Hitomiさんが回答したパリの質問

スリに目を付けられないために

もちろんバッグやアクセサリーは高価なものを持ち歩くつもりはないのですが、靴を迷っています。バレンシアガのスニーカーなのですが、これ以上に足にフィットするものが見つからず、5年以上履き続けているので到底きれいなものではありませんが、まあ一目でバレンシアガだとバレバレでロゴにシールでも張ろうかとも考えたのですが、ロゴの問題でもなく、余計悪目立ちかなと… 自分の足の形のせいか、なかなか足が痛くならない靴に出会えず、歩く距離と日数を考えると悩んでしまいます。やはり、ブランド物は避けるべきでしょうか?現地の方のご意見を伺いたく質問させていただきました。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

足下がブランドだとして、それだけで目をつけられるわけではありませんから、履きやすいなら、それはそれでいいんじゃないですか!

足下がブランドだとして、それだけで目をつけられるわけではありませんから、履きやすいなら、それはそれでいいんじゃないですか!

ぷふぃさん

★★★★★
この回答のお礼

安心しました。ありがとうございます。

すべて読む

年末年始の観光、治安等

年末年始家族で滞在予定です。市内王道の美術館等、ヴァンヴの蚤の市、マルシェバスティーユ、ヴェルサイユ、日帰りでStrasbourgかRoire古城かChartrresかFontainebleauかReimsかモンサンミッシェルの訪問を考えています。過去のQ&Aでも勉強させていただいていますが、年末年始のものを見つけられませんでした。どなたか事情に詳しい方、たくさんの質問がありますので、全てでなくても良いのでアドバイスいただけますか。

①ホテルについて。お手頃価格で比較的治安の良い立地のホテルを希望しています。12区Nation駅を利用できるホテルを予約しました。その後別の口コミで12区は治安が良くないと見つけてしまい少々不安になっています。Nation駅近くにUniversité Sorbonne Nouvelleがありますが、年末年始は学生がいなくて閑散としていますか?食事する場所はありますか?少し料金は上がりますが13区6番線、15区8番線が最寄駅のホテルを見つけ治安・観光や食事等のしやすさを考え変更するか悩んでいます。各ホテル、駅から300~500mです。

②日帰りでStrasbourgかRoire古城かChartrresかFontainebleauかReimsかモンサンミッシェルでどちらに行くか検討中です。観光の他、食事、お土産店も楽しみたいのですが、年末はどちらの都市がより楽しめそうですか?

③パリから日帰りでStrasbourgへ行く場合、ホテルから現地まで安全に移動出来そうな時間帯と移動手段(徒歩、タクシー、電車、バス等)を具体的に教えてください。また、教えていただけるものは、どの都市も同じような考え方で良いですか?

④ ③と似た質問になりますが、モンサンミッシェルはツアー利用も検討しています。エッフェル塔近く7時位に集合21時頃解散です。そのくらいの時間帯の地下鉄等は危険ですか?

⑤ヴァンヴの蚤の市(土日開催)、マルシェバスティーユ(木・日開催)とガイドブックに載っていましたが、年末年始は休みなく開催されますか?

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

maru7さん 初めまして、こんにちは! 年末年始の家族旅行、楽しみですね。 さまざまな意見があると思いますが、私の経験から、以下の答えが参考になればと思います。 ①ホテルに...

maru7さん

初めまして、こんにちは!

