
ジェンさんが回答したバンコクの質問
チャトチャック市場について
- ★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
観葉植物を見て購入しようと考えていました。 ジェンさんの追記
ファイチャイ(FaiChai)の駅を降りてPhran Nok Phuthamonthon 4Rd
(プラノック プッタモントン)という道です。ずーっとそのまま行けばプッタモントンに行けますが、途中にRatchaphruek Rd (ラチャブルック道路)の下をくぐって直ぐの左側です。
タクシーで行けば簡単です。Pak Khlon Talat Mai Flower Market (パッ クロン タラー マーケット)でマーケットなしでもタクシーには通じます。
タラーというのは市場の意味で、これを言わないと通じません。
フラワー マーケットで通じますが、簡単に言えば、
タラー・ノックマーイ・ヤイ タラーは市場 ノックマーイは花 ヤイは大きい です。運転手が判らなかったら トンパーイ ミー サイ 真っすぐ行って左にある。
で通じます。4k弱の距離なのでタクシーは40バーツ位。以前そこには何度か行ったことがあり
植物を日本に持ち帰るには土がついているとだめなので、栄養分の水溶液を根に巻いて持ち込めます。
そういった処理も頼めば市場でやってもらえます。
最悪空輸になりますが、知っている業者では"ハーパー・フライ" という会社ですべてやってくれます。
タイでのバス利用について
ジェンさんの回答
タイのバスには、大型長距離バス(サターニーコンソンと言うバスターミナルから乗る) 同じく長距離を走るロットウー(トヨタハイエース)と言う10人乗り程度のバス。 市内バスには、(ポーオー)...- ★★★★★この回答のお礼
とても詳しい回答ありがとうございます!
書店で路線図を購入するというのは新しい発見です。
タイ語は全くなので、市内バスは難しそうですね。たしかに、市内から離れた所ではバス停もなかなか見つからず、かなり歩きました。
とても貴重な情報をありがとうございました。次回の旅で参考にさせて頂きます! ジェンさんの追記
タイではマイカーがないと不便な国です。
通常の移動手段はバンコク市内のBTSやMRTその他電車を一部使っても、90%以上がバスでの移動になります。バス路線を覚えるにはバス路線図が重宝します。
長距離バスを含めてタイでは停留所以外でもバスを降りられますので、その辺のタイ語は覚て下さい。すべてのバスに車掌が乗ってますので、気軽に声をかけて良いです。
皆さん親切に対応してくれます。私も確実に乗りなれてるバス以外は車掌に行きたい先を伝えて行くかどうか確認しています。
長距離バスも路線によって高速道路(自動車専用道路)を使いますが、市内バスでもドンムアン空港からチャトゥチャに行くのに途中高速道路を走ります。
バスによって様々です。長距離バスに限っては発車後に車掌が下りる場所を聞きに回るので、降りる場所を伝えれば停留所でなくても降りられます。
エアコンバスは行き先によって料金が違うので、切符を買う時に行き先を伝えます。繁華街は場合によってですが、郊外ならどこでも降りられます。
乗った時に、"ヤッパーイ** (**に行きたい) とか、"コーローン**(**で降りたい) とかのタイ語になります。
基本的にタイでは英語は通じませんが、不思議とパタヤーではタイ語が通じず英語が通じます。(笑)タイでバスを乗りこなすのはかなり上級者ですね。
早く慣れてください。
インドネシアからタイへ犬を移動させるには
ジェンさんの回答
タイから動物を持ち出した事はありマウスが、持ち込んだ事は無いのだ詳しくは分かりません。 犬がキャビンに入れのは盲導犬位と思います。 航空会社によってまちまちですが、比較的に親切なのはキャ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。タイから動物を持ち出した時はどちらの業者を使われましたか?ジャカルタ側の業者からはタイへの輸出を調べてみるというメッセージから返信がないため、タイの輸入許可証について詳しい業者さんの方が良いのかと思っています。
ジェンさんの追記
業者の名刺が手元にないので詳しくは説明できないイですが、バンコク市内の確かヤワラート(中華街)の方だったと思います。
会社名は"ハーパー・フライ" 英語表記です。
タイからは動物を持ち出しました。植物も持ち出せますし、手続き一切をしてもらえます。
料金は結構安かったと思います。狂犬病の注射は教えてもらった獣医さんでしました。
犬の場合は国によっては狂犬病の予防注射接種済みの証明書が必要です。
また(日本の場合には)到着後ターミナルに一週間留め置かれます。
タイの場合はどうだったか知りませんが、ケージに入れられて一週間おかれますので、犬によっては具合を悪くすることもあります。
ケージで暮らす訓練も必要かと思います。とても親切な業者でした。
学校と住む場所(ペット可の物件)
ジェンさんの回答
一般的なアパートはペットは無理です。 郊外の平家なら可能性は有りますね。 タイの生活にはバイクは必需品です。 スクンビット道路はバンコクで最も渋滞が激しい地域で、バイクが有って、裏道が...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。免許や運転についてとても詳しくありがとうございます。現地での体感されている情報でとても役に立つものでした。こちらを参考にさせて頂きどのような生活が合っているか考えたいと思います。ありがとうございました。
ジェンさんの追記
先ずは、早く簡単な会話ができる様になって下さい。
どうしても言葉が通じないと、いい様に利用されます。
タイでは
家は女性が継ぎます。男は一般的に種付け馬で、子供が独り立ちすると、存在意義が薄れます。
仕事でも女の方が責任を持って仕事しますが、男は日が暮れれば良い的な奴が殆どです。
タイで一番偉いのはお婆さんです。
この事はタイで生活するのに最も重要な事です。
又タイ人にとって日本人は収入もランクも上なので、それなりの身の振る舞いが大事です。
タイ語を覚えろと言うのは、タイ人同士で日本人の悪口や批判をする時は、タイ語です。
タイは微笑みの国なので、悪口を言う時も日本人に対しては、ニコニコしながら喋るので、騙され安いですね。風土も生活習慣も日本とは違いますから、早く生活に慣れて下さい。
タイ人にとっては、タイを熟知している日本人は雰囲気で分かるので、日本人にとっては有利です。何事もない平和な国に見えますが、場合によっては、日本以上に虐げられます。
以上の事は肝に銘じて置いて下さい。
活躍を期待して居ます。
タイから植物の輸入を考えています
ジェンさんの回答
家の近く(MRT Fai Chai駅)から5分位の所にバンコク最大級の花市場は有りますが、珍しい物があるかはわかりません。 どの様な物が欲しいのか判らないと探しようが無いです。 日本に持...
