ホーチミンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
SSIサイゴン証券解約
15年以上前に駐在時にホーチミンのSSIで証券口座を作り、BIDV銀行でも口座を持っていましたが、SSIで保有株を売り、解約して日本に送金ようと担当に聞いたら手続きが難しくなったようですね。
今年法律が変わりBIDV口座も使っていなかったので数年に解約になっていました。直接BIDV銀行に行き口座を再度作らないといけないようですが、調べたら長期駐在や投資家ビザがないとBIDVに口座を作るのは難しいようです。たぶんこれが一番のハードルだと思います。
ベトナムには現在仕事はなく大した額ではなく解約して送金したいです。現地に何人か知人はいましたが皆わからないようで帰国してしまった人もおり、パスポートや日本の住所も当時から変わっているのでどちらにせよSSIの更新も後で必要にはなるようですが。
このような場合でも直接BIDV銀行に行けば口座を作り直して送金する事が可能なのか、またはBIDVの間接投資口座を作らずにSSI自体を解約してなんとかできるのか、詳しい方、ご教示ください。
可能なら何かのついでにホーチミンに数日立ち寄り、手続きしようと思います。
よろしくお願いします。
2025年8月11日 14時15分
トシさんの回答
ozzy218様 はじめまして。ホーチミン在住のToshiです。私もSSIに口座を持ち、BIDV口座も所有しております。口座の解約と出金は、ご本人が直接BIDVに行かれて手続きをする必要がございます。よろしくお願いいたします。
ホーチミン Toshi
2025年8月15日 11時17分
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。皆様に助けていただき感謝いたします。
2025年8月15日 15時28分
ぱあこさんの回答
ozzy218さま
専門外でお引き受けできないのですが、年々、特に海外送金は厳しくなっております。BIDVは昔はWPなくても口座作れましたが今はほとんどの銀行が口座開設不可能ですが、オンライン銀行は可能で、滞在バイト生活の方も使われているのでその情報を載せますね。
また、パスポート番号が変わっていたら最初から登録しなおしなので非常に面倒でした(経験談)。今年7月から会社関係の税務、銀行の取引引き落としなどが非常に厳しくなり、ベトナム人の会計士を雇わないとわけわからんということもちらほら聞きます。
うまくいくことをお祈りいたします。
https://vietnam-navi.info/article/online-bank-timo
PARKO拝
2025年8月11日 16時50分
この回答へのお礼

ベトナムはいつも状況は色々変わりますね、ありがとうございます!
2025年8月15日 15時27分
マサさんの回答
知人に確認しましたが、皆あまり経験がないようで、支店によっては、観光ビザでも口座を開設できた事もあるという噂はありますが、対策は不透明です。
以下対策案です。
パスポート持ってBIDV支店へ直接行き、SSIの証券口座番号や解約予定、送金先情報(日本の銀行名・支店・口座番号・SWIFTなど)を示し「非居住外国人としての口座開設」「送金目的での開設」を伝える。必要であればベトナム人の友人も同行し、アテンドいたします。
2025年8月15日 11時39分
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。解決できそうです。
2025年8月15日 15時26分
この回答へのお礼

色々と手配ありがとうございます。
2025年8月15日 15時27分
佐藤さんの回答
ozzy218さん
> BIDV銀行でも口座を持っていましたが
これは投資用口座ということでしょうか。
SSI証券口座開設時に投資用銀行口座を開いているはずですが、出来る限り,同一銀行から資金引き上げを行うのが良いです。
それは、資金引き上げ時(日本送金時)に投資開設時から今までの資金の流れを全て証明する必要があるからです。
投資用口座開設手続きは、日本人のノービザ期間に手続きすることも可能です。
証券会社が銀行を指定していることが多いので、詳細はその銀行に尋ねてみましょう。
2025年8月15日 23時54分
佐藤さん
女性/40代
居住地:ホーチミン市 / ベトナム
現地在住歴:2007年10月から
詳しくみる