Mikaさんが回答したロンドンの質問

バッキンガム宮殿ステートルームについて

7月の半ばにバッキンガム宮殿のステートルームに入りたいと思っております。
公式サイトを見ると予約のボタンが無かったのですが
予約が大体いつ頃から始まるかわかる方はいらっしゃいますでしょうか?
また9時半に予約し、11時に出てきてチラッとでも交代式を見た後に11時半にウエストミンスターを予約したいと思っているのですが
交代式を遠目で見るのも諦めてウエストミンスターに向かった方が確実でしょうか?
どうしてもスケジュールが詰まっていてこの時間でしか動けないので( ; ; )

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

ゆみさん https://www.rct.uk/visit/buckingham-palace 上記のサイトで購入画面まで行けましたよ。何故ダメだったのか分かりませんが、時間をおいて...

ゆみさん

https://www.rct.uk/visit/buckingham-palace

上記のサイトで購入画面まで行けましたよ。何故ダメだったのか分かりませんが、時間をおいてからまた試して下さいね。

公開は7月10日〜9月28日の様ですが
ウエストミンスター寺院は1月でも通路が細い為に大混雑でしたよ。
どうしても内部を見たいなら衛兵交代を見るのは難しいかもしれません。

私は両方見ているので、見所満載のバッキンガム宮殿を優先してウエストミンスター寺院は行かないと思います。

アーベイは狭くて前に進まないし、元王室メンバーの棺ばかりでセントポール大聖堂の様な広々とした建築に憧れるからです。

ご参考に

すべて読む

2015 - 2018年の旧ポンド紙幣を新紙幣に交換は出来ますか?

お問い合わせを失礼いたします。

6月にイギリスへ渡航予定です。

2018年を最後に、イギリスへ訪れておらず、当時のポンドを新紙幣に交換したいと思っています。

紙幣が何度も変わっているようなのですが、2015年〜2018年ごろ発行の旧紙幣でも、新紙幣へ交換していただけるものなのでしょうか?

当時の硬貨も持っていますが、硬貨は変更などあったのでしょうか?
今もなお当時の硬貨は使用できますか?

また交換できるとすれば、Bank of England のみでしょうか?

交換する際に必要な身分証明書等ございますか?

ご質問ばかりで大変恐縮ですが教えていただけると大変嬉しいです。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

ohanatripさん 今は銀行に口座があっても現金での両替や交換サービスはしない様です。 できるのは空港の両替店かレスター広場周辺の両替店か郵便局とM&Sの両替コーナーです。 必...

ohanatripさん

今は銀行に口座があっても現金での両替や交換サービスはしない様です。

できるのは空港の両替店かレスター広場周辺の両替店か郵便局とM&Sの両替コーナーです。
必ずパスポートは必要ですね。

私が2024年1月に銀行を訪問した時に2018年当時に使っていたプラスチック紙幣は使えるので交換不要とアドバイスされて使いました。
硬貨は空港の両替店で聞いて下さい。

Bank of Englandはカウンターなど無いし、よく分かりませんが一般人が簡単にアクセスできないと思います。

私は回答できるのはこの程度です。
他のロコの方が詳しい情報開示できるかも知れませんね。

ご参考に

ohanatripさん

★★★★★
この回答のお礼

Mikaさん

ご回答いただきありがとうございます。
空港の両替店かレスター広場周辺の両替店か郵便局とM&Sの両替コーナーで交換ができることは知りませんでした。
これはイギリスの空港に限るということですよね、フランスからイギリスへ行く計画があったので、フランスの空港でも変えることが出来るのでしょうか。
もしわかれば教えていただけたら嬉しいです。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

空港の両替は何処の国でも同じですが、
たまたま私が英国で旧紙幣は使ってOKだったので、フランスのロコに聞いた方が良いでしょう。

旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

夜中発ルートン空港への行き方

国際便にてルートン空港発、6時の飛行機に乗りたいのですが
夜中にロンドン(キングクロス駅週)からルートン空港まで移動する方法はありますでしょうか?
調べてみましたが見当たらず、
難しければ8時の便に変更しようと思っております。
予定があり0時前に空港に向かうのも難しく、3時頃に出発したいと思っております(--;)

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

ゆみさん 検索していませんが電車で深夜3時移動はないと思います。 ビクトリアコーチステーションのバスもその時間は無いでしょうね。 曜日によりますが、地下鉄やBR電車等の公共交通機関の終...

