あみさんが回答したウィーンの質問

7月のスイス、オーストリア旅行

急な話ですが、
7月8日にロンドン行きの特典航空券が取れました。
帰りは、7月17日にウィーンから帰国です。

丸々7日の観光期間があります。
ぜひ、スイスとオーストリアの山岳観光に行きたいと思いました。

スイスはグリンデルワルドやツェルマットは
9月に行ったことあります。また、ジュネーブ、チューリッヒ、ルツェルンなども観光経験あります。

サンモリッツやモンブラン、シャモニー、アヌシーなど
は行ったことがありません。

また、オーストリアは、ザルツブルクからウィーンまでレンタカーで周遊したことはありますが。インスブルックや山岳観光の経験ごありません。

自由時間が実質7日ほどしかありませんが、
効率良く移動して最終的にウィーンまで飛行機、電車などで移動するには、どんなルートが良いでしょうか。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

正味7日しかないのでしたら、どちらかの国に絞った方がいいと思います。あえてウイーンまで行かずともインスブルックかザルツブルグに絞ってスイスと併せ、帰りはチューリヒ空飛ぶ方が時間のロスが少ないかと...

正味7日しかないのでしたら、どちらかの国に絞った方がいいと思います。あえてウイーンまで行かずともインスブルックかザルツブルグに絞ってスイスと併せ、帰りはチューリヒ空飛ぶ方が時間のロスが少ないかと。スイスオーストリアを単に横断するだけで1週間かかりますから。

saosayaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。

参考にさせていただきます。
ウィーンは特典航空券がそこしか取れなかったんです。

ありがとうございました。

すべて読む

犬を連れてウィーンから日本へ帰国する際の獣医師による健康診断、署名とスタンプ

こんにちは。
犬を連れてウィーンから日本へ帰国する者です。
日本の動物検疫に提出する書類の一つに獣医師による動物の健康診断、政府の獣医師によるサインとスタンプが必要なのですが、色々と調べてみたのですがどこに問い合わせていいかわからず、ここに質問させていただきました。
どうかお力添えいただけますと有難いです。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

いつも行っていらっしゃる獣医師に問い合わせてみるのが一番いいと思います。動物検疫の書類の一つは多分その先生がやってくれると思いますし、それと同時に政府認定の獣医師の連絡先等、教えてもらえるのでは...

いつも行っていらっしゃる獣医師に問い合わせてみるのが一番いいと思います。動物検疫の書類の一つは多分その先生がやってくれると思いますし、それと同時に政府認定の獣医師の連絡先等、教えてもらえるのではないかと思います。当方はウイーンの外に住んでいますが、担当の獣医さんに相談して、政府認定の獣医師を紹介してもらいました。

すべて読む

空港からの移動について

空港からの移動にCATというのに乗ってみたいのですが、往復券をネットで購入した方がいいでしょうか?
現地での購入がわかりやすい様でしたら現地で購入してみたいと思うのですが。あと、6日滞在するので、1週間の交通のパス?を購入したいのですが、空港で買えますか?それともCATがついた駅で買うのですが?
あと行かない方がいい地区などありますか?
もう一つ、シーレとクリムトが好きでウィーンに行くのですが、お勧めがあれば教えてください。
あまり英語が話せない上に一人旅なので不安ですがやっと憧れのウィーンに行けるので色々見てみたいです。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

CATは現地でも買えます。空港の税関出て右に行くとCATとOBB(オーストリア国鉄)のカウンターがあります。ただ、時間によっては混んでいることもあるので、事前に買えるならそのほうがいいでしょう。...

CATは現地でも買えます。空港の税関出て右に行くとCATとOBB(オーストリア国鉄)のカウンターがあります。ただ、時間によっては混んでいることもあるので、事前に買えるならそのほうがいいでしょう。泊まるホテルにもよりますが、CATよりも空港から中央駅へ行く普通電車(直行で15分)のほうが安いです。

ウイークリーパスはウイーン市内の駅で買えます。17,10ユーロです。空港はウイーン市ではないので売ってません。

シーレとクリムトであれば、ベルベデーレ上宮(クリムト)とMQ (ミュージアムカルテイエ)にあるレオポルド美術館(シーレ)がオススメです。

ウイーンは安全なので、特に心配ありません。スリとか置き引きはままありますので注意したほうがいいですけれど。

kyoukeiさん

★★★★★
この回答のお礼

シーレとクリムト の関連でMQは初めて聞きました。調べてみます。行ったことがない国なので治安の件も心配してましたが、安心しました。電車もCAT以外も検討してみます。ありがとうございます。

