい。

②マルセイユプロヴァンス空港から行きます。1都市(又は2都市)を拠点に滞在して、電車かバス等で日帰り観光をしたいです。
治安がよく、観光に行きやすい、年末年始に拠点にするのにおすすめの都市を1,2都市、教えて下さい。
8日間程度の滞在予定です。

③観光の移動は電車、バスを考えています。②の拠点から移動しやすく、年末年始を楽しめそうな街を教えてください。

④マルセイユ、ニースの治安はパリと比べてどのような感じでしょうか?

よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

maru7さん はじめまして、こんにちは! 年末年始を南仏で。 とてもいいアイディアだと思います。 ①②③南仏といっても色々ありますが、マルセイユやニースなら都会なので、楽し...

maru7さん

はじめまして、こんにちは!

年末年始を南仏で。
とてもいいアイディアだと思います。

①②③南仏といっても色々ありますが、マルセイユやニースなら都会なので、楽しく過ごせると思います。
マルセイユから近い治安のいい場所として、エクサンブロヴァンス、カシ、ニースに近くなら、カーニュ・シュル・メール、ボーリュー・シュル・メール、エズなど回るといいかと思います。ニースからモナコへもバスで日帰り可能です。
④マルセイユにこの間行って感じたのですが、思っていたより治安が良かったです。ニースもパリよりのんびりした感があり、治安もそんなに悪くないと思います。

楽しいご滞在を!
Hitomi

maru7さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり失礼しました。
年末年始の南仏旅行をとてもいいアイディア。と言っていただけてとても嬉しいです。
今の所、空港はマルセイユを利用する予定なので、治安が少々心配でしたが、思っていたより治安が良かったというお話を伺えて、少し気持ちが楽になりました。
治安の良い街情報もありがとうございます!

すべて読む

パリオペラ座ガルニエのファサード工事

8月下旬にオペラ座ガルニエの見学を予定していますが、現在ファサード工事はどうなっていますか?

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

ohsawanoさん はじめまして、こんにちは! 今7月下旬ですが、オペラ座のファザード未だ工事中です。 あと1ヶ月後までに工事が終了するのかどうか? 夏休み中なので、おそらく今から...

ohsawanoさん

はじめまして、こんにちは!
今7月下旬ですが、オペラ座のファザード未だ工事中です。
あと1ヶ月後までに工事が終了するのかどうか?
夏休み中なので、おそらく今からは進展がないと思われます、残念ながら。
それでも素敵なご滞在を!
Hitomi

すべて読む

配送用の梱包用品について

パリ市内で、少し大きめの段ボールや、しっかりした梱包用テープが購入できる店舗をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。

以前は、アウトレットから直接日本へ発送できるサービスを利用していたのですが、サービス終了に伴い、現在は自分で梱包・発送を行う必要があります。
これまでに2度渡航しておりますが、梱包資材の購入については情報がほとんどなく、現地で困ることが多くありました。

来年も再びパリを訪れる予定ですので、現地の事情にお詳しい方がいらっしゃいましたら、情報を共有いただけますと大変助かります。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

るーまさん はじめまして、こんにちは! Leroy Merlin というホーム関連のお店で売っていると思います。 パリでは、ポンピドゥセンター横にあります。 あと、パリ郊外になります...

るーまさん

はじめまして、こんにちは!
Leroy Merlin というホーム関連のお店で売っていると思います。
パリでは、ポンピドゥセンター横にあります。
あと、パリ郊外になりますが、IKEAにもあるはずです。
ところで、ご存知かもしれませんが、現在は、フランスから日本への小荷物発送には、内容に関わらず結構高い税金かかり、受け取る時、結構取られますので、お気をつけください。

取り急ぎ
Hitomi

すべて読む

パリ北駅でのタクシー利用(Uber利用)について

9月にロンドンからパリへユーロスターに乗り、日中にパリ北駅に到着予定です。
スーツケースがあるのでホステルまでタクシーに乗りたいと思っているのですが、正規のタクシー乗り場から乗るか、Uberを利用するかどちらがおすすめでしょうか?
女一人です。

個人的には、ぼったくられる心配がないUberを利用したいのですが、パリ北駅でのピックアップに不安を抱いています。
パリ北駅周辺は治安が悪いと聞くので、スーツケースを持ったアジア人女性が一人でいたら狙われるのではないかと…

正規のタクシー乗り場はわかりやすいですが、正規のタクシー乗り場から乗ってもぼったくりがいると聞くので、もし乗ったタクシーがぼったくりだった場合の対処法も教えていただきたいです。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

12_kikadiさん はじめまして、こんにちは! ユーロスターで北駅到着でしたら、そこからの移動は、公共交通機関でいかないのでしたらタクシー右手の託し乗り場に行って正規のタクシー乗り場...