ゆみさん

検索していませんが電車で深夜3時移動はないと思います。
ビクトリアコーチステーションのバスもその時間は無いでしょうね。
曜日によりますが、地下鉄やBR電車等の公共交通機関の終電は深夜12時です。
土日はもっと早いと思います。

私がルートン空港に行く時はTHAMESLINKで行きます。
早朝便に備えて空港で前泊できないならミニキャブやタクシー移動になるでしょう。
ただし深夜料金か追加されて高額になるので8時発の便に変更をおすすめします。

安いので早朝便を予約する人は自分で運転して駐車場にとめるか友人や家族の送迎があるから予約できるのです。

ご参考に

すべて読む

17年ぶりにイギリスに帰国します

イギリス在住のみなさま、はじめまして。

2005年から2008年までロンドンに住んでおりました。
英国人との結婚と同時にアメリカ西海岸へ引っ越しをし17年間住んでおりましたが、今回9月の新学期に合わせイギリス南部(主人の出身地)に主人・子供と共に引っ越すこととなりました。引越し後は、なかなかアメリカ生活では出来なかったこと、例えば、家族で定期的にロンドンに行き美術館・博物館に行ったり、好きな史跡巡りなどをしようと家族で話し合っています。

イギリスは私にとって、20年前に自分で選び住んだ国ですので主人の国に帰国することに問題はありません。むしろ私の趣味趣向が合ってるのはアメリカよりイギリスだと思っています。
しかし、2年に一度の頻度でイギリスの家族に会いに来てはいましたが、やはり住んでいた訳ではないので、今、特にBrexit後イギリスがどんな雰囲気なのか、この年齢で(50代になってしまいました...)どうやったら交友関係を広げれるのか、などイギリスに帰れることへの嬉しさの反面、アメリカで作ったコミュニティーを捨てて、一からやり直すことへの漠然とした不安があります。20年前に作ったイギリスでの交友関係も途切れています。
また、急な引越しの話でしたので、配偶者ビザも6ヶ月の滞在中に申請するつもりですが、それも手続きがスムーズに進むのかなど一抹の不安もあります。

イギリス在住のみなさま、漠然とした質問で本当に申し訳ないのですが、イギリスでの生活が彩る便利な情報、老いてしまってガッツのない私のモチベーションが上がる様な情報(場所・イベント・コミュニティー作り)など、ロンドン、イギリス南部地域以外にもイギリス各地からいろいろお聞かせいただければ幸いです。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

DaisyMさん 英語が分かれば問題無いですよ。ご主人も一緒ですし私は一人で留学から38年間英国で暮らしています。英国人には全くモテないのでね。 コミュニティが何処になるかによります...

DaisyMさん

英語が分かれば問題無いですよ。ご主人も一緒ですし私は一人で留学から38年間英国で暮らしています。英国人には全くモテないのでね。

コミュニティが何処になるかによりますが、日本人の友人知人によるとお子さんの学校関係で英国人のお友達を作るらしいですよ。

またはローカルでスポーツクラブ(テニスやゴルフ)で知り合うらしいです。南部には日本人も多いらしいです。

私はクリスチャンなので教会関係ですね。テニス友達をたまにウェブで募集もします。教会からの要請で慈善事業や地元のイベントに参加します。

私はもう終活準備で日本と英国の2拠点生活なので日本から帰って来て英国の物価は高いのには驚きましたよ。

最近結婚ビザから永住に変わった友人が言ってましたが元イミグレ関係の弁護士は費用はかかっても確実にビザ取れるらしいです。

私は駐在員から96年に永住者になりましたけど、当時はそんなに厳しくなかったですね。

Waitroseで日本食材も買えるし2008年よりはずっと暮らし安くなっています。

ご家族も同じ事に興味があるのできっと楽しい英国生活になりますよ。

シアトル在住のロコ、DaisyMさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃられる通り、何かのグループに入るといいですよね!でも子供もある程度大きくなって、飲みながら腹を割って話せる様な子供が小さい頃からの知り合いはもう作れないし、スポーツもしないし、普通の主婦が入れるようなサークルが見つかればいいのですが...という感じです。
日本と比較すると、どこへ行っても物価は高いですよね!調べてみましたが現在居住している地域よりイギリスの方が多少安めな感じです。Waitroseでも日本食材を買えたり、2008年よりは確実に暮らしやすくなってるとの事、安心しました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

