Akiさんが回答したバンコクの質問

バンコクでのトランジットについて

12月にプーケットに行くことになったのですが、その際、バンコクでトランジットが10時間あります。 バンコクには早朝に到着するので、観光の前においしいタイ料理を食べたいのですが
朝食としておすすめの場所はありますか? また8時くらいからスタートして夕方16時くらいまでの観光ルートを教えて頂けませんでしょうか?

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさんの回答

いんたらさん こんにちは! ロコのAkiです。 早朝何時なのか分かりませんが朝4時頃夜明け前からやっているのがルンピニー公園の屋台のお粥屋さんは安くてとっても美味しいです。 またスクン...

いんたらさん
こんにちは! ロコのAkiです。

早朝何時なのか分かりませんが朝4時頃夜明け前からやっているのがルンピニー公園の屋台のお粥屋さんは安くてとっても美味しいです。
またスクンビットソイ34-32の間にはタイ飯屋『トンチャロン』がございます。此処もまずまずです。

ニューぺブリー通りソイ ペッパララムの『ポォー4』も明け方までやってます。

バンコック市内の観光ならが王宮(ワットプラケオ)とワットポォー(涅槃仏)ダルマ船(4バーツ)に乗って対岸のワットアルン(暁の寺)3つは隣り合わせで行きやすいと思います。
もし時間が余ればカオサン通りにトゥクトゥクで行ってみて下さい。

楽しいタイの旅をお楽しみ下さいね。

夕刻は交通渋滞が有りますので出来れば余裕を持って空港へ行って下さい。

Aki 拝

すべて読む

11月18日 空港までの送迎

明日からバンコク入りします。

プリンスパレスホテル泊。

18日未明に開催のバンコクマラソンのハーフの部に出ます。
2:00スタート
4:00までにはゴール(予定)
7:00 ドンムアン空港着(で大丈夫でしょうか。)
9:35 ドンムアン空港発LCCにて帰国

18日早朝ですが、確実に空港にアテンドしてくださる方を探しております。

無謀だ。
何を考えてる。
南国から急に…体調壊す。
などのご指摘は、重々承知の上での旅程選択とご理解ください。(その類の回答はご遠慮ください。心折れますので。)

肯定的に受けていただける方、どなたかおられないでしょうか。よろしくお願いいたします。
ギリギリオファーでごめんなさい。

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさんの回答

Kalani さん ホテルで待ち合わせしスタート地点に送迎しスタートゴール地点で待ってピックアップ ホテルでシャワー浴びてそれから空港へ6:30〜7:00迄にドムアン空港に送迎する。 工...

Kalani さん

ホテルで待ち合わせしスタート地点に送迎しスタートゴール地点で待ってピックアップ ホテルでシャワー浴びてそれから空港へ6:30〜7:00迄にドムアン空港に送迎する。
工程で良いですか?

見積依頼して下さい。

Aki 拝

すべて読む

バンコク周辺観光について

はじめまして可能な範囲で回答お願いします。

11月14日の13時くらいにバンコクに入り、17日1時発で日本に帰ります。

14日は自力で、14時くらいから日中バンコク内を観光(王宮、ワットパクナム等)、夜はナイトマーケット。
15日は自力で、朝から夕方までアユタヤへ。夜はバンコク内をプラプラ。
16日は13時までにバンコクの宿泊ホテルに帰れるツアーで、チャチュンサオにあるピンクのガネーシャを観に行こうと考えています。

①この基本スケジュールに無理はないでしょうか?
②このスケジュールのどこかに、ダムヌンサドゥアック付近にあるカレン族の居住区及び周辺の水上マーケット観光を入れることは可能でしょうか?
③16日にダムヌンサドゥアックとチャチュンサオを観光して、16時までにバンコク内のホテル(ナナ駅付近)まで帰ってくることは可能でしょうか?
また②もしくは③でガイド可能な方がいらっしゃいましたら、時間、金額、内容などを提案をして頂けないでしょうか?初めてのタイで不躾な質問ですが何卒、宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさんの回答

なみさん ロコのあきです。 ①の質問ですがかなり強行スケジュールですね。? お寺や王宮は16時迄なので観覧は1時間程度ですから1箇所しか見れないと思います。追加で回るなら夜遅く...

なみさん

ロコのあきです。

①の質問ですがかなり強行スケジュールですね。?

