
Mikaさんが回答したロンドンの質問
ロンドンのスーパーについて
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!参考になりました!
Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございました。
ロコの皆さんそれぞれに色んな意見を持っている様ですね。英国には高級志向や安いスーパーもありますからね。
私の感覚では光熱費と家賃(日本の3倍で高すぎて一人暮らし出来ません)以外はロンドンの方が暮らしやすいと思います。
と言うのもエンタメは無料のイベントが多いし、美術館や博物館は無料ですからね。私は時々友人と夕方のストリート市場に行き、大量の野菜や果物を購入してから分けるという裏ワザを使います。
ヒースロー空港の入国審査等について
Mikaさんの回答
コロナ以降は私も入管を使っていないのでその最新情報を知りたいところです。 夏以降から日本人も海外に行くようになったから、これからもっと数も増えて行くでしょうからね。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
そうなんですね!
ちなみに渡航時期って、どのくらいがベストとかはありますか?例えばテラスでお茶したり、劇を見に行く時期に相応しいのっていつでしょう?ご存知でしたら教えてください。 Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございました。
私はコロナ後は英国に戻っていないから、この質問の回答を読ませていただき参考になりました。ずっと自動ゲート避けてたけど今度は挑戦しようかと思ってきました。
渡航時期のベストはサマータイム期間です。日が長いので6月の夏至のあたりが街に活気があります。テラスや野外フェスは最高ですね。
日本と違い朝夕と昼間の寒暖差があるのでカーディガンやストールを絶えず持ち歩くと良いでしょうね。ご参考に
演劇やミュージカルのオススメを教えてください
Mikaさんの回答
おーちゃんさん 今何を上映しているかわかりませんが、予めストーリーを知っている。キャッツやライオンキングやアナ雪の様な演目が良いと思います。 ハリポタは登場人物の名前やセリフが古典的...- ★★★★★この回答のお礼
返答ありがとうございます!
ライブやダンスかー、楽しそうですね。
参考にします! Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございました。
年末からしばらくは公共交通機関のストライキがあるので、会場には早めに到着する様にして下さい。
タクシーも日本と違って間に合わせようとか思わず、遅れてもしょうがないというマインドが英国人ですからね。
土曜日夕方のヒースロー空港からのロンドン移動
Mikaさんの回答
おーちゃんさん 荷物が多くてお金に余裕があるならタクシー利用が良いでしょう。 でも中心部やsohoの当たりは渋滞でタクシーが動かない状況がよくあります。 公共機関のストがクリスマス...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます!
ミニキャブの予約かー、念には念をですね。
いつも詳しく本当にありがとうございます。 Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございます。
補足ですが時間的には
ヒースローエクスプレス
エリザベスライン
タクシー
ピカデリーラインの順になると思います。
私の場合は荷物が多いのでパデイントン駅かキングクロス駅まで移動してから黒タクシーを利用しています。私はアドバイスで聞かれた質問をなるべく具体的に要点をまとめて回答しています。更に読み易くなる様にスペースを開けて書いています。
質問するとたくさんの回答が一度にきますから長々と思った事を改行も無く書かれても質問者も読むのが大変だと思うからです。
アドバイスがご参考になれば嬉しいですね。
イギリスの観光ビザについての質問です。
Mikaさんの回答
英国には観光ビザで入った事が25年以上ないので具体的にはわかりませんが以下の記事を見つけました。 観光の滞在期間は? ビザ免除協定によるビザ無し滞在が認められている期間は、「あらゆる入国...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
Mikaさんの追記
評価ありがとうございました。
調べると色々情報があって分かりにくいですね。
最初の入国日の10月10日から180日間が滞在可能なので4月9日ですが、ギリギリで飛行機の欠航とかで出国出来なかった場合はオーバーステイになるので余裕を見て帰国日を決めた方が良いですね。一度オーバーステイになると入管のブラックリストに入れられるので5年以上は再入国は出来ず、ビザ申請のつどそれが信ぴょう性として問題になるので気をつけましょう。知人で大変な目に合った人を知っています。(結婚ビザの取得がもめてました)
ロンドン市内からオックスフォード
Mikaさんの回答
おーちゃんさん 時間的に電車で行かれた方が早いと思いますよ。金額的にはバスの方が少し安いかもしれませんがね。 冬は陽が短く開館時間も短縮されて行動できる時間も限られるので電車のストライキ...- ★★★★★この回答のお礼
返答ありがとうございます。
ギリギリまで分からないのが不安ですね。
前もって計画をきっちり立てたいので悩みます。 Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございました。
あいにく私は時短重視なのでバスを利用した事はありません。
週末のストライキ情報は月曜日にはわかっているのでNational railのアプリやネットで確認した方がいいですね。それとビクトリアコーチステーションに行けばバスの運行に関する具体的な情報が分かると思いますよ。
ロンドンで一人暮らしもしくはどなたかと同居されている方にお尋ねします。
Mikaさんの回答
Haruさん ロンドンの家賃は日本の2.5倍から3倍と考えて下さい。 風呂とキッチンを他の居住者とシェアした1部屋で(zone1か2エリア)なら週170ポンド+ひと月デポジットと思います...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
基本的にロンドンではキッチン・シャワーは共同のルームシェア的な生活なのですね。
ちなみにロンドンのスーパーやコンビニなどの食材も、日本と比較をするとお高いでしょうか?