私もロンドン市内にいる日本人の友人は少ないです。ほとんど日本に帰ったか仕事をしていて誘っても予定が合わずに会うのも難しいです。

ロコタビで知り合ったロコ友もサービスに忙しいし、1番仲良い人は介護で日本に帰国中です。(毎日のLineメールとたまのビデオ通話です)ケント、バーミンガムやドイツに暮らす友人は年に何回か会えれば良い方です。

ロコタビでの活動も孤独時間の消費という目的で続けています。
来年以降予定している日本の用事が終わって本格的に英国で定住できる様になったら再就職やパートナー探しを始めるつもりです。

私には家族が一緒の貴方がうらやましく思えますよ。この年齢では仕事のチャンスが日本には無いので未だ英国生活は続くと思いますけどね。

貴方に楽しい事が起こる様にお祈りしていますね。

すべて読む

ロンドン地下鉄のエレベーターとエスカレーターのある駅について

ロンドン地下鉄のエレベーターとエスカレーターのある駅について教えてください。また駅の側や観光地で車椅子をレンタルできるお店や施設はございますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

K子さん ロンドンの地下鉄は古いです。 地下鉄マップ上はステップフリーとなっていても実際行ってみるとかなり遠くの駅の端まで歩かないとエレベーター(英国ではリフトと言います)に乗れない事が...

K子さん

ロンドンの地下鉄は古いです。
地下鉄マップ上はステップフリーとなっていても実際行ってみるとかなり遠くの駅の端まで歩かないとエレベーター(英国ではリフトと言います)に乗れない事があります。

ホームからエスカレーターホールまで10-15段の階段を登らなければならなかったり、チケットホールまでエレベーターで行けても、そこから地上までは階段の駅は多いですね。

私は日本から帰る時は迎えは居なくていつも大きなスーツケースなので、事前に色々な駅に実際に行って調べました。

ホームから地上までエレベーターかエスカレーターで行けるのはキングスクロス駅とエリザベスラインの沿線の駅です。
エリザベスラインは新しい開業なので車椅子やベビーカーに優しくなっています。

バスは真ん中のドアーが車椅子用のスリットが出る車がありますが、2回建バスには無いと思います。

Google検索すると車椅子レンタルの会社が出てきますよ。
https://directmobility.co.uk/?gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwtpLABhC7ARIsALBOCVohABiv_DPJ15Q-RnKxj8mbGJ3mrYoQzHs7EJdvNtqVC5-ensB4g8caAqijEALw_wcB

https://www.glidermobility.co.uk/?gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwtpLABhC7ARIsALBOCVpenhjZnYP681MU6A6X1RrkoajQ-fBewPanpo5wCk0d4TJk8t2bhF8aAopFEALw_wcB

ご参考に旅行をお楽しみ下さい。

K子さん

★★★★★
この回答のお礼

地下鉄マップ上では正確ではないのですね。ありがとうございます。とても助かります。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

ステップフリーとマップに書いてあっても、わかりにくくて私は見つけられなかったです。
聞きたくてもラッシュ時以外は人件費削減で駅員も見つかりませんでしたよ。

中心部のエリザベスラインの駅は全部問題無く地上に行けました。私は階段を登りたく無いのでなるべくエリザベスラインを利用する様にしています。

普通の人でもロンドン地下鉄の階段は疲れます。疲れるので遠回りでもバスを乗り継いだりしています。

ご参考に

すべて読む

コッツウォルズ辺りで10日間ほど滞在

ヒースローからレンタカーで移動します。
1箇所滞在か、3連泊ずつで、移動するか迷ってます。
B &Bに泊まってみたいです。
南の方(南西部?)の海岸も行ってみたいです。
最初に、どこを目指せば良いかもわかりません。
どんなルートがおすすめでしょうか?

