Hideさんが回答したヘルシンキの質問

「HUUTO」「tradera」

昨日登録し、初めて質問します。日本在住です。「HUUTO」と「tradera」というオークションフリマサイトは、日本に発送してくれるのでしょうか?日本ではあまり浸透しておらず、調べてもあまりわかりませんでした。ぜひ教えてくださるとありがたいです。ヴィンテージの食器を探しております。よろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

rtc0508さん、こんにちは。 HUUTOはフィンランドの、Traderaはスウェーデンのフリマサイトです。フィンランドに住んでいるのでHUUTOは利用しています。残念ながらフィンランドに住...

rtc0508さん、こんにちは。
HUUTOはフィンランドの、Traderaはスウェーデンのフリマサイトです。フィンランドに住んでいるのでHUUTOは利用しています。残念ながらフィンランドに住んでいないとサイトに登録できないので日本からは利用できません。日本のメルカリとの違いはサイト運営側に払う%料金などが無い反面、売買が成立すると直接相手と支払い方法とか引き渡し方法を交渉します。従って稀にトラブルのケースも聞きます。
Traderaについてはスウェーデンなので利用したことも無くわかりかねます。
お役に立てば幸いです。
健康にご注意を。。。
Hide

まるさん

★★★★★
この回答のお礼

Hideさん
とても分かりやすく説明して下さり感謝します!凄く参考になりました。ありがとうございます。
素敵なお写真ですね!私も猫を飼っているので勝手に親近感を抱きました笑

すべて読む

ペット(犬)用品店を探しています

初めてフィンランドに旅行します。6月初旬です。あまり自由行動はないのですが、愛犬のために、犬用品を購入予定(大型犬です)お店はどこにあるでしょうか?フィンランドならではの、おもちゃ・フードボールなどなど、日本では、なかなか超大型犬用品は、売ってないので・・よろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

ibuibuyan23さん、こんにちは。 遅くなりましたがお伝えします。フィンランドでは Musti ja Mirri というペットショップチェーンが有名で品揃えも良いです。ヘルシンキ中心街に...

ibuibuyan23さん、こんにちは。
遅くなりましたがお伝えします。フィンランドでは Musti ja Mirri というペットショップチェーンが有名で品揃えも良いです。ヘルシンキ中心街にも3~4店舗あります。グーグルマップで上記の店名を入れて検索してみてください。
参考になれば幸いです。

ibuibuyan23さん

★★★★★
この回答のお礼

Hide様
アドバイス有難うございます。
グーグルマップ!気が付きませんでした。有難うございます

すべて読む

一人でも入りやすい飲食店

ヘルシンキ中心部で一人でも入りやすい飲食店・オススメのカフェを教えて頂きたいです。ちなみに私は20代後半の女性です。また、フィンランドにしかないチェーン店、フィンランド料理等あれば知りたいです。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

rb_5vk1さん、こんにちは。 コーヒーが大好きなフィンランド人(1人当たり消費量世界一?)ですからカフェテリアは街の至る所にあります。中でも北エスプラナーディ通り(Pohjoisespla...

rb_5vk1さん、こんにちは。
コーヒーが大好きなフィンランド人(1人当たり消費量世界一?)ですからカフェテリアは街の至る所にあります。中でも北エスプラナーディ通り(Pohjoisesplanadi)沿いや周辺には洒落た店や歴史ある店が集中してあります。順に書いてみますのでお気に入りの店を見つけてみてはいかがでしょう。アカデミア書店2階のCafe Aalto、歴史あるCafe Esplanad、クルービ通りに少し入った所にあるスウィーツの店Fazer Cafe、ファビアニン通りに少し入った所にある公認Muumln Cafe、そして私もお気に入りの港を望む Kappeli、他にヘルシンキのシンボルである大聖堂前にはCafe Engelもあります。港のオールドマーケットの中にも気軽に入れるカフェテリアがあるので覗いてみてください。
参考になれば幸いです。

rb_5vk1さん

★★★★★
この回答のお礼

たくさんのオススメカフェご紹介、ありがとうございます!!
挙げて頂いたお店を自分でも少し調べてみましたが、どちらも素敵なところばかりですね!!
日程の都合上全ては行けないですが、オススメ頂いた中から行ってみたいと思います:)

すべて読む

3月中旬のヘルシンキ旅行について

3月中旬にヘルシンキ旅行の予定があるものです。
フィンランドだけでなく北欧の中から3カ国周る予定です。

ですが、コロナウイルスの影響で海外旅行のキャンセルする人が増えています。
一部報道では海外旅行先でアジア人だとわかるとバッシングを受けるというようなことも聞きますが、現地のコロナウイルスの影響はどのような状況でしょうか。教えていただけるとありがたいです。

(他の周る国でも同様の質問をしています。国による違いもあるのか気になるのでご了承下さい)

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

返事が遅れましたが、フィンランドでは公的にも民間の間でも特にアジア人に対してバッシングなど見受けられません。安心して来られて良いと思います。フィンランドは感染者が少ないこともあってパニックとは程...

