
KOGAMEさんが回答したシャンハイ(上海)の質問
上海での若者向けのお店
2025年の旧正月休みについて。
KOGAMEさんの回答
こんにちは。 2025年の旧正月休みは1月28日〜2月4日です。 ちなみに1月26日、2月8日は振替出勤日となります。 1月28日が大晦日で、1月29日が春節(旧正月)です。 旧...
日帰り旅行のサポートをしていただける方
KOGAMEさんの回答
もりもりさん こんにちは。お問い合わせありがとうございます。 1月の土曜日ということですが、お日にちによってはご対応可能かとは思いますが、あいにく車を運転しないため、上海の他ロコさん...
上海で骨董品を見つけたい
KOGAMEさんの回答
こんにちは。 お問い合わせにつきまして、 フェイク系の商品は、地下鉄2号線の「上海科技館」駅直結の地下構内商店街で、骨董品とはいかないかもしれませんが、少しレトロなものでしたら、七宝(地...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます、七宝老街、行ってみます
上海のフィギュア・漫画・アニメ・ゲームなどのお店の情報が知りたいです
KOGAMEさんの回答
こんにちは。 若者をターゲットにしている商業施設「静安大悦城(JOYCITY)」もアニメイト?などをはじめ、フィギュア、アニメ、ゲーム関連の商品をおいているショップが多いです。地下鉄12号...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。そちらのモール行ってみます
准海中路はなかなか範囲が広そうなので、時間的な余裕があればシェア自転車で軽く流しつつお店があるか見てみる感じでいこうかなと思ってます! KOGAMEさんの追記
淮海中路ですが、ショップの入れ替わりが激しいのですが、TX淮海や無印良品が入っているビル内などが現地の若者に人気のエリアです。お時間があればのぞいてみてください。
リニア片道と地下鉄一日券のセット料金について
KOGAMEさんの回答
こんにちは。 10月中旬をご予定されているということで、現在確認できる情報をシェア致します。 1)リニア乗車券+地下鉄チケット:現在もリニア片道利用の場合は55元のようです。 「磁...- ★★★★★この回答のお礼
KOGAMEさん、情報とアドバイスをありがとうございます。
そうですね。確かに現時点での内容が変更になるということも考えられますので大まかな予定をたてつつ、10月頃に変更があるかどうかを確認し、当日空港でも再確認しようと思います。
KOGAMEさんの追記
乗り継ぎの時間を有意義に楽しめますことを心よりお祈り致します。
上海ディズニーランドへの行き方について教えてください。
KOGAMEさんの回答
浦東国際空港から、公共機関で上海ディズニーに行かれる場合のアクセス方法は下記となります。上海ディズニー最寄駅は地下鉄11号線の「迪斯尼(ディズニー)」駅です。 *アクセス 浦東国際空港タ...
上海ディズニランドのアトラクション休止情報について
KOGAMEさんの回答
参考になるかどうか、現地ですと「上海迪斯尼度假区」というアプリをダウンロードしていて、アプリ内でチケット購入からパーク内情報などを入手しています。またWechatという中国のアプリ内の公式アカウ...- ★★★★★この回答のお礼
KOGAME様
色々教えていただき ありがとうございます。
まずは アプリを入手することと Wechatも入手すれば 詳しい情報が受け取れそうですね。
まだ 半年以上も先の旅行ですが 早めに情報を集めておきたいと思います。
ありがとうございました。 KOGAMEさんの追記
アプリなど現地ツールはタイムリーに情報をとれるかと思いますので、便利かと思います。上海ディズニーを楽しんでくださいね!
市場での買い物の支払い方法について
KOGAMEさんの回答
基本はキャッシュレス決済かと思います。 現金も使えるかと思いますが、お店によって、お釣りがなかったりと現金で対応できないお店もあるかもしれません。 キャッシュレス決済だけでご不安の場...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答をありがとうございました。
KOGAMEさんの追記
お役にたつようでしたら幸いです。
144時間トランジットビザ免除を利用した友人宅への滞在について質問です
KOGAMEさんの回答
こんにちは。 入国後の外国人宿泊登記(境外人员住宿登記表、「臨時宿泊登記」)の手続きについてまとめてある記事がございましたので、共有いたします。 ご参考になれば幸いです。 http...- ★★★★★この回答のお礼
記事の共有ありがとうございます!
やはり登録が必要そうですね。。
友人に協力してもらいながら、手続きをしていきたいと思います! KOGAMEさんの追記
ご参考になりましたようでよかったです!
KOGAMEさんの回答
お問い合わせありがとうございます。
1.定番では「豫園」周辺に点在する卸店舗(主に雑貨主体)
2.最近非常に人気なのが、「KKV(コスメも含めた雑貨店」や「番茄口袋(かわいい小物や雑貨がたくさん!)」です。中国ならではの雑貨もありますので、ちょっとしたお土産にも良いです。
3.愚園路、五原路などにもかわいい店舗が並んでいます。
4.洋服はネットで購入することがほとんどかと思いますが、洋服の問屋モール或いは、南昌路と呼ばれる通りなど、少し下町のような路地に店舗が多少あります。
5.学生の街「五角場」というエリアにも多くのショッピングモールがあります。雑貨や人気カフェなどが多く集中しています。
ご参考になれば幸いです。