年末年始の家族旅行、楽しみですね。
さまざまな意見があると思いますが、私の経験から、以下の答えが参考になればと思います。

①ホテルについて。
Nation、、そうですね。駅からすぐなら治安はともかく、ちょっと寂しい感じかもしれません。食事する場所はありますよ。13区6番線や15区8番線最寄駅に変えたら住民層が変わり、少し賑やかになるかもしれませんが、左岸なので、空港からのタクシー代が少し高くなり時間もかかります。何を優先するか、ですね。

②日帰りでStrasbourgかRoire古城かChartrresかFontainebleauかReimsかモンサンミッシェル
うーん、、古城は不便だし、冬はあまりおすすめしません。あとは、都会か田舎か、お好きな方ですかね。

③パリから日帰りでStrasbourgへ行く場合、ホテルから現地まで安全に移動出来そうな時間帯と移動手段(徒歩、タクシー、電車、バス等)を具体的に
ナシオンからならメトロ1+5か9+5ですかね。時間帯?真夜中じゃなければ全く問題ないと思いますが、2日から朝夕は通勤ラッシュがあるでしょう。

④ モンサンミッシェルツアーでエッフェル塔近く7時位に集合21時頃解散
そのくらいの時間帯の地下鉄等は危険ではないと思いますが、ナシオンからだと遠くので結構時間がかかるでしょう。

⑤ヴァンヴの蚤の市(土日開催)、マルシェバスティーユ(木・日開催)
12月25日、1月1日は祝日ですが水曜日なので、それ以外なら年末年始は休みなく開催されるでしょう。

楽しんでくださいね❗️
Hitomi

maru7さん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomi 様
お忙しいところ丁寧なアドバイスありがとうございました。
大変勉強になりました。アドバイスを参考にさせていただいて、ホテル(お財布と相談します)や観光先を検討したいと思います。蚤の市やマルシェをスケジュールに入れられるとは嬉しいです。憧れのお洒落なパリが楽しみです。

すべて読む

パラリンピック会場への再入場について

はじめまして。
パリ観光を兼ねて、パラ馬術に車椅子の母と観戦予定にしております。
馬術会場は、一度退場し他あと、再入場は可能でしょうか?

時間的にそもそも無理があるかもしれませんが、ヴェルサイユ宮殿をまた後、また馬術会場に戻れればと思っております。
どこを見ても分からず、どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

bikkiさん 初めまして、こんにちは! >馬術会場は、一度退場し他あと、再入場は可能でしょうか? できると思いますが、わかりません。確認が必要です。 >ヴェルサイユ宮殿をま...

bikkiさん

初めまして、こんにちは!

>馬術会場は、一度退場し他あと、再入場は可能でしょうか?
できると思いますが、わかりません。確認が必要です。

>ヴェルサイユ宮殿をまた後、また馬術会場に戻れればと思っております。
二つの会場は全く別で、オリンピック会場はとても遠くてアクセスが徒歩しかないので、健常者でも体力を使うので、難しいのでは・・・?
どちらかを先に見てから、というのでも、かなりな体力を要するので、際に馬術、次に宮殿、また馬術、というのは、時間的にも距離的にも無駄が多いと思われます。

楽しいご滞在を!
Hitomi

bikkiさん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomiさま
ご回答ありがとうございます。
母の体力のことを思うとご忠告通り、どちらもは欲張りすぎなのかも知れません。
日本人選手の出場時間の発表も待ちつつ計画立ててみたいと思います。
ありがとうございます!

すべて読む

パリ観光地で適用される障害者割引

日本国内で聴覚障害の障害者手帳3級を取得しています。
日本で交付されているものなので、国内で有効であることは承知しております。
ただ、ネットで調べてみると日本の障害者手帳を使用して割引を受けられた方がいらっしゃるようです。
実際にエッフェル塔のチケット販売サイトでも、障害者割引の表記が日本語でも出てきます。

①パリの観光地(下部記載)で日本の障害者手帳にて、障害者割引を使用できるかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
②もし使用できる場合、予約等が必要な施設はありますでしょうか。予約が必要ではない場合は、並ばずに入れる?などあるのでしょうか。
③使用するために必要な手筈(翻訳したものを準備する等)がありましたら、併せてお教えください。

今回予定している観光地です↓
・エッフェル塔
・凱旋門
・サント・シャペル
・オペラ座ガルニエ
・ヴェルサイユ宮殿
・ルーブル美術館
・オルセー美術館
・オランジュリー美術館

恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

フジサンさん 初めまして、こんにちは。 :障害者手帳を持っている人(と付き添い者1人)は、ほとんどの施設に無料で入場できます。0€のチケットが必要なところ必要ないところがありますので...

