バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんが回答したバンコクの質問

食べ歩きとマッサージメインの観光依頼

9月の2週目に1人でバンコクに行く予定です。
ツアーなのでホテルは市内からちょっと離れているようで、電車移動で市内にでるつもりがちょっと不安もあり、ローカルフード、屋台、マッサージなど詳しい現地の同世代女性の方にご案内いただきたいと思っています。ナイトスポットも1人だと不安なのでご一緒できたらうれしいです。
よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

いつさん、ご質問ありがとうございます。 ホテルがしないから離れているということ、ラムカムヘンあたりでしょうか?ラムカムヘン大学の近くだと、屋台や路面店などもあって楽しめるかもしれません。 ...

いつさん、ご質問ありがとうございます。

ホテルがしないから離れているということ、ラムカムヘンあたりでしょうか?ラムカムヘン大学の近くだと、屋台や路面店などもあって楽しめるかもしれません。

ローカルフードは、ショッピングセンターのフードコートに行けば、目で楽しめて、狙いを定めて、トライするのがいいかもです。

マッサージ屋さんは、スクムビットにある日本人が利用するところが清潔でいいと思います。

と書きましたが、女性希望でしたね。失礼しました。

楽しいタイの旅になりますように。

スッキー

すべて読む

バンコクでサッカー日本代表の試合を観戦できるスポーツバー・日本食レストラン

バンコクでサッカー日本代表の試合を観戦できるスポーツバー、日本食レストランなど有りますでしょうか?
8月31日のオーストラリア戦を観戦できればと考えています。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

steveaさん、ご質問ありがとうございます。 サッカーの代表戦ですね。次回は、出場が決定する試合でしたでしょうか? バンコクのスポーツ・バーで、観戦できると思います。一番堅いのは、...

steveaさん、ご質問ありがとうございます。

サッカーの代表戦ですね。次回は、出場が決定する試合でしたでしょうか?

バンコクのスポーツ・バーで、観戦できると思います。一番堅いのは、オージー・バーですね。スクムビットのソイ11にあります。

スクムビットのソイ33/1の入口や奥にもスポーツ・バーがありますので、観戦できるかもです。

オージー・バーは、アウェイですが、お互いのナイスプレーを讃え、フェアプレーで応援して、楽しい時間になりますように。

そうそう、早めに行って、席を確保するといいかもです。

杉山

steveaさん

★★★★★
この回答のお礼

早速ご回答ありがとうございます!確かにアウェーになりますが、観られるならそれもありですね(^^)。調べてみます。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの追記

ご評価ありがとうございます。

下記、オーストラリアン・バーの場所です。

[The Australian Pub & BBQ]
Sukhumvit Soi11
Google Map
https://goo.gl/maps/6XTa5c9zEaF2

いくつものスポーツ・バー(イングリッシュ・パブ、アイリッシュ・パブなど)がありますので、お楽しみください。

私も、どこかで観戦しているかもです。

杉山

すべて読む

12月13日、バンコク市内観光アシスト

71歳男性一人です。12月13日、12:00からバンコック市内を20:00まで案内して下さい。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

Kamindaさん、ご質問ありがとうございます。 12月13日、水曜日のバンコク市内観光ですね。先の話ですが、今であれば、対応可能です(日本からのクライアント様がいらっしゃると対応しないと...

Kamindaさん、ご質問ありがとうございます。

12月13日、水曜日のバンコク市内観光ですね。先の話ですが、今であれば、対応可能です(日本からのクライアント様がいらっしゃると対応しないといけないので)。

お昼から夜までですので、
・ホテル集合
・昼食
・バンコク市内観光 お寺など観光スポット
あるいは、何かご興味ある場所訪問
・夕食
・夜景の見えるところに ご希望であれば
・ホテルまで送迎
という感じです。

市内のお寺に行く場合は、駐車場の関係でタクシーなどを利用しますが、郊外に行くようでしたら、私の車で移動します。

タイへのロングステイをお考えであれば、生活に必要な場所への訪問も対応可能です。

ご訪タイの目的など、お聞かせ頂けましたら、ご希望に添う内容のプログラムを考えます。

お気軽なお問合せ下さい。

杉山

kaminadaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。現在他のロコと折衝しておりますので申し訳ありません。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの追記

