
最終ログイン・3日以内
オンライン旅行ガイド
KOGAMEさんが回答したシャンハイ(上海)の質問
上海のロボタクシー帯同いただける方
- ★★★★★この回答のお礼
臨港新片区は初めて聞きました、ありがとうございます!
KOGAMEさんの追記
上海でもホットなエリアです。地図で分かりやすく紹介しますと、滴水湖周辺のエリアになります。エリア自体が開発中で新しく、日系中小企業産業園などが設立されているところになります。
すべて読む
12月 上海観光の送迎・同行
KOGAMEさんの回答
こんにちは。12月初めでスケジュールが合うようでしたら、お見積りのご対応可能です。お気軽にご連絡ください。ただ、車を持っていないため、他ロコさんで車での送迎ができる方がいらっしゃるようでしたら、...
すべて読む
ロボタクシー 無人タクシー
KOGAMEさんの回答
無人タクシー(ロボタクシー)は現在、嘉定区と臨海新片区で運行しておりますが、運行エリアがあり、かつそれぞれ専用のミニプログラムで配車予約をします。また、現在試行中とのことで、 事前に運行状況な...
すべて読む
中国国内出、幼児用おもちゃのモニターをしていただける方
KOGAMEさんの回答
こんにちは。ターゲット層は3〜5家庭ほどでしたら、ロコタビに登録されている中国現地の方のサポートをご検討されるのも良いかと思います。ご参考まで!- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
サポートいただける方を募集させていただきました!
助言ありがとうございます✨ KOGAMEさんの追記
適任のロコさんが見つかることをお祈りいたします。
すべて読む
済寧市の工場で通訳をお願いしたい。
KOGAMEさんの回答
上海在住なので、近くではないのですが、中国国内交通費や宿泊費等をご負担いただけますようでしたら、ご対応できるかと思います。ご希望がございましたら、個別にご連絡いただけましたら幸いです
すべて読む
済寧市でのアテンドをお願いしたいです。
KOGAMEさんの回答
上海在住なので、近くではないのですが、中国国内交通費や宿泊費等をご負担いただけますようでしたら、アテンドできるかと思います。ご希望がございましたら、個別にご連絡いただけましたら幸いです。
すべて読む
上海 七浦路や現地のレディースファッションの情報
KOGAMEさんの回答
初めまして。 ◾️若者世代のファッション動向などについて「見る」ようでしたら、 ・安福路、愚園路、武康路、西岸(Westbund)エリア、静安大悦城(モール) ◾️昨今の若者のファ...
すべて読む
中国で友人宅に泊まる場合
KOGAMEさんの回答
こんにちは。 入国審査以外で、中華人民共和国出境入境管理法により、「外国人がホテル等の宿泊施設以外のその他の住所に居住或いは宿泊する場合、投宿・入居開始から24時間以内に本人或いは宿主がそ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。友人の実家住所と電話番号を教えてもらっています。友人がやり方を人に聞いてくれるとのことで、できそうになかったらホテルを取ろうということになりました。地方都市でオンラインは対応外のようで、公安に行く必要がありそうです。
KOGAMEさんの追記
ご丁寧に情報の共有ありがとうございます!素敵なご旅行になりますことをお祈り致します!
すべて読む
浦東空港での長距離バス乗り換えについて
KOGAMEさんの回答
お問い合わせの件ですが、③のプランとして、 飛行機は現状のままで、高速鉄道(新幹線)を利用して無錫に行くという方法もあります。 ・浦東空港から空港連絡線(市域鉄線)で新幹線の虹橋空港駅(...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。新幹線にチャレンジしようかと思います。アテンドの件も考えます、迷いそうですしね。
KOGAMEさんの追記
無錫までの移動でしたら、時間も読みやすい新幹線をおすすめします。どうぞ良いご旅行を!
すべて読む
苔や苔テラリウムに関連するお店を探しています
KOGAMEさんの回答
私も苔フェチで、日本の実家では苔テラリウムのワークショップに参加したり、苔を育ててたりしています。上海でもショッピングモールなどに、DIYとして入っているのを見たことがあります。後は花市場などに...
すべて読む
KOGAMEさんの回答
私は今回、日程が合わないので、お手伝いすることができませんが、
現在は、嘉定区と臨港新片区の2箇所で稼働しています。
両方で乗車体験ありますが、おすすめは臨港新片区です。このエリアは新たに開発されたエリアで、40台ほど運行していて、Wechatミニプログラムより予約、乗車体験できます。
臨港新片区は市内からはかな〜り離れておりますが、浦東空港寄りのエリアです。
なお、金橋エリアでは、レベル4の自動運転カーが試験的に走行しているようですが、こちらは乗車体験の予約など手配するのが難しい状況です。
いずれにしましても、8月のご予定近くになられましたら、ロコさんを通じて運行状況を確認された方が良いかと思います。
ご参考まで。