シャンハイ(上海)在住のロコ、KOGAMEさん

KOGAME

返信率
オンライン旅行ガイド

KOGAMEさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

上海のロボタクシー帯同いただける方

8/13-14のいずれかの日程で、上海周辺でのロボタクシー乗車の帯同をいただける方を募集します。
子馬のアプリは日本国内で認証できないようで、現地で試すより、乗車経験がある方にお付き合いいただければ、と
思っています。
当方は2名です。
8/13は上海市内に宿泊しており、8/14は浦東空港から16:00に帰国します。

場所と事業社の拘りはありませんので、なるべく至近でご手配いただけるとありがたいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、KOGAMEさん

KOGAMEさんの回答

私は今回、日程が合わないので、お手伝いすることができませんが、 現在は、嘉定区と臨港新片区の2箇所で稼働しています。 両方で乗車体験ありますが、おすすめは臨港新片区です。このエリアは新た...

私は今回、日程が合わないので、お手伝いすることができませんが、
現在は、嘉定区と臨港新片区の2箇所で稼働しています。

両方で乗車体験ありますが、おすすめは臨港新片区です。このエリアは新たに開発されたエリアで、40台ほど運行していて、Wechatミニプログラムより予約、乗車体験できます。
臨港新片区は市内からはかな〜り離れておりますが、浦東空港寄りのエリアです。

なお、金橋エリアでは、レベル4の自動運転カーが試験的に走行しているようですが、こちらは乗車体験の予約など手配するのが難しい状況です。

いずれにしましても、8月のご予定近くになられましたら、ロコさんを通じて運行状況を確認された方が良いかと思います。

ご参考まで。

Meloさん

★★★★★
この回答のお礼

臨港新片区は初めて聞きました、ありがとうございます!

シャンハイ(上海)在住のロコ、KOGAMEさん

KOGAMEさんの追記

上海でもホットなエリアです。地図で分かりやすく紹介しますと、滴水湖周辺のエリアになります。エリア自体が開発中で新しく、日系中小企業産業園などが設立されているところになります。

すべて読む

12月 上海観光の送迎・同行

12月初めに2人で上海旅行を計画しています。
・空港ピックアップ→上海市内観光→ホテルへ送迎
 (上海野生動物園と外灘など有名どころに行きたいと思っています。)
・ホテルチェックインのお手伝い

ざっくりした計画でしかなく、ロコタビで依頼するか検討の段階なのですが、
上記内容に対応可能で見積もりをいただける方がおりましたら
ご連絡いただけると幸いです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、KOGAMEさん

KOGAMEさんの回答

こんにちは。12月初めでスケジュールが合うようでしたら、お見積りのご対応可能です。お気軽にご連絡ください。ただ、車を持っていないため、他ロコさんで車での送迎ができる方がいらっしゃるようでしたら、...

こんにちは。12月初めでスケジュールが合うようでしたら、お見積りのご対応可能です。お気軽にご連絡ください。ただ、車を持っていないため、他ロコさんで車での送迎ができる方がいらっしゃるようでしたら、そちらの方が便利かと思います!

すべて読む

ロボタクシー 無人タクシー

2025.8.9(土)-10(日)に上海にトランジットで滞在します。
ロボタクシーに是非乗りたいのです。
自分なりに調べましたがPONY か萝卜快跑 applo が候補にあります。
詳しい情報がわからず何かアドバイスいただければお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、KOGAMEさん

KOGAMEさんの回答

無人タクシー(ロボタクシー)は現在、嘉定区と臨海新片区で運行しておりますが、運行エリアがあり、かつそれぞれ専用のミニプログラムで配車予約をします。また、現在試行中とのことで、 事前に運行状況な...

無人タクシー(ロボタクシー)は現在、嘉定区と臨海新片区で運行しておりますが、運行エリアがあり、かつそれぞれ専用のミニプログラムで配車予約をします。また、現在試行中とのことで、
事前に運行状況などを確認されることをおすすめします。嘉定区も臨海新片区も市の中心地から離れておりますので、移動も含めますと、乗車体験も含め、3〜4時間は必要となるかと思います。ご参考まで。

すべて読む

中国国内出、幼児用おもちゃのモニターをしていただける方

私は幼児用玩具のブランド経営をしております。

日本で企画開発し、
中国で製造し日本をベースにEC販売を行っております。

現在日本で行っている、

・指定の市場での玩具の選定(例えば3歳くらいの女の子向けの、お絵かき系玩具、など)
・実際に使用した感想

というモニター仕事を、

中国国内で完結したいと考えております。

・中国国内で子育てをしている方

を3〜5家庭ほど雇用したいのですが、
おすすめのコミュニティサイトや掲示版などはございますでしょうか?