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

yasumi54さん コツウオルツが車があれば1、2泊でいくつかの村巡りが出来ると思います。 チェルトナム辺りが真ん中なのでそこで数日宿泊してバースやストーンヘンジ方面の観光も良いで...

yasumi54さん

コツウオルツが車があれば1、2泊でいくつかの村巡りが出来ると思います。

チェルトナム辺りが真ん中なのでそこで数日宿泊してバースやストーンヘンジ方面の観光も良いでしょう。

自然が好きなら北の湖水地方(レイクデイストリクト)か南のウエールズ観光も良いと思います。

ロンドン市内周辺にはオックフォードやケンブリッジやウインザー城もあるので車でそちら方面に行っても楽しいと思います。

ご参考に

yasumi54さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
バース、スートンヘンジ、南ウェールズプラン、参考にします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

サマータイムはお天気も良いので運転し易くきっと楽しい旅行になると思います。

参考にしてみて下さい。

すべて読む

ロンドンでの宿泊エリアについて

急遽、4月中旬にロンドンへ4泊で1人旅をすることになりました。
過去のロンドン旅行は2018年が最後で、それ以前に4、5回訪問したことがあり、メアリルボーン、パディントン、ノッティンヒルあたりに宿泊していました。
今回は条件が少し違うというのもあり、宿泊場所選びに悩んでいるので、ご相談にのっていただけないでしょうか?

<条件>ーーーー
①LHRにお昼12:00頃入り、LCYから午前11:00頃に出発予定
②滞在中にMilton Keynes Theatreへ行き、Eustonに午前0時頃到着する電車を利用予定
③行きたいレストランやカフェはShoreditchエリアなど東側に多め
ーーーーーーーー

①については、LCYはホテルの場所次第ではLHRに変更することも検討可能です。

②は、そもそもその時間帯の電車の危険性がわからないのですが、どうでしょうか?(電車には何度も乗っていますが、夜遅くは未体験)。Milton Keynesで宿泊した方がいいでしょうか?
もし乗車OKの場合、Eustonからその時間(真夜中)でもタクシーは簡単につかまりますか?Uberは危険そうなのでブラックキャブの方がいいかと思っていますが、どうでしょうか?

③はどうにでもなると思っていますが、近いにこしたことはないと思っています。

宿泊は、Service ApartやApart Hotelなど少し部屋が広めでキッチンや洗濯機があることを希望していますが、まずはエリア選択が先かなと思っているところです。

アドバイスよろしくお願いします。
(利用ガイド違反とならなければ、おすすめの宿泊先等、あわせて教えていただけますと助かります。)

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

aricoさん サービスアパートメントやアパートメントホテルで自炊ならMilton Kynesにその夜だけ宿泊するよりロンドン市内で探した方が良いと思います。 電車さえ動けばユースト...

aricoさん

サービスアパートメントやアパートメントホテルで自炊ならMilton Kynesにその夜だけ宿泊するよりロンドン市内で探した方が良いと思います。

電車さえ動けばユーストンに深夜に帰る予定ですよね。ユーストンもキングスクロスもタクシー乗場があるので待っていれば黒タクシーは来ます。
リーズナブルにしたいならUberやBoltsでアカウントから配車を頼む方が良いと思います。異変はサイトからクレームできますが、ナンバープレートを写メしておくと良いでしょう。

行きたいエリアがShoredichならAirB&BまたはBokking.comでアパートメントホテルをリバプールストリートかタワーヒル周辺で探した方が良いでしょう。
4泊と短いので見つけるのが大変かも知れませんが、ドックランドはビジネス客が多く穴場かもLCYも近いですからね。
自炊にこだわらなければユーストンやキングクロス周辺のPremierInnの様なビジネスホテルがリーズナブルですね。

リバプールストリートで検索
https://www.airbnb.co.uk/s/Liverpool-Street-Station--London/homes?refinement_paths%5B%5D=%2Fhomes&property_type_id%5B%5D=1&place_id=ChIJ40SMErIcdkgRvFGvWU3WYsw&checkin=2025-04-14&checkout=2025-04-21&adults=1

4月中旬で7日以内の検索だと£97-105/日からありました。歩いてShoredichに行ける距離ですね。

ShoredichはBarやRestaurantや Pubも多く人目がありますから大丈夫だと思いますが、暗い小道や脇道でドラックを売ってくる人がいますから関わらないように話かけられても無視。
警察の覆面警官も張ってますので関係あると誤解されると面倒です。

私もShoredichのエリアのツアーを何回かしているので雰囲気は分かっています。コロナ後にほとんどのBarやSports
PubやRestaurant は廃業していますので事前に調べてから行く事をオススメします。

