
ヒデちゃんさんが回答したニューヨークの質問
ニューヨークのジャズ
ニューヨークのクラブでおすすめの場所が知りたいです。
ヒデちゃんさんの回答
sachia115さま ご主人とクラブ通い!サイコーですね! 残念ながら加齢の影響もあって、ぼくはクラブには入れません。 他のロコ様にご相談ください。良い旅を! ひで- ★★★この回答のお礼
ありがとうございますありがとう
ヒデちゃんさんの追記
楽しんでニューヨーク🗽
Dizzy's Clubでの服装
ヒデちゃんさんの回答
たつやさん ご相談ありがとうございます。以下に回答します。 結論から言うと、ご推測の通りで間違いありません。 ジャズはご存知の通り、アドリブを重視する自由な音楽で、クラシックに比べ...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
かなり具体的でよく理解できました。また安心することができたので、綺麗めな格好で訪問したいと思います。ジャズにそれほど精通していないので、背景までご説明いただいて勉強になりました。ビルボード東京よりもさらに良い景色のようなので期待しています。本当にありがとうございました。 ヒデちゃんさんの追記
たつやさん!
思い出に残る良い旅を!
ひで
購入代行(洋服)して頂ける方を探しています
ヒデちゃんさんの回答
kumikuma様 せっかくのお問い合わせですが、残念ながら僕は購入代行を職務の範疇に入れておりません。恐れ入りますが、他のロコさんにご依頼ください。 ひで- ★★★★★この回答のお礼
ご連絡が大変遅くなりまして申し訳ございません。
今回は私のリクエスト対してご丁寧な回答を頂きまして、本当にありがとうございました。
また機会がございませしたら、是非お願いしたいと思います。 ヒデちゃんさんの追記
kumikuma様
ご健闘を祈ります。ひで
Facebook Marketplaceでの購入代行
ヒデちゃんさんの回答
innu_to_lanternさん 残念ながら、代理購入は職務の範疇にないので、お手伝いできません。 他のロコさんにお願いしてください。 ひで
元旦1月1日のJFKからマンハッタンまでの移動について
ヒデちゃんさんの回答
tomorrow 777様 ニューヨークは元旦は日本のように大事な祝日ではなく、初日の出も初詣も年始参りもないので交通状況も通常通りです。予約は不要でしょう。料金は車両利用の場合、どれも110...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。元旦の様子がわかり、とても参考になりました!
タイムズスクエア近辺のホテルからスプリングフィールドまでのタクシー代金について教えて下さい。
ヒデちゃんさんの回答
Ri_e様 回答します。 今Uberで調べたらニューヨーク発午前7:30の時間帯で365ドルでした。 ご参考まで ひで- ★★★★★この回答のお礼
ひでさんご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。 ヒデちゃんさんの追記
荷物があって、4人以上の移動でしたら、意外にお得かもしれませんね。良い旅を!
有名ブランド商品の購入と日本への発送をお手伝いいただける方・ニューヨーク
ヒデちゃんさんの回答
イノさん すみません!代行購入を業務範疇に入れていないので対応できません。 他のロコさんにお尋ねください。 成功を祈ります。 ひで
マンハッタンからニューアーク空港への送迎
ヒデちゃんさんの回答
Hikaru-2024さま 回答します。 1)飛行機の離陸が11時45分(ほぼ正午)であれば、9時45分までに空港に到着していれば問題ありません。 2)お問い合わせの時間帯、州外からマンハ...- ★★★★★この回答のお礼
具体的な情報
州外に出る道路(下り)は、さほど混みません。ホテルから所要時間1時間半をみておけば間に合うでしょう。
3)したがって、車両利用の場合のホテル出発は、8時〜8時15分。とお考えください。とても助かります。ありがとうございました。
ヒデちゃんさんの追記
良い旅を!!!
ひで
ペン駅周辺でスーツケース、2~3日預かって頂ける所ありますでしょうか?
ヒデちゃんさんの回答
piさん 従来、アメリカは保安上の問題から、市内に荷物の一時預かり所がありませんでした。ニューヨークも例外ではありません。ところが; radical storageというシステムが(おそ...- ★★★★★この回答のお礼
有難うございました。参考にさせて頂きます。
ヒデちゃんさんの追記
良い旅を!
ヒデちゃんさんの回答
ムギ様
初めまして!真冬のジャズ、いいですねえ。
ジャズに関しては、NYは押しも押されぬ世界最高のライブが聞ける街です。
クラブには、カジュアルな店からちょっと格式のある店までいろいろあります。
ジャズはご存知の通り楽譜に従わない即興演奏が主体の自由な音楽表現です。
何がここるかわからない筋書きのないライブ。その場限りのセッションの緊張感と興奮を楽しむのがジャズの醍醐味です。演奏者や曲目に関する予備知識は不要です。音楽的には非常にフリーですが、実は、ファッション的にはちょっと襟を正した方がいいような、暗黙のルールがあって、例えばプレイヤーの多くが、ジャケットやスーツ姿のスマート・カジュアルです。なので聴く側も、あまりラフな格好だと不釣り合いです。適度におしゃれで決めていきましょう。クラブに入る前の「上」はダウンでかまいませんが、鑑賞中は上着をコートチェックに預けて、お気に入りの「いい服」を見せつけましょうw。と言っても、カクテルドレスまでは必要ありません。クラシックのコンサートほどのコンサバさも要りません。強いて言えば、美術館にアートを鑑賞に行く時ぐらいの清楚なルックス、でしょうか。
ざっくり上記の服装意識を持っていれば、どこのクラブでも問題ありません。
カーネギーホールのそばでしたら、コロンバスサークルにあるディジーズ・クラブDizzy's Clubは
ガラス張りの向こうに公園がのぞめる素晴らしいインテリアでオススメです。食事もできます。
また劇場街の一角にあるバードランドBirdlandは、昔ながらの「キャバレー」型の内装で、ステージも大小いくつかあるので。いかにもNYのジャズ、って感じでおすすめです。
グリニッジビレッジにあるなビレッジバンガードVillage Vanguardはこじんまりしていて食事はほとんどないですが、演奏者との距離は近いです。
同じく有名なブルーノートBluenoteは、超一流のミュージシャンが連日出演していますが、それだけにチャージが他より2倍ぐらい高いです。ちなみに、一般的にNYのジャズクラブのチャージは90分のステージで40−50ドルです。食事とドリンクは別。
料金的に最もお手頃なクラブは、同じくグリニッジビレッジにあるスモールSmallでしょう。ここは、新人の登竜門で、毎晩3ステージ展開。特に毎週日曜の最終ステージで繰り広げられるオープンマイク(飛び入り演奏)は、これぞ即興演奏の極み、という感じで見ものです。将来、大物になりそうな若いミュージシャンの熱のこもった演奏が、間近で鑑賞できます。
とりいそぎ、雑駁ですが、NYジャズの「感じ」をお伝えしました。
もしよろしければご案内もいたしますので、お気軽にご相談ください。
ひで