tomobcnさんが回答したバルセロナの質問

空港から市内までのタクシー移動、スキーの板は乗せてもらえる?

こんにちは。イタリアにスキーに行った帰りにバルセロナで1週間のんびり観光の予定です。
スキーの板2セット(長さは165cmくらい)とスーツケース2個、大人2人でタクシーに乗せてもらえるかどうか不安に思っています。どなたかわかる方がいらしたらお教えてください。
よろしくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

すもも様 はじめまして。 空港からのタクシーでは、スキーの板2セット(長さは165cmくらい)とスーツケース2個はのせてもらえると思います。 空港には常時何台ものタクシーが停まっていて...

すもも様

はじめまして。
空港からのタクシーでは、スキーの板2セット(長さは165cmくらい)とスーツケース2個はのせてもらえると思います。
空港には常時何台ものタクシーが停まっていて、
セダンタイプのものでなく、バンタイプのものを誘導されると思いますが(誘導員もいます)、
何も言われず、問題なく乗せてもらえると思います。

また何かありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
素敵な旅になりますよう!!

すももさん

★★★★★
この回答のお礼

Tomobcnさん
早速に情報ありがとうございます。
安心しました✨

すべて読む

GWにマドリード&バルセロナ旅行にあたり2つ質問

タイトルどおり2つ質問したいです。

1.スペインでの支払い方法
現在のスペインでの支払いは何が主流でしょうか?
主な支払いは以下を想定してます。
・ホテル代金(マドリードで€ 236、バルセロナで€ 110)
・マドリード ⇒ バルセロナの鉄道代(Renfe)
・マドリードから近郊都市(アビラ、セゴビア、トレド)日帰り旅行のバス代
・スーパーで飲料を買うとか、安価な外食

2.サグラダファミリアの予約開始時期
サグラダファミリアは日程の都合で必ず5/3(土)に行くつもりです。
ネット上では3ヶ月前と2ヶ月前の2つの情報がありますが、実際はどちらでしょうか。

3.マドリード ⇒ バルセロナの鉄道代(Renfe)を安く購入する方法
Renfe公式サイトでなるべく早く買うのがベストの方法でしょうか。他に良い方法あれば教えてください。

4.マドリードから近郊都市(アビラ、セゴビア、トレド)へのバスチケットを安く購入する方法
こちらもバスの公式サイトで早く買うのがベストの方法でしょうか。
ヨーロッパで安いバスというと、私が知っているのはFlix Busくらいですが、他に良い方法があれば教えてください。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

maruo-haasさん はじめまして。以下、回答させていただきます。 1.スペインでの支払い方法 よほどローカルなところに行かない限りは今はすべてカード支払いでOKです。 アメック...

maruo-haasさん

はじめまして。以下、回答させていただきます。
1.スペインでの支払い方法
よほどローカルなところに行かない限りは今はすべてカード支払いでOKです。
アメックスは通らないときが多いですが、VISAやMasterは大丈夫です。
稀に観光地でも古いお店で現金のみとありますが、ほぼ見るか見ないかです。
1€でもカードで支払います。

ちなみにオンラインで交通チケットを買う場合、(観光地のチケットやオンラインショッピングなど)、たまに日本のカードが通らないときがあります。
この場合ロコタビでもチケット代行のご依頼が来ますが、
もしそういったことが起こった場合は、バスセンターなどで直接買うことになるかと思います。
こればっかりは必ずそうなる、ならないと言い切れないので、ご参考まで。

2.サグラダファミリアの予約開始時期
基本的に2ヶ月前ですが、必ずそうである可能性もなく、2ヶ月を少し切るときもあります。

3.マドリード ⇒ バルセロナの鉄道代(Renfe)を安く購入する方法
Renfe公式サイトがいいと思います。
これ以上安いサイトというよりは、こちらの交通チケットは時間や日程によってチケットの値段が大幅に変わります。
早めに購入するのもおすすめですが、Renfeも1, 2ヶ月前からしか購入できません。

4.マドリードから近郊都市(アビラ、セゴビア、トレド)へのバスチケットを安く購入する方法
Flix Busが運航している場合もありますが、
スペインの大手のバス会社はALSA、あとはOmioというバスチケットの総合サイトもあります。

他のロコさんのご意見もあるかと思いますし、いろいろ参考にしていただき
計画づくりに役立てていただければと思います。
素敵な旅になりますよう!!