最後にエリザベスラインがあってもヒースロー空港の近くは不便なので宿泊はオススメしません。

ご参考に

aricoさん

★★★★★
この回答のお礼

Mikaさま

詳細にありがとうございます。
自炊まではしないのですが、キッチンがあると落ち着くので、何度目かの場所では比較的サービスアパートを選んだりしています。

やはりMilton Kynesからは戻ってきた方がよさそうですね。
ご紹介いただいたAirbも少し検討してみます。(電車が無事に運行してくれることを祈るのみ!)
Boltsは知らなかったので、メモしておきます。

Shoredichあたりのレストランは事前に確認することを忘れないようにします。

ご丁寧にたくさん情報いただけて助かります。
ありがとうございました。

arico

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

私なら交通費も高いのでヒースローとミルトンキーンズは外します。

友人の為に以前ウチの向かえや近所のサービスアパートやホテルを探した事があるのです。オールドストリートもリパプールストリートも徒歩10分以内の為か治安は良いけど高くてビジネスホテルにしてもらいました。

Google 検索するとUberじゃなくBoltsと黒タクシーのGettsが出てきますよ。

Shoredichのツアーの再会準備で100件ぐらいネットで営業時間調べたら6割変わってましたよ。ついでにバスを途中で降りてHoxton squareを探索もしました。携帯スナッチ(道路から奪い取る)は気をつけて下さい。

旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

大英博物館の時間指定入場券を変更したい

大英博物館の公式HPから入場券を予約しました。
しかし、スケジュールが変更になってしまい、日時の変更をしたいのですが、ゲストとして購入したせいか、変更方法がわかりません。
(メールで送付されたチケットにも、公式HPにも変更できそうな方法がみつかりません)
変更後の日時で新たに予約することもできますが、
行けない日時の予約をそのままにしておいていいものでしょうか?
どうか、お教えください。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

takako04701さん The date, time slot or event for which an e-ticket has been booked cannot be cha...

takako04701さん

The date, time slot or event for which an e-ticket has been booked cannot be changed once booking is complete. Payments for e-tickets are non-refundable (except as set out in our Cancellation policy).

British Museum in its discretion to cancel your Ticket without notice. If this occurs, we will where possible offer you an alternative Ticket, or an exchange or a refund equivalent to the cost of the Ticket,

意訳は以下
上記の通り日時のスロットが完了したeチケットは日時の変更も返金もいたしません。例外は博物館側の権限で予告なくキャンセルされたチケットは変更、交換、返金を博物館側から申し出る事があります。

the British Museum permanent collection (please note, entry tickets are not required to gain access to the permanent collection and walk-up entry is possible);

大英博物館は無料で入場出来ます。
誤解が多いのですがチケットは特別イベントや展示を見る為のもので、それが無いと特別展示の部屋に入れないという事です。
皆さんの見たいミイラやエジプトの常設展示とは関係ありません。これを見るのにチケットは必要なくアポ無しでそのまま入れますと上記に書いてあります。

テロ対策で外のテント内で手荷物検査をするので混雑しているだけです。入場者全員が受けることなので特に優先入場とかありません。

英国は国民が文化的知識を得る機会を増やす為に主な博物館や美術館の入場は無料です。返金されなかった費用は寄付として使用されるとの事です。

現在何のイベントをしているか分かりませんが、どうしてももその特別展示やイベントを見たければチケットを再購入するしかありません。

チケットがあっても展示室は混雑しているので数時間拘束されます。短いロンドン滞在中に時間をかけて見る価値があるのか?
大英博物館を詳しく見るには2、3日間はかかりますので、私がアテンドする時も有名な数カ所だけをご案内しています。

ご参考に

takako04701さん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

評価ありがとうございました。

すべて読む

パディントン駅でのUBER

近々ロンドン観光に向かう予定です
パディントン駅でUBERを利用する際、目印になるような場所など見つけやすい場所、またはおすすめな地点などありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

KIDC2024さん パデイントン駅の前の通りはPread streetと言ってヒルトンロンドンパデイントンホテルがあります。(ヒルトンは他にもあります) 駅脇の小道にロンドンストリート...

