
dochikoさんが回答したパリの質問
5月1日の過ごし方について
- ★★★★★この回答のお礼
とても多くの有用な情報ありがとうございました。教えていただいた情報をもとに有意義に過ごしたいと思います。宗教的施設はほぼ空いているという情報やデモ≠ストということなど参考にいたします。お忙しい中、示唆に富んだ情報ありがとうございました。
9号線の有人窓口がある駅名を教えて下さい
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。 基本的にすべての駅に有人窓口はあります。ただし、特に利用客の少なめな駅は係員が1人のところが多く、一時的に不在の場合もあります。 ...- ★★★★★この回答のお礼
詳しくご回答をありがとうございます。駅を絞りますとRanelagh駅の窓口では購入できますでしょうか?
Navigo Easyには、紙とプラスティック製があるのですね。プラスティックなら窓口が無人であれば券売機で購入できるから便利ですね。 dochikoさんの追記
Ranelagh駅でももちろん購入できます。購入できない駅はないです。ただ、駅としては規模が小さいので、駅員さんが席を外して一時的に無人になる可能性はあります。
紙のものは恐らく観光客向けに作られた気がしますが、耐久性に問題があるので1回の旅行に使うなら問題ないですが、また次回のご旅行に使われる可能性があるならプラスティックの方をお勧めいたします。
パリのメトロチケットについて
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。 紙のカルネは販売は終了しましたが、まだ使用出来ます。カルネは現在 Navigo Easy (2€)を購入してチャージする方式になり...- ★★★★★この回答のお礼
毎年運賃が値上がりしているのでしたら、確かに1回券ではなくカルネをチャージする方がよさそうですね。アドバイスありがとうございます!
パリの地下鉄で乗る事を避けたほうが良い路線、駅を教えて下さい。
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。 個人的には地下鉄もRERも避けるほど特別危険な路線や駅はないと思っています。 あえて申し上げますと、パリの北東方面は移民が多...- ★★★★★この回答のお礼
路線、駅など、詳しく教えていただき、ありがとうございます‼︎
スリの様子、対策なども本当にありがとうございます。
皆さんからのお話を聞くと、少し怯みますが(苦笑)自分の安全は自分で守る‼︎しかないですね!
ルーブル美術館に2024年に行かれた方にお聞きしたいことがあります
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住の ロコ dochiko と申します。ルーブル美術館へは週に数回ほど行っています。 クロークはピラミッドの下の部分にあり、仰る通り展示室への入り口の外になります。入...- ★★★★★この回答のお礼
dochikoさん、お返事ありがとうございました。
ルーブルに週数回いってらっしゃるとののこと、お仕事とは思いますが羨ましいです!
荷物出し入れできるのがわかり、ほっとしました。
全てにおいて物価高のおり、出費をなるべく抑えたく、かつルーブルに長居したくて、お伺いしました。
朝一番に出かけて、体力続く限りねばろうと思います。\(^-^ )
お勧めの移動方法について教えてください
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。 クリニャンクールはメトロ4番線のPorte de Clignannourt 行きに乗り終点で降りてください。 ボーヌはパリのリヨ...
現在のパリでのスリの状況
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。 残念ながらスリが多いのは事実です。ハイブランドや星付きのレストランやオペラ座に行くのに特に服装の制限はありません。一部のレストラン...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます
段々不安になってきていましたが安心しました!
パリからディズニーランドまで
dochikoさんの回答
こんにちは!パリ在住のロコ、dochokoと申します。 ディズニーランドにはRERのA線で行くのが一般的です。パリ市内からはCharles de Gaulle - Étoile、Auber...
パリ北駅周辺の 朝・深夜の徒歩移動について
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochiko と申します。 北駅周辺は確かに移民が比較的多く雰囲気のあまり良くない場所もありますが、私は個人的には特に危険とは思いません。ネット等の情報で惑...
スーパーでの免税について
dochikoさんの回答
はじめまして! シャンゼリゼ店、オペラ店、ボーグルネル店等大きな店舗では免税が可能です。レジではなく、受付のカウンターで手続きしてくれます。 なお、デパートは全て可能ですが、ラファイ...- ★★★★★この回答のお礼
丁寧な回答ありがとうございます。
それぞれのお店のことも知れて大変参考になりました! dochikoさんの追記
すみません、最初の文章で主語が抜けていましたが、シャンゼリゼ店、オペラ店、ボーグルネル店等というのはモノプリの事です。失礼いたしました。
dochikoさんの回答
はじめまして!パリ在住のロコ、dochikoと申します。
5月1日はデモは行われますが、ストがあるとは限りません。ちょうど私もこの日はお客様と列車でモネの家に行きます。ストの確率は低いと思いますが、この日に限らずフランスではストは付き物ですが、事前に告知されますので、事前に情報が入手できていれば特別ハードルが高いとは思いません。日本語の情報は在仏日本大使館でも入手できます。メーデー当日は大使館も休みですのでご注ください。
ご心配ならパリ市内ではエッフェル塔(当然ながら大混雑します)、セーヌ川クルーズ、オープンバス、教会、水族館等、郊外の遊園地やお城(ベルサイユは庭園を除き休館)も開いています。宗教的な施設はほぼ開いていますし、家族向けの施設の多くが開いています。もしくはパリにはチュイルリー、リュクサンブールをはじめ良い公園がたくさんありますので、公園などでゆっくり過ごされるというのもよろしいかもしれません。
良いご旅行を!