Yukaringo55さんが回答したイスタンブールの質問

トプカプ宮殿等の優先入場チケットについて

2月にトルコに旅します。イスタンブールの日程で、
土曜日にトプカプ宮殿、日曜日にアヤソフィアとブルーモスクにどちらとも朝一番で乗り込む予定です。
今のうちにオンラインで優先入場チケットを購入しようと思っていましたが、特にトプカプ宮殿の入場がガイドの指示に従いながらだと日本語オーディオガイドが借りづらかったり、時間も多少かかるとかの情報を得ました。週末の当日チケット購入は朝一番でも大行列なのでしょうか。おすすめを教えて下さい。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 ここ最近ですが、朝一番ですとそれほど混雑していません。 特に寒い雨の降る日は狙い目です。 観光客もあまりいません。 9時迄にトプカプ宮殿入口に入れるよう到着されるようにな...

はじめまして。
ここ最近ですが、朝一番ですとそれほど混雑していません。
特に寒い雨の降る日は狙い目です。
観光客もあまりいません。
9時迄にトプカプ宮殿入口に入れるよう到着されるようになさってください。
お天気が良い午後からは混雑をしている場合が多いです。
1月−2月の朝一番でしたら当日券で大丈夫だと思います。

popyuukii7113さん

★★★★★
この回答のお礼

旧市街のホテルに宿泊なので
朝一番に行きます!
良い情報でした。ありがとうございます。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの追記

ご存知だと思いますが、
初めてご覧になった方向けに注意事項ご案内致します。

音声ガイドを借りる際にパスポートが必要です。
数量限定ですので、ハイシーズンの午後は全て貸し出されてしまい借りることが出来なかった。という報告も伺っています。

普通に全部周ると1.5時間以上かかります。

敷地内かなり広いです。大理石づくりで段差がまちまちですので、歩きやすいウォーキング靴等でお越しください。

すべて読む

1月後半から2月のイスタンブールについて

10年以上前に一度トルコ全土を回りましたが、今回イスタンブールの街並みをのんびりと滞在して写真を撮りたいと思っています。この時期のイスタンブールの気候や雪、雨の日数など過ごしやすさについて、たとえば9月10月頃と比べてどのように雰囲気が変わるのかを知りたいと思っています、それによってどの時期に滞在するかを決めたく思いますのでよろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 オンシーズンのイスタンブールは、大変混雑しています。 1月〜2月は皆さんがおっしゃる通り、それほど混雑していません。 日によって天候が変わりやすく、気温が急に下がったりしま...

はじめまして。
オンシーズンのイスタンブールは、大変混雑しています。
1月〜2月は皆さんがおっしゃる通り、それほど混雑していません。
日によって天候が変わりやすく、気温が急に下がったりします。
海が近いので海風が肌寒く感じられます。
海と空の色も毎日変わります。
連絡船に乗ってぼんやり移動されると海と空の色がこんなに豊かだったのかと感動します。
同じルートを通っていても、自然の採光によって全く雰囲気が変わります。
運が良ければ雪景色のモスクを撮影できるかもしれません。
グレーがかったイスタンブールの景色も個人的に好きです。
本当のイスタンブールという感じがします。寒い日の朝早くは、外に人がほとんどいませんので穴場だと思います。
裏路地に猫たち、カモメ、ハトたちも
ゼロにはなりません。
冬のイスタンブールも悪くないですよ。

トムさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。やはりオンシーズンのイスタンブールは人が多すぎるので穴場かもしれませんね。とても参考になりました。

すべて読む

乗り継ぎ時間を利用した早朝の市内観光について

初めまして。
2月の中旬にスペインを個人旅行するときに、イスタンブール空港で飛行機を乗り継ぎます。乗り継ぎ時間が短い便が無く、行きも帰りも乗り継ぎ時間が8時間以上あるため、いっそのことイスタンブールを市内観光しようと考えています。

市内半日観光サービスはいくつかヒットしましたが、乗り継ぎ時間が5:40~14:05とかなり早朝です。早朝で且つイスタンブール空港集合でもガイドを利用することは可能でしょうか?