ご評価、ありがとうございます。

楽しい旅になりますように。

杉山

すべて読む

飲食業界に興味があり、食材の今を知りたいです。

以下食材について体感したいです

メイン食材の肉(主に生で仕入可能な豚肉、鶏肉)
地元の新鮮な野菜
地元の調味料

その他
炭焼料理に興味があります
バンコク内や郊外でホットな(ホットになりそうな)飲食店やエリア
豚肉、鶏肉を使った専門店

飲食店開業するための手続き、費用等

近々は
8/23.24.25.が終日空いています

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

Daisukeさん、ご質問ありがとうございます。 もう一つのご質問に、いろいろと書きましたので、ご参照ください。 炭焼料理には炭が必要:調達場所わかります。 ホットな飲食エリア:い...

Daisukeさん、ご質問ありがとうございます。

もう一つのご質問に、いろいろと書きましたので、ご参照ください。

炭焼料理には炭が必要:調達場所わかります。
ホットな飲食エリア:いくつかありますね。
豚肉・鶏肉専門店:日系の有名店あります。

開業手続き、費用は、もうひとつの質問の中で書きました。

Daisukeさんの訪タイ時ですが、日本からのクライアント様の同行対応で、8月24日午後(13時~21時)、8月25日終日のアテンドが可能です。

杉山佳久
>>>>>>

すべて読む

飲食業界に興味があります。

こんにちは。
タイの飲食業界の今を体感したいと考えています。

訪タイ歴は10回ぐらいですが、行く度に飲食店開業(移住?)したい思いが強くなっています。

今回は8/23.24.25
のうち、丸2日フリーになりそうなので、具体的に体感してみようと思い切って依頼します。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

Daisukeさん、ご質問ありがとうございます。 8月に訪タイされ、飲食業について、現場を見たいというご希望ですね。 自分のタイでの飲食業に関しての経験は、20年の在タイの中で、 ...

Daisukeさん、ご質問ありがとうございます。

8月に訪タイされ、飲食業について、現場を見たいというご希望ですね。

自分のタイでの飲食業に関しての経験は、20年の在タイの中で、
①日本語情報誌の広告主様との対応
②自分でラーメン屋を始め、閉めた経験
③スクムビットエリアでの飲食モールの開業時に通訳と駐在シェフのサポート
などがあります。

飲食業界の体感ということですので、
1)飲食店種類:日本料理店、タイローカル向けの店
2)エリア:日本人向けのスクムビット、バンコク郊外、もしご希望でしたらシラチャー方面
3)立地:ショッピングモール、独立店舗
などを視察されるといいと考えます。

飲食店を開業するには、
1)会社設立:飲食はサービス業となりますので、タイではタイ株主が51%以上持つ、ローカル企業での登記が必要となります。
2)許可:開業許可、保健所の許可、お酒を売る場合には酒類販売許可など、いくつかの許可が必要になります。
3)オーナー=日本人の労働許可証:タイ側の株主が揃っていることを前提に、外国人が労働許可証を取得するには、200万バーツ≒670万円の資本金と4名のタイ人雇用で日本人一人という運用の縛りがあります。
4)費用
・会社設立費用:ピンキリですが、20万円~40万円くらいを想定されるといいかと。
・登録関連費用:上記の許認可に必要な手続きを、自分たちでやれば抑えられますが、外部委託すると費用がかかります。
・店舗契約:大きさと場所によります。通常、デポジット3ヵ月、前家賃1ヵ月がかかりますので、合計4ヵ月。営業前の店舗改装時も家賃は発生します。家賃5万バーツとすると、20万バーツ≒67万円かかります。
・会社運営費:月度会計や年度会計など会計関連費用、社員の社会保険費や福利厚生費、光熱費、通信費、交通費、スタッフの給料などの経費
・店舗運営費:材料費、消耗品費、システム使用料(例えば、POSシステム)、などの運営費用がかかります。
・内装費:借りる店舗によりますが、内装が必要であれば、それなりに。
・設備費:店舗内の設備について、必要なものを準備。ユニフォーム、メニューの製作費など。
・広告費:店舗ウェブ製作費、広告出向費など。
といろいろとかかりますが、基本、日本と同じだと思います。

