shigexさんが回答したタイペイ(台北)の質問

2024年12月に台北で展示会等に関する情報収集、当日のアテンド他

こんにちは。

個人事業主です。事業拡大のため、今年12月に、台湾市場へ出張を予定しています。

12月に台湾で展示会があれば、バイヤーとして行きたいので、12月に予定のある展示会を調べてもらいたいです。

また、展示会でなくても、台湾から商品を仕入れる、或いは、台湾に日本製品を販売するのに、こういうところに行くといいという提案があれば教えてもらえると大変ありがたいです。

当日はアテンドもしてもらえると助かります。

以上よろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

初めまして、 どのような商品をお取り扱いされているのか全く触れられていないので、提案できません。

初めまして、
どのような商品をお取り扱いされているのか全く触れられていないので、提案できません。

すべて読む

台湾での交通手段について

今週から台湾にいくのですが、
交通手段として電車とタクシーがメインになるかと思います。
この両者ともに、現金が必要でしょうか?もしく、クレジットカードでいけますでしょうか??

当日は桃園国際空港着にて、老街渓?駅付近のホテルまで移動する予定です。
そこからホテルを拠点にて、桃園会展中心や芸文百慕達会議空間場地出租といったとこで仕事や会議を行う予定です。

ホテルがGuide Hotel Zhongli ZhongZhengでして、
老街渓から徒歩12分とGooglemapに表示されているのですが、徒歩で十分なのかタクシー使ったほうがよい道なのかが知りたいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

初めまして、 クレジットカードが使えるタクシーはあまり多くありません。 電車は「悠遊卡(悠遊カード)」という「Suica」同等の非接触型ICプリペイドカードを入手されることをお勧めします。空...

初めまして、
クレジットカードが使えるタクシーはあまり多くありません。
電車は「悠遊卡(悠遊カード)」という「Suica」同等の非接触型ICプリペイドカードを入手されることをお勧めします。空港のMRT駅の自動販売機で購入できます。コンビニや大手スーパー、一部のタクシーでも使用できます。
駅からホテルまでですが、大きな荷物があるのならばタクシーを利用したほうがいいかもしれません。とにかく路上(歩道)の障害物が多いので、引っ張って歩くのは大変です。
ご参考まで。

mido0319さん

★★★★★
この回答のお礼

承知しました!
ホテルまではタクシー使うようにします!

すべて読む

桃園空港でトランジット

桃園空港で7時間のトランジットがあります。
台北市内まで電車ですぐみたいなので空港を出て市内観光出来るかなとも思いますが短時間でサクッと回れるような観光名所などありますか?

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

初めまして、 shoko0409さんのご興味、トランジットの空き時間帯がわらないので適切かどうか不明ですが、龍山寺西門町エリア、迪化街エリアはいかがでしょうか。 ご参考まで。

初めまして、
shoko0409さんのご興味、トランジットの空き時間帯がわらないので適切かどうか不明ですが、龍山寺西門町エリア、迪化街エリアはいかがでしょうか。
ご参考まで。

shoko0409さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
せっかくなので台北の観光も検討してみます。おすすめいただいた地域を調べてみます。

すべて読む

台湾旅行、スケジュール

10月下旬に友人4人で旅行に行く予定です。
松山駅そばのホテルに宿泊予定です。
行きたいところはカバラン蒸留所・九份(できれば夕暮れ)・行けたら十份です。
こちらは1日で回れますでしょうか?
移動手段はタクシーの場合費用がどれくらい掛かるか教えて頂きたいです。
ほかにおすすめなどあれば教えて頂きたいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

初めまして、 午前中にカバラン蒸留所へ行き、午後十分、九份へ行くパターンで可能だと思います。 タクシーチャーターの正確な金額はちょっと不明ですが、日本円換算で25000~30000円ぐらいじ...

初めまして、
午前中にカバラン蒸留所へ行き、午後十分、九份へ行くパターンで可能だと思います。
タクシーチャーターの正確な金額はちょっと不明ですが、日本円換算で25000~30000円ぐらいじゃないかと思われます(多分運転手と交渉となります)
もし26(土)、27(日)であれば、小生の車でご案内可能です
(5人乗り、2400CC、三菱Zingerトールワゴン)
料金は時間当たり@3000円/0.8(システム使用料20%)=3750円で、10時間ぐらいかなと思います。(ガソリン代、高速代、駐車料金等車関連費用ガイド負担、その他食事等お客様負担)
ご参考まで、ご検討ください。

marusankakuさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます😊
詳しい説明でとても参考になります!
友人と相談して検討させて頂きます!

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの追記

わざわざお礼のご連絡ありがとうございます。
ご検討の上もしお手伝いが必要でしたらご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

すべて読む

ワーキングホリデービザ渡航後の手続きについて

ワーキングホリデーのためマルチビザを取得して台湾に来たのですが、到着後にビザに関する手続きは何か必要なのでしょうか。居留ビザの場合は居留証を受け取りに移民局に行く必要があると思うのですが、ワーホリビザの場合、パスポートに貼り付けられた紙のビザのみでいいのか教えていただきたいです。また、そのビザで再入国ができるのかも知りたいです。

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

初めまして、 初回入国から180日の期限を超えて仕事を続けたい場合は、期限の15日前までに移民署へ赴き延長の申請書にて申請するとあります。延長は180日を期限(合計360日)とするとなっており...

