
Vladimir_Hisaoさんが回答したウィーンの質問
ペット 犬 現在の諸事情について
- ★★★★★この回答のお礼
Vladimir_Hisaoさん
早速のご回答をどうもありがとうございます。
プロフィールも拝見させて頂きました。
コロナ前と変わらないウィーンの様で安心いたしました。
EUペットパスポートの件も細やかなお知らせをどうも有り難うございます。
愛犬は幸い前回渡欧時にマイクロチップを埋めてありますが、きちんと働くか再調査が必要ですし、Vladimir_Hisaoさんのおっしゃる通りに、次回訪れる国々の政府のドキュメントをチェックすべく、只今読解及び理解に格闘している最中です。
それではまた、何かありましたら是非ともお声をかけさせて頂きたく宜しくお願いいたします。
ありがとうございます。
ウィーンからザルツブルグ間の移動について
Vladimir_Hisaoさんの回答
ザルツブルク音楽祭期間中混んでいるのは事実です。宿泊先は確保できたのでしょうか。旅行日がはっきりわかれば、具体的に調べられますが・・・。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。宿は先日なんとかギリギリとれました。
8月11日の夜のコンサートを予約しました。 omioアプリだと座席指定できませんが、3人で123ユーロとでてます。ありがとうございます。宿は先日なんとかギリギリとれました。
8月11日の夜のコンサートを予約しましたので、11日 ウィーン西駅9:38ー12:08 ザルツブルグ中央駅の便、帰りは12日17:22ー19:52あたりを考えてました。 omioアプリだと座席指定できませんが、3人で123ユーロとでてます。これで座席が確保できるのなら、座席指定なくても大丈夫かなとも思ったりしてますが… 2階の席に座ってみたいなどと思った次第です(^^;) Vladimir_Hisaoさんの追記
”omio” のようなサイトはいろいろありますが、私の場合、何らかの問題が生じた場合のことを考え、必ず運営している会社名と会社の所在地・連絡先を確認します。調べてみると omio は所在地がアメリカ、ウィーンから一番近い連絡先がベルリンです。
GoEuro Corp.
Delaware, USA, unter Nr. 4973690
Director : Naren ShaamPost address:
GoEuro Corp.
Schönhauser Allee 180
10119 Berlin
Telefon: +49 30 25555 3900もちろん何の問題も生じないかもしれませんので、利用価値が全くないとは思いませんが、万が一のことを考えた場合、英語かドイツ語がビジネススキルレベルであればOKですが、そうでない方には正直お勧めしません。omio 利用した場合より若干割高だったとしても、私としてはWestbahnの公式ホームページで予約されることをお勧めします。私はÖBBカードを所持しているのでWestbahnを利用した経験はないのですが、たった今、Westbahnの公式ホームページにアカウントを設定し購入手続を実際に試してみました。座席(2.class)予約をクリックすると、予約席が自動的に表示されますが、車両と座席配置図が表示され、利用者の希望に合わせて、下の階でも上の階でも、テーブル付の席でも自由に変更できるようになっています。今日現在のところ席にはまだまだ余裕があるようです。ご自身の判断で omio を利用する案も有りですが、上の階をご希望なのに座席指定ができないとなると・・・8月に近づくにつれて席に余裕がなくなってくることも十分考えられますし、しょっちゅう来れる機会があれば別ですが、そうでなければやはりWestbahnの公式ホームページで予約なさるのが無難ではないでしょうか。ちなみに、Westbahnのオフィスはウィーン西駅にもザルツブルク中央駅にもありますので、万が一、不測の自体が生じたとしても対面で直接相談できます。
Wien Westbahnhof (Ebene 0, beim Haupteingang): 毎日 07:30 - 17:45
Salzburg Hauptbahnhof (in der Halle): 毎日07:30 - 17:45
【来週の今頃はウィーンにいます】トイレ事情と水飲み場について
Vladimir_Hisaoさんの回答
1.ウィーン市内(できればザルツブルクも)のトイレ事情 ・カフェのトイレ →無料のところが多い。きれいかどうかはお店によります。 ・コンサート会場 →無料のところが多い。そこそこきれい。...- ★★★★★この回答のお礼
水飲み場の地図、ありがとうございます!これすごいですね。
他にも色々な情報が載っているので翻訳して見てみます!トイレもほとんどがそこそこきれいということでありがとうございます。
列車内は気をつけます。
ウィーンでおいしいお寿司がたべれるところ
Vladimir_Hisaoさんの回答
そもそも、生魚の ”活け締め” や ”血抜き” という文化がないうえに、法律上、若干の例外を除き、生の魚を提供できないことになっているようです。というわけで、残念ながら、ウィーンに日本人が考える...- ★★★★★この回答のお礼
詳しく回答いただきありがとうございました。ほかの皆さんの回答にもあるように、小次郎さんが良い感じなので試してみたいと思います。小次郎さんは数店舗?あるようですが、
Vladimir_Hisaoさんが書いてくださった住所の所に行ってみたいと思います。
あrがとうございました。 Vladimir_Hisaoさんの追記
Rechte Wienzeile 9, 1040 Wien の 小次郎は、店舗が非常に小さくせいぜい10席くらいしかありません(事前に電話連絡がお勧めの理由)。が、小次郎のうち、寿司だけの店はここだけです。他の2店舗は寿司だけではなく、いろいろな食事ができる、いわゆる”食堂”のような感じです。
Attnang-Puchheim Bahnhof駅について・旅慣れしていない人が行きやすい場所
Vladimir_Hisaoさんの回答
【往路】 ・Attnang-Puchheim Bahnhof駅は乗り換えが5分でできるような小さな駅か → 小さな駅です。ÖBBの案内ではバスへの乗換に必要な時間は3分。ただしバス乗...- ★★★★★この回答のお礼
Vladimir_Hisaoさん
ご丁寧に回答いただきありがとうございます!
