まぁびさんが回答したイスタンブールの質問

地下宮殿の値段について

こんばんは
今イスタンブール にいます
地下宮殿について教えてください
昼は900リラで夜は1400リラとだいぶ値段が違うのですが、何か理由があるのでしょうか?

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

地下宮殿の夜間営業は約1年半前に始まり、以前は他の博物館同様夕方には閉まっていました。 夜間営業が始まった当時から夜の入場料金は昼の1.5倍程度に設定されています。 また毎日ではありませんが...

地下宮殿の夜間営業は約1年半前に始まり、以前は他の博物館同様夕方には閉まっていました。
夜間営業が始まった当時から夜の入場料金は昼の1.5倍程度に設定されています。
また毎日ではありませんが夜間サプライズコンサートなどが行われることもあるそうです。
昼間より夜は空いているのでゆっくりみられると思います。
値段の違いの理由についてのお答えにはなっていないかもしれませんがご参考まで。

mik23222さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
内容はほぼ同じなのですね
昼間に行こうと思います

すべて読む

1月の服装について教えてください。

1月にイスタンブール へ行く予定です。
服装は、ヒートテックインナーとパーカー、ダウンコートという感じにしようと思っていますが、セーターなどのもう少し厚手のものが良いでしょうか?
また、靴はスノーブーツみたいなのが良いのでしょうか?それともスニーカーで大丈夫ですか?
よろしくおねがいします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

ご自身がよっぽどの寒がりでない限りおっしゃっているような服装で大丈夫だと思います。ただ海辺に行かれる場合や、フェリーに乗る機会などおありでしたら風が冷たく感じるかもしれません。 足元については...

ご自身がよっぽどの寒がりでない限りおっしゃっているような服装で大丈夫だと思います。ただ海辺に行かれる場合や、フェリーに乗る機会などおありでしたら風が冷たく感じるかもしれません。
足元についてはご旅行時の気候次第というか、晴れていたら普通のスニーカーがおすすめですが、雨天の場合等水捌けが悪い道も多いので防水のものが安心です。
いずれにせよ石畳など歩きにくい道ばかりですので履き慣れたものにされると良いと思います。
お天気に恵まれいいご旅行になりますように!

mik23222さん

★★★★★
この回答のお礼

やっぱり防水用の靴が良さそうですね。
ありがとうございます♪

すべて読む

年末年始の観光について

年末年始の12/31(18:30着)-1/3(16:30発)をイスタンブールで過ごす予定です。
この期間の1日はガイドを依頼して観光したいと考えております。

ガイドさんにお願いして観光するほうがより楽しめるところと
自分たちで行っても十分楽しめる観光地をご教示いただきたいです。
メジャーな観光地をこの期間で回りたいなと考えています。

飛行機とホテルを手配したのみで、まだ全然決まっていません。

ざっくりで大変申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

アヤソフィア、トプカプ宮殿、地下宮殿などは、ガイドさんの説明を聞きながらの方が歴史への理解も深まりおすすめです。またこれらの施設は入場料金もけっこうな額になります、ガイド同伴ですとガイド分は不要...

アヤソフィア、トプカプ宮殿、地下宮殿などは、ガイドさんの説明を聞きながらの方が歴史への理解も深まりおすすめです。またこれらの施設は入場料金もけっこうな額になります、ガイド同伴ですとガイド分は不要ですし、行列もスキップできます(アヤソフィア以外)。個別にご連絡いただければ政府公認のガイドを紹介できます。
また、ご自分たちで行っても十分楽しめると思うのは、新市街タクシム周辺の散策やガラタ橋、ガラタ塔などです。
バザールなどは冷やかしならご自分達でもいいと思いますが、欲しいもの等あればロコ同伴で価格交渉してもらうのも良いと思います。

KAORIさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
ご参考にさせていただきます!

すべて読む

esimについて教えてください

1月にトルコを回るツアーに行きます。
esimはどこのを使えばいいとかありますか?

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

私が旅行の際、利用しているのが MobiMatterです。トルコですと https://mobimatter.com/esim-turkey 上記のようなプランがあります。 今までヨーロ...