ただ、アイデアあれば、何かの形で実現することも可能かと思います。

さて、Daisukeさんの訪タイ時ですが、日本からのクライアント様の同行対応で、8月24日午後(13時~21時)、8月25日終日のアテンドが可能です。

ご希望がありましたら、依頼していただけますようお願いします。
もし、ご依頼いただける場合には、大変申し訳ございませんが、Daisukeさんの飲食業のご経験や海外での業務経験など、お聞かせいただけますと的確なご案内ができるかと思います。

杉山佳久
>>>>>>

すべて読む

バンコク市 8月14日 観光ガイド

2017年8月14日(月)バンコク市で観光ガイドを探しております。
可能な方おられましたら回答よろしくお願いいたします。
私の両親で
70代夫婦二名です。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

田中さん、ご質問ありがとうございます。 回答が遅くなり、申し訳ございません。 ご両親のバンコク観光ですね。ワット・プラケオやワット・ポーなどのお寺やジム・トンプソン博物館、国立博物館など...

田中さん、ご質問ありがとうございます。
回答が遅くなり、申し訳ございません。

ご両親のバンコク観光ですね。ワット・プラケオやワット・ポーなどのお寺やジム・トンプソン博物館、国立博物館など、見所ありますが、どのようなところにご興味、おありでしょうか?

私は、自家用車で案内させて頂くので、お寺巡りは、駐車場の関係で、ちょっと大変かも。明後日なので、時間がないと思いますので、他のロコさんからのオファーをご参考下さい。

杉山

すべて読む

タイのお仕事について。

皆さま、二度目まして?ですかね?
ソンクランの時はお世話になりました。
で、去年から今年にかけて6回タイに渡航してるんですが、僕の中でタイで仕事をしたいと思いました。
英会話のレベルは日常会話程度しか話せません。
タイ語はまだ数字さえ言えない状況です。
こんな状況でも仕事があるのかどうか、気になります。
ご親切なロコの皆さま、良ければ教えてください。
宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

ふぅくんさん、ご質問ありがとうございます。 お歳や就業経験など、分かり兼ねますので、一般論になってしまいますが、下記のように回答させていた頂きます。 ■旅行者と生活者の違い 日本でも、...

ふぅくんさん、ご質問ありがとうございます。
お歳や就業経験など、分かり兼ねますので、一般論になってしまいますが、下記のように回答させていた頂きます。

■旅行者と生活者の違い
日本でも、旅行先でその土地がいいなぁと感じることがありますが、いざ、その地に住んでみると、違った面を見たり、聞いたりして、それまで持っていた感じ方と変わることがあります。
海外であれば、なおさらで、違う言葉、異なる習慣など、日本で生活するのとでは、大きな違いがあります。
→いい面も、悪い面も、両方あることを認めることが大切です。

■タイと日本
空路で6時間ほど、時差が2時間ですので、日本との連絡や移動は、それほど気になりません。
古くは600年前から交易があったとされ、最近では、タイに進出して60年を迎える日本企業があるほど、古くからの産業形成に関わっています。日本人居住者が7万人、観光客も年間100万人近く訪れます。
また、タイ王室と日本皇室のつながりも強く、個人的には、2004年に執り行われた故プミポン国王即位60年の式典で、天皇皇后両陛下が訪タイされ、お祝いされた際、記念撮影でプミポン国王のお近くにお座りになっていたことが、とても嬉しく誇りに思いました。
仏教国であること、米食文化、アジアの国、共に好感を持っているなど、共通点が多くある国ですので、日本人にとっては、住みやすい国の一つだと思います。
→日本人の諸先輩方が、築いてくれた素晴らしい関係を、私たちの次の世代へ同じように引き継ぐ気持ちで、タイで仕事をして欲しいです。