路線工事期間にぶつからなければ乗り換えがそんなに難しい(初心者には)訳ではなかったのにと悔やまれます。
ご提案いただいた経路も含め検討したいと思います!
ありがとうございました!!
ウィーン中央駅〜ハルシュタッド 乗り換え無しの電車 5月の気候
Vladimir_Hisaoさんの回答
直行バスは無いようです。電車の場合ですが、今日現在の調べではウィーンからの直行列車が1本だけあります。8:27 Wien Hauptbahnhof(ウィーン中央駅) 発、Stainach-Ird...- ★★★★★この回答のお礼
Vladimir_Hisaoさん
ご丁寧に回答いただきありがとうございます!
5/15〜5/31まで路線の一部が工事中とのことで、私の旅行日程と被ってしまうので、直行では行けないようでした。(Chikiさんの回答を参考に調べてみました)
気候の件もありがとうございます!
参考にさせていただきます!!
ウィーンでお部屋を貸してくれる方を探しています
Vladimir_Hisaoさんの回答
booking.com というサイトをご存知でしょうか。 最初のページの最上部(少し右寄り)で言語と通貨を選択できるようになっており日本語・日本円(おおよその目安として)も選択できます。もちろ...
4月の服装 どんなコートがおすすめですか
Vladimir_Hisaoさんの回答
春物トレンチコート- ★★★この回答のお礼
ありがとうございます
地下鉄についての質問
Vladimir_Hisaoさんの回答
シュテファンスプラップ駅からウィーン中央駅まで地下鉄を利用します。料金はいくらでしょうか? → 1,20€ クレジットカードは使用できますか? → VISA、MasterCard、は間違い...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
他のロコさんは、2.4ユーロと言っていますが・・・何か違いがあるのでしょうか? Vladimir_Hisaoさんの追記
2.4ユーロが正しいです。一年定期券を所持しており、しばらく一枚で購入したことがなかったため間違いました。失礼いたしました。
ウィーンからザルツブルグへの移動について
Vladimir_Hisaoさんの回答
ザルツブルク日帰りとなると、オーストリアの最速列車レイル・ジェット(Railjet) を利用しての往復になるでしょうね。 U4 Stadtparkを起点にウィーン中央駅乗車を想定した場合...- ★★★★★この回答のお礼
Vladimir_Hisaoさん
ご回答ありがとうございました。
とても詳しく教えていただき助かります。
ザルツブルグ行きはウィーン滞在2日目なので前日に切符を買いがてら(サイトからの予約は不安なので)予行演習してみようと思います。
Vladimir_Hisaoさんの回答
ウィーンからです。2019年にウィーンに滞在経験ありとのこと、基本的なことは既にご存知と思います。犬に関する諸々のこと、治安状況、ウィーン市では当時から大きく変わったことは何もありません。もちろんのことですが、比較的治安が良いといわれるウィーンでも、最低限の自己危機管理意識は必須。夜、遅い時間帯での一人歩きは、たとえ市中心部でも避ける。あるいは、街中で見ず知らずの人から突然声をかけられても完璧に無視する。・・・等々。他の方の経験談を読んだ限りでは、EUペットパスポートは基本的にEU圏に居住している人(ペット)がEU圏内を移動するために発行されるのが原則。日本に居住している人(ペット)は対象外のようです。ドイツとポーランドに滞在する予定ということであれば、各々日本とドイツ間、日本とポーランド間でペット持ち込みに関してどういう取り決めになっているか、情報収集する必要があると考えます。いずれにしても、EU圏で法律上認可されている、ICチップが、クリアしなければならない最低条件のようです。
帰路ウィーンからポーランドへの移動方法について。一般的な見解ですが、費用対効果の見地から、ウィーン発ワルシャワ経由の航空券を手配されるのが、一番無難ではないかと考えます。