初めまして、
初回入国から180日の期限を超えて仕事を続けたい場合は、期限の15日前までに移民署へ赴き延長の申請書にて申請するとあります。延長は180日を期限(合計360日)とするとなっており、その他は触れていないので、特に何もする必要はないかと思います。
不安なようでしたら入国後に一度移民署へ足を運んで確認することをお勧めします。
https://www.roc-taiwan.org/jposa/post/307.html
以上ご参考まで。

すべて読む

台北の美少女フィギュアのお店&空港深夜到着時のサウナなどの仮眠場所

LCCの深夜便で桃園空港到着予定です。空港近くか、台北市内で日本の深夜営業サウナのような仮眠可能なお店、そうでなくても仮眠可能なところはありますか?

フィギュア店舗状況を見学したいと思っています
台北か台北日帰り圏内で、「ゲームセンター景品や一番くじ「以外」の美少女フィギュア」、日本では二万~三万円の定価で販売されるようなフィギュアの在庫のあるお店はありますか?新品中古は問いません

今まで幾度となく台北を訪れていますが、美少女フィギュアの店舗在庫があるのは
・情趣夢天堂
でごく少数ある以外ではあまり見たことがありません。
・萬年商業大楼
ではプライズや一番くじ系列の扱いの小規模店舗は多いようですが、あまり二万~三万円するようなスケールフィギュアの扱い店舗はなさそうです。
そういったフィギュア中心で取り扱ってるお店についての情報をお願いします

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

初めまして、台北のサウナは下記三軒が有名なようです。 天龍三温暖 4.3(1000) · サウナTaipei City, Datong District 亜太三温暖 3.9(429)...

初めまして、台北のサウナは下記三軒が有名なようです。
天龍三温暖
4.3(1000) · サウナTaipei City, Datong District

亜太三温暖
3.9(429) · サウナTaipei City, Songshan District

喜都三温暖
4.6(1076) · サウナTaipei City, Songshan District

台湾は基本的には屋内禁煙ですが、上記2軒は客も従業員も館内吸っているようです。
たばこの煙が苦手ならば、喜都三温暖のほうがよさそうです。
日本語のレビューサイトもあるので、ご自分でご確認を。

美少女フィギュアはおじさんには全くわかりませんが、一応下記がヒットしたのでご参考まで。
振光玩具 ASIA GOAL - 誠品武昌店
https://www.asiagoal.com.tw/

moonshadeさん

★★★★★
この回答のお礼

天龍三温暖で無事睡眠が取れました。
私が行ったときは禁煙となっていてタバコ臭は無く快適でした!

またフィギュアのお店も回らせていただきました
ありがとうございました

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの追記

わざわざお礼のご連絡ありがとうございました。

すべて読む

台北で日本人のやっている美容院

はじめまして。
来週火曜、トランジットで台湾桃園国際空港で11時間時間があるので、台北にでて美容院にいきたいなと考えたのですが、台北に日本人の方が働いている美容院をご存知の人はいますか?
美容院、マッサージ、台湾シャンプー、これらにも興味があります。

もし何か情報があればよろしくお願いします。

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

初めまして、 下記、ご参考まで。 https://locotabi.jp/taipei/spots/hairsalon https://www.relaxhair-tw.com/jp/ ...

初めまして、
下記、ご参考まで。
https://locotabi.jp/taipei/spots/hairsalon
https://www.relaxhair-tw.com/jp/
https://taiwan.asiad.jp/archives/2280

カルロヴィ・ヴァリ在住のロコ、ミーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!!

すべて読む

台北で飲食店開業に向けてのご質問

初めまして、HIDETOUと申します。
自分自身も台北在住なのですが、移住して間もなく、友人も知人もまだ全く居ない状況ですのでこちらでお知恵をお借りさせて頂きたくご質問させてください🙇‍♂️
日本で10年飲食店経営をし、台湾人の方と結婚を機に店は閉業して台北に移住、現在はフリーで飲食人として日本をベースに仕事をしています。(台湾で仕事が作れていない為)
来年台北での飲食店開業を計画に入れているのですが、そこに向けてのご質問に対して何かご存知の情報があれば教えてください。

Q.法人設立する場合の納税国はどうなるのか?
今までは個人事業主として事業を営んできましたが、今後、法人設立して飲食店開業する場合の事業所得税?法人税?などの税金は以下の場合はどうなるのかをご存知でしたらお教えください。

パターン1. 台湾で法人設立して台湾で飲食店開業した場合、日本でも申告して納税が必要なのか?
パターン2. 日本で法人設立して台湾で飲食店開業した場合、双方の国での2重申告して同額の納税が必要なのか?