個人で市内まで移動するのは大変そうなので、最初はターキッシュエアラインのTouristanbulに参加しようと考えました。しかし参加できるコースは一つしかなく、またブルーモスクやアヤソフィア・トプカプ宮殿など代表的な観光地に寄らないため、それならガイドの方が良いのでは?と悩んでいます。

恐れ入りますがアドバイスをいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 具体的日程と合わせて、個別にお問い合わせください。 トルコ人日本語ガイドさんを紹介、代行予約しお繋ぎさせて頂く事も可能です。 観光地は、何処も9時頃から開館です。 それに...

はじめまして。
具体的日程と合わせて、個別にお問い合わせください。
トルコ人日本語ガイドさんを紹介、代行予約しお繋ぎさせて頂く事も可能です。
観光地は、何処も9時頃から開館です。
それに合わせて、移動され、ご希望場所を観光して頂けます。
今、オンシーズンではないので午前中は比較的空いていますので、スムーズに廻れると思います。
詳細ご希望と合わせてご連絡お待ちしています。

カキさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます。

以前アヤソフィアはすごく人気のため、9時前の観光をおすすめするとありましたが、2月の時点ではそうではないのですね。
他の方からも回答をいただきましたが、旧市街まで移動できれば11時30分ぐらいまで観光できそうです。
ブルーモスクとアヤソフィアは内部に入りたいですが、トプカプ宮殿はとても広くて観光に時間がかかるそうなので、外観だけでも良いかなと思っています。

後ほど個別に相談させていただきます。

すべて読む

砂コーヒーが飲める場所を教えてください

皆様いつもありがとうございます。
お力添えあり、旅程が決まってきました。

1日目はイスタンブール新旧市街地を観光します。
2、3日目はカッパドキアでレッドツアー参加です。

3日間のどこかで砂コーヒーを目の前で作ってもらい飲みたいのですが、どこかにありますか?

新旧市街地か、カッパドキアで朝か夜にしているところがあれば嬉しいですが…

よろしくお願い(>人<;)します

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 オンライン検索ではあまりヒットない可能性があります。 新市街地でしたらイスティクラル通りを少しトラム電車沿いに歩くと細い路地入った所に水タバコ&カフェが大小数多く、沢山有りま...

はじめまして。
オンライン検索ではあまりヒットない可能性があります。
新市街地でしたらイスティクラル通りを少しトラム電車沿いに歩くと細い路地入った所に水タバコ&カフェが大小数多く、沢山有ります。又はKaraköy海沿いの辺りからGarata port 行く途中の路地、海沿い船乗り場付近に伝統的なオープンカフェが有りそこでも砂で熱したトルココーヒーを注文できます。
天候が不安定で海風が冷たい日も有りますので雨具、防寒着ストール等も忘れずにお持ちください。

楽しいご旅行となりますように!

にゃんこさん

★★★★★
この回答のお礼

こんばんは。
とても詳しくありがとうございます。

又はKaraköy海沿いの辺りからGarata port 行く途中の路地、海沿い船乗り場付近に伝統的なオープンカフェが有りそこでも砂で熱したトルココーヒーを注文できます

⇒よろしければ、お店の名前を教えてください🙏

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの追記

何度もGoogleマップでも確認しましたが名前は、掲載されていませんでした。
船着場付近歩いていかれれば直ぐ分かると思います。名前があったかも全く思い出せません。小さな場所です。
小さなカフェや売店は、地図には載ってない事が多いです。
更に散策、散歩が楽しめると思います!

すべて読む

年末年始の観光について

年末年始の12/31(18:30着)-1/3(16:30発)をイスタンブールで過ごす予定です。
この期間の1日はガイドを依頼して観光したいと考えております。

ガイドさんにお願いして観光するほうがより楽しめるところと
自分たちで行っても十分楽しめる観光地をご教示いただきたいです。
メジャーな観光地をこの期間で回りたいなと考えています。

飛行機とホテルを手配したのみで、まだ全然決まっていません。

ざっくりで大変申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 ミュージアムは、入口と行き方をご案内させて頂き、別の日にゆっくりご自身で廻られたら良いかと思います。 皆さんのご希望、興味に合わせてご案内させて頂きます。 やりたいこと、ご...

