Yasukoさんが回答したウェントワースフォールズの質問

オーストラリアのウナギについて

はじめまして。ウナギと申します。
9月にメルボルンに行きたいと思っている者です。

メルボルンではウナギを探したいと思っています。
水産市場での目撃情報、ウナギ漁、ウナギを食べることのできるレストランなど何でも構いません。ウナギの情報を教えて頂きたいです。
シドニーにも行く予定で、そちらも情報収集中ですし、オーストラリア全域のウナギ情報を探しています。

簡単になぜ、ウナギを探索しようと思っているか説明します。
私はウナギが好きすぎて、食べるだけでなく、ウナギの文化、ウナギに絡む全てを知りたい、堪能したいと思っている人間です。加えて旅好きということでこれまでアジア、ヨーロッパ、アメリカ、ニュージーランドのウナギを体験してきました。(日本ではウナギの研究者をしています。)

メルボルン近辺のウナギ情報としては
・Anguilla australis australis(オーストラリアショートフィンウナギ)、Anguilla reinhardtii(オーストラリアロングフィンウナギ)が生息している。
・グンディッジマラ族が作ったウナギ養殖施設を含む地域がBudj Bim National Parkとして世界遺産になっている。
・メルボルン近辺にはSOUTHERN EELS AUSTRALIA社があり、ウナギを取り扱い、一部日本に輸出している。(会社にコンタクトを取っているところです。)
・メルボルン在住の日本人の方が現地の天然ウナギを食べたブログがある。(https://plaza.rakuten.co.jp/melbourne/diary/201708170000/)

視察アテンドや食事同行などをお願いすることになるかもしれませんが、現時点では情報提供をお願いしています。
よろしくお願いいたします。

ウェントワースフォールズ在住のロコ、Yasukoさん

Yasukoさんの回答

私はオーストラリア、シドニーで長年日本食レストランを営んでいました。 今は、リタイア生活をクイーンズランド州でおくっています。 シドニーのフィッシュマーケットには、直径10㎝くらいの燻製ウナ...

私はオーストラリア、シドニーで長年日本食レストランを営んでいました。
今は、リタイア生活をクイーンズランド州でおくっています。
シドニーのフィッシュマーケットには、直径10㎝くらいの燻製ウナギがうられていますが、日本人には、脂ののってなく美味しいとはいいがたいものです。
ほぼどの日本食レストランにも鰻はあつかっていますが、たれ付きの冷凍品で中国製のものです。どの日本食品の卸会社も中国製しか、扱っていないようです。
日本国内産がほしいですね。
オージーも、あの甘辛いたれのせいでしょう、人気がないわけではありません。
鰻は、あちこちに生息はしているようですね。娘の自宅(サンシャインコースト)のクリークでもみかけました。
あまり、お役に立てる情報ではありませんが、なにかの参考になればと思い投稿しました。

ウナギさん

★★★★
この回答のお礼

日本食レストランをはじめとした情報ありがとうございます。
生きたウナギを日本から輸出することはできますが、冷凍品はやはり中国の牙城ですか…
オーストラリア、ニュージーランドのウナギたちは日本と比べて昼間に人が見ているところにふらっと現れる傾向があるなぁと感じていますが、やはりそうかと思いました。

すべて読む

ebayの商品を日本に送っていただきたい

ebayで購入可能なレトロゲームがあるのですが、配送先がオーストラリアのみとなっており、日本へ転送していただける方を探しております。

購入したいものは、ゲームソフトのみ(箱や説明書などはない)のため、あまり慎重にならずに扱えるものになると思います。

ウェントワースフォールズ在住のロコ、Yasukoさん

Yasukoさんの回答

その商品コード、商品名を頂ければそれを購入そして、日本へ送付いたします。

その商品コード、商品名を頂ければそれを購入そして、日本へ送付いたします。

すべて読む

Gumtreeというサイトでのやり取り

日本在住のものです。刺繍が趣味で欲しいキットがあって検索をしていたところGumtreeというサイトで出品されているようなので、登録しようとしましたが、電話番号がないために登録ができないため、直接交渉ができない状況です。
そもそもこちらのサイトをよく知らないので、検索してみたところ、オーストラリアではメジャーな感じとお見受けしましたが、いかがでしょうか?
出品者は郵送を前提に出品しているようなので、オーストラリアにお住まいの方でしたら、やり取りができるかと思いますが、そういうことをしていただける方を探しております。

