
Alice ちゃんさんが回答したシンガポールの質問
シンガポールでの生活・教育について
- ★★★★★この回答のお礼
学校のことやスーパーについて詳しくご回答頂き、ありがとうございました。
駐在を検討する上で、参考にさせて頂きます。 Alice ちゃんさんの追記
また、先に駐在されている先輩マダムがおられましたらいろいろと聞いてみられるといいですよ。
シンガポールで主婦が働くのは非常に難しいので、駐在員の奥様方は食べ歩きや趣味の時間に使う人も多いですね。ひどいのは朝から食べて飲んで(お酒)なんて人も平気でインスタに投稿している人もいます。
住んでいるとそれが普通になるのでしょうかね?
私は飲めないのでそうではないですが、飲める人がうらやましいです。
家族旅行の空港〜ホテルまでの移動について
Alice ちゃんさんの回答
最近ではグラブやTADA,などで6人乗りのバンなどがオーダーできます。 私の友人も最近空港まで行くときには人間は大人2名(夫婦)子どもは幼稚園児と1歳半の2人の子どもですが、ベビーカーやスーツ...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます!
自分でも少しみていたのですが
TADA知らなかったです
空港にたくさん提示されてるんですね
情報助かります
教えて頂きありがとうございます Alice ちゃんさんの追記
タクシー乗り場に降りるエスカレーター近くに看板があり、アプリのインストールができるようにQRコードや名前が掲示されています。
迷うことなく見つけられると思います。ちなみにグラブが一番つかまりやすいですが、ゴジェック、TADAと3社インストールして一番安いのを頼むというのも一つの方法です。
お勧めのタクシー会社さんを教えてくださいmm
Alice ちゃんさんの回答
タクシーではなく、グラブやゴジェック、タダというのがあります。 タクシーよりそちらの方がつかまりやすいです。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
Herbal Farmer のフリーズドライ製品が買える場所
Alice ちゃんさんの回答
良く存じ上げないのですが、それを購入されてどちらで受け取られるのでしょうか? ラザダというネットサイトでなら購入できると思いますが受け取り場所が確定しないとだめですよね? チャンギ空港の中に...
スカイパーク展望台について
Alice ちゃんさんの回答
レストランを利用される方はチケットを買う必要はないと思います。- ★★★★★この回答のお礼
Aliceちゃん様
その節はありがとうございました。
また、こちらの質問へもご回答ありがとうございました。
私の書き方がわかりづらかったのですが、レストラン利用者は展望台スペースへも入ることが出来るのか(行き来ができるのか)が分かりませんでした。
両スペースで行き来は不可(それぞれで予約が必要)でした。
いつもご丁寧にありがとうございます🙇♂️ Alice ちゃんさんの追記
それは、失礼しました。
展望デッキには行けたのでしょうか?
入場料を支払えば予約なしでも知人は行きました。
良い思い出になればいいのですが?
12月25日明日、レストラン同行希望
Alice ちゃんさんの回答
こんにちは、アリスです。 クリスマスにシンガポールでお食事ですか。楽しいですね。 中華飲茶をご希望ですか? 明日のことですが良ければお付き合いしますが、私はシンガポールでお料理や着物の着付...
マリーナベイサンズでの手荷物預入サービスについて
Alice ちゃんさんの回答
IONにあずかれるところがあるようですよ。- ★★★★★この回答のお礼
返信ありがとうございます!
POP-UP STORE VISITのご協力
Alice ちゃんさんの回答
写真や動画撮影ということでよければお手伝いできます。 商品購入などは価格のこともありますが、撮影だけであれば1万円でいかがでしょうか?- ★★★★★この回答のお礼
返信遅くなり申し訳ありません。
既に他の方にお願いさせていただきました。
メッセージどうも有り難うございました。
シンガポールチャンギ国際空港について
Alice ちゃんさんの回答
スクートが時間通りに運行されるといいのですが如何せんLCCですから、時間が遅れることも想定されます。 その場合は、変更可能のチケットかどうかも確認しておかれないといけません。 空港内での手続...- ★★★★★この回答のお礼
返答ありがとうございます。まさに今シンガポール空港に着きました。
時間変更便の変更をしてトランジット時間5時間あります。
美味しいご飯屋さんを探して空港で過ごします。ありがとうございました。 Alice ちゃんさんの追記
お疲れさまでした。
無事に到着されたのですね?
空港の中にいらっしゃるのですね?
外に出られたらいろいろとありますが、空港の中だと簡単な店しかないですね。
ラウンジに行けるならみんなカレーが美味しいと言いますが。。。あと、ラクサのお店もあったと思います。お楽しみください。
シンガポールチャンギ国際空港トランジットについて
Alice ちゃんさんの回答
スクートでも大丈夫だと思います。 降りてそのまま乗り込む形ですね。- ★★★★★この回答のお礼
Alice様
ありがとうございます。
結局 45分は怖くなってしまって一本早い便に変更しました。お返事感謝致します。ありがとうございました。 Alice ちゃんさんの追記
なれていない空港だとそれの方が良いですね。
お時間に余裕があるならぶらぶらと空港内もできますから楽しいですよ。
Alice ちゃんさんの回答
シンガポールには日本人小学校が2校あります。
チャンギ小学校はシンガポールの東側になり、こちらの学校は銀行やwhiteカラーの仕事についているご家族の子どもさんがどちらかというと多いと思います。
もう1校はクレメンティ小学校でこちらは、シンガポールの西側にあり、企業のケミカル系や工場、研究関係などの仕事についている人がどちらかというと多いかもしれません。
2校の特徴を鑑みて学校選びをされる人も多くいます。
小さな国ですから日本の様に1時間もかけての移動はありえないという感じに慣れてきます。
ですので、ご主人の仕事の場所から近いところに住まれる人が多いのではないでしょうか?
生活では、どこのスーパーでも同じものが手に入りますが、特徴的なのはローカルマーケットです。
新鮮で安いです。
住まれる場所によってもローカルマーケットを利用されるならチョンバルマーケットが大きいです。
でも、全島にフェアプライスやコールドストレージがあります。(一般的なスーパー)
そのほか、ドンキーが日本のものなら比較的安価で入ります。
慣れないうちは、日系スーパー(明治屋・伊勢丹スコッツ)に便利な場所も検討することですね。
慣れてくるとローカルのマーケットでも買い物ができるようになりますが、それまでは日系スーパーでのお買い物になるでしょう。
値段的には日本よりかなりお高いです。
生活では駐在の場合は補助もあるのでしょうね?
でも、何もかもがお高いシンガポールですので毎日の生活では本当に気を引き締めてかからないと暮らしやすいのは気候だけです。
昔シンガポールに来たころに100円程度のものは10円くらいの感覚になると言われたことがありましたが、そんなことない!と思ったけれど、結局いまはそう思います。
また、何かあれば!いつでもどうぞ。
日本人幼稚園は、クレメンティ小学校の近くにあります。
そのほか、日系幼稚園がほかにもあるのでそちらも選択肢の一つになるかと思います。
また、日本語クラスのある幼稚園もありますよ。
それに、障がい者クラスは小学校だとそちらも手厚いです。
指導者の教員は、いろんな採用方法があります。日本の文部科学省からの派遣教員、海外子女教育財団の財団採用、現地採用といろんな教員が働いています。
学校は両校とも世界的にレベルが高いです。