※現住所は日本の本籍地、実家です。
※台湾でのVISAは居留ビザ(RESIDENT VISA)です。

調べても出てこず、地元の税理士の知人の方などに聞いてもわからないとの事で、こちらで経験者の方やご存知の方がおられましたらと思いご質問させて頂きました。
良い出会いなどがあれば、今後様々な形でビジネスサポートなどにも繋がるご縁になれればと思っております。
どうぞよろしくお願い致します🙇‍♂️

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

初めまして、shigex と申します。 *パターン1 台湾で直接設立すれば台湾企業ですので、日本での法人としての納税義務はありません。ただし、本籍を日本に残したままだと、日本での収入がなくて...

初めまして、shigex と申します。
*パターン1
台湾で直接設立すれば台湾企業ですので、日本での法人としての納税義務はありません。ただし、本籍を日本に残したままだと、日本での収入がなくても、個人として確定申告が必要となります。特に前年に収入があった場合、注意が必要です。
会社設立は外国人が代表だと手続きが少し面倒なので、奥さまの名義使用が可能ならば少し楽ですが、奥さまが直接手続きをしなければならないことがあるかもしれません。
*パターン2
日本で法人を設立して、その会社で台湾投資(子会社設立)となると、外国企業の投資となり、台湾の投資委員会への申請等手続きが煩雑になります。また、日本、台湾ともに税申告等会社維持必要になるので、得策とは思えません。
納税については二重課税防止協定があるので、問題ないと思いますが。
以上ご参考まで。

すべて読む

台北のバス、周遊チケットについて

初めて台湾に行きます。3泊4日です。
下調べしているのですが、交通アクセスに不安があります。
できるだけ安くなるように移動したいと思っています。

桃園国際空港から板橋の方へ行きたいのですが、Googleマップでは安い経路として、1841番のバスに乗車後、タイモールで952番のバスに乗り継ぐ経路が表示されます。
1841番のバス(シャトルバス?)の運賃が無料と表示されますが本当でしょうか?

また、台北無限周遊チケットというのがありますが、行きたい観光スポットも大部分入っているので3日間のチケットを買うかどうか迷っています。
初めての台湾なので、ささっと動けないだろうともおもうので、元がとれるだろうか?と悩んでいます。
行きたい場所の料金だけ計算をしたのですが、サクサク動けるならできそうだと思いました。
購入についてアドバイスなどありましたらよろしくお願いします!

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

初めまして、 ウェブで調べましたが、1841は無料ではなく、91元(タイモールまでは31元)と出ていましたよ 不慣れな方はMRTを乗り継いで行ったほうが無難だと思います。

初めまして、
ウェブで調べましたが、1841は無料ではなく、91元(タイモールまでは31元)と出ていましたよ
不慣れな方はMRTを乗り継いで行ったほうが無難だと思います。

19_queen_91さん

★★★★
この回答のお礼

shigexさん
ご返信ありがとうございます。
Googleマップは信用しすぎない方が良さそうですね。
ありがとうございました!

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの追記

19_queen_91様
早速のお礼のご回答ありがとうございました。
周遊券のほうは行き先が分かりませんので、得かどうかは判断しかねますが、とにかく言葉の通じない不慣れな土地での移動は予想よりも時間を費やしてしまうものです。その点ご留意を。

すべて読む

新北市役所展望台への行き方と治安について

台湾桃園国際空港から新北市役所展望台に行きたいのですが、MRTで空港第2ターミナル→新北産業園区→環状線・板橋と行くのが一番わかりやすいでしょうか? 
空港には13:45に着き、入国手続き等の後出発するので板橋駅には16時頃でしょうか? それから新北市役所展望台へ行き、その後湳雅観光夜市に行きたいのですが、治安はどうでしょうか? ちなみに言葉の通じないおじさん一人です。
夜8時ごろ空港第2ターミナルに戻りホテル宿泊、と考えています。

現金はいくらいくらい必要でしょうか? MRTや夜市の屋台もクレジットカードなどで対応可能でしょうか?
長くなりすみませんが、部分的にでも教えていただけると助かります。

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

1)MRTで空港第2ターミナル→新北産業園区→環状線・板橋 ⇒OK  環状線は前回の地震で軌道がずれ、しばらく止まっていましたが、新北産業園区⇔板橋区間は復旧したとのことです。(中和⇔板橋は止...

1)MRTで空港第2ターミナル→新北産業園区→環状線・板橋 ⇒OK
 環状線は前回の地震で軌道がずれ、しばらく止まっていましたが、新北産業園区⇔板橋区間は復旧したとのことです。(中和⇔板橋は止まったままです)

2)板橋駅には16時頃でしょうか 
 チェックイン荷物がなければもう少し早いかもしれません
 不慣れな土地ではとにかく時間のロスが多いので、こんなものでしょう

3)治安
ほぼ日本と同じと考えていいでしょう

ご参考まで

ロサンゼルス在住のロコ、chouja205さん

★★★★★
この回答のお礼

MRT板橋までは行けるとのこと、良かったです。最新の情報をありがとうございました。

すべて読む