ウェントワースフォールズ在住のロコ、Yasukoさん

Yasukoさんの回答

お手伝い出来ると思いますが、出品者が海外送金をしてくれるかどうかですね。 もう少し詳細を頂けましたら、その方とやり取りをします。

お手伝い出来ると思いますが、出品者が海外送金をしてくれるかどうかですね。
もう少し詳細を頂けましたら、その方とやり取りをします。

Shukoさん

★★★★★
この回答のお礼

早々にご回答ありがとうございます。
オーストラリア内の郵便料金がお高いとのことですので、出品者のお住まいに近い方に
お願いしようかと思います。また、何かありましたら、お願いすることがあるかもしれませんので、その際はよろしくお願いいたします。

すべて読む

PALMOLIVEの購入代行をしてくださる方を探しています

Naturals Nourishing Liquid Hand Wash Milk&honey の購入代行・日本への発送をしていただける方を探しています。
オーストラリアのスーパー等では気軽に手に入るとのことなのですが、代行していただける方がいらっしゃいましたらお声がけいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ウェントワースフォールズ在住のロコ、Yasukoさん

Yasukoさんの回答

お安い御用です。どのサイズを何本位必要なのでしょうか?

お安い御用です。どのサイズを何本位必要なのでしょうか?

すべて読む

ハイブランドの購入代行をお手伝いしてくださる方を探しています♪

はじめまして、日本国内でBUYMAを運営しております、井上有希と申します。
私は、現在3児のシングルマザーで、在宅でバイマを運営しながら子供達と楽しく暮らしています。

以下のお願いに対応できるロコの方を探しています。

【内容】
ハイブランド商品の購入代行〜日本国内に向けての発送のお手伝いをしてくださる方を募集しております。
お時間に余裕がある方、空き時間を有効活用したい方など、
特に主婦や学生の方にはとってもオススメなお仕事です♪

未経験の方でも問題ございません。
既に同じ様な業務をしている方の掛け持ちも大歓迎です。

◆在庫確認が取れている商品の引き取り指定の店舗へ受け取り
◆可能であればその場での商品の写真撮影
◆引き取りしていただいた商品を検品・写真撮影
◆商品を梱包、郵便局から日本へ発送
 ※代金、諸費用等のご負担は一切御座いません。

【報酬】
◆店舗買付:1件5000円〜(経験などによる)
◆オンライン買付:1件3500円〜(経験などによる)
◆在庫確認:1件100円

【場所、エリア】
ハイブランドのブティック、店舗が近隣にある方には特に好条件のお仕事内容です。

【こんな方におすすめ】
◆ショッピングが好きな方
◆コミュニケーションを取るのが好きな方
◆ファッションやオシャレが好きな方
◆現地語が一通りお話しできる方
◆海外在住の方

【応募条件】
◆現地語が話せる方
◆身分証の交換をして頂ける方
◆ビジネスパートナーとして長期で働いて頂ける方
◆LINEや通話などでしっかりと対応して頂ける方
◆責任をもってご対応いただける誠実な方
◆ご依頼から3日以内にお受け取りと発送をして頂ける方

【応募フォーム】
◆お名前
◆年齢(~代)
◆お住まいの国・地域
◆現在のお仕事
◆バイマ経験の有無とその内容

ご質問がありましたらお気軽にお尋ねください。

どうぞよろしくお願いします。

ウェントワースフォールズ在住のロコ、Yasukoさん

Yasukoさんの回答

是非参加、お手伝いをさせてください。 現在は、退職していますので、時間は十分あります。 氏名 山藤やす子(さんどう) 年齢 75歳 クインズランドのサンシャインコースト在住(ブリスベンよ...

是非参加、お手伝いをさせてください。
現在は、退職していますので、時間は十分あります。
氏名 山藤やす子(さんどう)
年齢 75歳
クインズランドのサンシャインコースト在住(ブリスベンより100kmくらい北に位置)
バイマの経験は無

すべて読む

持ち込む履き物が入国審査で通るか不安です

スニーカーを履き、サンダル、ビーチサンダルは預けて荷物に入れて入国予定です。
オーストラリアは動植物の持ち込みは禁止されていますが、サンダルの側面が麻?のような感じです。(麻紐のような素材)
使い古したもので、もちろん洗ってから持っていきますが、植物となりアウトでしょうか?

またホストファーザーへのお土産として、和風のい草サンダルをとも考えましたが、こちらも無理ですよね?