12_kikadiさん

はじめまして、こんにちは!
ユーロスターで北駅到着でしたら、そこからの移動は、公共交通機関でいかないのでしたらタクシー右手の託し乗り場に行って正規のタクシー乗り場から乗るのが一番です。
北駅の駅前からのUber利用はお勧めしません。理由は、駅前は異常な交通渋滞のためUberは車寄せする場所がないので近くのどこかにいて出会うことが難しいからです。電話がかかってくるので、話をしてそこまで行けるならいいのですが、その通話は日本経由になると思うので、通話は国際料金になるでしょう。

パリ北駅は国際駅ですので、スーツケースを持った女性は他にもいると思います。そんなに心配せず正規のタクシー乗り場から乗るのがいいと思います。
その、ぼったくりがいるという情報はどこからのものでしょうか?
もしぼったくりに会った人はどんなあさですか?日中ですか?夜ですか?深夜ですか?あなたの到着時間は何時なのでしょう?
ぼったくりにあった、という人の根拠はどういうものなのでしょうか?遠回りしたとかなら、現在パリ市内は工事中が多く車も迂回させられるので、必ずしも騙そうとして別の道を通ったわけでもないと思うのですが?
そういう情報も照らし合わせて危ないかどうか判断した方がいいと思います。
日中なら全く問題ありませんよ。
それでも怖いのなら
①なんとかバスで行く
②誰かにアテンドしてもらう
③メトロでも移動できるよう、荷物はリュックだけにする
とかした方がいいでしょう。

楽しいご滞在を!
Hitomi

すべて読む

交通機関及びtaxiについて

2度目の質問です。先日は多くの方々にご回答いただきありがとうございました。交通機関の工事情報等大変参考になりました。
質問① Googleで経路を調べると前週とは違った公共交通機関が紹介されます。8月の予定を検索しています。ガイドブックにはIDF mobilitesといったアプリも紹介されていますが、現地で使いこなす自信はありません。初心者にとって1番確実なのは当日Google マップで検索することでしょうか?郊外の駅使用予定です(LesGresillons)
質問②同じくGoogleの検索で以前までUberが出てきたのですが、(8月分検索)先週末から候補に上がらなくなっています。代わりにFREENOWが候補に上がってきました。何か事情があるのでしょうか?
また、現地でのタクシーとUberを比較した情報・注意事項等あれば教えていただきたいです。Uber使った事ないので…

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

yuri0825さん 初めまして、こんにちは! ① Googleマップでは事故や故障、工事などのインタラクティブな交通事情が反映されないので、ボンジュールratpで経路を調べた方が正...

yuri0825さん

初めまして、こんにちは!

① Googleマップでは事故や故障、工事などのインタラクティブな交通事情が反映されないので、ボンジュールratpで経路を調べた方が正確です。

② 一方通行や工事だらけでウーバーは運転手と電話でやりとりしなければならなかったり、専用レーンを走れなかったりするので、移動にはやはりタクシーがおすすめです。

楽しいご滞在を!
Hitomi

yuri0825さん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
ずっとGoogleで経路検索していましたが、旅行中はボンジュールratp使って見ます。

すべて読む

パリ北駅・東駅のホテルと周辺の治安について

パリ市内のホテルについて、利便性から北駅か東駅の近くを検討していますが、治安についてのコメントが多く迷っています。
ただ、コロナやオリンピック前の古い情報も多く、現状がどうなっているのかいまいちわかりません。
できれば、現地在住の方の【最新の情報】を教えていただけますと幸いです。