はじめまして。
ミュージアムは、入口と行き方をご案内させて頂き、別の日にゆっくりご自身で廻られたら良いかと思います。
皆さんのご希望、興味に合わせてご案内させて頂きます。
やりたいこと、ご興味のあるモノ等と合わせてご滞在ホテル名、住所のご教示ご連絡お待ちしております。
トルコ人の日本語ガイドさんも、ご希望でしたらご案内可能です。
ミュージアム見ながら、説明を聞くのもよく分かるのでお勧めです。

ご検討宜しくお願い致します。

KAORIさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
ご参考にさせていただきます!

すべて読む

esimについて教えてください

1月にトルコを回るツアーに行きます。
esimはどこのを使えばいいとかありますか?

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 トルコ在住ですので、当地でE−simは使っていませんが近隣諸国旅行の際に airalo を利用しています。 割引コードもありますので ご興味あれば個別にご連絡ください。 後...

はじめまして。
トルコ在住ですので、当地でE−simは使っていませんが近隣諸国旅行の際に airalo を利用しています。
割引コードもありますので ご興味あれば個別にご連絡ください。
後は楽天モバイルをご利用されている方も多いです。
空港でのSimカードは割高ですのでご注意ください。街中の携帯ショップで購入された方が普通価格です。
ご参考になれば幸いです。
有意義なご滞在となります様に!

さくここさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

ISTからAtaköyへの移動手段

こんにちは。家族4人でイスタンブールに行きます。Atakoyにあるホテルに泊まります。タクシーとUber、どちらで移動するのがいいでしょうか。時間と料金はどれくらいかかりますか。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 日時によって交通量がかなり異なりますので、何ともいえません。 週末の午後 で天候などにより渋滞状況変わって来ます。 当地ではUberで呼ぶと普通にタクシーが来ます。 ...

はじめまして。
日時によって交通量がかなり異なりますので、何ともいえません。
週末の午後 で天候などにより渋滞状況変わって来ます。

当地ではUberで呼ぶと普通にタクシーが来ます。

普通車イエロータクシーで渋滞なく空いていれば30−40Euro前後ではないでしょうか。
あの辺りで渋滞のない道路は無いと思います。当たり外れがありますので、悩ましいところですね。

料金一律VIPハイヤー予約手配もお受けしています。ご検討頂ければと思います。

有意義なご滞在となります様に!

すべて読む

真冬の12/26~29の期間のトルコ旅行について

ご助言賜れましたら幸甚でございます。
12/26 5:35 イスタンブール着、12/29 15:10 バルセロナへ向け出発します。トルコ航空のStopover利用して、トルコ3泊、バルセロナ3泊になります。26日到着後直ぐにカッパドキアに向かい、散策後27日朝気球にチャレンジして、午後~夕方にイスタンブールに戻り、28日は終日イスタンブール観光し、29日はゆっくりと空港へと考えました。ただ、ご意見拝聴したり調べる中で、気球の飛ぶ確率は低いこと、またカッパドキアの気候は、イスタンブールよりだいぶ低く(昨夜も雪模様、既に最低-5℃、最高3℃と非常に寒く)、勾配のあるギョレメ博物館やウチヒサールのような野外の観光地を訪れるのもしんどいのではと思ってきました。ベストシーズンではないので、当たり前なのかもしれませんが、この真冬の時期にトルコ3泊4日、どのように工程を考えるのが妥当でしょうか?。ご助言賜れましたら幸甚でございます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 昨日 イスタンブール各地で雪が降りました。気温もかなり下がって来ています。 個人的には、寒さにあまり強くないので氷点下の中、内陸部カッパドキアはお勧めできません。天候も不安定...

はじめまして。
昨日 イスタンブール各地で雪が降りました。気温もかなり下がって来ています。
個人的には、寒さにあまり強くないので氷点下の中、内陸部カッパドキアはお勧めできません。天候も不安定です。
自然がお好きで、冬山登山等得意だという方でしたら大丈夫かもしれません。
イスタンブール市内観光と近郊観光で3泊4日過ごされる方が良いかと思います。

プライベート ハイヤー予約手配もご相談お受けしています。
近郊のブルサやエスキシェヒルへの日帰りハイヤー旅行手配も可能です。
トルコ人日本語ガイドさん予約手配もご希望でしたらご案内出来ます。