maruo-haasさん

★★★★★
この回答のお礼

tomobcnさん
回答ありがとうございます。

1€でもカードなんですね!
まあ、私も日本国内では100円でも現金を使わないので違和感は無いですね。
むしろ、日本の方が電子マネー非対応の比率が高いですね。きっと。
現在はVISAとMASTERを1枚ずつ持っているので、
もうカード利用のみの前提で、不正利用対策をしっかりすることを考えようかと。

ALSAは初めて知りました。ALSAを利用しようと思います。

すべて読む

FC Barcelona の観戦チケットについて

3月2日のFCバルセロナ対レアルソシエダの現地観戦を考えています。

しかし、FCバルセロナの公式チケットサイトを拝見したところ、2ヶ月前ですが購入できない状況となっています。

いつ頃になれば観戦チケット発売になるのか分かる方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

yd__16様 お世話になります。 本日の段階でもまだチケットは発売開始されていませんね。 https://www.fcbarcelona.jp/ja/football/first...

yd__16様

お世話になります。

本日の段階でもまだチケットは発売開始されていませんね。
https://www.fcbarcelona.jp/ja/football/first-team/schedule

日本語表示にすると「お知らせ下さい。」というところから
発売開始についてのお知らせをもらうこともできます。
ホームページを日本語表示にすると、通信が遅くなるので英語のほうがいいかもしれませんが
これで登録をしつつ、こまめにサイトを確認するのがいいかと存じます。

何かお手伝いすることがあれば、お気軽にお問い合わせください。
無事にチケット購入できますよう!

すべて読む

バルセロナのアレルギー対応が可能なレストラン

はじめまして、koonyです。
2月に家族でバルセロナへ旅行を計画しています。
バルセロナのレストランはアレルギー対応をしていただけるのでしょうか?

子供(12歳)にピーナッツ(ナッツ類)のアレルギーがあるので安心できるレストランだけ利用したいと思っています。

アレルギーカードは持参予定ですが、お店によって対応が異なると聞いたので少し心配しています。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

koony様 こんにちは! ヨーロッパは食品アレルギーは結構厳しく表示があり、また菜食主義者、宗教などもありますので 日本に比べると敏感な印象があります。 https://www...

koony様

こんにちは!
ヨーロッパは食品アレルギーは結構厳しく表示があり、また菜食主義者、宗教などもありますので
日本に比べると敏感な印象があります。

https://www.peretarres.org/es/conocimiento/blog/alergias-intolerancias-alimentarias

例えばこのサイトの上段にある14種類のイラストをメニューに書くことが一般的に義務づけられています。
昔ながらのバルや小さなところは表示していないこともありますが、
レストランはダメなものをちゃんと伝えると、ソースを分けてくれたり、ちゃんと確認してくれます。
どこのお店というより、そういう対応をしているところが多いので
入店時に対応してくれるかの説明ができれば、市内中心地のレストランは対応してくれます。

旅行に行かれる前に、ナッツアレルギーがある旨を英語とスペイン語で翻訳して(具体的にどのナッツかも名前を書いて)、それを入店時、もしくはオーダー時に見せるのがいいかと存じます。
スペインはソースにナッツが入っているもの(例えば、ロメスコソースなど)もあり
ナッツはよく使われたり、トッピングでのせたりするので
確かに難しいですが、レストランのウェーターさんは、特に観光地はみんな英語を話すので
ゆっくり丁寧にお話しできるかと思います。

またピンチョスは自分で取るスタイルですが、ちゃんとアレルギー表示が各商品にされています。例えば、以下のお店は、表示も見やすくいいです。
https://g.co/kgs/jysxm6i

何か個別でお手伝いできることがありましたら、お問い合わせくださいませ。
素敵な旅になりますよう!

locotabikoonyさん

★★★★★
この回答のお礼

tomobcnさん

詳細に教えていただきありがとうございます!
アレルギーカードは準備して、入店時もオーダー時も確認するようにしたいと思います!
(予約する場合はそこでも確認するつもりです)

何かあればご相談させて頂きたいと思います!

すべて読む

6月下旬から7月上旬の気候について

6月下旬から7月上旬にスペインを周遊しようと思っています。その時期は、非常に暑いと聞いています。当方、老夫婦ですので、その時期は避けた方がよいという意見も聞きました。実際のところ、観光旅行は年寄りには辛いでしょうか?

