デリックさんが回答したホンコン(香港)の質問

香港でのクレジットカードの利用について

来週出張で香港へ行きます。1泊2日です。香港でのクレジットカードの利用についてご教示いただけますと幸いです。尖沙咀周辺のマクドナルド、セブンイレブンでVISAカードは使えるでしょうか?(万が一のために少額の現金は持参いたします)何卒よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、デリックさん

デリックさんの回答

のびうしさん 香港ではクレジットカードの利用が一般的ですが、特にVISAカードは広く受け入れられています。尖沙咀周辺のマクドナルドやセブンイレブンでもVISAカードは使える場合がほとんどで...

のびうしさん

香港ではクレジットカードの利用が一般的ですが、特にVISAカードは広く受け入れられています。尖沙咀周辺のマクドナルドやセブンイレブンでもVISAカードは使える場合がほとんどです。
クレジットカードが使えない場合に備え、少額の現金(HKD500~600程度)を持参されると安心、特に屋台や小型商店では現金のみのところもあります。
尖沙咀は観光地なのでクレジットカードの利用環境は整っていますが、現金も併用されるとよりスムーズです。

のびうしさん

★★★★★
この回答のお礼

ご教示いただきありがとうございます。VISAカードは使えるとのことですがデリックさんのアドバイスに従い少額の現金は持参したいと思います。何卒よろしくお願いいたします。

すべて読む

香港やマカオの交通について

香港やマカオでのVISAタッチ決済について質問です。

香港ではバスやトラムでVISAタッチが使えるようですが、
マカオでも同様に使用できますか?

子供は何歳まで半額料金ですか?
あと、子供料金は半額になると思うのですが、タッチ決済の場合、子供やシニアを選択できる画面などがあるのですか?

詳しい方、よろしくお願いします。

ホンコン(香港)在住のロコ、デリックさん

デリックさんの回答

こんにちは、知っている範囲でお答えします。 1. マカオでのVISAタッチ決済の利用可否 バス:2023年時点で、マカオのバス(澳門通/Macau Passシステム)ではVISAタッチ決...

こんにちは、知っている範囲でお答えします。

1. マカオでのVISAタッチ決済の利用可否
バス:2023年時点で、マカオのバス(澳門通/Macau Passシステム)ではVISAタッチ決済は利用不可です。

マカオのバスでは、現金、または「澳門通」ICカード(チャージ式)が主流です。
香港の「Octopus」のような汎用電子決済は未導入で、クレジットカード直接タッチは非対応です。

タクシー・店舗:VISAタッチ決済が使える場合があります(カード会社のロゴ表示要確認)。

2. 子供・シニアの運賃割引
香港の場合
子供:3~11歳が半額(12歳以上は大人料金)。

VISAタッチ決済時:自動的に半額にはなりません。子供用の「小童八達通(Child Octopus)」カードが必要です。

シニア(65歳以上)も同様に「長者八達通」カードが必要で、現金/VISAタッチでは割引適用されません。

マカオの場合
子供:6~11歳が半額(12歳以上は大人料金、5歳以下無料)。

シニア:65歳以上が無料または割引(公的身分証提示が必要)。

VISAタッチ不可:現金または「澳門通」カード利用時、運転手に年齢を申告して割引を受けます(カードに年齢情報は紐づいていません)。

3. VISAタッチ時の注意点
香港・マカオとも、VISAタッチ決済は「大人料金として処理」されます。

子供・シニア割引を受けるには、現金または専用ICカード(香港:八達通、マカオ:澳門通)が必須です。

タッチ決済時に年齢選択画面はありません。ICカードに登録された年齢情報で自動割引されます。

すべて読む

carousell 香港の商品の発送代行について

carousell 香港の商品を代行で日本に発送していただける方を探しております。
決済につきましては日本からカード決済を考えております。
代行可能の場合は代行料を回答の際にお教えいただけると大変ありがたいです。
また、日本へ帰国予定の方がいらっしゃいましたら日本から着払いにて発送いただきたいです。
よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、デリックさん

デリックさんの回答

こんにちは。 8月に日本へ帰国予定ですので、お手伝いできるかもしれません。 どのような商品を購入しようとされているのか教えていただけますか? それによって代行料を検討させていただきます。 ...

