Mikaさんが回答したロンドンの質問

ロイヤルアルバートホールにアクセスの良い宿泊/交通手段

年明けにロイヤルアルバートホールの公演を見に行くことを検討しています。
終演時間が22時過ぎになりそうなので帰りの移動が心配です。
最寄り駅もだいぶ歩きそうですし、遅い時間だとバスも走っていない可能性もあるかと思い、
冬の遅い時間に女性一人歩くのは危険を感じます。
どのホテルに滞在するのが良いか、もしくはどのような交通手段をとったらよいか悩んでいます。
アドバイスありましたら頂けますと助かります。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

アイさん 失礼かも知れませんが、ホテルのご予算はあるのでしょうか? ロイヤルアルバートホール近くのエリアはケンジントン地区といって周辺ホテルはとても高い宿泊料金になっています。 ...

アイさん

失礼かも知れませんが、ホテルのご予算はあるのでしょうか?

ロイヤルアルバートホール近くのエリアはケンジントン地区といって周辺ホテルはとても高い宿泊料金になっています。

ハイストリートケンジントン駅のビジネス系ホテルだとコプソーンタラケンジントンとホリデーインケンジントンです。

バスか地下鉄で移動したアールズコートやグロスターロードにはリーズナブルなB&Bがあると思います。

公演の後は多くの人が駅に移動するので一人にならない様にしてスリに注意して下さい。

ナイトバスや地下鉄は深夜近くまで運行しています。

ご参考に旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

ラッセルスクエアからヒースロー空港まで朝のラッシュアワーの移動

初めまして
11月にロンドンへ一人旅の予定です
ホテルはラッセルスクエアの近くです。
帰りの便が平日11時の為、朝6時半頃にピカデリーラインに乗ろうと考えていましたが
ラッシュアワーにあたりそうで、トッテナムコートロード駅からエリザベスラインへ
乗ることを検討しています
①ホテルから徒歩移動
②ラッセルスクエアからバスでトッテナムコートロード駅まで移動(14番)
③徒歩でホルボーン駅まで行き地下鉄で乗り換え
④ホテルからタクシーで移動
Googleマップではトッテナムコートロード駅までどれも時間的には15分~25分位となっていました。

行きもエリザベスラインを使ってみて、別の日にもその辺りを歩いて
乗り口や距離感は確認しようと思っています。

ラッセルスクエアからトッテナムコートロード駅まで辺りの治安が分からず
早朝6時過ぎにスーツケースを持って外を歩かない方がいいとか、
アドバイスを頂けないでしょうか?
不安になり、出発時間を早めて考え出すと、もしかすると6時過ぎにホテルを出て
ピカデリー線でもいいのでは?タクシーならパディントン駅までの方がいいのでは?
とも思い始めてどうすればいいのか分からなくなっています。

何卒アドバイスよろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

ソラタロさん ピカデリー線の始発は5時台からです。 1)貴方のスーツケースが大きく重たくないなら徒歩でラッセルスクエア駅またはホルボーン駅からピカデリーラインを利用する。 ピカ...

ソラタロさん

ピカデリー線の始発は5時台からです。

1)貴方のスーツケースが大きく重たくないなら徒歩でラッセルスクエア駅またはホルボーン駅からピカデリーラインを利用する。

ピカデリーラインは古いのでラッセルスクエア駅やホルボーン駅はホームまでに10段弱の階段があります。
私はいつも25キロ以上のスーツケースを持っているのでリフトのあるキングスクロス駅からタクシーを利用していましたが、エリザベスラインは車椅子に配慮して地上までステップフリーで行けるはずです。

ピカデリーラインは入口に大きなスーツケースを置く場所がありますし、ロンドンの地下鉄は日本の様に混雑で押してもらって入るほど混みません。
治安上、他人と体を接触するほど人は乗りません。入口で移動しないので真ん中は空いています。
それにラッシュは7時半前後だと思います。金融機関以外は始業が9時か9時半だからです。