すべて読む

シェーンブルン宮殿の野外コンサートについて

シェーンブルン宮殿の野外コンサート、エリザベートコンサートに行きます。
地面は石畳でしょうか、土でしょうか。
履物の参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

席のよって砂利か土(芝生)になるのでヒールの靴は避けた方が無難です。

席のよって砂利か土(芝生)になるのでヒールの靴は避けた方が無難です。

台東区(東京)在住のロコ、YUKIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
前日時間があるので確認しようと思います。

すべて読む

ウィーンのレストランの予約について

6月14日-17日にウィーンに行く予定です。
レストラン夕食の予約は必要でしょうか。
初日週末なので混んでいるだろうかとちょっと心配しています。

おすすめのレストランや予約をお願いできるかどうかお聞かせいただけたら嬉しいです。
ホテルはK+KPALAIS の予定です。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

予約しておいた方がいいと思います。特に週末や人気のあるレストランはそうです。 大抵のレストランはホームページがありますから、オンラインで予約可能です。

予約しておいた方がいいと思います。特に週末や人気のあるレストランはそうです。

大抵のレストランはホームページがありますから、オンラインで予約可能です。

ウィーン在住のロコ、ふゆふゆさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。自分で予約できました。

すべて読む

六月末の着物について

ウィーンに行きます。
着物を持って行こうと思うのですが、単衣と絽と気候的にどちらがいいでしょうか。
観劇に着るので夜に着用です。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

ウイーンの6月は明るい夏ですが、湿気がないので夜でもちょっと涼しくなることも多いです。ですので単衣の着物で十分かと思います。

ウイーンの6月は明るい夏ですが、湿気がないので夜でもちょっと涼しくなることも多いです。ですので単衣の着物で十分かと思います。

台東区(東京)在住のロコ、YUKIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。今の東京が絽はまだ少し早い感じなのでやはり単衣がいい気がしてきました。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの追記

付け足しです。去年、やはり6月にウイーンに遊びに来た、お茶の先生をしている友達に聞きました。以下、彼女のメーッセージです。

あら、お仲間がいて嬉しい。
本来なら単衣だけど、どちらでもいいですよ。去年行ったときは、ロの付下げでした。長襦袢は持たず、半襦袢二裾除けだけで、荷物を軽くしました。

とのことです。

すべて読む

続 ウィーンパス、シシィチケット、weeklyチケットの選び方について

先日こちらで、

①5日半ほどウィーンに滞在予定
②ウィーンパス、シシィチケット、交通系のチケットの組み合わせ方に悩んでいる
との質問を投稿させていただいた者です。

回答くださった方、ありがとうございました。

回答に重ねてのご質問ができなかったので、新しい質問として投稿させて頂きます。

回答でVienna City Ticketを勧めてくださった方がいらっしゃいましたが、これはウィーンパスとは別物で、シェーンブルン宮殿への優先入場の特典やその他の施設への優先入場権も付帯していないという感じでしょうか?

また、調べた限り24時間、48時間、72時間の3パターンのようですが、1週間チケットは無いという形でしょうか?

シェーンブルン宮殿への優先入場、日時指定なしの入場を重視する場合、「シシィチケット」とVienna City Ticketを両方1つずつ買う、というのは非効率的でしょうか。

なおウィーン市内で5日半の滞在、カード決済できる場所は基本的にカード決済、という場合、事前の現金への両替は3万程でも大丈夫でしょうか。

ネット上で類似の質問は多々ありますが、日付が古いものも散見されるため、現在のレート、現在の状況で適切な額か改めて質問させて頂きます。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

行きたいところがシシイミュージアムとシェーンブルンだけならば、シシイチケットがお得です。ただ、他に行きたいと言われていたところにはシシイチケットが効かないので、ウイーンパスかVienna Cit...

行きたいところがシシイミュージアムとシェーンブルンだけならば、シシイチケットがお得です。ただ、他に行きたいと言われていたところにはシシイチケットが効かないので、ウイーンパスかVienna City Ticket だといろんなところで多少の割引があるのでおすすめしました。

5日間でどのくらい回れるかによって、それぞれのカードに何が含まれているかをチェックして、割引がいくら位になるか調べてみてはどうでしょうか。乗り物は一週間の交通チケットを買えば動けますから、Vienna City Passと重複しますし、ウイーンパスはHop-on Hop Offが入っているのでいらないかなとか。正規の値段でチケットを買うことももちろん可能です(オンラインで事前がベスト)。当日券も買えますが、夏は観光シーズンで、日時によってはすごく並びます。なので優先入場があるのが絶対いいと思います。

ウイーンの主だったところはクレジットカードで買い物できます。スーパーでも街の中心ではカードで大丈夫ですーちょっと時間がかかることもありますが。ちょっとしたお土産とか、コーヒー一杯とか、小銭があればさっと済むということであれば、150ユーロもあれば十分かと。

すべて読む

7日間チケットの使い方について

事前にオンラインやアプリで購入した場合、空港(ウィーン市外)から使えますか? それとも空港は市外だから対象外でしょうか。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

空港はウイーン市外にありますし、路線はオーストリア国鉄なので買えません。ただ、空港到着ロビーのOBBのカウンター(カスタムを出たら右)で中央駅までの切符を買うと4,6(?)ユーロで中央駅まで行け...

