ヤマさん
ヤマさん

ヨーロッパに日本の食品を送る方法

ヨーロッパのアマゾンで日本の商品を販売しています。
フランスやドイツ等に日本の食品を送ることはできますでしょうか?
販売目的になり、1回の発送で日本円で数十万程の食品を送る予定です。
食品のジャンルとしてはカップ麵や調味料、お菓子等でまだ決まってはおりません。

一般的な商品はUPSやフェデックス等で送付しています。
もし配送方法や必要な書類などがあり、そういったことをご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けますと幸いです。

2025年4月24日 18時42分

クマさんの回答

ヤマ さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の食品Importの件ですが、、、これはEU各国の検疫検査の対象となりますので、先ず個人・素人が情報等々を出せるレベルの話ではありません ー 嘗て国際物流(通関を含む)の会社に居りました関係で話して居ります。
全ての輸入品は原則、通関の対象で、その各物品それぞれに関連します書面が必要な事は必然で、食料品の場合、EUの検疫基準に則った書類を用意する必要があります。 食品では、少なくとも、成分表は求められます。 検疫検査は通関と同時に行われる事となりますので、何が輸入可能か、何を必要とするかは、専門の輸送業者から情報を得る以外、方法はありません。 ですので、UPSやFedexでは、その機能がありませんので、発送は無理でしょう。 専門の国際物流業者の利用 ー 現地の通関事情 =この場合は商事通関、検疫事情の分かっている業者でありませんと、無理でしょう。
また、輸入者・会社 = 輸入先の詳細も求められます。 EUの検疫事情から、動物成分を含む食品は、特に注意が必要です。
具体的な回答には為らずですが、これらの点がポイントになります。 専門業者にお問い合わせ頂いた方が確実です。

2025年4月25日 4時1分

パリ在住のロコ、クマさん

クマさん

男性/70代
居住地:パリ郊外/フランス
現地在住歴:1979年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヤマさん
★★★★★

詳細なご回答ありがとうございます
ご指摘の通りUPSやフェデックスでは配送NGの回答となります。
食品を販売している日本人セラーが何人かいますので郵便を使って少量を頻繁に送っているのかと考えています。

2025年4月28日 20時21分

スペシャル☆さんの回答

フランスとドイツの国境に住んでいて、両国内に国内料金で発送する事ができます。もしビジネスにご興味あればご連絡下さい。

2025年4月24日 19時7分

ストラスブール在住のロコ、スペシャル☆さん

スペシャル☆さん

男性/40代
居住地:ストラスブール・コルマールやフランスで一番美しい村々は勿論、ナントやロンシャン礼拝堂など     ドイツのフランクフルトやシュツットガルトからノイシュヴァンシュタイン城まで   スイスはバーゼル・チューリヒ・ルツェルン等の都市観光やグリンデルワルトでのトレッキングにも対応    北イタリアまでもサポートしています♪
現地在住歴:1998
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヤマさん
★★★★★

早速のご回答ありがとうございます。
日本からヨーロッパに送る段階で思案していまして、問題なく送れるようになったら検討させて頂きます。

2025年4月24日 19時20分

りこさんの回答

ヤマさん

販売用ではないですが、日本の家族からの食品は郵便局からの小包を利用して送ってもらっています。必要な書類(税関書類)は郵便局のHPで入力、QRコードが発行されるので郵便局でスキャンして発送します。

りこ

2025年4月27日 21時16分

リール(フランス)在住のロコ、りこさん

りこさん

女性/20代
居住地:北フランス
現地在住歴:2022年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヤマさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます
日本の食品を販売している方もおそらくEMS等で送っているのかなとは思っておりました。

2025年4月28日 20時19分

kenkさんの回答

B2B なのであれば 買い手様が規定の関税を払うなら大丈夫なのではないでしょうか?  そうでない場合-- 個人間の取引などは税関で捕まればその分遅くなったりとか金額によっては課税されるはずかと(買い手様に課税される)

コービッドの時に友達にダンボール2箱--それぞれ15kg 程度の色々な食べ物送ってもらった時は関税も何もなかったです 10万円分程度の缶詰からお菓子やら青汁の元やらとにかく色々

答えになってるかどうかはともかく一助に慣れてれば幸いです

2025年4月27日 20時0分

リール(フランス)在住のロコ、kenkさん

kenkさん

男性/50代
居住地:フランス
現地在住歴:2008年12月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ヤマさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
食品の規制は各国厳しく、逆に個人間の方が送りやすいのかなと考えています。

2025年4月28日 20時23分

Lollipop さんの回答

初めまして。
投稿を拝見いたしました。
私もこのようなことに関しましては無知ですが、輸入や輸出は規制品もあります。そのようなものが含まれていなければ、可能かと思います。税関にお問合せするのが1番正確だと思います。
日本からフランスへ荷物を送ってもらう際に、ふりかけやゼリーなんかを送ってもらった事があります。販売目的ではなかったので、関税等もなく、普通のインボイスだけで受け取る事ができています。
参考になれば。

2025年4月27日 20時16分

ボルドー在住のロコ、Lollipop さん

Lollipop さん

女性/40代
居住地:フランス
現地在住歴:2018年4月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヤマさん
★★★★★

ありがとうございます。
一度各所に問い合わせてみます。

2025年4月28日 20時23分

しのさんの回答

動物性の物はヨーロッパは最近法律で厳しくなったので出来ないかも知れないです。後もちろん関税はかかります。インターネットで調べたらでてくると思います。

2025年4月24日 20時10分

パリ在住のロコ、しのさん

しのさん

女性/40代
居住地:モー(パリ郊外)
現地在住歴:2020月9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ヤマさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。

2025年4月24日 20時17分