ホーチミンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
サンゴン証券のお金を国外に出金する方法
昔、ベトナム株がブームだった頃、ホーチミンに行き、口座開設ツアーに参加し、サイゴン証券(SSI)に口座を開設しました。今なら日本の証券会社でもベトナム株を売買できますが、当時はできなかったです。海外に口座を持っても面倒なので、口座の解約を視野に、その前にお金を日本に送金したいと思います。そのため、海外送金の手続きについてサイゴン証券のホームぺージに問い合わせましたが、いくら待っても回答が来ません。これもベトナムあるあるでしょうかね(笑)。サンゴン証券に口座を持っておられて、海外に出金した経験をお持ちの方がおられましたら、情報をご提供いただけましたら、幸いです。よろしくお願いします。
2025年7月12日 9時29分
佐藤さんの回答
広島太郎さん
まず最初に現地で電話コンタクトを取るのが良いかもしれません。
また、昔口座開設した際のメールやり取り一切をお持ちですか?
いずれにしましても、一度はベトナムにお越しになる必要があるでしょうね。
どうぞ宜しくお願い致します。
佐藤
追記:
広島太郎さん
ご返信有難うございます。
お手伝いの必要が生じましたら、改めてどうぞご連絡くださればと存じます。
売り時を見計らって売却したい時にに解約に予想外に時間が掛かり、タイミングを逸することは往々にしてございます。
担当者やその時のルールによって要求される書類に変更が生じる可能性はございますものの、今のうちに解約の段取りについて現地で証券会社を訪問し下調べ/準備をしておくことをお勧め致します。
どうぞ宜しくお願い致します。
佐藤
2025年7月16日 12時3分
佐藤さん
女性/40代
居住地:ホーチミン市 / ベトナム
現地在住歴:2007年10月から
詳しくみる
この回答へのお礼

おっしゃるとおりベトナムに行って手続きする必要がありますね。塩漬け株を売却しようと思っていたら、最近、急に株価が上がり始めたため、売却のタイミングを見ているところです(笑)。海外送金や解約のため、銀行窓口で手続きする際には、よろしくお願いします。
2025年7月16日 8時25分
Maさんの回答
SSI口座の出金用ができていますか?以前、依頼された方がおられました。うる覚えで申し訳ないですが、入金用と出金用と2つあり、出金用がないと海外送金できなかったかと思います。ベトナムの銀行口座は必要なかったかと思います。入金する際は必要ですが。解約は、当時のパスポートと現在のパスポートを持って、公証して口座開設〜日本送金〜口座解約をしました。
追記:
いずれにせよ、返事が帰ってくるかどうかわからないような気がします。もし依頼されたい場合は、私の方から担当者に繋ぐこともできますし、一緒に行ってサポートも可能です。ご検討ください。
2025年7月12日 13時59分
この回答へのお礼

10年以上前ですが、「BIDV銀行にIICA口座がある」と説明を受け、BIDV銀行に送金した気がします。入金用か出金用かの区分があるかは分からないですが、口座があるBIDV銀行に問い合わせてみようかと思います。ご回答ありがとうございました。
2025年7月12日 13時40分
トシさんの回答
広島太郎様
はじめまして、ホーチミン在住のToshiです。先日も、SSIの口座を解約されるお客様のアテンドをさせて頂きました。また私自身もSSIに口座を持っております。SSIの指定口座があるBIDVの出金は、ご本人が直接、支店で手続きをする必要がございます。また出金したお金を持ち帰る場合、5000ドル相当以上なら税関に申告する必要がございます。送金する場合も、ご本人が直接、手続きをする必要がございます。
追記:
広島太郎様 ご評価をありがとうございます。SSIの口座解約や日本に送金される場合、ガイドが必要でしたら、ご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。
ホーチミン Toshi
2025年7月14日 20時44分
この回答へのお礼

海外送金や解約のため、銀行窓口で手続きする際にはよろしくお願いします。
2025年7月14日 20時39分
SUZUKI CARRYさんの回答
広島太郎さん
サンゴン証券に口座を持って、海外に出金した経験がありませんが、解約手続きまた換金などお困りでお手伝い探しでしたら、お気軽にご相談ください。
2025年7月14日 10時22分
この回答へのお礼

海外送金や解約のため、銀行窓口で手続きする際にはよろしくお願いします。
2025年7月14日 20時39分