ベトナムの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
SIMカードの電話番号を乗っ取られました。
ハノイを旅行中の者です。
最近旧市街の携帯電話屋さんで短期滞在用のSIMカードを購入しました。ビナフォンの10日間で1日7Gのプランです。
お店の方に本人確認の写真撮影やパスポート撮影など手続きして頂き、その日のうちに使えるようにしてもらい20万ドン支払いました。
3日ほどは普通に使えていたのですが、ある日身に覚えのないチャージ金額の確認SMS が届き、(5万ドン、2万ドンと分けて立て続けにトップアップされていました。)その後私のスマホは圏外になってしまいました。
試しに日本から持ってきたSIMカードを差してその番号にかけてみた所、呼び出し音になりました。どうやら誰かに番号を取られたようです。
この場合、携帯電話屋さんに私の情報を悪用されたのではと考えてしまいますが。。。
どなたかこのような経験をされた方いらっしゃいませんでしょうか?また、この場合、返金対応はしてくれるのでしょうか?アドバイス頂けましたら幸いです。
2025年5月12日 0時16分
ダナン太郎さんの回答
初めまして。
ダナン太郎です。
状況を把握出来ない為、断言は出来ないのですが、
昨今スマホにSIMを入れるよりはブロック携帯と呼ばれる、通話のみの携帯でsimを利用する方が非常な安全だと考えられます。
また海外からの不明な電話がよくありますので、20万ドンチャージであればすぐに消費されることは珍しくありません。
返金対応は、明らかにお店の不手際だと証明できれば。可能かとおもいます。
以上になりますがご参考までに。
追記:
とんでもないです。
詳しくサポートできず心苦しく思います。
そうですよね。スマホで使いたいですよね。💦分かります。
勝手な推測は良くないのですが、恐らくお店側の過失の可能性は低いかなと感じています。
情報ではある特定の国から、着電がある場合、返信や折り返しをすることで、スマホデータが流出する事案はかなり多いです。
2025年5月12日 12時44分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は今回ノキアのような通話とsmsだけの携帯も持ってきていたのですが、ネットを使いたい誘惑に負け結局データSIMにしてしまいました。
お店に行ってみますね。
2025年5月12日 12時37分
佐藤さんの回答
donkaitedonさん
災難に遭いましたね。
悪意の有無は分かりませんが、携帯電話屋さんの名前で登録していて、それを他の人にも重複して売ってしまったということかと思います。旅行者と分かって販売した場合は、タイミングをみて同じ番号を他の人にも売るとい行為は十分にあり得ることです。
購入の際、ご自身の情報をどこまで携帯電話屋に提供したか次第では、情報の悪用の可能性を否定はできませんが、単純な売却済電話番号の管理が不十分、或いは上述のような行為の結果であった可能性もあります。
まずは購入した携帯電話屋に行き、状況説明と電話番号の再発行等対応を要求してみてはいかがでしょうか。
余りに態度が悪く埒が空かない場合は、トラブル回避のため、サッと諦め他で購入し直すという引き際も大事です。
お店では慌てたりせず、冷静な態度で!
2025年5月12日 9時2分
佐藤さん
女性/40代
居住地:ホーチミン市 / ベトナム
現地在住歴:2007年10月から
詳しくみる
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
重複して販売してしまうという事があるのですね。なるほど!
とりあえず相談に行って、ダメならビナフォンに行ってみます。
2025年5月12日 11時36分
ガーさんの回答
Donkaitedon様
大変ご不安な思いをされており、残念です。
私はこんな事に会っておらないですが、そのお店に行っても返金対応できないと思います、
それより、スマホがハッキングされているかを確認した方がいいと思います。
もしハッキングされなければ、それは何よりです。
この時は公式ショップで新しいSIMカードを購入しましょう。
もし最悪場合、スマホがハッキングされている場合、スマホのお店(HoangHamobile or Cellphones等)に修理しましょう。
何か力になれるなら、遠慮なくご連絡ください。
宜しくお願い致します。
2025年5月12日 11時27分
この回答へのお礼

ご心配いただきありがとうございます。スマホは今のところ、問題なく動いております!
2025年5月12日 11時38分
アイラさんの回答
私が回答いたします。
まずSIMカードですが私の把握内だと差し込まないと使えないと思います。でも主様が言う通りお店側やベトナム人はあらゆる方法で日本人観光客をぼったくりの対象として狙うのでお店側がやった可能性はゼロとはいえないですけどその症例は聞いたことないです。
SIMカードを使用した時点での返金は不可能です。また、使えるようになっても危ないので変えることをお勧めします
2025年5月12日 12時17分
アイラさん
女性/10代
居住地:ベトナム ホーチミン
現地在住歴:2025年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえず相談してみまして、だめなら買い替えですね。
2025年5月12日 12時38分
Alexさんの回答
通りすがりです。
ビナフォンの公式店に行けば、取り返せると思います。
但し、同SIMカードと当該電話番号の購入を証明できるレシート等が必要です。
仮に、取り返せなくても、残り期間分の別の電話番号の付与くらいはしてもらえると思います。
2025年5月12日 1時3分
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ビナフォンの店舗、調べてみます。
2025年5月12日 11時31分
ダナンさんの回答
ビナフォンに行って聞かれるしかないですね。
情報管理のコンプライアンスが低い国です。先週もダナンからベトナムポストで荷物を運んでもらったのですが、私の携帯宛に配達人と名乗る人から連絡があり、追加の配送料として2万ドン必要なので指定の口座まで送金するようにと言われました。あまりにも早かったのと送料は送った時に支払い済みだった事、そしてベトナムポストのサイトにて荷物の現在地を確認したところ、まだ途中だったので、支払い要求を無視しました。その人物は送付書に書かれた私の名前、送付書番号、もちろん携帯番号まで知っていました。これはだまされます。
荷物は数日後、無事に配達されました。子供をのせた私服のおばちゃんが配達に来ました。。。
2025年5月12日 14時40分
この回答へのお礼

そちらも大変でしたね。お疲れ様でした。
先ほど携帯屋さんに行きましたら、SIMカードを無料で交換してもらいました。ビナフォンからベトナムモバイルになりました。プランは不明です。理由を聞きましたが、答えは得られず、結局謎のままです😂
回答を頂いた皆様、ありがとうございました。
2025年5月12日 17時37分