こんにちは。
8月に日本へ帰国予定ですので、お手伝いできるかもしれません。
どのような商品を購入しようとされているのか教えていただけますか?
それによって代行料を検討させていただきます。
ちなみに「日本からカード決済」とありますが、これは香港Carousellの商品代金を
直接カードで支払うという意味でしょうか?
よろしくお願いいたします。

すべて読む

コンサートの際のホテルの場所

はじめまして、よろしくお願いします!
8月にカイタックスタジアムで開催されるコンサートに行きたいと思ってます。

仕事の都合上、当日の朝に日本を出発しないといけなくなりそうで
空港と会場を含めアクセスしやすい
おすすめのホテルのエリアはありますでしょうか?
海外はあまり旅慣れていないもので(40代女性)
香港初心者でもわかりやすいエリアであれば助かります。

今回はコンサートが終わって1泊or2泊してすぐ帰る感じになるので
他の観光などはあまり重要視していません。
みなさんのお知恵を貸してください!

ホンコン(香港)在住のロコ、デリックさん

デリックさんの回答

空港からの移動や会場アクセスを考慮したホテル選びのポイントを、初心者の方にも分かりやすくご案内します。 おすすめエリア:九龍駅周辺 最適な理由: 1. 空港エクスプレスで直通(約2...

空港からの移動や会場アクセスを考慮したホテル選びのポイントを、初心者の方にも分かりやすくご案内します。

おすすめエリア:九龍駅周辺

最適な理由:
1. 空港エクスプレスで直通(約24分)
2. スタジアムまでタクシーで約15分(約100-150HKD)
3. 地下鉄駅と直結で迷いにくい
4. 日本語対応のあるホテルが多い

具体例:
1.〖中価帯〗香港九龍東皇冠假日酒店(Crowne Plaza Hong Kong Kowloon East)
• 空港エクスプレス→九龍駅→無料シャトルバス5分
• スタジアムまでタクシー約10分
• コンビニや軽食店が併設
2. 〖高級〗香港麗思卡爾頓酒店(The Ritz-Carlton Hong Kong)
• 空港から最速アクセス(九龍駅直結)
• 日本語スタッフ常駐
• 高層階のため夜景が絶品

おすすめエリア:旺角(モンコク)~油麻地(ヨーメイチ)周辺

選定理由:
• 空港からA21バス直通(約45分/33HKD)
• スタジアムまでタクシー約20分(120-150HKD)
• 地下鉄駅至近で迷いにくい
• 深夜でも人通りが多い安全なエリア

具体例(1泊 12,000円台):
1.〖旺角〗香港康得思酒店(Cordis Hong Kong)
• 空港バスA21「銀行中心」駅徒歩3分
• 無料スマホ(市内通話/4G使い放題)
• 日本語対応可能(要リクエスト)

2.〖油麻地〗香港仕徳福山景酒店(Stanford Hillview Hotel)
• 空港バスA21「文明里」駅すぐ
• 24時間フロント
• 無料シャトルバス(尖沙咀方面)

3. 〖佐敦〗香港逸東酒店(Eaton HK)
• 空港バスA21「寧波街」下車すぐ
• 地元食堂が密集する廟街まで徒歩5分
• エコノミーでも広めの客室

コスパ強化Tips:
• 空港移動:
• A21バスは深夜便もあり(0:50まで)
• タクシー相乗り(UberやHK Taxiアプリで相乗り選択)

スタジアム移動:
• バス5R路線(油麻地→啓徳/約25分/7HKD)※コンサート日のみ運行要確認
• タクシー相乗りアプリ「FlyTaxi」で割引
• 食事:
• ホテル周辺の「茶餐廳」(大衆食堂)で朝食(30-50HKD)
• 旺角の「女人街」屋台で軽食(魚蛋粉など20HKD~)

便利な移動Tips:
1. 空港到着後:
• エクスプレスチケットは往復券がお得(約180HKD)
• 八達通(オクトパスカード)を購入(デポジット50HKD)
2. スタジアム移動:
• タクシーは「啓德郵輪碼頭」と中国語でメモしておく
• コンサート終了時はタクシー待ちが長いので、ホテル側で呼んでもらうよう事前相談を
3. 帰国時:
• 九龍駅で事前チェックイン可能(航空会社要確認)
• 空港行きは12分間隔で運行(午前5:54~深夜0:48まで)