空港はウイーン市外にありますし、路線はオーストリア国鉄なので買えません。ただ、空港到着ロビーのOBBのカウンター(カスタムを出たら右)で中央駅までの切符を買うと4,6(?)ユーロで中央駅まで行けます。駅についたらU1の地下鉄の券売機でウイークリーチケットを買えば問題なく動け得ると思います。空港からはCATがありますが、普通の電車を使うよりちょっと割高ですし、中央駅ではなくWien Mitteに着くので、お泊りがどこかにもよりますが、中央駅のほうが利便性がいいと思います。

余談ですが、帰路、空港まで行くのならば、地下鉄の券売機で空港チケットを選択して、ウイーン市内のチケットを持っているというのを押せば確か2,5ユーロくらい出いけるはずです。

台東区(東京)在住のロコ、YUKIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。空港からはチケットを買って、市内で購入したほうがよさそうですね。

すべて読む

7日間チケットについて

地球の歩き方を見るとウェブかアプリでしか買えないとありますが、駅の券売機で買えるのですか?

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

地下鉄駅の券売機で買えます。 買った当日から一週間です。以前は月曜日から日曜日でした。17ユーロです。

地下鉄駅の券売機で買えます。

買った当日から一週間です。以前は月曜日から日曜日でした。17ユーロです。

台東区(東京)在住のロコ、YUKIさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

ウィーンパス、シシィチケット、weeklyチケットの選び方について

こんにちは。
約1週間個人旅行でウィーンに滞在します。移動を抜くと観光に使える日は日曜日午後~金曜日までの5日半の予定です。

ウィーンパス、シシィチケット、交通系のチケットの組み合わせ方、選び方に悩んでおりこちらで質問させて頂きます。

当初、ウィーンパスの購入を考えたのですが、シェーンブルン宮殿でファストレーンを使った優先入場ができるのはシシィチケットのみという記事を読みました。
シェーンブルン宮殿には必ず行く予定で、どの観光地でもできる限り待ち時間を少なくして、時間を有効活用したいと思っています。

以下のような訪問先の場合、ウィーンパスをやめて、シシィチケットと「美術史美術館、王宮宝物館のセットチケット」を買うのが最適解でしょうか?(他に見落としているセットチケットがあれば、教えてください)

必ず訪問したい場所
・シェーンブルン宮殿
・ホーブルク王宮(シシィ博物館、王宮宝物館)
・王宮家具博物館
・アウグスティーナ教会
・カプツィーナ教会
・シュテファン大聖堂
・美術史美術館
・国立オペラ座

また、日曜日午後~金曜日までの5日半の観光の場合、交通チケットは、
月曜日にweekly ticketを買う
日曜日だけ1回券を買う
がベストなのでしょうか?

また、シェーンブルン宮殿の混雑についてですが、曜日により差はありますか。具体的には、火曜日、水曜日、木曜日のいずれかに訪問する場合どの曜日でもあまり変わりがないでしょうか?

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

まず交通チケットですが、以前とは違って今は券売機でウイークリーチケットを買うと、その日から一週間になります。必ずしも月曜日である必要はないです。17ユーロですので、それを買って動くのが一番便利だ...

まず交通チケットですが、以前とは違って今は券売機でウイークリーチケットを買うと、その日から一週間になります。必ずしも月曜日である必要はないです。17ユーロですので、それを買って動くのが一番便利だと思います。

シシチケットはシシミュージアムとシェーンブルン宮殿に行くのならば便利ですが、定価で2箇所のチケットを買っても51ユーロちょっとですから、割引率はそんなに良くないです。ただ、いつでも入れるというのは特にシェーンブルンの場合には便利です。混雑は、どこも同じですが、基本的にウイークデイの午前中のほうが空いてはいます。

Vienna City Ticketは割引が効く場所が多いので、行く場所によってはそちらのほうが得かもしれません。そちらの希望の場所では、カプツイナー教会と美術史博物館で多少の割引が効きます。シュテファン寺院、アウグステイーナー教会は入場料はありません。オペラ座はツアー以外では中に入れませんが、ツアーに割引が効いたかどうか、ちょっとわからないです。

すべて読む