hekmat さんが回答したカイロの質問

広告を出す、お手伝いをお願いします。

日本で、行方不明になった彼の
エジプトの家族や 友達を探す為
新聞やポスターなど作る手配を
お願いしたいです。

カイロ在住のロコ、hekmat さん

hekmat さんの回答

個人情報に関わる案件なので、個人宛にご連絡いただけますでしょうか。 お話を伺った上で、エジプトでどのようなことができるか、まずはご提案したいと思います。

個人情報に関わる案件なので、個人宛にご連絡いただけますでしょうか。
お話を伺った上で、エジプトでどのようなことができるか、まずはご提案したいと思います。

すべて読む

8月にカイロに行きます。

こんにちは、ずいぶん先の話で申し訳ないのですが、8月にカイロに行きます。
そこで、到着日空港送迎→翌日1日観光→翌日空港送迎 をお願いできる方はいらっしゃいませんでしょうか?
こちらは大人2名 子供1名(14歳)の三人です。
カイロ到着はおそらく20時頃。この日はギザのホテルまでの送迎をお願いしたいと思っております。翌日は観光。次の日は14時頃のフライトに間に合うように送迎をお願いしたいと思います。観光する日が一日と短いので、ギザのピラミッドと考古学博物館とオールドカイロあたりを見ることができれば満足です。(買い物はしない予定です)
初日は、ギザに泊まりますが、次の日はザマレックあたりに泊まる予定でおります。
皆さんにお伺いするのはずいぶん早いと思いましたが、参考までにお聞きしたいと思いまして、、、
ご連絡お待ちしております、宜しくお願いいたします。

カイロ在住のロコ、hekmat さん

hekmat さんの回答

Makiさん 問題なく手配可能ですよ。 考古学博物館のみ、夏にギザで新しい博物館が開館予定になっていますが、大方はオープン延期ともくろんでいます。 現時点では仮予約を受け付けることができます。

Makiさん
問題なく手配可能ですよ。
考古学博物館のみ、夏にギザで新しい博物館が開館予定になっていますが、大方はオープン延期ともくろんでいます。
現時点では仮予約を受け付けることができます。

すべて読む

現地在住の日本語を話せる

パフュームオイルを買い付けしたいです。
オイルの生産地域や、オイルの販売をしてくれる
オイル生産業者などか知りたいです。
また、オイルを買い付けし
定期的に輸入をする際にもお手伝いして頂きたいです。

カイロ在住のロコ、hekmat さん

hekmat さんの回答

パフュームの生産は主にギザ、ファイユームでおこなっていると思います。 現段階で生産工場や業者の明確なデータは持ち合わせていませんが、調査は可能です。 カイロの市場の香水商が、大量購入の仲介も...

パフュームの生産は主にギザ、ファイユームでおこなっていると思います。
現段階で生産工場や業者の明確なデータは持ち合わせていませんが、調査は可能です。
カイロの市場の香水商が、大量購入の仲介も行っています。
エジプトで代々バラ香水を製造販売しているワルダ一族(ワルダはアラビア語でバラ。バラという苗字)にはコネクションを持っています。
この一族のバラ農園はファイユームです。
買付けアテンド、代理購入のアシストができる日本語話者エジプト人も心当たりがあります。私もサポートしますが、大量輸出の場合は、輸出許可手続きが必要になってきますので、外国人よりもエジプト人の仲介がいた方がスムーズだと思われます。

すべて読む

カイロ観光したいです!

カイロで観光 ピラミッドを見たり、ショッピング ジュースバーなどを体験したいです!

エジプトの魅力を沢山教えて下さい(^^)

カイロ在住のロコ、hekmat さん

hekmat さんの回答

観光予定はカイロだけでしょうか?エジプト各地それぞれ異なった魅力があります。 エジプトはピラミッドを代表とする古代エジプトの遺跡や博物館見学だけでなく、キリスト教時代の遺跡や博物館、イスラム時...

