キヨさんが回答したバンコクの質問

cafe予約について

パタヤにあるオーバーザムーンというカフェを予約したいのですが、タイ語が分からず予約ができません。
可能であれば代理で予約していただけるシステムなどはないですか?
よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは 東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 Over the moonがあるAna Anan ResortのHPに、下記に英語の予約フォームがあ...

こんにちは
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

Over the moonがあるAna Anan ResortのHPに、下記に英語の予約フォームがありました。

https://anaanan.bookingx.in.th/endUser/booking/9e13c697-fc0b-4a5b-7cf3-08dcd794e32d?branch=3902cdc7-89c6-4ba2-d6ae-08dcd794e337

ちなみにPattyaと言ってもNa Jomtienですのでいわゆる「パタヤビーチ」周辺からは南に10km余り離れた場所です。
公共交通機関乗り継ぎで行くのはちょっと無理な場所ですので、行き帰りはGRAB TAXIなどで車を手配する必要がありますね。

良い旅を♪

すべて読む

カオヤイ国立公園ガイド☆カオヤイホテル滞在、3歳児連れ

こんにちは。
来月半ばに、家族3人でタイ旅行にいき、2泊3日のカオヤイ滞在を予定しており、その中日に、国立公園ガイドを検討しています。カオヤイ観光はバンコク往復付きが多く、こちらに投稿してみました。(バンコク往復は友人がしてくれます)
ジャングルハウスの森の中のエレファントライドはとても行きたいのですが、3歳児という制限がある中で、その他の国立公園ならではの景観や野生の生き物など、カオヤイ国立公園らしい体験がどこまでできるのかわからず悩んでおりました。
トレッキングなどは難しいでしょうし、車から降りて少し歩けば…などの都合のいい場所があればと調べていたのですが、なかなかわからず、お知恵を拝借したいです。
よろしくお願い申し上げます。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは 東南アジアに仕事で関わって30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 娘も今はティーンエイジャーになりましたが、カオヤイヘは小さい頃からこれまで何度も行きましたし、年明...

こんにちは
東南アジアに仕事で関わって30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

娘も今はティーンエイジャーになりましたが、カオヤイヘは小さい頃からこれまで何度も行きましたし、年明けには学校のレジデンシャルトリップでも数泊してくるようです。

さて、既に他の方が記入されている事ではありますが温度感が伝わっていない様ですのであらためて投稿させていただきますね。

まず、ツアーを使わないのであれば「自前の移動の足の確保はマスト」です!
便利か便利じゃないかのレベルではなく、無いと本当にどうしようもありません。

加えてロコに運転とガイドを任せるのも費用と信用いろいろ考え合わせてちょっとオススメ出来ないです。
面識もなく、タイ人より安く、しかも泊まりがけで運転手をかってでる日本人がいたとして、果たしてその人を信用できますか?という話です。
まぁそういう奇特な方もいらっしゃるのかもしれませんが、常識的に考えて何か裏があると疑ってかかった方がいいと思います。

仮にまともな人がまともにサービスするとすれば、費用面でなかなか高額になるはず。
最低でも8時間5000バーツ、追加1時間あたり1000バーツ、宿泊費一泊1500バーツ程度、燃料費実費かな。あとチップが最低でも1日1000バーツだと思います。
これでもタイ人客に日本に同行していくタイ人ガイドのレートよりは安いはず。

加えて、そもそもタイでは外国人が観光ガイドや運転手を業務として行う事は「違法行為」にあたります。
このあたりはここですはサービスする側のリテラシーやモラルに委ねられているのだとは思いますが、過去に逮捕された事例も知っていますので僕からはオススメはできません。

ですので「バンコクからのツアーを使わない」、「御自分では運転しないと」いう事であれば、お子さんが3歳ということを考えるとさまざまなアクティビティが付随したホテルに宿泊し基本はホテル内で楽しみ、エレファントライドなどはホテル発のツアーをコンシェルジュに組んでもらうのが良い様に思います。