■タイで働く
外国人がタイで働くためには、基本的に就労VISAに基づく、労働許可証が必要になります。いずれも、就労先の会社が発行する書類が必要になりますので、個人で揃えるものではありません。
採用する会社としては、日本人は、即戦力として活躍してもらいたいと考えています。100%日本人を相手にする仕事以外は、タイ人あるいは外国人との接点がありますので、英語やタイ語の能力があることが望まれます。もちろん、職種によって、そのレベルはいろいろです。
従いまして、現地に入られましたら、あるいは日本にお住みの今からタイ語に取り組まれるといいと思います。その後のタイでの生活がより一層楽しくなります。
日本からタイに働きに来ている「駐在員」、現地企業に採用されている「現地採用」、自分で会社を持っている「起業家」という働き方があります。

■タイで仕事を探す
いわゆる、人材紹介会社に登録することが一番かもしれません。この場合は、現地採用になることがほとんどです。就労条件は、ピンキリですが、ご自身の経験、できる仕事、その特殊性などや、会社の規模により、様々です。
私の知っている方は、日本の職業安定所にあったタイ法人勤務予定者という案内に応募して、日本本社工場での勤務の後、タイに工場長として赴任しています。現地で仕事を探して活躍して知る人もたくさんいます。特にタイで働いている人は、仕事以外で生活を楽しんでいる人がたくさんいます。

タイでは働くことは、易しくもあり、難しくもあります。大切なのは、なぜ、タイで働き、生きていきたいのかということかと思います。

充実した人生をおくられることをお祈りしています。

杉山

すべて読む

クラビーの温泉 Wareerak

ロコのみなさん、はじめまして!
クラビーにある"Wareerak"温泉について教えてください。
ここは泊まらなくても日帰り温泉のように利用できるのでしょうか?
交通手段としては、レンタカーで往く予定です。
よろしくお願いいたします!

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

マーライオンさん、ご質問ありがとうございます。 クラビーにある温泉リゾートの質問ですね。素敵なリゾートですね。ウェブを拝見したところ、リゾートホテルのようなので、日帰りでの利用はできないよ...

マーライオンさん、ご質問ありがとうございます。

クラビーにある温泉リゾートの質問ですね。素敵なリゾートですね。ウェブを拝見したところ、リゾートホテルのようなので、日帰りでの利用はできないような感じがしますが、ホテルに問合せした方がいいかと思います。もしくは、お部屋も利用するディユースができないかどうか、スパメニューだけでも利用すれば温泉にも入れるかもしれませんね。

レンタカーをご利用とのこと。国際免許証かタイの免許証をご準備くださいね。クラビーあたりだと、それほど、難しい道順ではないかと思いますが、信号が少なく、Uターンを利用することも多いかと思いますので、対向車には十分注意して運転してください。

他のロコの方の回答をご参考下さい。

杉山佳久
>>>>>>>

シンガポール在住のロコ、マーライオンさん

★★★★★
この回答のお礼

早速の回答ありがとうございます!
参考にさせていただきますね。
スパに問い合わせしてみます。

すべて読む

タイでの釣りの現地日本人ガイドさんを探してます。

はじめまして、質問させていただきます。
今度タイに旅行に行こうと思ってます。
タイで魚釣りがしたいのですが、現地の日本人ガイドさんなどご存知でしたら教えて下さい。
釣りはバラマンデ
ィ養殖池、ブンサムラン、アマゾンBKKなどに行きたいと思ってます。

タイ王国 バンコク 怪魚

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

jhn2271さん、ご質問ありがとうございます。 釣りがお好きなのですね。 ごめんなさい、私、釣りに関する知識がまるでないので、ご案内は難しいです。 私の住んでいるシラチャーに、海...

jhn2271さん、ご質問ありがとうございます。

釣りがお好きなのですね。
ごめんなさい、私、釣りに関する知識がまるでないので、ご案内は難しいです。

私の住んでいるシラチャーに、海釣りできる場所があります。下記、そのホームページですので、ご参考にしてください。

陣田筏
http://www.jindaikada.com

お役に立てずに、すみません。

杉山

すべて読む