ウェントワースフォールズ在住のロコ、Yasukoさん

Yasukoさんの回答

その物に、泥がついてなければ大丈夫です。 厳密には駄目でしょうけれど、通してくれるはずです。

その物に、泥がついてなければ大丈夫です。
厳密には駄目でしょうけれど、通してくれるはずです。

豊橋在住のロコ、Pyon10さん

★★★★★
この回答のお礼

はい、靴類は洗ってからパッキングします。
ありがとうございます!

すべて読む

荷物の転送対応できる方コメント下さい

オーストラリアブランドのネット購入荷物の転送をお願いできる方サービス料をご提示いただけますでしょうか?

詳細は以下ですが、作業自体は簡単かつ荷物も軽く、対応も急がないので、低価格でご対応下さる方希望です。

■納期:未定、オーダー時に改めて相談しますが基本的に急がないです

■ 相談内容
オーストラリアブランドの水泳用品が好きなのですが、DHL発送で送料と手数料が高いので、他の低価格な国際発送で荷物転送してくださる方を探しています。
商品自体はネット購入可能なので支払いはこちらで済ませられます。よってお支払いは豪→日本の転送料金と報酬となります。(発生した輸入税などはこちら負担です、ご安心ください)

どうぞよろしくお願いします。

ウェントワースフォールズ在住のロコ、Yasukoさん

Yasukoさんの回答

転送のお手伝いをしてもよいですが、どれくらいの頻度なのでしょうか?

転送のお手伝いをしてもよいですが、どれくらいの頻度なのでしょうか?

lahushさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
頻度は初めてのブランドなので未定でした。

本件、解決いたしました。
またの機会がございましたらどうぞよろしくお願いいたします

すべて読む

パース2週間、レンタカーでの旅行

こんにちは。
今年の11月にパース近郊を10日から2週間かけてレンタカーで周れたらと思っています。
今のところ考えているのは、パースの空港で車を借りて、そのまま北、南、東と周り、最後に空港で戻し、電車で街に移動し、そこで数日滞在し、フリーマントルやロットネス島に行こうかと思っています。
運転は私だけなので(一緒に10代の緑Pプレートと周ります)、運転が得意ではないので、そんなに大変でない、ゆっくりできて、でも西オーストラリアの南の半分を見て周ることができればなと思っています。
具体的に日程を組んでくださればさらにうれしいです。よろしくお願いします。

ウェントワースフォールズ在住のロコ、Yasukoさん

Yasukoさんの回答

クインズランド在住の者なので、西オーストラリアはさほど詳しくはありませんが、旅行をした経験での意見をのべます。 11月は真夏で、旅行には良い季節だと思います。 市内からレンタカーを借りて...

クインズランド在住の者なので、西オーストラリアはさほど詳しくはありませんが、旅行をした経験での意見をのべます。

11月は真夏で、旅行には良い季節だと思います。
市内からレンタカーを借りて、北の海岸沿いを走り、小さな人けのないビーチで泳ぐのも楽しいかと思います。
フリーマントルは、空港から約30kmくらいで40分くらいかかります。素敵な漁港です。おすすめです。
ロトネス島へは、フェリーで往復なさり(片道約30分)、島内は自転車をかりて散策するのがよいのではと思います。
2か所とも、おすすめの場所です。

タウンズビル在住のロコ、ごまこさん

この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

日本製のルアーで釣りをしていただける方募集

日本製のルアーを制作しています。
オーストラリアでの人気の釣りの種類や、ルアーの種類などの質問をさせていただきます。
その情報をもとに、ルアーをお送りして釣りをしていただきます。費用などはこちらがすべて負担します。

報酬費用は2000円ぐらいで想定しております。

依頼内容 まとめ
1 オーストラリアの釣り市場・日本企業の参入・人気な魚釣りやルアー
2 お送りするルアーで釣りをしていただきます。

在住が長い方や釣りが趣味な方はぜひともご相談ください。

ウェントワースフォールズ在住のロコ、Yasukoさん

Yasukoさんの回答

私自身は釣りはやらないのですが、夫、義理の息子達が興味があり、小さな釣りボートをもっており、時々釣りに出かけております。 あまり、詳しくはないのですが、モニターとして興味があります。 クイン...

私自身は釣りはやらないのですが、夫、義理の息子達が興味があり、小さな釣りボートをもっており、時々釣りに出かけております。
あまり、詳しくはないのですが、モニターとして興味があります。
クインズランドのサンシャイン コースト在住です。
宜しくお願いいたします。

すべて読む