ゴーゴーバーへ行きたい
ジェンさんの回答
アソック辺りでしたら、日本人が一般居ますから、結構安心ですし、日本人がよく行く店には日本語が話せるタイ人が沢山居ます。 その辺見渡して、日本人がいそうな店見つければ!
カウントダウン花火が見たいです
ジェンさんの回答
多分花火は王宮の辺りでやると思ったな。 ワットアルンの辺りです。 ホテルが何処か判り兼ねますが、MRTのホアランポーン駅からタクシーで行っても良いですよ。 タイの人は皆んな歩きます。 ス...- ★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
高齢者を連れてますので、電車移動が難しいのです。詳しく教えていただきありがとうございました。 ジェンさんの追記
バンコク内の移動にはタクシーが安くて便利ですが、乗り方が日本とは違うので
慣れが必要です。
日本と違うのは、乗る時行き先を告げて、行ってくれるか確認が必要です。
殆どのタクシーにはメーターが付いているので、普通はそのままの料金ですが、観光地とかイベントなどではチップを要求される事もあります。
ボランティア活動について!
ジェンさんの回答
コンケーンのある町に30年位行っていて、そこに小学校があります。 そこでは身寄りの無い子供が住み込みで勉強して居ます。 中々行けないのですが、機会をみて、給食の時にカレーと焼きそばを作っ...
BKKでお洒落なシルバージュエリーを買いたい
ジェンさんの回答
ヤワラート(チャイナタウン)辺りにはそれなりの店がありますが、タイ語が話せて、タイに詳しい人で無いと、何とも言えません。 有名処でしたら、サイアムパラゴン、少し離れますがセントラル・パーク...
2024年1月 カンチャナブリ方面日帰り旅行に関して
ジェンさんの回答
4号線を2時間半位です。 鉄橋が有名ですが、戦争記念館も見て置くと良いと思います。 川舟で滝を見たり、鍾乳を見たり出来ます、 川を少し上ると安くて良いホテルがあり、近くには美味しいレス...- ★★★★この回答のお礼
ご返信ありがとうございます。
今回は、最初の投稿に対して具体的な提案をしてくださった別のロコの方に
お願いすることになりました。
改めてご返信感謝いたします。バンコクは今までも25回ほど行っておりますしコレから妻や友人と集まる場所ですので、またの機会に何かあればよろしくお願いいたします。 ジェンさんの追記
現在、バンコクには居ずに、宮崎県で工事をして居ます。
バンコクに居れば、カンチャナは詳しいので案内できるんですが、残念です。タイのロコさんにも知り合いは居ますが、中には?な人もいる見たいで、全てのロコさんが良いわけではないので、注意して下さい。
タイの身内にも旅行会社関係者はいるんですが、タイ語しか話せ無いので、証拠出来ず悪しからず。
車は、マイクロバス(ハイエース12人乗り車をチャーターすると片道1万バーツ位で済むと思います。
行きたい場所は、私は行った事が有る場所で、特にガイドが居なくても、ガイドブック片手で十分だと思います。
食事場所は、現地のタクシーとかの運転手に聞くと良いです。
ナコンパトム辺りなら美味しいレストランが分かりますが、カンチャナはそんなに詳しい訳では無いです。チャ・アムとか、チョンブリ、チャチュンサオ、ナコーンラチャシマ、コンケーン辺りでしたら、工事で、半年以上居たので、其方方面に行く機会があったら、又連絡して下さい。
バンコク市内でしたら、結局は、HIS辺りが無難です。
タイの旅行社でよく利用しているのは、サトーンタイ道路から入ったマレーシアホテル近くのソウ・ポーン旅行社を使って居ます(30年以上)特にタイ航空チケットが安くて、変更も効き良い旅行社ですが、ボスがミヤンマー人なので、タイ語でしか話した事は無いです。
今は円安なので、以前のようなタイ旅行のメリットは少ないですが、何かと魅力的な国です。
楽しんで行って下さい
ジェンさんの回答
チャトウちゃは有名ですが、思う程に種類が多い訳では無くて、決して安くも無いです。
植物に興味が有るなら、MET(地下鉄)のファイチャイ駅から歩いても30分位でタクシーだと40バーツで行ける所に大きな花市場が有ります。
本当に広い‼️