◆旅行詳細
・9月15〜21日の計6泊、夫婦2人旅
・到着はユーロスターで17時頃
・ディズニー、コルマール地方へ行くのに東駅利用
(・未定だが、モン・サン・ミシェルにも行くとなれば、モンパルナス駅も利用)
・パリ出発は12時頃、シャルルドゴール利用(16時便)

◆ホテル立地の希望
・最終日の午前は、ホテルに荷物を預けて観光
→北駅周辺のホテルなら、観光後すぐに荷物を受け取り空港へ向かえる?
・周辺に遅くまでやっているレストラン
→日帰り観光で市内へ遅くに戻る場合も、外食できる?
・周辺に遅くまでやっているスーパーなど
→外食が難しくても、夕食の調達可能?

◆ご質問
・利便性を考慮しても、遅くに帰着する日もある中で、北駅や東駅周辺のホテルは避けた方がいいのでしょうか?
・空港への移動は、昼間かつ特急だとしても、RER B線は避けタクシーにした方がいいのでしょうか?
※海外旅行は数回経験済みで、身を守る手段は知っておりできる限りの対策はするものの、出発・到着時に大きなスーツケース2つで移動するのは避けられません。

長文で申し訳ありませんが、現地の状況をよくご存知の方、ご返信いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

nakkikki025さん はじめまして、こんにちは! まず、第一に、北駅治安悪い悪いという人たちの「治安」の基準は日本であって、長年の移民国家である現地実情を考慮にいれていない、と...

nakkikki025さん

はじめまして、こんにちは!

まず、第一に、北駅治安悪い悪いという人たちの「治安」の基準は日本であって、長年の移民国家である現地実情を考慮にいれていない、ということはあると思います。もちろん、自分の住んでいる地区(私は4区)と比べたら油断ならないとは思うわけですが、それなりに気をつけていさえすれば、まず大丈夫ではないでしょうか。移民地区なので、肌や服装、清潔さの違う人たちがたくさんいる、というだけです。

ということを踏まえていただき、お答えしますね:

◆ホテル立地の希望
・最終日の午前は、ホテルに荷物を預けて観光
→北駅周辺のホテルなら、観光後すぐに荷物を受け取り空港へ向かえる?
はい、そうですね。空港までRER B線で行くならそれが便利でしょう。でもタクシーで行くなら、北駅前は大渋滞するので、それほどいい場所とは限りません。

・周辺に遅くまでやっているレストラン
→日帰り観光で市内へ遅くに戻る場合も、外食できる?
もちろんできます。おしゃれなお店は少ないですが。

・周辺に遅くまでやっているスーパーなど
→外食が難しくても、夕食の調達可能?
北駅構内と周辺に21時か22時までやっているスーパーがいくつかあります。
あまり知られていませんが、マルシェ・サンカンタン(屋内)があり、お惣菜を買ったり、屋台飯したりできます。観光客がほとんどいないので穴場です。

・利便性を考慮しても、遅くに帰着する日もある中で、北駅や東駅周辺のホテルは避けた方がいいのでしょうか?
利便性重視なら、北駅東駅近辺のホテル結構いいのでは?「ザ・パリ」のイメージそのものの地域でなく、地元民の生活が感じられます。

・空港への移動は、昼間かつ特急だとしても、RER B線は避けタクシーにした方がいいのでしょうか?
昼間なら全く問題ありません。ただ、北駅は巨大で分かりにくく迷うし、B線に乗っている乗客も雑多で、日本みたいに清潔ではないですが。

※海外旅行は数回経験済みで、身を守る手段は知っておりできる限りの対策はするものの、出発・到着時に大きなスーツケース2つで移動するのは避けられません。
ご到着日9月15日の日没は19時58分。17時に着陸、入国し荷物受け取り切符を買って列車に乗って・・・順調に行ったとして、北駅到着は大体19時半ごろでしょうか。まだしばらく明るいです。旅慣れているなら全く問題ないかと。
北駅からすぐのホテルなら、駅から/までスーツケースを歩いて移動、その数分気をつければ大丈夫でしょう。ただ、スーツケース1個、他はリュック1個とか、両手が空く状態にしておいた方がいいです。

楽しいご滞在を!
Hitomi

すべて読む