2)直ぐに14番のバスが来ればトッテナムコート駅に行きエリザベスラインを利用する。

もう一つの方法はラッセルスクエアから北方面に行くとユーストンスクエア駅に着くのでパデイントン駅からエリザベスライン利用。
大英図書館のある通りは広く、ほとんどのバスがパデイントン駅に行くのでトッテナムコートロード経由より早く着きます。

ピカデリーラインよりエリザベスラインの方がラッシュの混雑は少ないと思いますが、料金が倍になるので、そこも考慮して下さい。

ご参考に

ソラタロさん

★★★★★
この回答のお礼

Mikaさん回答有難うございます

ラッシュアワーの時間とても参考になります
多少の混雑は覚悟しています
ピカデリーラインを使う際のネックは階段ですね・・
スーツケースが重たくなり過ぎないように注意しようと思います。

ユーストンスクエア駅・大英図書館の通りのバスを使った場合も調べてみます
パディントン駅まで行く手段もバスがあるのですね
もし地下鉄が動かないとかトラブルがあった時にいくつか移動手段があると思うと心強いです

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

ユーロスターのあるセントパンクラス駅/キングスクロス駅からベーカーストリート駅経由でパデイントン駅までは3車線の大きな一本道なのでバスもタクシーも頻繁に通っています。

地下鉄もユーストンスクエア駅ならハマースミスシテイライン、サークルライン、デイストリクトラインとパデイントン駅に行く路線は多いです。

コスパでピカデリーライン利用するとしても、急な運行休止などの代替案でエリザベスライン利用と慌てない為にいくつかの方法を考えて行くのは良いと思いますよ。

最後にキャッシュレス社会なので携帯や財布のスリ等に気をつけて下さい。

旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

アンティークマーケット

今度ロンドンに行く予定なのですが、色々調べていると50ポンド紙幣は使えないという情報を目にしました。
フリーマーケット等に行く予定がある為、現金を持って行く為に両替しようと思っているのですが、
アンティークマーケットや野外のフリーマーケット等、アンティークショップで50ポンド紙幣は使用できるのでしょうか?
やはり20ポンド紙幣もしくはクレジットカードなのでしょうか?
ご存じの方、お教えいただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

una_unaさん 使った50ポンド札が偽札だと両替して損になるからマーケットでも敬遠されると思います。 通常はATM でも20ポンドや10ポンドやたまに5ポンド札が出て来ます。 ...

una_unaさん

使った50ポンド札が偽札だと両替して損になるからマーケットでも敬遠されると思います。

通常はATM でも20ポンドや10ポンドやたまに5ポンド札が出て来ます。

個人店主でもクレジットカードを使える場合もあります。

時間があったら事前に銀行の支店で50ポンド札を細かい券種に両替して持っていけば問題ないでしょう。

または50ポンド札をスーパーや飲食店で使って、おつりを貯めてからマーケットに行くのも良い考えだと思います。

ご参考に

una_unaさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。
ご回答いただき誠にありがとうございます。
銀行の両替やスーパーの利用など具体的に教えてくださりありがとうございます。
とても参考になりました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

英国はマーケット以外の場所はほとんどのお店とレストランやoyster card(英国のSuica)もワイアレスのクレジットカードかデビットカード利用です。
でも携帯ペイはAppleペイだけです。

駅の券売機の所にある対面式のチケットオフィスでは50ポンド札は両替してもらえるかも知れません。
逆にホテルで両替を引き受けてくれる所は減っています。

マーケットにはスリが多いから注意して旅行をお楽しみ下さいね。

すべて読む

ロンドンで買えるおすすめのウィスキー

現在パリに滞在中で1日半だけロンドンへ観光に行きます。

お土産として喜ばれるおすすめのウィスキーはありますでしょうか。
多少お値段が張っても構いません。

ハロッズに寄る予定なので、ハロッズで購入しようかと思っています。

お酒全般詳しくないので、詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

Mikiさん スコットランドのシングルモルトウイスキーが良いでしょう。 バランタイン25年や50年 グレンフィディック21年 など 沢山種類があるので売場でそう言ってオススメされ...