観光予定はカイロだけでしょうか?エジプト各地それぞれ異なった魅力があります。
エジプトはピラミッドを代表とする古代エジプトの遺跡や博物館見学だけでなく、キリスト教時代の遺跡や博物館、イスラム時代の遺跡や博物館など見どころ満載です。

ピラミッドもたくさんありますので、ピラミッド好きであれば、ギザの三大ピラミッドの他に階段ピラミッドや屈折ピラミッドなどをご覧になるのも良いかと思います。

ショッピングは、市場で値段交渉しながらピラミッドや神様の置物、Tシャツなどを買って、喫茶店でシーシャやヘンナ(10日くらいで消える入れ墨)体験するのもいいですし、高級住宅地で、デザインセンスのある高いエジプト土産物屋を見るのもいいと思います。
ジュースバーというより、こちらではジューススタンドと呼んでおりますが、フレッシュジュースがいろいろ飲めます。夏はマンゴージュースがオススメです。

すべて読む

エジプトマクドナルドの限定タオルの件

ルクソール等で売られているエジプトマクドナルド限定
タオル(赤・黄・黒の3種類、旧バージョン)は、カイロ市内
のマクドナルドで購入出来ますでしょうか?
ご回答をお願いします。

カイロ在住のロコ、hekmat さん

hekmat さんの回答

私の知る限り、カイロ、ルクソールいずれも売っていません。 ルクソールでは、ハンバーガーと英語のプリントのタオルが販売されておりますが、エジプトらしさはかけらもありません。

私の知る限り、カイロ、ルクソールいずれも売っていません。
ルクソールでは、ハンバーガーと英語のプリントのタオルが販売されておりますが、エジプトらしさはかけらもありません。

すべて読む

カイロ市内の公共交通機関

度々質問失礼します。カイロ市内の公共交通について、日本人女性が1人で利用する場合公共交通機関は安全でしょうか?またどの公共交通機関がおすすめですか?

カイロ在住のロコ、hekmat さん

hekmat さんの回答

メトロとバスは①大型バス②乗り合いバス③水上バスがあります。 メトロは現在3路線走っています。料金は均一で切符は窓口で簡単に買えます。スリや痴漢は、日本や欧米と同様いますので、カバンをしっかり...

メトロとバスは①大型バス②乗り合いバス③水上バスがあります。
メトロは現在3路線走っています。料金は均一で切符は窓口で簡単に買えます。スリや痴漢は、日本や欧米と同様いますので、カバンをしっかり持って乗れば問題ありません。女性は、女性専用車両があるので利用すると良いです。

大型バスもメトロと同様、混んでいる時はスリ等に注意が必要です。
メトロと違い、行き先がアラビア語表記しかありませんので、何番に乗るかを事前に確認しておかないといけないことと、車内アナウンスはありませんので、降りる所も初めて行くところの場合は、運転手にどこで降りたいかを事前につたえておく必要があります。

乗り合いバスは、行き先が大型バスよりも明確で、早く目的地に着く可能性があります。
ただし、大型バスよりも運転が荒いです。

水上バスは観光客が利用することはほとんどありません。
速度がものすごく遅いので、なかなか目的地に到達しません。

エジプト初心者が乗るのであれば、メトロは難易度が低いですが、ホテルや観光地とアクセスが良いとは言えません。

バスは在住邦人は重宝しており、乗っても構いませんが難易度が高いと思います。

短期旅行者で、アラビア語がわからない場合、公共交通機関の利用はメリットが低いです。
物価は安いですからタクシーに乗ることをオススメします。

まさこさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧な回答ありがとうございます!とても参考になりました?

すべて読む

エジプトがカタールとの国交断絶するというニュースについて、エジプト在住者の意見や感想を聞かせていただけないでしょうか

先ほどBCC NEW JAPANで、エジプトを含む中東5ヶ国がカタールとの国交を断絶するというニュースが発表されました。カタールがイスラム主義組織ムスリム同胞団などテロ集団を支援し、地域不安定化の原因を作っていると非難してのものです。
▶︎ http://www.bbc.com/japanese/40156001 『サウジなど中東5カ国がカタールと断交 「テロ集団を支援」と非難』

この近況に関して、現地の反応や状況はどうでしょうか?
実際に現地に住んでいる人の目線として、今回の発表や、今後の自国への影響についての感想をいただけると嬉しいです。

また、今回の現地でのニュースに関して、よく理解するための参考サイトや記事のURLなどあれば教えて頂けると大変参考になります。

ご回答お待ちしています。

カイロ在住のロコ、hekmat さん

hekmat さんの回答

エジプト人というよりも、在住邦人とエジプトにかかわる仕事をしている邦人の間では大騒ぎで、対応に追われています。 エジプトと日本の往復に、カタール航空を利用しているリピーターが多いためです。 ...