注意点:
• 8月は台風シーズンのため、フライト変更可能性に備えてキャンセル料無料のプランを選ぶ
• 簡易的な中国語会話集(繁体字)があると更に安心です

papicocoさん

★★★★★
この回答のお礼

リアクション遅くなりました。
とても細かくて参考になりました!
ありがとうございます

すべて読む

carousellで香港からの購入及び日本国内への発送

carousellで香港からの購入及び日本国内への発送をお願いしたいです。

商品代金の他、報酬・日本への送料についてもご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

ホンコン(香港)在住のロコ、デリックさん

デリックさんの回答

こんにちは、carousell香港をよく使っています、お手伝いできるかも知りません。

こんにちは、carousell香港をよく使っています、お手伝いできるかも知りません。

すべて読む

カルーセル香港での購入代行をお願いします。

カルーセル香港にて欲しいものがあり、
・価格交渉
・購入代行
・無事に購入できたものを日本まで発送

上記をお願いできる方がいましたらご相談させてください。
なるべくコストは抑えたいと思っています。

ホンコン(香港)在住のロコ、デリックさん

デリックさんの回答

こんにちは、カルーセル香港をよく使っています、できそうです。 詳細についてやり取りをしたいので、ロコ詳細ページよりご依頼ください。

こんにちは、カルーセル香港をよく使っています、できそうです。
詳細についてやり取りをしたいので、ロコ詳細ページよりご依頼ください。

すべて読む

マカオのパンダパビリオン

こんばんは、
香港の上湾から日帰りでフェリーでマカオのタイパへ行き、パンダパビリオンへ行きたいと思っています。以下お聞きしたく、よろしくお願い致します。

ターミナルからLTRを使っての移動と駅からの徒歩で、どのくらいの時間で行く事ができますでしょうか?

そこからエッグタルトで有名なお店(Lord stow's)へ行くのは旅行者には難しいでしょうか?

あと、マカオパタカの現金は持っておいた方がいいでしょうか?

教えて頂けると大変幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

ホンコン(香港)在住のロコ、デリックさん

デリックさんの回答

香港・上環(シェンワン)からマカオ・タイパへの日帰り旅行の計画、パンダパビリオンとエッグタルトの人気店を巡るルートについて、具体的にご案内します。 上環→タイパ島(フェリー)の基本情報 ...

香港・上環(シェンワン)からマカオ・タイパへの日帰り旅行の計画、パンダパビリオンとエッグタルトの人気店を巡るルートについて、具体的にご案内します。

上環→タイパ島(フェリー)の基本情報
フェリー乗り場:香港・上環港澳碼頭(Macau Ferry Terminal)から出発。

行き先:マカオ・タイパ島のターミナル(Taipa Temporary Ferry Terminal) 直行便を選ぶのが便利です。

所要時間:フェリーで約 1時間(運航会社や便により多少変動あり)。

チケット:
片道 約160–200 HKD(昼間便)。
TurboJetやCotai Water Jetなどの運航会社があります。

2. タイパ島フェリーターミナル→パンダパビリオン(大熊猫館)の移動 • 交通手段: ◦ 軽軌(LRT:マカオライトレール) が便利です。

■ フェリーターミナルから徒歩5分の 「Ocean」駅 で乗車 → 「Cotai West」駅 下車(約10分)。
■ 下車後、「Seac Pai Van Park」内のパンダパビリオンまで徒歩15分(緑豊かな公園内を歩きます)。

3. パンダパビリオン→ロードストウズ(Lord Stow’s Bakery)の移動
ロードストウズの場所:
本店は コロアン島(Coloane) の「André de Carvalho Street」にあります。
パンダパビリオンからは タクシーで約20分・料金60–80 MOP がおすすめ(LRTではアクセス不便)。
タクシーで移動、運転手に 「ロードストウズ、コロアン」 と伝えるか、住所を中国語で見せればOK。
中国語表記:「安德魯餅店(ロードストウズ)」
住所:澳門路環市區撻沙街1號地下

4. マカオパタカ(MOP)の現金は必要?
基本的に香港ドル(HKD)も流通 していますが、MOPを持っていた方がお得 です。
香港ドルで支払うと 1:1で計算 されるため(実際のレートは 1 HKD ≒ 1.03 MOP)、少し不利。
小額のMOP(特にバス・タクシー・路店舗用)を準備しましょう。

両替方法:
香港上環のフェリーターミナル内や、マカオ到着後の空港/フェリーターミナルで両替可能。

つぶあんぱんさん

★★★★★
この回答のお礼

デリックさま
丁寧なご説明、どうもありがとうございました!LRTでの行き方も参考にさせて頂きます。

すべて読む

香港で行われる裁判の傍聴

7/30〜8/1の3日間の傍聴聞きたいと思っているのですが、
日本人が傍聴券をもらうことができるかということと、
何時ごろから並ぶと確実に取れますか?

また、傍聴中の通訳をお願いすることは可能ですか?

ホンコン(香港)在住のロコ、デリックさん

デリックさんの回答

日本人は香港で行われる裁判の傍聴券を取得することができます。 傍聴券を確実に取得するために何時から並ぶべきかという具体的な時間は一概には言えません。それは裁判の種類、人気度、当日の状況などによ...

