シン
最終ログイン・1ヶ月以上前
在住1年。香港の前はシンガポールに2年ほど赴任してました。
タオバオを利用したく、その準備で中国国内の電話番号と銀行口座が必要なのですが、最近、上海では渡航者の口座開設ができなくなったとの情報がありました。香港でも同じでしょうか?
詳しい方、宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
香港について調べています。コンセントの形状が気になりますが、ネットで調べるとGタイプ(BFタイプ)という記載もあれば、Dタイプという記載もありました。香港ではどのタイプが一般的なのでしょうか。
コンセントの大半はGタイプです。
ありがとうございます。
香港旅行で、クオリーベイのモンスターマンションを見に行き、写真を撮りたいです。
立ち入り禁止になっている、とか撮影禁止になっているのは本当ですか?
また、事前に言っていたら、写真を撮っていいなど、ありましたら教えて欲しいです。
香港観光は建物を中心にしようと思っていたので、もし行って、写真が撮れないのは残念です。
近所に住んでいますが、
確かに撮影禁止になってます。
外観は撮影できると思いますが、
敷地内に入って、あの有名なカットを
撮影するのは難しいと思います。
そうなんですね。
できれば見るだけでもいきたいとおもっています!
ありがとうございます!
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
シンさんの回答
ハラミさん
中国本土の状況は存じ上げませんが、
香港でも銀行口座の開設はかなりハードルが高くなっています。
私が1年ほど前に開設しようとしたときも、
ビザを持っているひとに発行される香港IDのほか
住所証明、納税証明、パスポート、日本の免許証とその翻訳書類
など、多くの書類が必要でした。
そのため旅行者では開設できない気がします。
また、日本人は英語が不得手な人が多いと銀行から見られていて、
通訳を同行しての開設はNGで、英語や広東語が話せなければ
開設を拒否されるというよく話も聞きますよ。