フジサンさん

初めまして、こんにちは。

:障害者手帳を持っている人(と付き添い者1人)は、ほとんどの施設に無料で入場できます。0€のチケットが必要なところ必要ないところがありますので、各施設の公式サイトにて入場条件をご確認ください。

無料で入れる条件は証明書の有無です。英語かフランス語に翻訳されたものを準備してください。

楽しいご滞在を!
Hitomi

すべて読む

8月12日〜27日のオリンピック終了後、パラリンピックまでの間のパリ観光について

こんにちは!
今度パリに旅行に行こうと考えておりまして、ロコの皆様に質問です!
パリ五輪終了後、パラリンピックまで約2週間の間のどこかでパリに1週間滞在しようと計画するところです。
ホテルを見るとこの期間すごく安くなっているのですが、なぜだろう?と思っております。
8月12日〜27日の期間中、パリのオペラガルニエの見学や、BIG BUSの周遊バスなどで街中をぐるっとまわったり、オルセー美術館などもいってみたいのですが、パラリンピックが始まるまでの期間、何もイベントがないと思っておりますが、その間も規制があって市内観光できないものなのでしょうか。。。?
その間は通常の観光ができるのではないかな?とおもっておりますが、もしなにかご存知のかたいらしたらアドバイスいただけるとありがたいです!

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

かにゃ子さん 初めまして、こんにちは! エッフェル塔の周りやコンコルド広場など規制はありますが、そこを車が通れない(なので、セーヌを渡るバスとかは迂回が多い)だけで、観光は普通にできます...

かにゃ子さん

初めまして、こんにちは!
エッフェル塔の周りやコンコルド広場など規制はありますが、そこを車が通れない(なので、セーヌを渡るバスとかは迂回が多い)だけで、観光は普通にできますよ。
ホテルが安くなっているのは、オリンピックで思ったほど観光客が来なくて下げたのかも?だったとしたら、お得な時期ですね!
Hitomi

ボストン在住のロコ、かにゃ子さん

★★★★★
この回答のお礼

Hitomiさん 早速ありがとうございます!!!
ホテルがこの時期ぐんと値段さがっていて、9月以降は値段があがるので、色々規制で観光客の方もこの時期をさけているのかな?と思って露いました。
なるほど!普通に観光できるようでしたらそれは本当にありがたいです!
貴重なアドバイスありがとうございます!感謝しております!!

すべて読む

シャルルドゴール空港での移動

ベトナム航空でパリ到着。その後KLMでスペインに向かいます。別々にチケットを購入したので、入国手続きをし一度荷物を受け取る必要があります。3時間で足りるでしょうか。荷物受け取りカウンターは違うターミナルになることもありますか?よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

スーさん 初めまして、こんにちは! >3時間で足りるでしょうか。 このご質問にお答えするには、下記情報が足りません。 ① 到着日? ② 到着ターミナル、出発ターミナル? ...

スーさん

初めまして、こんにちは!

>3時間で足りるでしょうか。
このご質問にお答えするには、下記情報が足りません。
① 到着日?
② 到着ターミナル、出発ターミナル?

入国のち荷物受け取り、そしてセキュリティを通り出国、ただでさえ時間がかかるこの行程、①がもしオリンピック期間でしたら、1.5倍か2倍かかると想像されます。
②がどちらも同じターミナルなら、それほど時間がかかりませんが、二つのターミナルを移動するとなると、かなり時間がかかります。また、同じ2でも、EとFなら近いですが、他への移動は時間を要します。

>荷物受け取りカウンターは違うターミナルになることもありますか?
???このご質問の意味がよくわかりません。荷物受け取りカウンターは、到着ターミナルのカウンターですよね?

