
クマさんが回答したパリの質問
小学生を連れてのパリ旅行
- ★★★★★この回答のお礼
クマさん
たいへん詳しく教えていただきありがとうございます。
基本的に母親(私)+子ども2名の、3名で行動することになります。
そうなんです、まさに!大人の楽しみ方と子供の楽しみ方の違いから来る、プランの立てづらさ。全くおっしゃる通りです。
王道の場所に「行って見るだけ」と開き直って、子どもと一緒に見ることを楽しむのもありですね。
動物園や遊園地に連れて行って喜ばせるのは簡単ですが、日本国内の施設と大して変わらないのであれば、せっかくの時間がただの暇つぶしになってしまい、それではもったいないので…。ノルマンディ地方へ足を延ばすのも検討しておりました。電車移動が大変そうだと懸念していましたが、やはり車移動が良いのですね。
食事やタクシーの乗車人数のことは全く気にしていなかったので、教えていただいて助かりました!ありがとうございます。
車の手配のことなど後日ご相談させていただくかもしれません、その際はどうぞよろしくお願いいたします。 クマさんの追記
Rinao さん
ご返信、拝受致しました。 追記致します。
やはり開き直って「行って見る」で実行された方が良いかと思いますよ。 まして、もし初めてであれば(お子さんは初めてですよね)、王道でも行くべき所は、行っておいた方が良いかと。
4日間の滞在とは、(到着・出発のTiming、移動を考慮して) 丸々使える4日ですか?
その様であれば、地方への遠足も可能で、例えば、郊外 0.5~1日、地方 1日、残りParis 都合1.5~2日 (0.5日は決めずに余裕を持たせて置いた方が、動きやすい)で組めますが、欲張って、余りキチキチに組まない事。
Private Car(友人経営の会社)の費用、ざっと調べて見ました。 やはりそれなりの金額が掛かりそうですが、ご希望がございましたら、見積とります。
現地旅行会社の主催Packageの事を話しましたが、主な所は、「JTB MY BUS」、「Miki Tourist みゅうBus」などで、それぞれWebで検索出来ます。 使い方次第です。 また、My Busでは、Normandieの1日周遊 「Etretat、Honfleur、Deauville」が有りますね。 開催曜日を確認要。
Mont St-Michelは、個人でTrain(Rennes駅まで2時間TGV)+Bus(Mont St-Michel Bus Shuttle 1時間)で行けますが、Rennes以降で、現地の日本人アシスタント・ガイド(友人が居ますので)が必要であれば手配出来ます。 Train Ticketは、簡単に手配出来ます。 勿論、Paris発のPackageは沢山あります。
因みに、ご用意されるお金。 現金=Eurosの用意は必要ですが、いざと言う時は、VISA Cardであれば、現地のCash Dispenserでも下ろせます。 それ以外の支払では、Credit Card、VISAが一般的で、(大体、支払額15Euros以上ならば)殆ど何処でも使えますから、余り沢山の現金は持たずに、Card支払を主ににすると良いかも知れません。 覚えて置いて下さい。
ご家族3名ですと、移動の際、Taxi(原則、現金払い)は使えますね。 ParisのMetro=メトロのTicketは、10枚纏め買いのCarnet=カルネがお得で、ご家族で分けて使えます。 Cardでも買えます。
お子様2人の世話ですね。 上のお兄ちゃん、10歳ですと、甘えがありながらも、多少しっかりしてきてませんか - 東京・横浜に居る、うちの娘の子や、妹の子がそれぞれほぼ同じ歳の男の子で、大体の様子は分かります - 自立し始めで、場合により意外に助けてくれるかも。 どうでしょうかね。
パリからジヴェルニーへ
クマさんの回答
Wanna さん お問合せの件、回答させて戴きます。 ParisからGivernyなのですが、実はGivernyが極めて不便な所にあり(郊外ではなく、別の地方ノルマンディ地方です)、Tra...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
検討致します。
フランスの日本語情報誌について
クマさんの回答
Ocean_Blue さん お問合せの件、回答させて戴きます。 Franceで出回っているものは、Free Paperのミニ・コミ紙で、「OVNI」、「FR Japon」等(他のフランス在住...