有意義なご旅行となります様お祈り申し上げます!

saitoryukuさん

★★★★
この回答のお礼

Yukaringo 様
返信ありがとうございます。ご助言を参考に、今回カッパドキアは止めにして、基本3泊4日の内1日を日帰りでブルサに行ってみようかと思い始めました。バスやフェリーなどで行くのですよね。街中はこじんまりして上手く半日~1日で回れる感じですかね。ご提案にあるように、ハイヤーなどによる旅行、どの程度費用がかかるのでしょうか?。また日本人ガイドさんも付ける場合は更にどうなるのかお教え頂けましたら、有難く存じます。お手数をおかけして申し訳ございません。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの追記

追記
早速のご返信ありがとうございます。
個別に詳細ご明記の上、ご相談ください。
料金的には、ご自身で公共交通機関乗り換えされて行ったほうがお安くつくと思います。
一度、経路ご自身でお調べになってみてください。
何を優先にされるかご希望に寄ります。

寒い悪天候の中、プライベートハイヤーですとホテルからブルサの観光あちこち巡り、カフェ、食事を楽しむ事が出来ます。気になる場所でゆっくり滞在する事も可能です。
お帰りもホテルまで行きますので、お土産やカバン等荷物を運ぶ負担がなく快適な観光が出来ますのでお勧めです。
個別にご相談お待ちしております。

すべて読む

イスタンブールの元旦の交通について

こんにちは。
年末にイスタンブールに寄り、1/1の午前中にSAWから別の国に行きます。
旧市街にホテルを取ろうと思うのですが、エミノニュからカドキョイ行きのワプルや、
シルケジからのマルマライは、1/1も朝7時台には運行しているものでしょうか。

以前、別の国で1/1は時刻表通りに来ず、冷や汗をかいた経験があり、質問させていただいた次第です。
もし1/1の交通機関のスケジュールが不安であれば、12/31はアジア側にホテルを取って、
メトロ1本で行けるようにしたいと思ってます。

助言いただけますと助かります。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 トルコは年末年始は、祝日ではありません。完全運休になることはないです。 ちなみに昨年1月1日も、祝日ダイヤで運行していまして、私もマルマライに乗り換えて移動しました。 ご参...

はじめまして。
トルコは年末年始は、祝日ではありません。完全運休になることはないです。
ちなみに昨年1月1日も、祝日ダイヤで運行していまして、私もマルマライに乗り換えて移動しました。
ご参考になれば幸いです。

始発最終時刻 記載のリンクです。
時刻表はなく、間隔で運行しています。
10分前後待ちだろうと余裕を持った行動をお勧め致します。

https://marmaray.istanbul/marmaray-saatleri/

talianさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
マルマライの時刻表も参考になります。
移動日前に一度、マルマライを利用して慣れておこうと思います!

すべて読む

鯖サンドのおすすめ店を教えて下さい

来週からイスタンブール入りするのですが、イスタンブールの観光フードとして鯖サンドが有名と伺っていますが、Googleマップの口コミでは食中毒になったというコメントがチラホラ見受けられます。食べなきゃいいと思うのですが、美味しいと評判なので安心して食べられるレストランや屋台を教えて下さい。

イスタンブール在住のロコ、Yukaringo55さん

Yukaringo55さんの回答

はじめまして。 正直なところ 屋台や道端で売られている鯖サンドはおすすめできません。 アレルギー持ちなので、滅多に鯖サンドは購入しません。 個人的に無料でも頂かないと思います。 大量に...

はじめまして。
正直なところ
屋台や道端で売られている鯖サンドはおすすめできません。
アレルギー持ちなので、滅多に鯖サンドは購入しません。
個人的に無料でも頂かないと思います。
大量に格安の輸入冷凍サバを温めてパンに挟んでいるだけです。
味付けも何も無いので、自分で置いてある塩とレモンソースで味付けしなければなりません。
もしどうしてもという場合は、
レストランやちゃんと店構えしているところで購入されるようになさってください。
地元のトルコ人達がいる、客入りが有り、魚臭さのないような店が良いと思います。

ムール貝のピラフ等も同様です。

有意義なご旅行となりますようお祈り申し上げます。

すべて読む