予約したチケットにそれぞれ到着や出発ターミナルが書いてあるので、それをよく見で、移動のコースと時間を計算しましょう。

総合的に言うと・・・

①がオリンピック期間ではない
②同じターミナル、もしくは2E〜2F

という条件で
到着 →入国に並ぶ 15分〜30分
入国審査 →荷物受け取る 10分〜20分
空港内移動 →チェックイン 30分
セキュリティ検査 → 20分
搭乗口へ移動 → 10分

予定通り到着し、全てうまくいったとして、約2時間弱。

うまくいくことを祈ります!
Hitomi

スーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。必要時間の予想が掴みやすいです。参考にさせていただきます。

すべて読む

パリの美術館の留学生入場料について

初めまして。イギリスのブライトンで語学学校に留学中の23歳学生です。
来週からパリに観光に行こうと思っているのですが、美術館などの入場料について質問があります。
ルーブル美術館はじめなるべく多くの美術館などを訪れたいと考えているため、パリミュージアムパスの購入を検討しています。ただ、26日からの滞在の予定のためオリンピック期間中であることなどが原因で考えていたよりも訪問できる施設数が少なくなってしまいそうで、パスの元がとれるかどうかギリギリ……という感じです。
そこで、オンライン購入のサイトを見てみたところ18∼25歳の欧州経済領域の学生であれば多くの施設に無料で入場することができると記載がありました。
ここで2点質問があります。

1,そもそもイギリスは欧州経済領域に含まれているのか。
2,私は6ヶ月以内の滞在のため学生ビザを取得しておらず、この場合居住証明として何を提出すれば良いのかわかりません。通っている語学学校でstudent IDは発行されていらのですが、大学などで発行される学生証とは異なりますし、効力があるのかわかりません……アプリ上で見れるオンラインのもので、英語で名前や国籍、滞在先住所などの記載はあります。

大人しくパリミュージアムパスを購入すべきか、現地でIDが有効か試してみるべきか悩んでいます。なかなか難しいとは思いますが、アドバイスがある方、ご回答よろしくお願い申し上げます。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

nayuta3823さん 初めまして、こんにちは! 残念ながら、イギリスは、ブレキシットでヨーロッパを抜けてしまったので、その恩恵は受けられないでしょう。 また、①オリンピックの規制で...

nayuta3823さん

初めまして、こんにちは!
残念ながら、イギリスは、ブレキシットでヨーロッパを抜けてしまったので、その恩恵は受けられないでしょう。
また、①オリンピックの規制で移動が通常時より時間がかかる、2メトロ駅が閉まっているところも多い、③ミュージアムパスを買っても予約が必要で煩雑、などの理由から、一つ一つ予約した方がいいのでは?
それより、来週からなら、もう時間予約がいっぱいなところも多く、早めに予約した方がいいでしょう。
楽しいご滞在を!
Hitomi

すべて読む

オリンピック期間中の運賃

カルネを7/20までに購入するつもりです。これはゾーン1の範囲で使用出来ると理解してます。ヴェルサイユに行くには、ゾーン4になるので別に切符を購入しますが、オリンピック期間中はゾーン事に全て値上がりするのですか?それならオリンピック中の1日フリー切符の方がお得な様に思います。どこにも値上がりについての詳細が無く、戸惑っています。また、ロワシーバスチケットは事前購入しておいて、8月に使えますか? 色々判らない事だらけで、出発前から疲れています。皆様何とぞご解答お願いいたします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

キラママさん 初めまして、こんにちは! 確かに、行く前から疲れますよね・・・ 期間前、期間中の料金はこちらのサイトで(フランス語)。 https://anticiperles...

キラママさん

初めまして、こんにちは!

