コインブラの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
Rede Expressosのターミナルについて
コインブラからオビドスへの移動について当初FlixbusでCaldas Da Rainhaまで行く事を考えていましたが、Rede Expressosを検索してみたらシニア割引もあり安く行かれそうなのでこちらも検討しています。乗り場はR. Pinto dos Santos沿いと思いますが、現在は使われていないコインブラ駅あたりから行く時のバスの路線番号と下車する停留所を教えてください。このターミナル(Terminal Rodoviário de Coimbra) グーグルマップでの口コミを見ると路線に関する情報が表示されるはずのスクリーンが機能しておらず乗り場がわかりにくい、トイレが有料など悪い評価が多いようですが、実際のところどうなのでしょう?(時刻表を検索するとバスの乗り場と思われる番号が表記されているので、この番号の場所を見つけて待てばよいのではないかと思っているのですが…)
2025年4月21日 23時20分
さゆりさんの回答
kompekiloveさん、あらためましてこんにちは。
バスターミナルは、フェルナン・マガリャンイス通り (Av. Fernão Magalhães) が住所になります(Rua Pinto dos Santosはターミナルの裏)。私も検索してみましたが、Google Map では正しく通りの名前が表示されないようですね。原因は判りません。
SMTUCのバスの路線番号は一部を除いて2桁、バス停番号は4桁です。このバス停番号のシステムは最近導入されたものなので、市民の間にはまだ浸透していません。道を尋ねるときは、バス停の名前で探すほうがまだ簡単です。
14または22番で、Rbl、ポルトガル語ではエル・ベー・エルと発音します。バスの運転手に、ロドヴィアーリア Rodoviária で下車したいと頼むと、停留所に着くと教えてくれます。コインブラ駅からは4つ目か5つ目の停留所になります(今SMTUCのシステムが、イースター休暇終了に伴うメンテナンス中で、詳しく見ることができません)。
路線の案内パネルは、1月の上旬に乗車した時はちゃんと機能していました。また洗面所は、Rede Expressosのターミナルはすべて有料です。ターミナルの入り口にカフェ・レストランがあり、持ち帰りのできる菓子パンなども売っていますので、おやつを買ってバスに乗り込むこともできます。また乗り場が見える待合室に、自動販売機が何台かあります。ここは日中は自然光もうまく取り入れられているので、古い建物ですが、明るくてきれいです。安心してバスを待つことができるので、愛用しています。
レイリアのRede Expressosターミナルもほぼ同様の設備が整っているとの、レイリア出身の友人からの情報です。
ところでこの友人曰く、コインブラから行くのなら、鉄道で行きなさいとほぼ命令口調。オビドス駅は、名所のオビドス城のすぐ近くで、乗り換えは、急行ならカルダス・ダ・ラインニャでの1回で済むようです。ご検討ください。
車窓からの眺めも味わいのある移動になると思います。お楽しみに。
よい旅になりますように。
追記:
kompekiloveさん、こんにちは。
なるほど、オビドスは無人駅でしたか…
お尋ねの手荷物預かり所ですが、インターネットで検索すると、アヴェイロ、ナザレともにいろいろな会社が、無人のロッカーを設置しているようです。アヴェイロ駅に設置されているLuggageHeroという会社のロッカーは、友人がコインブラに立ち寄った時に使ったのを見たことがありますが、特にややこしい操作などはないようです。
コインブラからだといずれも日帰りできる距離なので、手ぶらで自家用車で行ってしまうので、あまり詳しいことがわかりません。ごめんなさい。
インターネットで検索するには、地名 + luggage + storage でいろいろ情報がヒットします。お試しください。
荷物が重くなってしまいますが、アヴェイロはローマ帝国時代から揚げ浜式製塩で知られる町で、アヴェイロとその周辺で生産されたおいしいあら塩を売っています。塩を利用した石鹸や固形シャンプーは、私も愛用しています。もしご興味があれば、ぜひ。コスタ・ノーヴァは、ビーチリゾートとして知られていますが、一歩離れると、ポルトガルが世界に誇る陶磁器メーカー、ヴィスタ・アレグレ Vista Alegre の工場と博物館や、その市内にある、タラ漁の歴史を学ぶことができるイーリャボ市立海洋博物館 Museu Marítimo de Ílhavo、その分館(姉妹館?)の船舶博物館サント・アンドレ号 Museu Barco Santo André もあります。つい先日、コスタ・ノーヴァの南端にあるヴァーゴス Vagos という町に行ってきましたが、この地域は気候が穏やかでとても快適です。お楽しみに。
ナザレは、シーズンによりますが、映画でも有名になったビーチのすぐ先に漁港があり、海鮮料理がよく知られています。ビーチ沿いのレストランは高いうえに混んでいますが、海から一歩離れると、手ごろな料金のところもあるようです。北海岸 Praia Norte という、サーフィン界のエベレストのようなビーチがあり、波の音を聞いて、大西洋を感じられる場所もあります。ケーブルカーで崖の上 Sítio に登って「絶景かな」と石川五右衛門を気取ってみるのも一興です。ただ、これもポルトガル在住者の悪い癖で、シーズンオフの空いている時期にほいと行ってほいと帰ってくるためか、冬のナザレしか存じませぬ。なので、有名なスカートを7枚履いたおばちゃんたちには会ったことがありません。
オビドス自体、海に近い街で、海水浴シーズン以外は路線バスがほとんど行かないようなのですが、オビドス湖 Lagoa de Óbidos という内陸湖があり、高い波が来ない、大変に浅く水温が高いけれど砂が美しく、水も澄んでいるという条件が揃っているので、家族連れが多く訪れるビーチがあります。世界レベルのコンペが開かれるゴルフ場もあり、自然の豊かな地域です。
参考にしていただければ幸いです。
よい旅を。
2025年4月23日 17時18分
この回答へのお礼

さゆりさま
再びのご回答ありがとうございました。Rede Expressosバスターミナルの件、細かく教えていただき、よく理解できました! 口コミからターミナルの状態を心配していましたが、1月にいらっしゃって問題もなかったとの事で不安もすっかり解消しました。バスはロドヴィアーリア Rodoviária で下車との事ですね、グーグルマップで見るとターミナルへは宿泊予定のホテルから徒歩でも10分強ぐらいのようなので、バスの時刻とお天気によっては徒歩で行ってもいいかなと思っています。
お友達からの鉄道での移動のご提案もありがとうございます。こちらも捨てがたいですが、ポルトガル鉄道の公式サイトではコインブラからオビドスへの列車は1日4便のようです。オビドスでは城壁の中のポザーダを予約してあります。オビドスの鉄道駅は畑の中の無人駅でタクシーもいつも客待ちしているとは限らず町へ行くには階段の小道を20分ぐらい上るそうで若干の不安があるので、今回はRede Expressosで移動するつもりです。
別件ですが、アヴェイロとナザレへは行かれた事がありますか?今回コインブラへ入る前にアヴェイロ(&コスタ・ノヴァ)、オビドスで宿泊した後にナザレで観光をするつもりです。荷物はボストンバッグ1つの予定ですが、アヴェイロの鉄道駅とナザレのバス停あたりで荷物を預かってもらえるところがあるかご存知なら教えていただけると助かります。
2025年4月23日 16時1分