
クマさんが回答したパリの質問
国際宅配便のことで教えてください。
- ★★★★★この回答のお礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。
詳しくご説明頂き有難うございました。
また、困ったらご相談するかもです。
宜しくお願いします。 クマさんの追記
有難うございます。
また何かございましたら、ご遠慮なくお問合せ下さい。
フリーランスとして活動する場合
クマさんの回答
Haruさん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の点ですが、基本的にVISAと言うのは当該国外で入手する通関措置です。 ですので、基本的に対象国への入国を前提とするも、日本にて入手する...
犬が日本帰国時の証明書発行可能な病院について
クマさんの回答
komadamさん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の動物検疫について回答させて頂きます。 先ず、お知りになって頂きたいのは、健康証明書ー検疫証明取得の流れです。 狂犬病ワクチン接...- ★★★★★この回答のお礼
ウクライナ情勢が安定して飛行時間が従来通りになってからでないと犬に負担を強いるため、しばらくヨーロッパ行きは難しく思っておりますが、大変わかりやすいご回答ありがとうございます。
クマさんの追記
komadamさん
お礼を頂き、恐縮です。
単なるフランスからのご帰国と思って居りましたが、日本からのご旅行でその帰途の際のお話ですか。 もしその様でしたら、この証明書入手の処置、かなり困難ですよ。 先ず、獣医は1回では済まない、狂犬病関連、血清検査関連と健康診断書まででかなりの日数を要します。 少なくとも日本でワクチン接種され、血清検査をされてお連れになるのでしたら、その情報を記載した獣医の現況証明書をご持参する必要があるでしょう。 その上更に国立保健所での公式証明入手も日数があります。 1週間程度では全く済みませんから、単なるご旅行でのワンちゃん同伴でしたら無理があります。 こちらにお出でになり2~3カ月の短期滞在とかであれば、まだ遣り繰りが利くと思いますが、それでも帰国を前提にして計画的に事を進める事が肝要でしょう。
また何かご質問等ございましたら、お問合せ下さい、対応致します。
ディズニーランドパリ周辺のPCR検査場所について
クマさんの回答
deko_chanさん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のPCRですが、現在ではご帰国時には必要ないのでは無いですか? それでも、何らかのご事情で必要という事でしたら、、、現況Dis...
【フランス】学士から就労への滞在許可切り替えについて
クマさんの回答
tacoさん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の点、以下に回答させて頂きます。 先ず、「学士」と仰っているもの(Licence Universitaireの事ですか?)がどの様なもの...
年末にパリに行く予定ですが・・・
クマさんの回答
ふーさん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の大晦日12月31日の状況ですが、今年は土曜日ですね。 Franceでは大晦日でも特別な日ではなく、これと言った特別な事もない通常の土曜日と...
クリスマスのパリから空港までの移動手段
クマさんの回答
tomato2525さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の点ですが、、、12月25日は確かに祭日ー日曜ですが、Metro,Bus、郊外線など交通機関は全て平常通りですよ。 Taxi...
仕事の契約についての質問
クマさんの回答
ANNAさん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の点ですが、、、これは労働をご希望される国の労働条件とあなたのフランスに於ける労働許可の条件、そして両国の税務の2点に集約されます。 先...
シャルルドゴール空港からパリ東駅Gare de l'Estへのバスについて
クマさんの回答
memenosukeさん お問合せ、拝見致しました。 Paris CDG空港からParis東駅までの移動で、ご質問のRATP Bus350ですが、実際の所これは余りお勧め出来ません。 空...
初回滞在許可証申請について
クマさんの回答
ichiwakaさん お問合せ、拝見致しました。 Franceの滞在許可証申請に付いてのお問合せですが、流れとしては日本のフランス大使館領事部でVISAを取得した後、France入国です...
クマさんの回答
きららさん
お問合せ、拝見致しました。
ご質問の点ですが、、、これは、国際輸送業者の利用で可能です。 パリの場合ですと、クロネコ・ヤマトや日通があります。 クロネコは基本的に日本で行われている宅急便同様で規格に合ったものの取り扱いです。 手荷物では持って帰れない大きさのものとなりますと、規格外となる事も多々ありですので、この場合はどんなサイズ・重量でも対応可能な日通=フランス日通の利用が適当でお勧めいたします。
日本へ持ち帰りを前提としますと別送品としての扱いですので、帰国の際、到着空港で別送品申告を税関に出しておく必要があります ー これは簡単で、別送品の個数を提示し承認印を貰い、国内の取扱い業者の支店に送付刷るだけです。
費用ですが、これは航空便、船便の場合で異なり、同様にサイズ・重量に依り変わりますので、見積が取れます。 因みに、航空便は重量とサイズ、船便では重量に拘らず容積(サイズ)が費用の計算基準です。 また、梱包も依頼できます。
クロネコ、フランス日通等々HPを掲示してますから、そこで詳細が見られます、基本的な料金表もあります。
以上ですが、またご質問等ございましたらお声掛け下さい、対応させて頂きます。