例えばパンやサラダなど、簡単に食べれるものはどうでしょう?
スーツケース持ってるため、地下鉄はエレベーターはありますか?
Mikaさんの回答
おーちゃんさん ピカデリーサーカス駅とグリーンパーク駅は地上に出る所が階段なので、人で混雑しているし、重い大きなスーツケースを持ち上げて外に出るには無理ですね。 地上までリフトやエス...- ★★★★★この回答のお礼
ものすごく参考になりました!
本当にありがとうございます。
アドバイスをしっかり検討して、準備していきたいと思います。 Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございました。
私は迎えに来てくれる家族が居ないので日本からの帰国便の準備でステップフリーの状況を普段から把握しています。
エリザベスラインが開通したので、そのアクセスも調べてみたいと思っています。
広報の情報ではファーリンドン駅とリバプールストリート駅のチケットオフィス口からは歩いてcityに帰れるらしいですが、実際には体験していないので楽しみですね。
早く日本での用事を終えて英国に戻りたいと思っております。
ロンドンでアイリッシュミュージックを聴くことのできる場所ありますでしょうか??
Mikaさんの回答
arissaさん The Best Pubs With Live Irish Musicで検索したらアイリッシュライブミュージックのpubのリストのウェブページが見つかりました。 ウ...- ★★★★★この回答のお礼
Mikaさん
ご回答いただきまして、ありがとうございます!
予定を大まかにでも決められず、いつにしようか決めかねていまして、お返事が遅くなってしまい申し訳ございませんm(__)m
最近ようやく予定が固まってきました。
WEBサイトやお店の情報を細かく載せていただきとても助かります。本当にありがとうございます!
知人の方も行かれたというThe Lambというパブに連絡を入れてみたいと思いました(^^)
気になるのですが、、翌日朝早いのであまり夜遅くになりたくなくて途中退出してしまう形になるかなと思うのですが(・・;それは大丈夫なものなのですかね…?
もしご存知でしたら教えていただきたいです(>_<)すみません。。 Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございました。
終わりを待たずに途中退出して注意される事は無いと思います。
出る時間がわかっているなら、お店のスタッフにショウの前に事情を話して席を立ちやすい後側や出口近くのテーブルに座れる様にお願いするのが良いでしょう。場所に寄りますが、終電が無い時間帯ならミニキャブを事前に予約しておくと良いと思います。
楽しんで下さい。
ロンドンの日曜早朝の交通事情
Mikaさんの回答
早朝5時だと電車は難しいかも知れません。平日だと時間によりあるかも知れませんが、週末だと6時台からだった様なきがします。 黒キャブは個人ドライバーがほとんどなので流しをつかまえるかget....- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
予約してタクシーで行こうと思います。 Mikaさんの追記
良い評価ありがとうございました。
早朝なので事前予約は賢明な選択だと思います。
気をつけてロンドン滞在をお楽しみ下さい。
Mikaさんの回答
ロンドンには大手スーパー(テスコ、セインズベリー、アスダ、ウエイトローズ)があります。
チョット高級なマークス&スペンサー、安さのドイツ系リドルと冷凍食品専門アイスランドがあります。
1)生鮮食品にはVAT20%(英国の消費税)がかからないので野菜も肉も安いと思います。加工品と外食は税がかかるので割高です。
2)果物はブランド苺や林檎やブドウが無いので安いです。昔の甘くない果物のイメージです。形が揃っていなくて小さい物もたくさんあります。
3)英国人はあまり魚を食べないので肉よりは輸入品の魚全般高いですね。新鮮さも日本の物には到底及ばないので私はIKEA製品や冷凍物を買います。
4)ナッツはピスタチオは安いです。日本と比べても変わらずかチョット安いけどビールのつまみ用なので塩分がキツイです。
4)オリーブオイルは種類も多いしエキストラバージンオイルが安く買えるからお土産としてもオススメです。
参考になりましたか?
お寿司はどのスーパーでも売っていますが、ご飯が固くポソポソになっていますし、回転寿司は高くて驚きます。
韓国系寿司テイクアウト「ワサビ」は質や値段とも良いです。私は割高でも日系の寿司店でテイクアウトをしています。
マグロと鮭は刺身の握りですがそれ以外は見ません。代わりにカリフォルニア巻きやかっぱ巻きがついてきます。
スパイシー巻きとかあまり生魚を食べた事がない英国人の好みに合わせていると思います。