KIDC2024さん

パデイントン駅の前の通りはPread streetと言ってヒルトンロンドンパデイントンホテルがあります。(ヒルトンは他にもあります)
駅脇の小道にロンドンストリートやイーストボーンテラスがありますが、駅周辺はいつも混雑していて駐車出来ないと思います。UberやBoltのドライバーによっては離れた所に停める事もあります。

私がアテンドで利用する時も停めた道の名前と車の色とナンバープレイトを聞きます。車種を言うドライバーもいますが、車に詳しく無いと分かりません。あそこでの車探しは大変です。

ですから市内の短距離の移動はチョット割高でも黒タクシーを利用します。荷物が無いなら地下鉄やバスなどの公共交通機関をオススメします。

その理由
1)道の専門家なので裏道や早い道を知っている
2)もし当てられたり事故に巻き込まれても自賠責保険をかけているから保証される
UberやBoltは誰でもはじめられます。会社というより個人がパートタイムかフルタイムでやっていますからね。

ご参考に

KIDC2024さん

★★★★★
この回答のお礼

詳細な解説,大変感謝いたします。
黒タクシーも利用の候補に入れた計画を立てます。情報に感謝いたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

パデイントン、ビクトリア、キングクロスの3駅は特に交通量が多く混雑がひどい為に周辺はいつも渋滞していてUberの待合せは大変だと思います。

Google検索でホテル(移動先)とパデイントン駅で経路検索をすると詳しい時間と移動手段の選択肢が出てきます。現在の所要時間と費用のランキングになります。

もし駅周辺にミニキャブの事務所があれば事務所の前に車が来る様にアレンジして来れます。

私なら荷物の大きさと重さで最も条件に合った選択を選ぶと思います。

旅行をお楽しみ下さいね。

すべて読む

カンタベリー-セントパンクラス駅 4/12 south easternについて

電車の予約をしている際、下記の注意書きが出てきたのですが、自身の旅程をどうすればいいのかわかりません。
4/12にカンタベリーからセントパンクラス駅に戻る電車です。

Southeastern trains which normally run between London Charing Cross and Ashford International and beyond will be running from and to London Victoria. To see these journeys, please re plan your journey using London Victoria as your origin or destination. You will be able to use the Underground between Victoria, Charing Cross, Waterloo and London Bridge at no extra charge. Highspeed fares will still apply for journeys between London St Pancras International and Ashford International

15:23
Canterbury West
Platform 1
Hide calling points
15:40
Ashford International
Platform 5
15:59
Ebbsfleet International
Platform 2
16:11
Stratford International
Platform 2
16:18
London St Pancras International
Platform 12

<日本語訳>
通常はロンドン チャリング クロスとアシュフォード インターナショナルの間を運行しているサウスイースタン鉄道は、ロンドン ヴィクトリア駅を出発地または目的地として運行されます。
これらの旅程を確認するには、出発地または目的地としてロンドン ヴィクトリア駅を使用して旅程を再計画してください。
ヴィクトリア駅、チャリング クロス駅、ウォータールー駅、ロンドン ブリッジ駅間の地下鉄は追加料金なしでご利用いただけます。
ロンドン セント パンクラス インターナショナル駅とアシュフォード インターナショナル駅間の旅程には、引き続き高速料金が適用されます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

セントパンクラス駅には到着せず、ヴィクトリア駅にしか到着しないという意味でしょうか?

わかる方がいたら教えていただきたいです。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

hina00000さん 以下意訳: 通常はチャーリングクロスとアッシュフォードインターナショナルを運行していますが、ビクトリア駅経由になります。 出発地または目的地をロンドン ヴィクト...

hina00000さん

以下意訳:
通常はチャーリングクロスとアッシュフォードインターナショナルを運行していますが、ビクトリア駅経由になります。
出発地または目的地をロンドン ヴィクトリア駅として旅程を再計画してください。
ビクトリア駅から他の駅までは地下鉄を利用しますが、追加料金はかかりません。セントパンクラスとアシュフォード間の特急料金は変わらず適用されます。

特急料金はこの区間ユーロスターの線路を利用するからで、これが書いてあるという事はセントパンクラス駅まで行く想定になっているからです。出発がカンタベリーウエスト駅ならセントパンクラス駅までの電車の到着時間が出ていますので行けると思います。

もしビクトリア駅で降りる事になってもビクトリアラインを利用してキングスクロス駅まで20分です。この駅はセントパンクラス駅と地下でつながっていて2つの駅は隣接しています。

変更の場合は随時車内でアナウンスの指示がありますから、ご心配なさらなくて大丈夫だと思います。

すべて読む