お寺や王宮は16時迄なので観覧は1時間程度ですから1箇所しか見れないと思います。追加で回るなら夜遅く迄やってるバンコック市内のパワースポットエラワン廟等も宜しいかと思います。
15日の日程は問題無いです。
16日はチャチェンサオ迄片道約100kmで約1時間半掛かると思われます相当早くでないと13時にホテルに帰るのは難しいですね。

②について
無理ですね。

③について
チャチェンサオとダムヌアンサドワック2箇所を廻るには250km+200 km車を使えば何とか廻れます。
②も③もどちらもご案内出来ます。1日15,000円です。別途交通費は必要となります。

是非見積依頼下さい。

あき拝

なみさん

★★★★★
この回答のお礼

不躾な質問にも関わらず回答ありがとうございます!やはり強行突破ですよね。笑 ご助言参考に検討してみます!ご回答ありがとうございました✨

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさんの追記

なみさん

トラべロコをお使いの上で1週間以内のキャンセルだとトラべロコの手数料は返金されないようです。
ご注意下さい。

璃 拝

すべて読む

アユタヤに行きたいのですが・・・

12月にタイを旅行予定の3人組みです。
ツアーが苦手なため電車で行く予定なのですが、、、アユタヤ一日って時間的にいかがでしょうか?
参考にツアー見てみると半日や4時間くらいで廻れば終了するとなっているのでどうなんだろうと。
3人とも初タイで日本語と怪しい英語しかできないのに無謀とは思いますがお願いします。

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさんの回答

いんたらさん こんにちは、 ロコのAkiです。 ご自分で回れるアユタヤツアーですね。 モチットと言うところからアユタヤ行きのバスが出てます。ปอ1のエアコンバスで終点アユタヤま...

いんたらさん

こんにちは、 ロコのAkiです。

ご自分で回れるアユタヤツアーですね。

モチットと言うところからアユタヤ行きのバスが出てます。ปอ1のエアコンバスで終点アユタヤまで約一時間間チョットです。
後は地図を見ながら行きたい場所へトゥクトゥクを都度利用されれば良いですよ。区間一人10-40バーツ以内です。
距離にもよります。

お寺めぐりになると思いますがお寺1箇所につき1時間を見られれば良いと思います。

帰りはあまり暗くならないうちにアユタヤを出られれば2時間位でバンコックのモチットに到着します。

又、私の場合にはアユタヤとバンコックをぐるっと急ぎ足で車で回り私自身が同行して行かれる方もいらっしゃいます。
是非お見積依頼下さい。

Aki 拝

すべて読む

代理購入と日本への発送希望

とてもほしい服があり、中古で売っているお店を見つけたのですが購入方法が分からず困っております。バンコクのネットショップのようなのですが、Instagramしか見つけられません。ID?電話番号?のようなものは記載がありましたが…

代わりに購入し、日本へ送っていただくことは可能でしょうか。

ほしい服というのはタイのブランドのものですが、2018年春夏シーズンのもので公式のオンラインショップにはもう載っていませんでした。店舗にあるのであれば、そこでの購入でもかまいませんし、他ショップ(used含む)でもかまいません。

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさんの回答

Keiさん これは同じ質問を2回されてませんか? Aki 拝

Keiさん

これは同じ質問を2回されてませんか?

Aki 拝

keiさん

★★
この回答のお礼

そう思われた理由がわからないのですが、このサイトで質問をするのはこれが初めてで、他サイトでもしておりません。自分の質問一覧からも1つしか表示されませんので、誤送信などではないと思うのですが・・・

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさんの追記

回答は1,500円で代行致します。と回答致しました。

Aki 拝

すべて読む

バンコクマラソン参加予定レースから帰国について

バンコクマラソン(ハーフ)に出場予定でバンコクに向かいます。夜中の2時スタートのことですが、大会に参加された方、ご存知の方、どんな雰囲気の大会なのでしょうか。
暑いとは覚悟していますが、日本の夏くらいでしょうか。
帰国便は日曜の朝10時前の便と思っているのですが
2018/11/18の予定
2:00 スタート
4:00 ゴール(していたい。)
5:00 ホテル着
7:00 空港へ向けて移動(スクート利用予定)
そんな感じでもいけるのでしょうか。

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさんの回答

Kalaniさん 11月18日午前2時サナームチャイをスタートするマラソン大会ですね。 去年大使館の友人が参加してました。 フェイスブックにあげていた感想は気温は高くなかったがやは...

Kalaniさん

11月18日午前2時サナームチャイをスタートするマラソン大会ですね。

去年大使館の友人が参加してました。
フェイスブックにあげていた感想は気温は高くなかったがやはり蒸し蒸しすると挙げてました。
タイ人の友人は全然暑くなく快適だったと申してました。

実際人によってかなり違うと思います。

事故のない様頑張って楽しんで下さいね。

Aki 拝

すべて読む