Mikiさん

スコットランドのシングルモルトウイスキーが良いでしょう。
バランタイン25年や50年
グレンフィディック21年 など

沢山種類があるので売場でそう言ってオススメされた物を購入するのが良いです。

でも預け荷物に入れるので割れると怖いなら、ブランド名や商品名を確認して空港の免税店で購入すれば手荷物で機内に持ち込めるでしょう。

ご参考に

mikiさん

★★★★★
この回答のお礼

色々と教えて頂きましてありがとうございます。感謝します。参考にさせて頂きます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

私はスコットランドのウイスキー工場をいくつか訪問してウイスキーを買った事があります。試飲も出来て楽しかったです。

日本で購入出来ない品物もあるので、ハロッズで情報収集してウイスキーを選ぶのは良いと思います。

運が良ければジョンルイスデパートかwaitrose ーウエイトローズという高級スーパーのお酒売場でチョット安く購入出来るかも知れません。

ご参考に

すべて読む

ヒースロー空港からの路線バスの乗降口の段差について

来月初めにロンドン経由でプラハに行くにあたり、ロンドン着が夕方なので、空港近くのホテル(マリオット)に泊まって、翌日午前中の便でプラハに向かうことにしています。
残念ながらマリオットは空港近くのホテルを巡回するバスが止まらないので、路線バスかタクシーで向かわなければなりません。スーツケースもあるのでTAXIにしようとは思っているのですが、路線バスのバス停が近く、本数もたくさんあるようなので、もしバスにスーツケースが持ち込めそうなら路線バスで行くのもいいかなと思っています。
ロンドンのバスの乗降口の段差はどんな感じでしょうか?
日本のように段差が結構ある細い階段が何段もあるようなら絶対無理ですが、車に乗せるだけぐらいなら可能かと…。
もしお分かりになるようなら、ご教示ください。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

miritobunさん 特に空港に乗り入れているロンドンのバスはスーツケースを置く所はあります。 20kgなら一段あげる事は出来るでしょう。 でもベビーカーが優先になるので空きがな...

miritobunさん

特に空港に乗り入れているロンドンのバスはスーツケースを置く所はあります。
20kgなら一段あげる事は出来るでしょう。

でもベビーカーが優先になるので空きがないと置けません。

車椅子やベビーカーもバス利用する事から通常より低いステップになっています。

私ならUberを空港で呼んで今近くにいる車に来てもらいます。
支払いはアプリ登録時に設定したクレジットカードになります。

ブラックキャブより安いですし、1つ位荷物も置けるけど、大きな車を希望したら複数のスーツケースもトランクや広い座席部分で乗せられます。

もしブラックキャブならGettで呼びます。

空港にはブラックキャブもタクシーレーンで客待ちをしているので簡単に乗れると思います。

旅行の最初なのでバスより疲れないタクシーでも良いと思いますが、貴方のご気分により最適な手段を選んで下さい。

ご参考に

miritobunさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。

私は他国でBoltを愛用し、配車アプリはとてもいいなと思っていたので、ロンドンではUberを使おうとは思っていたのですが、いろいろ調べていたら、ドライバーから突然キャンセルされてしまうという評判をいくつか見ました。
空港近くで待機しているUberさんは、市内などの遠方を期待していて、10分程度のホテルまででもちゃんと来てくれますか?

バスも使えそうであることはわかりましたが、おっしゃる通り疲れていてやっぱりタクシーってことになりそうな気もしています。
Uberを呼ぶときは、空港内でも呼べるのでしょうか?
新たに気になることが出てきてしまいました。(笑)

詳細なアドバイス、ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

空港ビルの駐車場でUber を呼ぶ事が多いですね。「待っていて」と指定されるのは柱にアルファベットが書かれていて呼んだ客を探し安いからだそうです。

私が送迎で空港からそばのホテルエリアに顧客を乗せる為に何度か呼んだ時にはどんな時間帯でもキャンセルなどは1度もありませんでしたが、最近はそういうドライバーも入るんですね。

Uberでも空港の近くなら、すぐにまた次の客を乗せられるので、都合が良いというドライバーもいましたよ。
やっぱりその時の運になるのかしら?

