スペインの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
生命保険などについてです
こんにちは
いつもどうもありがとうございます。
カナリア諸島に移住のビザ申請で、とりあえずASISAの保険に加入致しましたが、次の更新以降にどうするか検討中です。
また現在9歳の愛犬の保険もネットでググって数社のお見積もりを調べたりしておりますが、
どなたかおすすめの、9歳以上のペットでも加入できる保険や人の生命保険をご存知でしたら教えていただけましたら幸いです。
Santa
2025年4月9日 22時32分
ひとさんさんの回答
スペインで9歳以上のペットが加入可能な保険
(年齢制限なし・シニア向け推奨プラン)
1. SegurCaixa Adeslas(セグルカイシャ・アデスラス)
対象年齢: 制限なし(終身加入可)
基本プラン(Modalidad Básica):
月額: 5.85ユーロ
補償内容:
責任保険(最大200,000ユーロ)
事故死補償(最大1,000ユーロ)
盗難補償(最大800ユーロ)
免責期間なし(即時適用)
特長:
危険犬種(PPP)も可
チップ所持が必須
2. MIMAscota(ミマスコータ)
対象年齢: 制限なし
プレミアムプラン推奨:
補償例:
責任保険(最大350,000ユーロ)
24時間獣医テレメディシン
年次健康診断・血液検査を含む
特長:
高齢ペット向け予防医療(ワクチン・エコー等)をカバー
3. Barkibu(バルキブ)
対象年齢: 11歳まで(但し、継続加入で終身可能)
補償内容:
病気・事故の治療費80%還元(最大3,000ユーロ)
責任保険(200,000ユーロ)
選び方のポイント
法律要件: スペインの「動物福祉法」で責任保険の加入が義務化(違反時500~10,000ユーロの罰金)。
高齢ペット向け: Adeslasの基本プランが費用対効果最適(年齢不問・即時適用)。
医療サポート: MIMAscotaは予防医療に強み、Adeslasは全国500以上の提携クリニックで緊急対応可。
※要確認事項:
病気死補償には6ヶ月の免責期間があるプランが多い(Adeslasの「Completa」プランなど
※ご家族構成にもよりますがスペインにて生命保険が本当に必要か
ご検討ください。
https://www.youtube.com/watch?v=RgE-l3isCA8
追記:
ビザで保険は必要でしょうが、医療保険であって生命保険は必要ないと思います。
わたしの医療保険はDKVで家族三人70ユーロくらい毎月払っていますが、あまり使うこともなく、、私たちはすでに永住ビザになるので、任意の保険も必要なく、やめようか迷うところです。。
スペイン語ゼロからの大変さを誰よりもわかっていますので、なにかお役に立てることがあれば、また書いてください。
カナリア諸島は未だに行ったことがなく絶対行きたいところです!
2025年4月12日 21時4分
この回答へのお礼

ひとさんさん
とてもお詳しいご回答をどうもありがとうございます。
youtube見てみます! また愛犬の責任保険義務化のことは存じませんでした!対人賠償ですよね。
ひとさんさんのプロフを拝見させて頂きました。言葉ができなくても初めての海外経験から私は1人でしたし、2月からスペイン語もゼロから始めました。カナリア諸島を数回旅した中で例え日本の人がいなくても(他のアジアの方は沢山)とても幸せでした。
色々と楽しんで頑張ります。
保険は今私が申請しているビザの為にスペインの保険会社に1年間加入することがとりあえず必要でしたが、これに関してももっとよくよく調べていこうと思います。
2025年4月12日 20時41分
COCOSPAINさんの回答
Santa 様
ペット保険をお探しとの事ですが、あいにく私は存じません
スペインでは日本の様にペットの保険はあまり大々的に扱ってないと思います。
地元の獣医さんや愛犬仲間(散歩していて知り合いになった方とか…)に相談してみては如何ですか?
スペインには各自治体ごとに公共医療機関があり、医療サービスを(基本的には)無料で受けられます。
先ずは住民登録後、Centro de Salud の窓口で相談してみて下さい。
通常はCentro de Salud の窓口で登録して、利用者のカード発行を申請します。
但し自治体によってデジタル化やサービスの内容、システムが異なる様なので、先ずはお問合せ下さい。
私は公共医療機関(風邪やインフルエンザ等の家族医の診察)と医療保険利用で民間医療機関(専門医や救急の治療)と両方両方しています。
又、公共医療サービスのカードで外国人登録更新にも有効だとは思いますが、その都度外国人登録の規定や条件が変わるので要確認です。
以上、ご参考まで。
2025年4月12日 20時50分
この回答へのお礼

COCOSPAINさん
いつもお詳しいご回答をどうもありがとうございます。
愛犬の保険は日本では加入して良さを感じておりましたので、引き続き熟考してみます。
またアドバイスくださった通りにCentro de Salud の窓口で相談してみようと思います🌸
2025年4月13日 18時28分
ミカエラさんの回答
私は、南スペインに在住しているので、参考になるかわかりませんが。自分自身の保険は、DKVに加入してます。割と外国人の方が使ってます。
多分、Facebook のcanary island community に参加し、質問してみられたらどうですか。
2025年4月9日 23時30分
この回答へのお礼

ミカエラさん
早速のお返事をどうもありがとうございます。
そうですね! 確かにSNSなどを利用すれば繋がりも情報も助かりますね。
ぜひ探してみます👌
2025年4月10日 17時43分
MONICAさんの回答
Santa様
こんにちは、ご質問ありがとうこざいます。
9歳以上のペットの保険は限られてくることが多いですが、スペイン大手のMapfre(マプフレ)はカナリア諸島も対象にペット保険を取り扱っています。
そのほか、Linea Directa等、ペット向けの保険があります。
私は現在ペットがいないのですが、経験ある方からアドバイスが寄せられますように。
生命保険に関しても、おすすめの生命保険会社はAllianz(移住者向けのプランを提供)、AXA(アクサ)等があります。
家族が生命保険会社勤務ですので、帰宅したらおすすめを聞いてみます。
有益なアドバイスが集まりますように!
MONICA
追記:
ご評価ありがとうございます!
昨夜親族に聞いてみたところ、Vida CaixaやMapfreといった大手がケアが手厚くおすすめとのことでした。
2025年4月10日 20時18分
この回答へのお礼

MONICAさん
いつもどうもありがとうございます。
ご紹介してくださった会社の保険詳細を頑張って全部まず調べてみます🌸
頑張ります🌸🌸
2025年4月10日 17時39分