
れいくさんが回答したシドニーの質問
電動車椅子でのシドニー空港からホテルまでの移動
シドニーでのトランジット中の観光について
れいくさんの回答
spadhundさん、今晩は。 ゆっくりはできないかもしれませんが、行けないことはないと思います。 シドニー到着後、税関の申請が混む場合も考慮して、また手荷物を預ける時間帯も含めると、空...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
手荷物預かりサービス情報、大変助かります。
電車よりUberかタクシーが早いのですね。
参考にさせていただきます。
シドニーの動物園について
れいくさんの回答
粉もん大好きさん 初めまして。れいくと申します。 シドニーのダーリングハーバーにあるWild Life Sydneyでコアラの前で写真を撮ることができます。 ウェブサイトのリンクを貼ってお...- ★★★★この回答のお礼
お早うございます。
早々のお返事を有難うございました。やはりWild LifeSydneyが有名なのですね。
リンクも貼って頂き有難うございました。検討をしてみます。
交通関係についてお聞きします。
れいくさんの回答
Solo_travelerさん、 初めまして。れいくと申します。 シドニーのライトレールは「降ります」ボタンを押さなくても各停留所に停まると思います。 サーキュラーキーからタウンホール...- ★★★★★この回答のお礼
教えていただき助かりました。
ありがとうございました。
シドニー ストップオーバーのホテル選びについて
れいくさんの回答
mayumayu-kさん、 初めまして。れいくと申します。 シドニー国内線ターミナルに近いホテルを調べてみたところ、幾つかあるようです。ターミナルまで1km未満のホテルを記載しました。 ...- ★★★★★この回答のお礼
れいくさん。
距離まで調べて頂きありがとうございます!
650mだと荷物があっても天気が良ければギリギリ歩けそうですね。
uberの雰囲気も何となく理解できました。
同行者と相談してみます。
ありがとうございました!
Stussy ステューシー オーストラリアで買える店舗またはオンラインサイト
れいくさんの回答
もねさん、初めまして。 れいくと申します。 Glueというお店でセールをやっているみたいですよ。 https://www.gluestore.com.au/collections/sa...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
ロックスエリアとQVB周辺でのゆっくりした過ごし方
れいくさんの回答
aveneさん、 初めまして。れいくと申します。 ロックスエリアとQVBでゆっくり、良いですね。 シドニー現代アート美術館内をゆっくり見て回るというのはいかがでしょうか?年間を通し...- ★★★★★この回答のお礼
れいくさん ありがとうございます!
セラーのHPを拝見しました。品揃えが豊富そうですね。下調べしてから訪れてみます。ハーバーブリッジは歩いて渡れるとのこと、興味津々です。
3月下旬のシドニーの気候、服装について教えてください
れいくさんの回答
はるぱかさん、初めまして。 れいくと申します。 3月下旬のシドニーの気候は、一応夏の終わりに近づいているんですが、急に暑くなったりもします。(ちなみに今日は36度まで上がる予報です・・・...- ★★★★★この回答のお礼
れいくさん、ご回答ありがとうございます!
今日でも36度…日本の真夏ぐらいですね😅
やはり半袖メインの脱ぎ着できるようにしておくが良さそうですね。
大変参考になります。ありがとうございました!
オーストラリア移住を将来検討中です(ペットと一緒に)
れいくさんの回答
hamatarouさん、初めまして。 れいくと申します。 ビザは私自身20年弱前に取得し参考にならないと思うので割愛させていただきます。 ペットの受け入れに関しては存じ上げません。 ...
スーツケースの預け入れについて
れいくさんの回答
あおさん、初めまして。 モレロれいくと申します。 国内線のカンタス航空は、フライト時間の2時間前からチェックイン開始ですので、国際線でシドニー到着後すぐに国内線のチェックインでスーツケー...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!
やはり早くの預け入れは難しそうですね…。教えていただいたサービスもチェックしてみます!ご丁寧にありがとうございます!
れいくさんの回答
kyo074さん、
初めまして。れいくと申します。
Wheelchair Book & Ride以外の13cabsというところも国内在住の電話番号が必要のようです。
Uberには、Uber Accessという電動車椅子用の車があるようなのですが、試しにUberを予約しようとしてみたところ、車両の選択肢の中にUber Accessがありませんでした。
恐らく、一番いいのはシドニーに到着されてから、タクシー会社に電話をして呼ぶか、もしくは、到着ロビーのところでインフォメンションセンターのようなところで呼んでもらうように頼むのが良いのではないかと思います。
あまり助けになっていませんが、シドニー旅行が快適なものとなりますように。