8月のパリ情報を教えてください。
クマさんの回答
ポテト さん お問合せ、パリ8月の状況、以下の様になります。 確かに、8月は、バカンス時期の真っ只中ですが、観光に関する限りでは、ほぼ影響が有りません。 美術館等は、通常どうり。 交通機...
日曜ランチ&お一人様の食事のオススメのお店について
クマさんの回答
ソラ さん お問合せの件、日曜のLunchですが、、、 先ず、日曜日、これはかなり難しい。 ① 日曜日 Lunch 地域から言いますと、Printemps・Galerie Lafayett...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます
日曜月曜休みのところが多いのは承知の上でお尋ねさせて頂いております
今年の春にもパリへ行きましたがデパートは営業していました
以前に比べて空いてる店も増えていはようには感じます
いつもオペラ シャンゼリゼ界隈に泊まるので今回はサン=ジェルマン(オデオン)に滞在します
お話しによるとビストロなどありそうですね
テラスランチも素敵ですね
参考にさせて頂きます
サントシャペルのチケット事前予約について
クマさんの回答
みさん お問合せのSt-Chapelleの件です。 確かに、Security CheckとTicket購入の2回並ぶ事になります。 で、Ticketは、事前購入されることをお勧めします。 ...
CDG トランジット
クマさんの回答
ねこ さん お問合せのParis CDG空港事情とTransitですが、、、 先ず、4:30到着予定の航空便の航空会社へ、又は航空券ご購入の旅行会社を通じて、乗り継ぎ便へThroughでバ...- ★★★★★この回答のお礼
詳細な情報有難うございます。
接続は同じキャリア(AF)同士なのですが、預け荷物はハーフサイズのキャスター付きバックですので、最悪持ったまま移動と言う事も考えてみます。 クマさんの追記
一応、最悪の事も考え、一時預けの可能性のあるBagages Du Mondeも調べて置かれる事をお勧めして置きます。
パリの観光(クラシック関連)、モンブラン(お買い物)
クマさんの回答
ほりー さん お問合せの点、回答致します。 * クラシック・コンサート パリに滞在される時期が8月中旬とありました。 夏のパリは、バカンス時期で、最悪。 何処もClosedです。...- ★★★★★この回答のお礼
クマさん、
アドバイスありがとうございます。フランス人は、パリであっても、しっかりと休みは取るのですネ。
大都市だと、つい、コンサートやオペラを気にしてしまうのですが、
ちょっと視点を変えてみようかとも思いました。
率直なアドバイスありがとうございます!
ポンクレバターを探しています。
クマさんの回答
Jun さん このバターについてですが、、、先ず、どちらにお住まいですか? 日本でしたら、入手は不可能でしょう。 生バターですから、フランス国内以外は無理です。 国内であれば、Amazon...
フランスのlycéesで使われているフランス語(langue française)と仏文学(littérature française)の教科書
クマさんの回答
Minお出nie & Daisyさん 以前、お問合せのありましたこの件、うちの娘の友人が教師をしてますので、聞いて貰いました。 結果は、(予想通りで) 各Lycéeによって違う。 学校の教...- ★★★★★この回答のお礼
クマさん
ご回答いただきありがとうございます。
教科書の選定は各学校・先生の裁量による部分が大きいのですね。
インターネットで、教えていただいた教科書を検索してみます。
お嬢さんにもよろしくお伝えください。 クマさんの追記
ご丁寧に、有難うございます。
もう1度考えて見たのですが、、、この9月からが新年度・新学期となりますので、もしLycéeの生徒を持つお知り合いがフランスに居られましたら、そこから使用教科書の情報が採れるかと思います。 また、日本在住でしたら、フランス大使館 文化・教育広報より情報が採れませんか?