私が旅行の際、利用しているのが
MobiMatterです。トルコですと
https://mobimatter.com/esim-turkey
上記のようなプランがあります。
今までヨーロッパや日本で使いましたが問題なく使え満足しています。

さくここさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

12月26日27日のイスタンブ-ル観光について

姪が12月26日にイスタンブ-ルに到着し、2日半ほど観光滞在する予定です。
クリスマスの時期のイスタンブ-ルはどのような感じでしょうか?
観光地や飲食店も営業していて、普通に観光できる状態でしょうか?
同時に26日もしくは27日に観光の同行をお願いしたい場合、半日の価格はどのくらいでしょうか?
人数は二名です。
よろしくお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

イスラム圏ですので、クリスマスは異教の行事となり観光地の営業等に影響はありません。 ただクリスマス休暇でトルコに訪れる外国人は多いかもしれませんので、それなりに混雑する可能性はあります。 観...

イスラム圏ですので、クリスマスは異教の行事となり観光地の営業等に影響はありません。
ただクリスマス休暇でトルコに訪れる外国人は多いかもしれませんので、それなりに混雑する可能性はあります。
観光の同行につきましては、個別にメッセージをいただければと思います、よろしくお願いします。

すべて読む

日持ちするトルコ土産について

初めまして。最低2週間くらい日持ちするトルコ土産について教えてください。
バクラバなどの類のアラブ菓子を購入したいのですが、日持ちもして、できれば個包装になっているようなものはありますでしょうか。

Hafiz Mustafa1864というお店のものを検討していたのですが、日持ちしないようで諦めました。
個包装は諦めたとして、身内のお土産に、せめて2週間くらい日持ちするものがあれば教えていただきたいです。
イスタンブールのタクシム〜旧市街エリアで購入できると助かります。

以前、空港の箱入りのお菓子は買ったことがあるので、できれば少しちゃんとしたお店のものをと考えています。
また、ターキッシュデライトはあまり好みではありませんでしたので、他に美味しいお菓子、できれば甘いものがあれば、教えてください。

他地域への旅行をすでに出発しており、お礼が遅くなることがございます。大変申し訳こざいません。

よろしくお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

こんにちは。 ピシュマニエ(pişmaniye)はいかがでしょうか? 毛糸ような見た目でふわふわの軽いお菓子です。 トルコのイズミットの名物お菓子ですがイスタンブールのスイーツショップやお...

こんにちは。
ピシュマニエ(pişmaniye)はいかがでしょうか?
毛糸ような見た目でふわふわの軽いお菓子です。
トルコのイズミットの名物お菓子ですがイスタンブールのスイーツショップやお土産物やさんでも売っています。
一時帰国時よく買って行きますがいつも好評です。

すべて読む

イスタンブール空港〜市街地のトイレ事情について

はじめまして。

来年のGWにイスタンブールへの旅行を予定しております。

イスタンブール空港から市街地へはhavaistや地下鉄、タクシー等、いくつか交通手段があり、またそれぞれ移動時間に60〜90分程度要することは事前にリサーチしております。

当方トイレが若干近く、トイレのない環境で90分前後拘束されるのは割としんどいといった感じです。
その上で伺いたいのですが、
・メトロを利用した場合、各駅にトイレは存在しますか?
・一番トイレに不安のない方法で移動したいのですが、何かアドバイス等あればご教授いただきたいです。

以上、よろしくお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

こんにちは! メトロ利用の場合、空港線Ⓜ️11の終点Gayrettepe駅にはトイレがあります。(空港から30分ほど) ただ大きな荷物がある場合トイレを探したりするのも中々面倒だと思います。...

こんにちは!
メトロ利用の場合、空港線Ⓜ️11の終点Gayrettepe駅にはトイレがあります。(空港から30分ほど)
ただ大きな荷物がある場合トイレを探したりするのも中々面倒だと思います。
一番トイレに不安がない方法としては、タクシムやカラキョイなどの新市街側にホテルを取りタクシーに乗って行かれるのはどうでしょうか?旧市街地よりは到着が早くなり45分ほどだと思います(時間により渋滞があったとしても1時間はかからないはずです)その後の観光にも不便はないエリアと言えます。
以上ご参考まで。

ツバサさん

★★★★★
この回答のお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
トイレのある駅など、教えていただき大変助かりました。
ホテルも新市街地側での宿泊を検討したく思います。

すべて読む

イスタンブールのトラムの切符について

イスタンブールのトラムの切符についてお伺いします。
イスタンブールカードと回数券の券売機と、ジェトンの券売機はそれぞれクレジットカードは使えますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

イスタンブールカードや回数券ですが、クレジットカード対応の券売機で利用可能です。(現金のみの券売機とクレカ対応券売機が場所によってはまだ混在しています) ジェトンはなつかしいですね!現在は使わ...