お知恵を借りられますと嬉しいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、KOGAMEさん

KOGAMEさんの回答

こんにちは。ターゲット層は3〜5家庭ほどでしたら、ロコタビに登録されている中国現地の方のサポートをご検討されるのも良いかと思います。ご参考まで!

こんにちは。ターゲット層は3〜5家庭ほどでしたら、ロコタビに登録されている中国現地の方のサポートをご検討されるのも良いかと思います。ご参考まで!

Nateさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
サポートいただける方を募集させていただきました!
助言ありがとうございます✨

シャンハイ(上海)在住のロコ、KOGAMEさん

KOGAMEさんの追記

適任のロコさんが見つかることをお祈りいたします。

すべて読む

済寧市の工場で通訳をお願いしたい。

済寧市の工場にある商品を見に行きたいと思っています。
お近くにお住まいの日本の方や日本語を流暢に話せる中国の方がいましたらご連絡下さい。

シャンハイ(上海)在住のロコ、KOGAMEさん

KOGAMEさんの回答

上海在住なので、近くではないのですが、中国国内交通費や宿泊費等をご負担いただけますようでしたら、ご対応できるかと思います。ご希望がございましたら、個別にご連絡いただけましたら幸いです

上海在住なので、近くではないのですが、中国国内交通費や宿泊費等をご負担いただけますようでしたら、ご対応できるかと思います。ご希望がございましたら、個別にご連絡いただけましたら幸いです

すべて読む

済寧市でのアテンドをお願いしたいです。

済寧市の工場にある商品を見に行きたいと思っています。
お近くにお住まいの日本の方や日本語を流暢に話せる中国の方がいましたらご連絡下さい。

シャンハイ(上海)在住のロコ、KOGAMEさん

KOGAMEさんの回答

上海在住なので、近くではないのですが、中国国内交通費や宿泊費等をご負担いただけますようでしたら、アテンドできるかと思います。ご希望がございましたら、個別にご連絡いただけましたら幸いです。

上海在住なので、近くではないのですが、中国国内交通費や宿泊費等をご負担いただけますようでしたら、アテンドできるかと思います。ご希望がございましたら、個別にご連絡いただけましたら幸いです。

すべて読む

上海 七浦路や現地のレディースファッションの情報

日程
7月6日

初めまして。
いつもは広州の沙河でレディースアパレルの買い付けをしております。
日本でいくつかショップを運営しております。
中国のお客様が多いことから今回初めて上海に行くことになりました。
現地のカフェなどで以下のことをご教授して頂ければ幸いです。
・市場の買い付け場所の情報など
・現地の20代女性のファッションの動向
・現地の日本でいう109系ファッションをする方が集まる場所

時間は1時間程度を想定しております。

よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、KOGAMEさん

KOGAMEさんの回答

初めまして。 ◾️若者世代のファッション動向などについて「見る」ようでしたら、 ・安福路、愚園路、武康路、西岸(Westbund)エリア、静安大悦城(モール) ◾️昨今の若者のファ...

初めまして。

◾️若者世代のファッション動向などについて「見る」ようでしたら、
・安福路、愚園路、武康路、西岸(Westbund)エリア、静安大悦城(モール)

◾️昨今の若者のファッション傾向
・アニメ・漫画・ゲーム、雑貨などに関心のある世代のファッションを見る南京東路エリア
*南京東路は歩行者天国ですが、最近はおしゃれなショップが増え、観光客以外に地元の若者たちもつどっています。

◾️日本の代官山?銀座?と称される静安寺エリアと古建築をリノベーションしている南京西路エリア

◾️学生文化・ファッションを見るなら、「五角場」エリア

などがおすすめです。仕入れで人気なのは七浦路エリア、上海鉄道駅周辺などです。

6日は時間帯によっては、ご対応可能かと思いますが、個別にご連絡頂ければと思います。

すべて読む

中国で友人宅に泊まる場合

こんにちは。時々質問して、皆様にお世話になっています。ありがとうございます。

今月下旬に中国に行き、友人の実家に数日泊まることになっています。
入国審査の時、滞在先を記入しないといけないと思います。このとき友人の自宅の住所を書くのでしょうか。
実際には友人の実家で、友人の帰国中に現地で合流し、友人と一緒に実家に宿泊します。

入国審査の時、揉めたりとか質問されたりとかあったら怖いので、そうなりそうならホテルを取りたいのですが、友人はホテルは高いから家に泊まるべきだと言い、結局ホテルは予約していません。
入国出国時に気を付けること等ありますか。
ホテルのほうがいいとかもありましたら教えてください。

シャンハイ(上海)在住のロコ、KOGAMEさん

KOGAMEさんの回答

こんにちは。 入国審査以外で、中華人民共和国出境入境管理法により、「外国人がホテル等の宿泊施設以外のその他の住所に居住或いは宿泊する場合、投宿・入居開始から24時間以内に本人或いは宿主がそ...