同様に、東京でしたら Lycée Françaisがありますから、ここに問い合わせる事も、一方法と考えます。 娘は横浜、友人教師はパリに住んでますので、伝えます。
クマさんの回答
Rinao さん
お問合せの点、拝見致しました。 ご家族旅行、人数は3名?、4名ですか? お子様連れで、個人で動かれるとしますと、かなりご苦労な面がありますね。 また、Paris等の都市では、寺院、美術館等がやはり観光のメイン ー 通常の観光では、大人向きのItemsばかりー になりますので、訪問先のご心配、ご勘案なさっている点も良く分かります。 「旅行の楽しみ方」が大人と子供では違う点がPointですよね、「行って、見て楽しむ、やって楽しむ」事は同じなのですが、大人が「知って楽しむ」のに対し、子供は単に「行く、見る、やる行動が楽しい」のではと。
ですので、寺院、宮殿等はウンチク抜きで「行って見るだけ」でしたら、また続けての見学はしない様に工夫されれば、お子さんも飽きないと思います。 「見た」だけでも、長く記憶され、良い想い出になります。 お子さんが小学生ですので、特にこの点は、強く残ると思います。 観光と言う点では、やはりParisはNotre-Dame寺院、郊外ではVersailles宮殿は王道です。 行って見るだけの短い見学で、そのImageをしっかり眼に映すだけで良いのではないかと考えますが、如何ですか。
その他、「行って、見る、やる」場所として、Effel塔(時間は掛かりますが昇られたら良い)、凱旋門も然り。 今、観光名所としてコースから外しているMontmartreの丘(Parisのパノラマが見られますし、歩いて廻るので古い時代の面影が味わえます)。 それから、Seine河の遊覧船 Bateaux MouchesやBateaux Parisiensが、1時間15~20分で、Seineから見るParisを楽しめます。 あと、これは禁じ手ですが、Disneyland Paris、「やって楽しむ」です。 世界中のDisneyの制覇を目標にしている人も居ますので。 美術館、王道はLouvre、Orsayですが、これは、見学の性格上、飽きるかも。
もし日程的に余裕がある様でしたら、Parisから出て地方に行く事をお勧めします。 謂わば遠足。
Mont St-Michelは、終日で行けます。 景観を楽しむ所です。 また、ちょっと捻って考えますと、Normandie=ノルマンデイ地方の「Etretat=エトルタ」、英仏海峡で海が見られます。 同じく「Honfleur=オンフルール」、古い昔の港町で、フランス人が好む観光地。 これらは、アクセスが煩雑ですので、Private Carの利用で行かれる方が良い - ご相談戴けば、業者をご案内します。 Mont St-Michelは、TGV+BUSの利用で個人でも行けますが、現地日系旅行会社主催のPackageも有り - この方が簡単で、時間も有効に使え、疲れも少ない。 個人旅行ですと、旅行会社の商品を避ける傾向が有りますが、手間、時間や体力の事を考えますと、現地Package Tourの一部利用も一案です。 特にお子様連れの場合。
もう1点、食事の事です。 お子様連れとなると、食べる所が限られる面が有ります。 一般的な普通のCafe-Restaurant、Bistroなどでは問題ありませんが、高級Restaurant、SeineのDinner Cuiseなどは、年齢制限有り。 また、召し上がるものの種類が大人用ですから、ご注意を。
* アテンドの必要性 - 市内でも離れたMontmartreや、郊外・地方に行かれる場合は、移動機関の手配も含めて必要でしょう。 市内の中心部を巡る場合は、通常Metro=メトロの利用が一般的ですので、アテンドーアシスタントを付けても良いかと思いますが、これは行く場所に拠ります。 因みにParisのTaxiは、1台3名乗車(大人・子供含め)がMaxですから、ご注意下さい。 - この点、勿論ご予算の点も有りますが、ご家族+アテンドの人数から見て、移動に際し、専用のPrivate Mini-Busの利用も有効かも知れません。 Traveloco Parisでも、Private Carでのアテンドをされている方も居られます。
情報提供となりましたが、またご質問等々ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。