あるいは「運転手付きレンタカーのチャーター」になろうかと思います。
バンコクにはいくつも日系業者がありますが、自分は経験的に下記の「アビデック」をオススメしています。
もちろん日本語で相談や予約が可能。車両もハイエースなど大型のものにすればお子さんが横になって寝られるなどゆったりと移動できるので良いですよ。
http://okuruma.asia/rent/

ただし行き帰りをご友人にも頼むにしても、レンタカーはバンコク発になりますのでその間の料金は発生します。
多分ご友人は道中の立ち寄りをアレンジされたいのだと思うので、自分であれば並走してきてもらうか同乗してもらうかなぁ。

長々と書いてしまいましたが、参考まで。

良い旅を♪

ゆりかさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございました!確かにおっしゃる通り、こちらを読むまでもう少し気楽に捉えておりました。命拾いといいますか、大変ありがたかったです。プライベートツアーにしました。ありがとうございました!

すべて読む

3日間のバンコク観光のご相談

はじめまして40代前半の男です。バンコク初1人旅
ホテルはセンチュリーパーク
現在の観光予定
12月16日早朝からバスツアーにてアユタヤ周辺観光
12月17日早朝からバスツアーにてピンクガネーシャ観光
12月18日早朝からバスツアーにてバンコク3寺、観光

17日は解散時間予定はアソーク駅周辺13時予定
18日は解散時間予定はザマーキュリーベレ12時予定
18日は20時にはホテルに戻らなければ駄目

やりたい事、教えて欲しい事
garb、bts、mrt 使い方 事前にはYouTubeにて見てますが実際使い方

ナイトマーケット観光
GOGOバー体験 2件ほどクレイジーとバカラ等
中に入って15分ほど見るだけ 一番見たいです。
ルーフトップバー体験
ディナークルーズから見えるライトアップされた寺院を見たいです。クルーズは乗らなくてもいい
タニヤ、バッポン、カオサン、チャイナタウン観光
おすすめの地元料理体験、屋台でも
おすすめマッサージ店教えて欲しい
この他にもおすすめがあれば提案頂きたいです。
最後はホテルまで送って欲しいです。
観光中いくら位かかるか教えて頂けると助かります。
又提案ルートの総額もあれば嬉しいです。

地理感がないので羅列しましたが
この中からピックアップして頂けると嬉しいです。
ご提案お待ちしております。

最後に今の時期の服装を教えて頂ける助かります。
予定Tシャツとズボンとハーフパンツにしようかと検討しております。
宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは。 東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 なかなか意図を掴み兼ねる文章ですが…案内希望ってわけでは無いですよね⁇ ホテルがセンチュリー...

こんにちは。
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

なかなか意図を掴み兼ねる文章ですが…案内希望ってわけでは無いですよね⁇

ホテルがセンチュリーパークとのことですのでH●Sのツアーかと推測します。
今更言われてもだとは思いますがなかなか微妙な立地…先に相談して頂きたかった💦
駅から徒歩10分余りなので結構遠い。低所得者居住エリアだったのを再開発したエリアなので至近にはこれといった店や観光地がない。高架道の側道に面しているので車でのアクセスが複雑…など、どこに行くにもそこそこ不便。

さて、気を取り直して片っ端から答えていくと…
・ナイトマーケット観光
→ 行きやすいのは「ジョッドフェアーズ」だと思います。
もしくはナイトマーケットとはちょっと違うかもですが「アジアティーク」。川沿いですし旅情緒はあるかと。

・GOGOバー体験 2件ほどクレイジーとバカラ・中に入って15分ほど見るだけ
→BTSアソークもしくはMRTスクムビット駅至近で行きやすいですよ。ただ怒られはしないでしょうが、15分もいて「見るだけ」は大人の男としてみっともないのでやめましょう。各店で缶ビール一位注文してやってください。150-200バーツ位だと思います。