もしドライバーからキャンセルがあったらタクシーレーンからブラックキャブを利用する選択もあるので心配ないですよ。

日本から長時間のフライトで疲れているだろうし、それからプラハに移動するので体調を考慮して選んでくださいね。

旅行をお楽しみ下さい。

すべて読む

ロンドン〜モートン・イン・マーシュの列車予約について

個人旅行でイギリスに滞在します。ロンドン〜モートン・イン・マーシュ間を往復列車の旅を予定しています。この列車はあらかじめNational Railなどの公式サイトで予約した方が良いものなのでしょうか?あるいは、当日チケット購入でも十分なのでしょうか。また、よく遅延するものなのかもお伺いしたいです(9月10日の便は全てバス経由で大変時間がかかっているようです。。。)

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

mipoさん 私もよく使うのですが、train line のウエブサイトだとより安く買えるのでオススメします。 クレジットカード購入でスマホにチケットを入れて置くと直ぐに見せられて便利...

mipoさん

私もよく使うのですが、train line
のウエブサイトだとより安く買えるのでオススメします。
クレジットカード購入でスマホにチケットを入れて置くと直ぐに見せられて便利ですよ。

それと週末は線路の補修工事がある事があるので予約には注意して下さい。

英国は運転手が個人的都合でシフトに来れなかっただけで運休するからその点も注意して、打開策も調べておいた方が良いかもしれません。

気候も安定していてカントリーサイトの訪問はきっと楽しめると思います。

楽しい旅行になると良いですね。

新宿区在住のロコ、mipoさん

★★★★★
この回答のお礼

お礼が遅れ申し訳ありませんでした。ちょうど帰ってきたところです。おっしゃる通り、予定していた列車がキャンセルになり、駅員さんの指示で、2回乗り換えで、やっとたどり着きました。。。事前にtrainlineで購入しました。次回は、キャンセルになる場合を想定して、代替策を考えていこうと思います。あるいは、もう少しロンドンから近いところに宿をとって旅行することも考えようと思います。ありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

急な電車のキャンセルにあって大変でしたね。
日本と違って公共交通の信頼性がないので英国は車社会になってしまうのかもしれませんね。

余りにもこういうハプニングが多いので、長く住んでいると居住者である私達は変に慣れて来ている事が怖く感じますね。

だから日本の様に変更や遅延の無い公共交通を維持管理出来ているのはスゴイ事で、感謝の気持ちを持たないといけませんね。
日本国内にいるとそれに気がつかないですからね。
日本を訪問する外国人が正確さに驚いているのがわかってきました。

でも無事に旅行を楽しめたようで良かったです。

また機会があれば英国に遊びに来た下さいね。

すべて読む

ロンドン日帰りスケジュールのアドバイスをお願いします。

今月末にパリに一週間程滞在します。せっかくなのでユーロスターに乗って日帰りでロンドンへ行ってみようと考えています。一度こちらで相談させて頂き、皆様からのアドバイスをもとにスケジュールを考えました。

5:30〜6:00 パリ北駅到着
(6:56発に乗車)

8:30 セントパンクラス駅到着
ハリポッターショップに立ち寄る

↓(地下鉄かタクシー移動)20分

9:30 王室公式ショップに立ち寄る
10:30 バッキンガム宮殿 衛兵交代
(最後まで見ずに移動)

↓(徒歩)10分

11;30ウエストミンスター寺院見学
(予約して中まで入ります)

↓(徒歩)5分

ビッグベン
(外から写真を撮るだけ)

↓ (地下鉄かタクシー移動)10分

13:00 フォートゥナムメイソンに立ち寄る

↓(地下鉄かタクシー移動 バス?)15分

(フォートナムメイソンかハロッズどちらでアフターヌーンティー)