日本人は香港で行われる裁判の傍聴券を取得することができます。
傍聴券を確実に取得するために何時から並ぶべきかという具体的な時間は一概には言えません。それは裁判の種類、人気度、当日の状況などによって大きく異なります。一般的には、裁判が始まる数時間前から並んでも取れない場合もあれば、比較的余裕がある場合もあります。
7 月末はまだ先の日程ですが、都合がつく限り、手伝うことができるかもしれません。
ただし、一般的に香港の裁判所で傍聴中は、傍聴者同士の会話は基本的に禁止されています。

すべて読む

飛行機の乗り継ぎ時間の観光について

香港で12時間の乗り継ぎ時間があります。
せっかくなので観光をしたいのですが、女性1人でもわりと安全でオススメなスポットはありますか?

ホンコン(香港)在住のロコ、デリックさん

デリックさんの回答

香港で 12 時間の乗り継ぎ時間がある場合、女性一人でも比較的安全でおすすめできる観光スポットは以下のとおりです。 1) 尖沙咀 星光大道: 香港の代表的な観光地の一つで、維多利亞...

香港で 12 時間の乗り継ぎ時間がある場合、女性一人でも比較的安全でおすすめできる観光スポットは以下のとおりです。

1) 尖沙咀

星光大道: 香港の代表的な観光地の一つで、維多利亞港の美しい景色を楽しむことができます。また、香港の映画界の著名人たちの名前や手形が刻まれたコンクリートブロックが並んでおり、映画ファンにはたくさんの楽しみがあります。

香港歴史博物館: とても価値のある訪問先です。特に香港の歴史と文化を深く理解したい人にはお勧めです。豊富なコレクションで、館内には 10 万点以上のコレクションがあり、香港地域の先史時代から現代までのさまざまな歴史時期を網羅しています。これらの展示品を通して、訪問者は香港の発展の流れ、例えば初期の人類活動、植民地時代の変遷、回帰後の発展などをはっきりと見ることができます。

2) 中環

中環セントラル: 香港の金融中心地で、高層ビルが林立しています。中環の街並みを散策しながら、現代的な建築物を鑑賞することができます。

蘭桂坊: 有名な飲食街で、昼間は比較的静かで、カフェやレストランが集まっています。女性一人でも安心して訪れることができます。

3) 香港動植物公園

香港で最も古い公園です。動物園と植物園が併設されており、様々な動物や植物を見ることができます。公園内は広々としており、散歩しながら自然を満喫することができます。治安も良好で、女性一人で訪れても安全です。

各スポット間の移動は、地下鉄やバスなどの公共交通機関を利用することが便利です。また、香港は比較的安全な都市ですが、人込みの多い場所では財布などの貴重品を気をつけ保管するようにしましょう。参考になりましたら大変幸いです。

avionさん

★★★★★
この回答のお礼

とても親切にありがとうございます😭
ぜひ検討します!

すべて読む

香港のカウントダウン花火が見えるホテル

カウントダウンの花火が海沿いで上がるのを何かで見たことがあります。
どこのホテルから見るのがいいでしょうか?
スケールは大きい花火ですか?
教えてください。

ホンコン(香港)在住のロコ、デリックさん

デリックさんの回答

香港でカウントダウン花火が見えるホテル。 1) 香港インターコンチネンタル ホテル: 尖沙咀の海辺に位置し、ビクトリア港の素敵な海景を望むことができます。客は部屋の中やホテルのレストラン...

香港でカウントダウン花火が見えるホテル。

1) 香港インターコンチネンタル ホテル:
尖沙咀の海辺に位置し、ビクトリア港の素敵な海景を望むことができます。客は部屋の中やホテルのレストラン、バーなどで華麗なカウントダウン花火を楽しむことができます。その立地は抜群で、見物者にとって非常に良い視覚体験を提供します。

2) 香港ラングハム ホテル:
同じく尖沙咀の繁華街にあり、一部の高級海景客室からは直接ビクトリア港が見えます。大晦日の夜、宿泊客は快適な部屋の中で花火ショーを鑑賞することができます。また、ホテルの設備とサービスも非常に優れています。

3) 香港海景嘉福インターコンチネンタル ホテル:
尖沙咀東部に位置しています。ホテルの海景客室は開放的なビクトリア港の景色を提供し、カウントダウン花火を見るのに理想的な場所の一つです。ホテルは大晦日に関連するテーマイベントや飲食サービスも展開することがあり、祝日の雰囲気を盛り上げます。

4) 香港フォーシーズンズ ホテル:
中環の海辺にあり、見事な海景を望むことができます。カウントダウン花火をはっきりと見ることができるだけでなく、ビクトリア港全体と両岸のきらきらと輝く夜景も一望できます。ホテルの豪華な設備と丁寧なサービスも客に忘れられない体験をもたらします。

cocoさん

★★★★★
この回答のお礼

お世話になります。
花火はビクトリア湾で上がるのですね。
インターコンチネンタルホテルよさそうですね。
他のホテル情報も有難うございました。

すべて読む