・ルーフトップバー体験
→本気で景色を見るならルブアの「シロッコ」かバンヤンツリーの「ヴァティーゴ」へ。ただし高級店ですからドレスコードあり。最低でも襟付きシャツ、ジーンズ以外の長ズボン、靴で。
カジュアルに楽しみたいならラディソンブルの「BREWSKI」あたりでどうでしょうか。一応ドレスコードはスマートカジュアルですが、よほど汚くなければ入れてはくれます。
何れも飲み物は300バーツ~って感じです。飲み食いしっかりしたら1000バーツ~って感じ。

・ディナークルーズから見えるライトアップされた寺院を見たいです。クルーズは乗らなくてもいい
→ライトアップを見たいのであればワットポー/ワットプラケーオ周辺に行けば見れます。川沿いに行けばワットアルンも見えます。

・タニヤ、バッポン、カオサン、チャイナタウン観光
→カオサン以外は電車で行けます。カオサンはタクシーかボートで。

・おすすめの地元料理体験、屋台でも
→初めてだったらまずはデパートのフードコートあたりからスタートした方が良いともいますよ。アソーク駅の「ターミナル21」上階のフードコートが安くていい店が多いです。

・おすすめマッサージ店教えて欲しい
→日本語で予約可能な日系が良いんじゃないですか?
アジアハーブアソシエーションあるいはAt Easeで調べてみてください。

・最後はホテルまで送って欲しいです。
→案内希望ってことなんでしょうか。
上記のとおりホテル立地の関係で、どの方法をとっても送迎に手間がかかります。
GRABタクシーのご利用がお勧めです。

・観光中いくら位かかるか教えて頂けると助かります。
・又提案ルートの総額もあれば嬉しいです
→ピンキリなので何とも言えません。楽しみ方次第です。
…が、そう言ってしまうと元も子もないので、ツアー費用抜きで現金1日1万円≆合計3万円準備してれば良いんじゃないでしょうか。で、支払いは使えるところは極力クレカで。

良い旅を♪

ヨシさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくわかりやすいご回答ありがとうございます。
同行希望だったんですが読み返しみるとわかりずらい文章の中
大変参考になる回答ありがとうございます。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの追記

いえいえ。

忘れていた部分を追加で…
・今の時期の服装
→今年、割と涼しく20度台前半が続いています…とはいえ、基本、Tシャツとズボンとハーフパンツで大丈夫ですが。自分もそんな感じです。
ただクーラーが効きすぎている場所も結構あるので、小さく折りたためるナイロンパーカーなんかを常時持ち歩かれる方が良いと思います。
また日差しが強い場合もありますので、帽子も持っていらした方が良いとは思います。

では、良い旅を♪

すべて読む

トゥクトゥクについて

いつも多くの方にアドバイスいただいて感謝しています。
トゥクトゥクに関して質問させてください。
1.トゥクトゥクには、たたんだ車椅子は乗せることはできますか?乗る人間は2人です。
2.ホップオンホップオフツアーのトゥクトゥクの乗り降り自由があるのですが、どこでもどのトゥクトゥクにも乗れるのですか?それとも限られたトゥクトゥクで、アプリを用いて呼び出さないとならないのでしょうか?
3.トゥクトゥクも渋滞時間帯は、渋滞に巻き込まれますか?

どうぞよろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは 東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 遅くなりましたがご質問の件お答えしますね。 (他の方の回答を見たら、残念ながらちょっと心もとなかっ...

こんにちは
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

遅くなりましたがご質問の件お答えしますね。
(他の方の回答を見たら、残念ながらちょっと心もとなかったので…💦)