ハロッズで買い物

↓(地下鉄かタクシー移動)30分

18:30〜19:00 セントパンクラス駅到着
(20:01発に乗車)

上記のような計画です。何かアドバイスがあれば教えて頂きたいのですが、今気にしているところは、
①衛兵交代の途中で移動するので、場所によっては人混みや通行止めで移動できなくなってしまう場所はあるのでしょうか?
②ウエストミンスター寺院の見学時間は1時間予定ですと短いですか?
③移動手段ですが、費用を気にしないのであればタクシーの方がおすすめですか?有名なブラックキャブ、二階建てバスに乗ってみたい気持ちはあります。配車アプリはUberで問題ないでしょうか?

よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

既に回答しているので簡単にお答えします。 1️⃣衛兵交替の時は歩道が見物客で一杯で身動きや移動は時間がかかると思います。警察官が人混みの交通整理をしているの静止を言われる場合もあります。 ...

既に回答しているので簡単にお答えします。

1️⃣衛兵交替の時は歩道が見物客で一杯で身動きや移動は時間がかかると思います。警察官が人混みの交通整理をしているの静止を言われる場合もあります。

2️⃣寺院の内部に入るのにいつも長蛇の列(大英博物館の様に空港と同じ手荷物スキャンがあるかも)なので1時間ときっちり決めたとおりにいくかは分かりません。

3️⃣タクシーは朝と夕方のラッシュ時は混むので地下鉄の方が早いかもしれません。
私ならビックベン=エリザベスタワーからファートナムメイソンにタクシー利用であとは地下鉄を使います。それは乗り換えなしで行けるからです。

旅行をお楽しみ下さい。

mikiさん

★★★★★
この回答のお礼

最初の質問の方に追記でご説明頂きありがとうございます。衛兵交代の場所については、動きやすいところを調べようと思います。

寺院の見学にはもう少し余裕を持った方が良いかも知れませんね。慌ただしく見学するのも嫌ですし、、、

交通手段についてもアドバイスを参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

今回はパリからの日帰り旅行で余り時間がない旅行ですよね。

2回建バスは大好きで市内の景色を見るのも楽しいです。
でも私が地下鉄を使うのは道が混雑してかえって時間がかかる時や距離がある場所間を移動する時に使います。
ガイド中はその場の状況で臨機応変にベストな交通手段を取り入れています。
私はいつもA to Zという市内地図とバスの路線図持ち歩いて、時々はCityMapperのアプリで情報を確認しています。

ロンドンのバス停は上に番号が書かれて下にはバス停の名前を書いた表示があります。
ビッグベンからピカデリーサーカス駅までは12番のバスですが、放射線状のいく道の交差点からホワイトホールという道に行き、そこで待っていないとバスに乗れません。時間が押して焦っている時に初めての場所でバス停を探すよりはタクシーでファートナムメイソンに行った方が気持ち的にも楽です。

ファートナムメイソンの前のバス停からハロッズまでは14番のバスで行けますし、ハロッズの目の前でバスは停車します。せっかくだから2回建バスを利用してみましょう。
地下鉄マークは目立つので、誰でもハロッズの最寄り駅(ナイトブリッジ)は分かります。そこからキングクロス駅まで距離があるので地下鉄移動が最短で行けます。

私に個人ガイドを依頼する方は目一杯の行きたい希望があるのでいつもタイパが重要です。

アドバイスに追加情報を加えましたの参考にして下さい。

すべて読む

ロンドン→パリ→ロンドンの移動について+@

こんにちは!
9月二周目に一週間ほどロンドンに滞在予定なのですが、
余裕があればパリにも1〜2日行こうと思っております。
ただ色々と調べていると、留学生がイギリスへ再入国する際に、
イギリスから日本へ帰る航空券をもっておらず、
再入国でトラブルが起きたと、ブログに書いている方々がいらっしゃいました。
自分はイギリスから日本への帰りの航空券を持っているため、
イギリスへの再入国は問題なくできると考えているのですが、
こちらの認識で間違っていないでしょうか。
どなたかご教示いただけると幸いです。

また別件で、こちらのロコタビを最近知ったため、
事前にガイドのお願いなどができなかったのですが、
直前でガイドのお願いなどを受けていただける方はいらっしゃいますでしょうか。

長文ですみません💦
直前のため、別件への反応は可能な方だけで大丈夫です💦
よろしくお願いします!