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

tanitaka0516様 こんにちは! バルセロナ在住7年のトモです。 現地在住の感覚ですが、確かに暑いですが、日本ほどの酷暑でもなく また湿度も低いので、全く問題はないかと思...

tanitaka0516様

こんにちは!
バルセロナ在住7年のトモです。

現地在住の感覚ですが、確かに暑いですが、日本ほどの酷暑でもなく
また湿度も低いので、全く問題はないかと思います。
一番暑いのはやはり8月ですし、通常の夏の暑さなので
例えば日本でもされているように水分補給や、時折カフェなどで休むなどで良いかと存じます。

素敵な旅になりますよう!!

京都市在住のロコ、tanitaka0516さん

★★★★
この回答のお礼

バルセロナは、まだ大丈夫そうですね。問題ないということで、安心しました。ありがとうございました。

すべて読む

サグラダファミリア公式サイトからの予約

3月に初めてスペイン旅行に行きます。
サグラダファミリアには必ず行きたいと思っていますが、
公式サイトでは2か月前を切った今月に入っても3月分はまだ予約ができません。
Walkerというところでは3月の日程も予約可能になっています。
値段も違うので公式から予約したいのですが
このまま待っていても間に合うものでしょうか?
それと
ガイドブックによると
日曜日はミサがあるようですが、避けた方がいいですか?
それともせっかくだからミサの時に合わせて観光してみた方がいいでしょうか?
キリスト教信者でもないのに場違いで失礼では、と気になります。
よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

たむっちょ様 はじめまして、在住8年目のtomobcnです。 サグラダファミリアは公式を待たれるということで大丈夫かと存じます。 基本的に塔付きのチケットが先に無くなりますが、 三月...

たむっちょ様

はじめまして、在住8年目のtomobcnです。
サグラダファミリアは公式を待たれるということで大丈夫かと存じます。
基本的に塔付きのチケットが先に無くなりますが、
三月分がここ数日で出されたとしても、すぐに無くなるわけではないので
少し煩わしいですが、定期的にチェックされておいて、
もうしばらくで販売解禁になるかと予想しております。

日曜日のミサは9時から10時で、朝8時半とかに行けば無料で入ることは可能です。
ただ確かにお祈りの場なので、写真やビデオを撮ったり、自由にウロウロするのは
通常の観光時間帯とは少し異なるので、その点をご検討されてもいいかと思います。

素敵な旅になりますよう!!

たむっちょさん

★★★★★
この回答のお礼

Tomobcnさま
ご回答ありがとうございます。
やはり公式サイトをマメにチェックしてみることにします。
ミサの雰囲気もよくわかりました。
また何かありましたらご相談させてください。

すべて読む

日本サイトへの接続について

バルセロナでチケットぴあへの接続は可能でしょうか?

バルセロナへの旅行中に行く予定だったライブがあります。
友人に譲る予定ですが、電子チケットの為チケットぴあに接続し、分配したいです。

スペインとは全く関係ない内容で申し訳ありませんが、答えてくださる方がおられますと、すごく助かります。

よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

もんち様 こんにちは! こちらの問題は解決しましたでしょうか。 スペインの回線で接続は問題ありません。具体的にチケットを購入する過程でエラーが出る場合は、無料のVPN(Proton V...

もんち様

こんにちは!
こちらの問題は解決しましたでしょうか。
スペインの回線で接続は問題ありません。具体的にチケットを購入する過程でエラーが出る場合は、無料のVPN(Proton VPN)などを使われるといいかと思います。

また日本のクレジットカードを使う場合は、認証を日本の電話番号、SMSに送られたコードを入力する形であれば、日本のSIMカードを抜いている場合は購入できない可能性もあります。
(ご家族のクレジットカードで、日本にいる方にSMSを受けとって瞬時に教えてもらうなど、決済方法はいくらでもあるかと存じます)

個別に何かご質問ございましたら、お気軽にどうぞ。
無事にチケットが購入できますように!

バルセロナ在住のロコ、もんちさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!!
助かりました!

すべて読む

セビリア アルカサルのチケットについて

年始にスペイン旅行を計画しております。
セビリアにも滞在予定で1/2~5のアルカサルのチケットを予約したいのですが、
公式サイトでは「Visita Temática El Alcázar y sus Patios (Copia)(11:00、18:00のみ)」の券種のみで、
すでに空きがない状況です。

そこで質問ですが、
・年内までの券種で一般的なチケットと思われる
「Visit the Real Alcázar of Seville」は販売されないということなのでしょうか?

