
Masayo さんが回答したアムステルダムの質問
スーツケースについて
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
近くにHEMAがありますが、見たことがないのでもう少し大きいところに行ってみます! Masayo さんの追記
https://www.hema.nl/vrije-tijd-kantoor/vakantie-onderweg/koffers
HEMAならネットで頼んでおん、近くの店に取りに行く事もできると思います。それなら翌日、もしくは翌々日には受け取れると思います。
サイト見ると最安値で38.25ユーロ(一時的に)のようですね。
楽しい旅行ができますように!
留学生の口座開設について
Masayo さんの回答
通常は住所登録及びBSN取得でないと銀行口座の設立ができないと思います。 最近はBSNは仮ナンバーの発行も住所登録が済めば1ヶ月以内でできるようです。 コロナワクチンの接種証明をEU共通に変...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
オランダのワクチンパスポートの取得にBSNナンバーが必要なんですね。
一日も早く居住登録を済ませてBSNナンバーを取得しなければ、日常生活を送ることもままならないですね。
日本の市町村で発行してもらったワクチン接種証明書に表示されている海外用QRコードが通用すればありがたいのですが。 Masayo さんの追記
日本のワクチンパスポートがインターナショナルのQRコードであれば使えるはずです(周りで使っている人がいないので詳しくは大使館にお尋ね下さい)。ただブースター接種をするのにはBSNナンバーを取得してないとオランダで接種できないはずです。
オランダ国内では2回接種のQRコードで問題ないですが、EU内でも国や地域によってはブースター接種している事で行動制限が解除されるところもあります(日々変化していますので全てを網羅しておりません)。お友達と一緒に週末、別の国に出かける時にブースター接種をしてないから行けないとならないためにも住所登録、BSN取得してください。楽しい半年間になるといいですね。
子供の小学校について
Masayo さんの回答
①オランダ語が全く話せない子供は特別な学校でまずオランダ語を学びます。その特別学校の先生が普通の学校に行っても授業についていけると判断すれば普通のオランダの小学校に入学できます。 英語の授業に...- ★★★★★この回答のお礼
masayoさん
ご回答ありがとうございます➀に関しては、オランダに永住とは今のところ考えていないので、英語を主の学校を検討していこうと思いました!
➂なるほどです!!
ネットでは記載していないようなことを沢山教えていただきありがとうございます!オランダは子供の幸福度No. 1と書いてありますが、やはりお勉強熱心なお母さんたちもいるということですね。学校選びは慎重にしつつ、
転校ももちろん視野にいれて、学校選びをしていこうと思います。ランチの話もネットでみて存じてまさたが、学校中心に家探しも視野にいれます!
移住は一年後くらいに考えておりますが、少しずつ準備をしようと進めております。
自分の仕事がこれから忙しくなるので今情報収集をしてきるところです。
オランダの選挙なども知りませんでした!住んでいる方しかわからない情報を沢山ありがとうございます!!
とても役立ちました! Masayo さんの追記
①の場合。オランダの小学校の算数レベルは日本よりも低いので、自宅学習や補修校での学習を強化しないと、戻ってからが大変だと思います。特に中学受験そ考えていらっしゃるのであればなおさらです。
③教育熱心というより、共働きやシングルパパ、ママが多いのでお昼通して預かってくれるところは人気になります。
またverlof(病気でない特別休暇)が取りやすい学校も人気です。親の都合でverlofなしでバカンスなどに行くために学校を休ますと罰せられるます。
オランダへ移住した際
Masayo さんの回答
EU以外の方が労働目的でオランダに来る場合はフリーランスビザ、パートナーシップビザがあるかと思います。 フリーランスビザは現在、申請した仕事以外のお仕事は認められていません。自分の仕事が上手く...
洗濯ものの干し方について
Masayo さんの回答
Draaimolen(直訳すると回る風車)と言う外の物干しは存在します。傘の骨組みだけの様な物です。使う時だけ広げて風が吹くと物干しがクルクル回って早く乾きます。 田舎や農家ではよく見かけます...
オランダの室内温度について
Masayo さんの回答
普通の家やマンションはセントラルヒーティングなのでトイレも脱衣所も暖かです。 ちゃんとした家であれば冬の室内は日本よりも快適です。 かえって日本のように何枚も重ね着する必要はなく、家では薄着...- ★★★★★この回答のお礼
ホームドクターのことまで教えてくださって、誠にありがとうございます。
オランダの家について質問させてください
Masayo さんの回答
家を購入されるのか、賃貸なのかがわかりませんので購入すると言う事で回答させていただきます。 (オランダでは賃貸物件がとても少なく、高額です。また、永住権ヴィザのないEU圏外国籍の方の住宅ローン...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
物件の写真を見ていると(funda等)家具付き(賃貸)と思われる写真が載っていますが
食器類などもついているのか?日本から引っ越しした当初食器があると助かると考えておりますが、そのあたりのご経験があれば教えていただけますでしょうか?
度々申し訳ございません。 Masayo さんの追記
食器や調理道具がついているのはシェアハウスや借り上げ社宅のような物件でない限りほとんどないと思います。前に住まわれていた方から「必要ですか?」聞かれてもらう場合もあるとたまに聞きますが……。
道具等は中古でも問題ないのであればリサイクルショップなどで安く購入できます。
ただ、一つだけ日本から持ってきた方がいいのが包丁。
欧州の包丁は本当に切れない!!トマトとかはぶちゅーと潰れてしまいます。ドイツの有名ブランドの包丁も日本の包丁と比べると全く切れません。ダメです。お料理が好きな方であるのなら包丁だけは日本から持ってこられると良いと思いますよ。
ここでの回答はここまでしかできないので残念ではありますが、全てが段取り良く行きますように!
Nov 2020のオランダの状況について
Masayo さんの回答
オランダここ数日間感染者は7000人超/日で昨日(10月14日)よりセミロックダウンに入りました。 飲食店は2週間クローズ(テイクアウト可能)アルコール販売は20時以降禁止。同居家族以外の人の...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
Masayo さんの追記
今日のニュースでは
1、オランダ政府とベルギー政府が話し合って緊急性のない国境横断は控えるようにとの通達を出した。
2、病床に逼迫感のある地域の一部のコロナ感染者はドイツの病院に搬送されている。
3、11月中旬からマスク着用義務化になりそう。
4、今日の感染者は8000人(オランダの人口約1740万人、東京都約1400万人)。
個人事業主ビザを取得のための片道航空券での出国・入国について
Masayo さんの回答
航空券だけですが 有効な滞在VIZAがないと片道航空券は購入できないはずです。 最初は往復航空券が必要だと思います。
Masayo さんの回答
安いスーツケースならHEMAやBlokkerなどにあると思います。(以前は30ユーロぐらいでありましたが値上がりしているかもしれません)
マーケットのカバン屋さん、たまに大手スーパーの安売りコーナー(大抵学校の長期休み前)にある場合もあります。
またネットで探すと同じような値段でもう少し良いのがあるかもしれないです(時間が間に合えば)