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

ryousan111さん 私も学生をしていた時に日本への帰りの飛行機チケットがないと再入国が難しいと聞いた事があります。何時間も部屋に移動して質問された友人もいました。 私が学生の時...

ryousan111さん

私も学生をしていた時に日本への帰りの飛行機チケットがないと再入国が難しいと聞いた事があります。何時間も部屋に移動して質問された友人もいました。

私が学生の時にパリに日帰りで行った場合は日本帰国用のチケットもあり、学生ビザや学校へのアテンダンスもあったのですが、イミグレーションオフィサーから「英国へ来た本当の理由が英国人の結婚相手を探しに来たのではないか」と毎回ハラスメントの質問をされていました。

駐在員から永住権を取っても「未だ英国に住むつもりですか?」と毎回聞かれます。
36年も住んでいると説明すると驚かれるので、きっとこういう質問が決まっているのではないでしょうか?
私は英国のフラットの権利書と銀行の財高証明書も一応持って入出国をしています。

でもロコの友人達は英国人と結婚していて一緒に入国しているので、そういう質問はされた事はないそうです。

多分外国人が家族もなく英国に長期間住み続けるという事が理解し難いと思われているのかも知れません。
でも私は知人の様に日本国籍を捨てて英国籍に変えるつもりはありませんけどね。

イミグレは運のところがありますが、帰国便のチケットもあるのですから、堂々と説明すれば、最悪時間がかかっても再入国は出来ると思います。
それにユーロスターは入国審査が飛行機よりは楽だと思うので心配ないと思います。

旅行をお楽しみ下さい。

ryosan111さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます!

なるほど、再入国に際して様々なトラブルやハードルがあるのですね
今回はユーロスター使用で、かつ帰りのチケットを持っていたから良かったものの、
今後の教訓として大変勉強になります✨

気を付けて旅行を楽しんで参ります!

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

英国はブリクジットの後はイミグレーションが厳しくなったと聞きます。
しかし余り問題を起こさない10の国の国籍者は無人の自動ゲートを利用できる様にして入国審査の混雑を回避しています。

日本人は世界中のどの国にとっても、自国に入国させても犯罪やテロ行為を起こす前例もない国民なので、所持金や航空券を持っていれば厳しい質問なく入国させると思います。

それよりロンドン(ソーホーエリア)もパリ(地下鉄)も東欧からスリの集団が来て狙っているので気をつけて下さい。
ヨーロッパは殆どがコンタクトレスで、現金を使わなくてもクレジットカードで決済できます。
いつもカードの紛失の緊急連絡先は直ぐにわかる様にして下さい。

私も以前ソーホーで食品を入れたビニール袋が裂けて道でしゃがんでバッグに入れていた時に、財布を擦られてOysterカードもなく大変困った事があります。

犯罪に巻き込まれると旅行も楽しくなくなるので注意は欠かせないと思います。

Good Luck!

すべて読む

パリからロンドンへ日帰り

今月末にパリに一週間程滞在します。せっかくなのでユーロスターに乗って日帰りでロンドンへ行ってみたいと考えているのですが、日帰りでの観光は可能でしょうか?女一人です。
ヨーロッパは初めてで、フランス語は全くわからず、カタコトの英語で乗り切れるのか少々不安です。

行きたい場所は
バッキンガム宮殿 衛兵交代 宮殿内が見学できれば見学
ビッグベン
ウェストミンスター寺院
どこかでアフターヌーンティー
ハロッズで買い物

今のところ上記のような感じです。(また増えるかもしれませんが)

詳しい方のご意見伺えばありがたいです。

よろしくお願い致します。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

Mikiさん パリからユーロスターの始発と最終電車利用でロンドンの日帰り観光はできます。 上記の観光地は地下鉄やバスで行けます。 地下鉄はオイスターカードや1日のトラベルカードを黄...