・公式サイトでの予約が無理であれば、ガイドツアーに入るしかないかと思いますが、
公式サイトで設定のない時間帯であっても、ガイドツアーは開催されるものでしょうか?

アルカサルの時間帯が決まらず、大聖堂などの予定も立てられずにおります・・。
ご存じの方がいらっしゃいましたらぜひ教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

inakoさん こんにちは! もうご存じかもしれませんが、2025年4月までのチケットの販売が開始されました。 チケット販売サイトトップ: https://realalcazar...

inakoさん

こんにちは!
もうご存じかもしれませんが、2025年4月までのチケットの販売が開始されました。

チケット販売サイトトップ:
https://realalcazarsevilla.cliqueo.es/en

Visita Real Alcázar de Sevillaの1月分のチケット:
https://realalcazarsevilla.cliqueo.es/en/patronato-del-real-alcazar-de-sevilla/visita-real-alcazar-de-sevilla/

何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
素敵な旅になりますよう!

すべて読む

レストランのアレルギー対応

はじめまして。今週末より家族でバルセロナへ旅行に行きます。バルセロナでは、スペインならではのお料理も楽しみたいと思っています。そこで質問なのですが、一般的にレストランではアレルギー対応をしていただけるのでしょうか?子供(12歳)に乳製品、ピーナッツ、卵のアレルギーがあるので少し心配しています。対応可能で美味しいレストランがあれば、そちらも併せて教えていただけると嬉しいです。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

Tomoni22さん こんにちは! ヨーロッパは食品アレルギーは結構厳しく表示があり、また菜食主義者、宗教などもありますので 日本に比べると敏感な印象があります。 https:/...

Tomoni22さん

こんにちは!
ヨーロッパは食品アレルギーは結構厳しく表示があり、また菜食主義者、宗教などもありますので
日本に比べると敏感な印象があります。

https://www.peretarres.org/es/conocimiento/blog/alergias-intolerancias-alimentarias

例えばこのサイトの上段にある14種類のイラストをメニューに書くことが一般的に義務づけられています。昔ながらのバルや小さなところは表示していないこともありますが、レストランはダメなものをちゃんと伝えると、ソースを分けてくれたり、ちゃんと確認してくれます。
どこのお店というより、そういう対応をしているところが多いので
入店時に対応してくれるかの説明ができれば、市内中心地のレストランは対応してくれます。

旅行に行かれる前に、乳製品、ピーナッツ、卵のアレルギーがある旨を英語とスペイン語で翻訳して(具体的な食材名を書いて)、それをオーダー時に見せるのがいいかと存じます。

またピンチョスは自分で取るスタイルですが、ちゃんとアレルギー表示が各商品にされています。以下のお店は、表示も見やすくいいです。
https://g.co/kgs/jysxm6i

何か個別でお手伝いできることがありましたら、お問い合わせくださいませ。
素敵な旅になりますよう!

レキシントン在住のロコ、Lilyさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございます。アレルギーの事をスペイン語で書いた紙は用意していましたが、入店前に確認もした方が良いですね。ピンチョスのお店のご紹介もありがとうございます!数種類食べられそうな物があったので、チャレンジしてみたいと思います。

すべて読む

renfe 乗車時パスポートチェックについて

renfe 長距離便乗車の際に、パスポート提示は必須でしょうか。
ネットで検索すると2020年以前はパスポートチェックがないようですが、最近の書き込みをみるとパスポートチェックがあるようです。

出来るだけパスポートは荷物の奥にしまっておきたいと考えているので、パスポートチェックの有無が分かると助かります。
アドバイスをお願いします。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

mikan2024さん こんにちは! 基本的に身分証の確認はあります。 しかし、スペインは人によって、やり方が変わることが多々ありますので 何も言われずに入ることも、私自身何回かあり...

mikan2024さん

こんにちは!
基本的に身分証の確認はあります。
しかし、スペインは人によって、やり方が変わることが多々ありますので
何も言われずに入ることも、私自身何回かありました。

日本でコピーしたものを持って、それを見せて
もし原本と言われたらそのときに出すようにしてもいいと思います。
それで出すのに時間かかるとか言えば、じゃあもういいやって言われそうな気もします。

他にも良いアドバイスが見つかればと存じます。
素敵な旅になりますよう!

mikan2024さん

★★★★
この回答のお礼

回答をありがとうございます。
コピーの工夫など参考になります。

すべて読む