エジプト人というよりも、在住邦人とエジプトにかかわる仕事をしている邦人の間では大騒ぎで、対応に追われています。
エジプトと日本の往復に、カタール航空を利用しているリピーターが多いためです。
昨日発表で、本日の朝のフライトから運休(カタール航空の代替え便への対応はきちんとしているそうです)しています。チケットを持っている、いないにかかわらず、カタール便で計画されていた予定変更なり確認をしています。
観光を仕事にしている者にとっては、これが夏の観光にどのくらい影響するかと、ちょっと思っています。
カタールへエジプト人の出稼ぎ労働者は30万人以上いますので、その家族は彼らの現地での生活に悪影響を及ぼすのではないかと不安に思っています。
カタールにいるエジプト人からは、安いエジプト品の輸入がストップするため、物の買い占めがひどいと言ってきているそうです。
カタール人を雇う、または学生を抱える語学学校などは、退去命令が出たことにより、労働力や学生を失うので頭を抱えています。
エジプトはガスをたくさんカタールから輸入していますが、それが今後どう影響するかはわかりません。
かつては大好きだったアルジャジーラ放送も、遠い昔の話です。見る習慣がなくなって久しいので影響はありません。
といった状況で、一般庶民にとっては目下断食真っ最中で、差し迫ったトピックスではないようです。
ツイッターで『中東ニュース速報』@chutoislam、『池内恵の中東通信』http://www.fsight.jp/articles/-/42411などもご参考になるといいと思います。

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

まさに現地からの新鮮な情報ありがとうございます。
確かに、直近で航空関係者、これからは観光などにも影響が出る可能性があるかもしれませんね。貴重な現地からのご意見ありがとうございます。

すべて読む

ピーナッツアレルギーなのですが、エジプトの食事やお菓子で気をつけるメニューはありますか?

家族でエジプト旅行に行きます。子供がピーナッツのアレルギーなのですが、エジプトの食事やデザート、お菓子にピーナッツはよくつかわれる食材ですか?これには絶対使っている、などという料理やお菓子があったらおしえてください。
(ピーナッツ以外のナッツは食べることができます)

カイロ在住のロコ、hekmat さん

hekmat さんの回答

エジプトでは、料理にピーナッツが入っていることはありませんか、シリアやレバノンレストランなど近隣国の料理には、ご飯などに入っていることがあります。 また、デザートには使われますので、レストラン...

エジプトでは、料理にピーナッツが入っていることはありませんか、シリアやレバノンレストランなど近隣国の料理には、ご飯などに入っていることがあります。
また、デザートには使われますので、レストランのメニューにデザートがある場合、そこの厨房にピーナッツは存在します。
お菓子にはよく使われています。日本と違って、工場でピーナッツを使ったお菓子を同じ場所で作っているかなどの明示はありません。
また、同じ場所でピーナッツ入りのお菓子が作られていても、他のお菓子には使っていなければ問題なしと考えるのがエジプト人です。
コシャリやサンドイッチ専門店など、絶対お菓子の取扱のない店ならば大丈夫です。
ナツメヤシの中にピーナッツが入っているお菓子もありますので、種と勘違いしないように気をつけてください。
ちょっとくらい混ざっても気にしないというお国柄です。
ピスタチオのお菓子だから大丈夫!入っていない!などと言うエジプト人の言葉は信用せず、とにかく食べない事です。

さささんさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!お菓子は食べないようにします。ツアーにも確認のオーダーはしているのですが、心配で…
楽しい旅のためにも、デザートの取り扱いの有無に気をつけます。
本当に助かります!

すべて読む