イスタンブールカードや回数券ですが、クレジットカード対応の券売機で利用可能です。(現金のみの券売機とクレカ対応券売機が場所によってはまだ混在しています)
ジェトンはなつかしいですね!現在は使われていません。

花さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
ジェトンは今は使われていないのですね。
有益な情報助かりました。

すべて読む

イスタンブールでのローズオイル購入

こんにちは。今イスタンブールにいます。

ゼンジェフィル アクタールという新市街にあるお店でローズオイル(ローズ水ではなく)を売っているとネットに書いてあり、行く前にGoogle mapsで住所を入れて探して見ましたが、名前が違うお店、kakule aktarが表示されました。オーガニックと書いてあるので店名が変わったのかもしれません。

何かご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けるとありがたいです。
また、他にローズオイルが買えるお店をご存知でしたら教えてください。

よろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

こんにちは。 ローズオイルと一口に言っても100%ピュア(トルコ語でsaf)の高品質のものは見つけるのが難しいかもしれないです。 日本でも有名なRosenseでもスキンオイルとしてホホバオイ...

こんにちは。
ローズオイルと一口に言っても100%ピュア(トルコ語でsaf)の高品質のものは見つけるのが難しいかもしれないです。
日本でも有名なRosenseでもスキンオイルとしてホホバオイルが混ざったものでもラベルはローズオイルとなっています。https://www.rosensekozmetik.com/cilt-yagi-30-ml--rosense-05-436-rosense
100%ピュアのローズオイルは1g入りで899リラ(≒3800円)します。
https://www.rosensekozmetik.com/gul-yagi-1-g--rosense-05-010-rosense

他メーカーでも安価なローズオイルはAktarといわれるお店やバザールなどでも簡単にみつけられると思いますが、100%ピュアは意外と置いているお店も少なく価格も高いです。
30mlや100ml入りなど量が多めのものは他オイルとの混合と思って間違いないです。
求めていらっしゃるのがどちらのタイプかわかりませんが、安価の物を高額で買わされてしまうのにご注意下さい!

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

おはようございます。詳細な説明、URLまでありがとうございます。
Rosenseにも混ざりものが入っているのですね。知りませんでした。
値段と量のバランス?に気をつけて見てみます。

ありがとうございました!

すべて読む

ロレックスの現地購入は可能ですか?

9月下旬から10日間の予定でトルコツアーに出かけます。最終日がフリーの予定のため、買い物に出かけたいと考えています。
日本のロレックス正規店では欲しい時計を買うことが難しいため(ロレックスマラソンと呼ばれています)、イスタンブールのロレックス正規店で購入したいのですが、やはり難しいでしょうか?
フェイクも多いようですが、そちらには関心ありませんので、安全なお店で購入したいと考えています。
そうした情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お知らせください。
また、購入の可能性があれば、現地のガイドも募集したいと思います。
よろしくお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、まぁびさん

まぁびさんの回答

イスタンブールにRolex正規販売店は5店あり(https://www.rhodium.com.tr/)、 ①ZORLU CENTER ②AKASYA ③iSTINYE PARK ④NI...

イスタンブールにRolex正規販売店は5店あり(https://www.rhodium.com.tr/)、
①ZORLU CENTER
②AKASYA
③iSTINYE PARK
④NIŞANTAŞI
⑤SUADiYE
となります。①②③がショッピングモール内、残り2店は路面店です。また②⑤はアジアサイドの店舗です。
購入が可能かどうかはご希望モデルにもよるとは思いますが、日本と同様なかなか難しそうですね。
(口コミによるとですが、観光客や一見さんには厳しいものが目立ちます。)

十兵衛さん

★★★★★
この回答のお礼

日本でも外国人旅行者には、まず売ってくれないようです。どこも同じなのですね。情報、ありがとうございました。

すべて読む