返事が遅れましたが、フィンランドでは公的にも民間の間でも特にアジア人に対してバッシングなど見受けられません。安心して来られて良いと思います。フィンランドは感染者が少ないこともあってパニックとは程遠い状況です。ちなみにヨーロッパでは街中でマスクを使用するという週間はありません。

jampan0605さん

★★★★
この回答のお礼

むしろ旅行が近くなってきたのでありがたいです。日本では感染予防をしっかりしたうえで旅行したいなと思っています。ありがとうございます。

すべて読む

フィンランドにおけるコロナウイルスの影響について

こんにちは。初めて質問させていただきます

現在、3月の上旬にヘルシンキ、タリン、ロヴァニエミに行こうと計画をしているところです。
しかし、コロナウイルスの影響でアジア人への差別があると聞いて行くかどうかを悩んでいます。

ここでお聞きしたいのは、現地に住んでおられる皆様の感覚として、この状況で旅行することは危険でしょうか?
助言をいただけると幸いです。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

tbtbkmさん、こんにちは。 ご質問の件は全くの思い過ごしです。ホテルの対応や市民感情に問題ありません。ご安心ください。 Hide

tbtbkmさん、こんにちは。
ご質問の件は全くの思い過ごしです。ホテルの対応や市民感情に問題ありません。ご安心ください。
Hide

tbtbkmさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

すべて読む

年末年始のフィンランド

こんばんは。
ずいぶん先になりますが12月末からお正月にかけてフィンランド旅行を計画しています。小中学生を連れた家族旅行、4-5泊の行程で元日夕方にヘルシンキを出発する帰国便の予定です。

以下の3つはやり遂げたいと思っておりアドバイスをいただけないでしょうか。

1) ロヴァニエミに数日滞在してサンタクロース村やオーロラ鑑賞→ロヴァニエミに行くのは滞在の前半と後半のどちらがよいか。

2) フィンランドでスノーボード→家族全員が日本のゲレンデの中級コースは大丈夫です。おすすめゲレンデはどこか。

3) ヘルシンキ散策、周辺都市周遊→ヘルシンキから日帰りできるおすすめ都市はどこか。

ヘルシンキロコのみなさん、よろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

ryosukess さん、こんにちは。 ご質問にお答えします。 1) 日本からヘルシンキで乗り換えてそのままロバニエミへ飛び、滞在後はフライト又は夜行寝台列車でヘルシンキへ移動するのがベ...

ryosukess さん、こんにちは。
ご質問にお答えします。

1) 日本からヘルシンキで乗り換えてそのままロバニエミへ飛び、滞在後はフライト又は夜行寝台列車でヘルシンキへ移動するのがベストです。
2) ロバニエミの町の外れに小規模ですがオウナスバーラスキー場があります。
3) ヘルシンキから高速バスで一時間程の距離にあり旧市街が美しいポルボー。豪華フェリーで行く隣国エストニア、タリンの日帰りツアーも可能です。

詳細は下のサイトでご覧いただけます。
Hide

www.ounasvaara.fi
https://traveloco.jp/helsinki/services/23731
https://traveloco.jp/helsinki/services/5455

ryosukessさん

★★★★★
この回答のお礼

的確かつ詳しいご回答をいただき誠にありがとうございます。いずれも魅力的なプランでまだまだ悩みそうです。またご相談させてください。

すべて読む

ヘルシンキ交通局のデイチケットについて教えてください

はじめまして。来年の1月にヘルシンキに1週間ほど滞在します。その際ヘルシンキカードではなく、ヘルシンキ交通局のデイチケット(4days)を購入しようと思っております。キオスクで購入するとカードタイプというのを見たのですが、それは4daysも売っていますか?発券機で紙のチケットも購入できるとあったのですが、紙のチケットだと紛失してしまうのではないかと少々心配で、キオスクで購入できたらと考えておりました。

よろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

tomさん、こんにちは。 ヘルシンキ交通局(HSL)のデイチケット(4days) をキオスクで購入することができます。市内観光ならABゾーンのカードで宜しいかと思います。大人一人20ユーロです...

tomさん、こんにちは。
ヘルシンキ交通局(HSL)のデイチケット(4days) をキオスクで購入することができます。市内観光ならABゾーンのカードで宜しいかと思います。大人一人20ユーロです。英語はよく通じるので買う時も問題ありません。
Hide

tomさん

★★★★★
この回答のお礼

Hideさん

ご回答いただきありがとうございました。ネットで調べてもなかなか答えにたどり着けなかったので、現地にお住まいの方のアドバイスがいただけてとても助かりました。

すべて読む

公立小学校(インターナショナルスクール)について

初めまして。

来年7月にフィンランドへ引越し予定です。
引越しに伴い、娘(現在小学2年生。フィンランドでは1年生のようです)の学校を探しております。

フィンランドの教育が好きなので、独自のカリキュラムがある私立ではなく、公立のインターナショナルスクールに行かせたいと思っており、ネットで情報収集しているのですがわからないことが多く…
公立のインターナショナルスクールをご存知の方がいらっしゃれば、おしえていただけないでしょうか?

住む場所はまだ決まっていないのですが、娘が入れる学校を中心に考えたいと思っております。

また、来週から一週間程度、学校見学と家探しにフィンランドに行く予定です。
予定が合う方がいましたら、お会いしてお話を伺ったり、学校見学&家探しに同行していただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。

※数ヶ月前まで海外で生活しており(3年間)、娘はインターナショナルスクールに通っていました。娘は英語で問題なく生活できます。住む場所を決めてから学校…とも考えたのですが、公立のインターナショナルスクールがどのくらいどこにあるかがわからず、先に学校から探すことにしました。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

Ericaさん、こんにちは。 ヘルシンキ首都圏でドイツ語校などの英語以外を除いたインターナショナルスクールは公立と私立を合わせて以下の4校です。最初の2校はヘルシンキ市内にあって私の知る限りで...

Ericaさん、こんにちは。
ヘルシンキ首都圏でドイツ語校などの英語以外を除いたインターナショナルスクールは公立と私立を合わせて以下の4校です。最初の2校はヘルシンキ市内にあって私の知る限りではプライベートスクールです。後者の2校は隣接するヴァンター市とエスポー市にあり両校とも公立と記憶しておりますが詳細は学校のサイトでご確認願います。
参考になれば幸いです。
Hide

https://www.engs.fi/
https://ishelsinki.fi/
https://sivistysvantaa.fi/internationalschoolofvantaa/index.html
https://www.espoo.fi/en-US/Childcare_and_education/Comprehensive_education/Comprehensive_schools/Joint_comprehensive_schools/Espoo_International_School

ヘルシンキ在住のロコ、Ericaさん

★★★★★
この回答のお礼

Hideさん

コメント・情報ありがとうございます。
とても参考になります。
既に、見学依頼のメールを送ってみたので、返信を待ちたいと思います(^^)

すべて読む

フィンランドのビザについて、ビザ申請について

フィンランドのビザを取得したいと思っています。
ボランティアビザ、学生ビザなど比較的取得しやすいビザについて教えてください。

私はフリーランスでデザインの仕事をしています。
フリーランスビザのようなものはあるのでしょうか?

またビザは東京でしか申請できないのでしょうか?
大阪ではできないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

vividさん、こんにちは。 フィンランドのビザはシェンゲン協定にのっとって発行されます。観光やビジネスでの訪問ですと最大で90日間ビザなしで滞在できます。長期滞在の場合はビザを取得しなければ...

vividさん、こんにちは。
フィンランドのビザはシェンゲン協定にのっとって発行されます。観光やビジネスでの訪問ですと最大で90日間ビザなしで滞在できます。長期滞在の場合はビザを取得しなければなりませんが就労、留学、家族との生活などが考えられます。難民や移民問題を抱えるEUはビザの発行に厳しく上記以外でのビザの取得は難しいのが現状です。
フィンランドビザの取得は東京のフィンランド大使館で代理人でなく本人申請のみ可能です。
あくまでも参考情報ですので詳しくはフィンランド大使館へお問い合わせください。
Hide

vividさん

★★★
この回答のお礼

Hideさま

ご回答ありがとうございました。

すべて読む