確かに、行く前から疲れますよね・・・

期間前、期間中の料金はこちらのサイトで(フランス語)。
https://anticiperlesjeux.gouv.fr/actualités/jop-2024-prix-transports-commun-ile-france-va-t-il-augmenter-vos-deplacements#tarif

よくわかりませんが、これによると、ソーン4は片道5€→6€ですね。

ロワシーバスも市内用カルネも、ナヴィゴ・イージーカードが手元にあって、それに事前にチャージしておけば、期間中も使えると思います。

Hitomi

パリ在住のロコ、キラママさん

★★★★★
この回答のお礼

ゾーン4は倍に値上がりしないのですね。
ホッとしました。
ここも解らなかったところです。

RERはアプリから事前購入出来ない様ですし、1ユーロの値上がりでしたらディズニーランドからは当日購入でA線で帰ります。

教えて頂いたサイトは訳して、拝読致します。ご丁寧にありがとうございました。

すべて読む

モレ修道院のお菓子の売っている場所を探しています

シュクル・ドルジュ モレ修道院 秘伝の大麦キャンディが売っている場所をご存知の方がおられましたら、教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

unoyさん 初めまして、こんにちは! それは、モレ・シュル・ロワンにあります。 印象派の画家シスレーが愛した素敵な中世の街ですので、「寄り道したい村」に選ばれたようです。 駅から徒...

unoyさん

初めまして、こんにちは!
それは、モレ・シュル・ロワンにあります。
印象派の画家シスレーが愛した素敵な中世の街ですので、「寄り道したい村」に選ばれたようです。
駅から徒歩20分かかりますが、もしよろしければご案内しますよ!
プライベートメッセージでご連絡ください。
Hitomi

やっさんさん

★★★★
この回答のお礼

こんにちは
Hitomiさん
お知らせ頂きありがとうございます。
詳細なプランはこれから考えますが、参考にさせて頂きます。

すべて読む

ヴェルサイユ宮殿の入場時間

ヴェルサイユ宮殿の9時の予約をしようと思いましたが、プチトリアノンは12時からオープンなので時間を持て余してしまうでしょうか?
部屋で朝食をとってから出ようと思ってるのでできれば9時半か10時の入場にしようと思いますが、遅いでしょうか?
また、入場券のみ購入して、当日プチトランか自転車、電動カートを借りようと思いますが、簡単にチケットを購入できますでしょうか?フランス語はほぼわかりません(いま少し勉強中です)

パリ在住のロコ、Hitomiさん

Hitomiさんの回答

れんさん ホテルがどこかわかりませんが、パリ市内からなら約1時間(場所によってはそれ以上)かかるので、9時入場に間に合うためには、8時前出発となるでしょう。 混雑を避けるためには朝イチが...

れんさん

ホテルがどこかわかりませんが、パリ市内からなら約1時間(場所によってはそれ以上)かかるので、9時入場に間に合うためには、8時前出発となるでしょう。
混雑を避けるためには朝イチがおすすめなので、早く出て、宮殿見て10時半〜11時、ゆっくり庭園散歩して、カフェしてから12時オープンと同時にトリアノンなら9時でOK、そうでなければ、少し混んでもいいから10時に並んで入り、庭園12時、トリアノン13時でしょうか?
チケットはもちろん、庭園にも入れるパスポート購入してください。
(ミニトレイン付きチケットとかもあるみたいです)
庭園入場にコントロールがあり、5、6分散策そこから運河まで徒歩で25分、グラントリアノンまで10分かかります。プチトランやカートもチケット買うのに並ぶし、とにかく庭園は広く、ボスケ(木陰の通路)や噴水とか見て時間は知らぬ間に過ぎる、と考えてください。

プチトランやカートは便利ですが、チケット買うのに並んで待つ時間が長いです。また、車両だと素敵なお散歩コースに入れないし、トリアノン訪問中も時間が過ぎて料金が加算されます。なので、カートは、トリアノンやボスケでゆっくりせずざっと回る、あるいはいくらお金がかかってもいい、そんな方にはおすすめ、ですかね・・・

楽しんでくださいね。
Hitomi

すべて読む