こんにちは。

入国審査以外で、中華人民共和国出境入境管理法により、「外国人がホテル等の宿泊施設以外のその他の住所に居住或いは宿泊する場合、投宿・入居開始から24時間以内に本人或いは宿主がその地域を管轄する公安機関に赴き、登記手続きをしなければならない」とされていますので、気をつけてください。

ちなみに、オンライン(ネット)上でも手続きできます。

ホテル宿泊の場合、ホテル側より登記手続きがされています。

楽しい中国旅行を!

tawasi3103さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。友人の実家住所と電話番号を教えてもらっています。友人がやり方を人に聞いてくれるとのことで、できそうになかったらホテルを取ろうということになりました。地方都市でオンラインは対応外のようで、公安に行く必要がありそうです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、KOGAMEさん

KOGAMEさんの追記

ご丁寧に情報の共有ありがとうございます!素敵なご旅行になりますことをお祈り致します!

すべて読む

浦東空港での長距離バス乗り換えについて

6月末に旅行で一人で中国に行きます。先に現地入りしている中国人の友人と無錫で待ち合わせし、数日遊んで一緒に日本に帰国する予定です。
友人より、上海浦東空港から長距離バスに乗って無錫まで行く方法を勧められており、飛行機のチケットは往復ですでに購入手続きしました。
ところが!
なんと、空港到着(昼過ぎ)からバス出発まで1時間半しかありません。
ましてやこの航空会社(LCCです)は日本国内線(成田発)時にもよく30分から1時間遅れるらしく、果たして今回一人で、未知の浦東空港で1時間半で長距離バスに間に合うのか急に心配になってきました。
長距離バスを1本遅らせる手もありますが、そうしたら無錫に着くのが夜になってしまい、それも不安です。
そこで、以下を考えましたがどちらがより現実的でしょうか。

①今のLCCをキャンセルし、一本早い東方航空(昼前到着)を取りなおして、長距離バスの時間まで余裕を作る。
②飛行機は現状のまま、長距離バスをあきらめて、空港送迎を予約する。

また、ほかにいいアイデアをお持ちでしたらぜひ教えてくださいませ。。
なるべく夕方には到着したいです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、KOGAMEさん

KOGAMEさんの回答

お問い合わせの件ですが、③のプランとして、 飛行機は現状のままで、高速鉄道(新幹線)を利用して無錫に行くという方法もあります。 ・浦東空港から空港連絡線(市域鉄線)で新幹線の虹橋空港駅(...

お問い合わせの件ですが、③のプランとして、
飛行機は現状のままで、高速鉄道(新幹線)を利用して無錫に行くという方法もあります。

・浦東空港から空港連絡線(市域鉄線)で新幹線の虹橋空港駅(虹橋火車駅隣接)へ移動。
 所要時間は約40分 料金26元

・新幹線の虹橋火車駅から無錫まで、新幹線で移動。
 所要時間は約30〜45分 料金(二等席は55〜70元)
 列車により、所要時間や料金が多少異なりますが、本数も多いので便利です。

ただし、新幹線チケットは実名制購入になるので、少しハードルが高くなるかもしれません。
中国のご友人にチケットを先に購入していただくことができれば便利です。今、チケットは電子データのため、ご友人にアプリから購入していただくだけで、当日はパスポート提示で乗車することができます。

また、上海市内の移動については、ロコタビには親切なロコさんがたくさんおりますので、浦東国際空港から、虹橋火車駅(新幹線)までだけ、アテンドを依頼しても良いかと思います。どちらもとても広いので、迷いやすいです。

以上、ご参考になれば幸いです。

tawasi3103さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。新幹線にチャレンジしようかと思います。アテンドの件も考えます、迷いそうですしね。

シャンハイ(上海)在住のロコ、KOGAMEさん

KOGAMEさんの追記

無錫までの移動でしたら、時間も読みやすい新幹線をおすすめします。どうぞ良いご旅行を!

すべて読む

苔や苔テラリウムに関連するお店を探しています

中国では苔の栽培が盛んだと聞きました。
現在苔が好きで勉強しています。
上海市で苔テラリウムの店やパルダリウムなど苔に関するお店を探しています。
なかなか調べても上海での情報を見つけることができず苦戦しています。
上海の苔を取り扱うお店を見てみたいです。
よろしくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、KOGAMEさん

KOGAMEさんの回答

私も苔フェチで、日本の実家では苔テラリウムのワークショップに参加したり、苔を育ててたりしています。上海でもショッピングモールなどに、DIYとして入っているのを見たことがあります。後は花市場などに...

私も苔フェチで、日本の実家では苔テラリウムのワークショップに参加したり、苔を育ててたりしています。上海でもショッピングモールなどに、DIYとして入っているのを見たことがあります。後は花市場などにも出ています。どの程度のお店やサービスが必要なのかは分かりませんが、こちらでもテラリウムなどは人気があります。

すべて読む