
最終ログイン・1日以内
通訳者・翻訳者
本人確認済
Lavenderさんが回答したロンドンの質問
コロナウイルスに関連した暴行事件はありますでしょうか?
すべて読む
免税の手続きについて
Lavenderさんの回答
mizuno_c_kさん 日本に帰るフライトに乗る空港で手続きされればOKです。 買い物をする店で免税手続き書類を作ってもらう時に「いつ帰るのか」と聞かれると思いますが、必ず最終日の日付...- ★★★★この回答のお礼
Lavenderさんありがとうございます。
日付をきちんと、伝えます!
すべて読む
ロンドン観光の際の注意点
Lavenderさんの回答
ちゃみこさん アジア人への差別はおっしゃる通り遭遇してしまう可能性はゼロではないと思います(私は今のところ遭遇していません おっしゃる通りマスクはしないのがいいです(私もしていません...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
旅レジ、登録済みです。
大使館の場所も地図でもしっかり確認しておきます。
最近、いざという時はスマホで調べられると思い、必要最低限の注意を怠りがちでしたが、今回はしっかり備えます。 Lavenderさんの追記
大使館は電話番号もご持参いただくとまずは電話ですぐに連絡できるので良いと思います。
お気をつけて旅を楽しんでください。
すべて読む
2月下旬のロンドン1日観光プランについて
Lavenderさんの回答
ちゃみこさま ご検討のアイディアはバラエティにも富んでいるし、 1日のプランとしてとても充実していると思います。 アドバイス差し上げるとしたら、 1.アフタヌーンティの後、オペラ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答いただき、ありがとうございます。
アドバイス、とても参考になります。
まずは観光場所を決めようと思っていましたが、リバティやフォートナムメイソンといったお買い物も楽しみの一つなので、うまく組み込ませていきたいと思います。
すべて読む
鉄道で出国する際のVATの還付申請について
Lavenderさんの回答
イギリスは先週EUから離脱してしましたが、今年一杯は移行期間で現状はまだ離脱前と何も変わっていません。 最終滞在がパリであれば、手続きはパリでされれば良いと思います。- ★★★★★この回答のお礼
簡潔に分かりやすくありがとうございます。パリで手続きします!
すべて読む
新型コロナウィルスによるアジア人への差別
Lavenderさんの回答
現在のところ、そのような目にあったり、ニュースになったりしたのを見てはいません。ただしこういったことはごく個人レベルで起きてしまうこともあります(たまたま心無い人に出くわして差別的な言葉を言われ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
もう少し様子を見ていきたいと思います。
参考になりました。
すべて読む
イギリスEU離脱について
Lavenderさんの回答
離脱についての詳細は、どの分野のことにおいてもまだ何も確定しておらず、明日1/31以降の約1年間の移行期間中に、EUとイギリス政府が取り決めの詳細を決めていき、その後に必要な機関組織が対応の方針...
すべて読む
通訳(ビジネス商談)、社内会議、会食同行
Lavenderさんの回答
Otaniさま ご相談の件、ご対応させていただきたくご連絡しています。 当方英国大手企業にて、日本のビジネスパートナーの方のサポート(商品開発や契約交渉等のミーティングや会食での通訳...
すべて読む
Lavenderさんの回答
既にロコの方々から返事がきていると思いますが、個人ベースではこれまでのところ被害を受けてはいません。また掲載のような事件は現地ではあまり大々的に報道はされていないのではと思います。
一つ申し上げられるのは、こういったことはいつどこで起こるかわからないということで、誰だから大丈夫、これをしておけば大丈夫ということはないということです。
つまり個人が常に周囲の状況に注意を払い、おかしな雰囲気な人が居たら離れる、現地の習慣や周囲の人をリスペクトし、いらぬ刺激を周囲の人に与えないよう自分の言動にも注意をするということになると思います。
マスクはこちらでは予防で付ける習慣がないので(イタリアではしている報道が見られますがイギリスではまだ見かけません)、付けて歩くと感染しているのに出歩いていると思われる可能性があります(下手するとそれが攻撃を受けることに繋がる可能性)ので、注意が必要です。
また今件の状況は日々刻々と変化しますので、常に新しい情報を入手できるようにしておく、
何かあった時に助けを求められるよう、日本大使館の電話番号と住所を控えておくなどをお勧めします。更に大使館から旅行者に情報を提供する「旅レジ」への登録も。
英国入国状況なども出発の直前に確認しておくとよいのではないでしょうか?(日本の感染状況の変化で、入国拒否が始まる可能性もゼロではないと思います)
十分な注意と備えで旅行を楽しんでいただけたらと思います。