Mikiさん

パリからユーロスターの始発と最終電車利用でロンドンの日帰り観光はできます。

上記の観光地は地下鉄やバスで行けます。
地下鉄はオイスターカードや1日のトラベルカードを黄色いマークにかざして使います。
日本のコンタクトレスのクレジットカードも同様に利用出来ます。

衛兵交替はもう夏のシフトでなく1日おきになっているかも知れないので、ネットで調べて下さい。

中の儀式を見たいなら11:00の最低90分前から柵に場所取りしないと人混みで見れません。

有名なホテルのアフターヌーンテイはネットで事前予約が必要です。

ハロッズは曜日によるレイトショッピングデーで長くお買物が出来ます。

そこから地下鉄ピカデリーラインでキングクロス駅に行き、隣接するセントパンクラス駅からユーロスターでパリに帰れます。

ご参考に

mikiさん

★★★★★
この回答のお礼

クレジットカードでバスや地下鉄に乗れると知り、安心しました。

90分前はかなり大変ですね、、、。場所取りから最後までいるとかなり時間がかかるので、行進を少しだけみて移動しようかと思います。

参考になりました。ありがとうございます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

英国はコロナ後から殆どがコンタクトレスでキャッシュを使う場面はマーケットくらいですね。地下鉄も買物もそうです。

私は衛兵交替をどうしてもビデオに撮りたいというお客様が複数いて制服の違う夏と冬に行った時の経験を書きました。

世界中から観光客が来るので行進が始まる頃は後ろに3層の列が出来ています。皆んな身長が180cm位あったり、子供を肩車してたり、見えない時には衛兵が儀式が終わってホースガーズに帰る為に道を歩いている時にお客様は写真を撮っていました。
時間も限られているのでそういう方法でも良いかも知れませんね。

29日金曜日に来英予定のようですね。
私の個人的意見ですがもし24日前にチケットが取れたらバッキンガム宮殿の内部見学をされた方が良いと思います。

宮殿は現在も使用されているのでメンテナンスが良く綺麗に整備されていて、光輝く宮殿見学は一生の思い出になります。
ベルサイユ宮殿や他のヨーロッパの城も見学しましたが比較になりません。

私も2回行きましたが、来年もし公開していれば必ず行きたいと思っています。
火事で燃えたウインザー城の修復金を捻出する為に公開が始まったのですが、その修復も終わり、公開を打ち切るという噂はいつも出ています。

最後に私はよく警察署の同行通訳を依頼されるのですが、繁華街はスリが多いので気をつけてクレジットカードの緊急連絡先もすぐにわかる様にしていた方が良いし携帯も取られます。
ルーマニアや東欧からスリの集団が観光地のロンドンやパリに仕事に来ているからです。

ロンドン観光をお楽しみ下さい。

すべて読む

GWE のチケット引き換えについて

GWE の往復切符チケットをネット予約をしたのですが、
駅でのチケット引き換えにしました。
チケットは当日前でも受け取りができるのでしょうか?
(パディントン駅で受け取りです)

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの回答

meguna さん パデイントン駅のチケットオフイスなら購入履歴を見せれば、電車が出る前なら当日でもチケットが受け取れると思います。

meguna さん

パデイントン駅のチケットオフイスなら購入履歴を見せれば、電車が出る前なら当日でもチケットが受け取れると思います。

meguna さん

★★★★★
この回答のお礼

早速の返信、ありがとうございます。
発券のタイミングがわからなかったので。
参考になりました。ありがとうございます。

ロンドン在住のロコ、Mikaさん

Mikaさんの追記

良い評価ありがとうございます。

もし英語で話してカウンターでの受け取りをしたくないのなら、購入時に発行された予約番号の入力で券売機からも直接発券出来るので安心して下さい。

英国旅行が楽しめるといいですね。

すべて読む