2.「ホップオンホップオフツアーのトゥクトゥク」とのことですが2パターンが考えられます。
①【TukTuk Hop】…おっしゃっているのはおそらく本サービスかと思います。
https://www.tuktukhop.com/
・上記サービスでは専用の電動TukTukを利用し、呼び出しには専用アプリを用いるためネット接続が必要。
・一日一人449バーツのも安いプランは対象範囲が「旧市街」に限定されています。
「旧市街」については右記を参考に→ https://runbkk.net/koh-rattanakosin/
・上記以外のプランついては、旧市街以外にサイアム・シーロム・スクンビットをサービス対象としていますので、例えばチャオプラヤー川西岸(ワットアルンやワットパクナム等)は対象外となります。
・乗り始めは旧市街にあるピックアップポイントで行うのが基本で、それ以外の場所からの乗車・降車(送迎)は片道200バーツの追加料金が発生します。
・終日貸し切りのプライベートツアーが設定できます。

②【MuvMi】…専用の電動TukTuk配車サービス。
https://www.bangkok-pukuko.com/entry/muvmi-bangkok
・専用アプリを使っうので、ネット接続が必要。
・要はタクシーですのでその都度支払いが発生。クレカ決済可能。
・バンコク中心部から近郊までがいくつかのエリアに分けられており、エリア内での移動が可能。つまりエリアをまたぐ移動は不可で、乗り換えが必要。

3.渋滞について
一般車に対し幅も狭く小回りが利く分多少マシですが、車幅はありますので基本的には普通に渋滞に巻き込まれます。

1.「たたんだ車椅子は乗せることはできますか?」
・一般的なトゥクトゥクの場合、座席後部を開放すると荷台となり大きな荷物を載せられるようになっている車両が多い(すべてではない)ので、ベルトなどで固定すれば車いすの積載が可能だと思います。
・上記で紹介した2社についてはいずれも電動で荷台が設定されておらず、おそらく足元のスペースに置くこととなります。よってサイズ制限が発生すると思われるため、ご利用の車いすの折り畳み時のサイズを計測の上で各サービス会社に積載可能かを問い合わせられた方が良いと思います。

■まとめ
上記を考え合わせると、車いすと共に終日トゥクトゥクを利用して移動されたいのであれば下記の2択になろうかと思います。

①【TukTuk Hop】の【終日貸し切りのプライベートツアー】利用。車いす積載の可否については直接お問い合わせください。

②普通のトゥクトゥクと交渉。数台交渉すればおそらく午前中から夕方まで貸し切り2,000バーツ程度で手打ちできると思います。行き先の指示は翻訳アプリ活用と地図の指差しなどで。

良い旅を♪

すべて読む

バンコク周辺の観光について

こんにちは。
1月12日からバンコクに家族で観光目的で滞在予定です。
今計画を立てているのですが、
一日目 昼前着⇒ホテルに荷物を置く⇒昼食(場所未定)⇒チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット⇒マッサージ⇒夕食⇒ホテル

二日目 ワットパクナム等の寺院を回る  夜子供が楽しめるショーを見る

三日目 アユタヤに行く(子供達を象に乗せてあげたい)

四日目 深夜便で帰国予定。日中の予定未定

という感じなのですが、子供にお勧めのスポット等はございますでしょうか?

また、私がハーブティが好きなので、ハーブティ等の仕入れも行いたいと思っています。

何かお勧めのプランがあれば是非ご教示頂ければ幸いです。

宜しくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは 東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 ご家族旅行のプランですが、おそらく初めてのタイ、お子様連れ、日程もタイト…という事で安心感のある移動...

こんにちは
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

ご家族旅行のプランですが、おそらく初めてのタイ、お子様連れ、日程もタイト…という事で安心感のある移動が確保される現地ツアーの積極的な利用をお勧めします。
例えばアユタヤの場合は電車等で気軽に行ける場所ではないので、タクシーや運転手付きレンタカーなどのチャーターが必要。また寺院や遺跡はガイドによる説明が無いと感動のしどころがわからず(笑)「ふーん…」という感じでちんぷんかんぷんのまま終わってしまうので。

ホテルのロケーションがわかればより的確なアドバイスが出来るのですが、残念ながら情報がありませんので市内中心部の移動しやすいロケーションと想定して書いてみますね。

■1日目■
マッサージ店はチャトゥチャック内にもたくさんありますので、特別なものをご希望でなければフィーリングで選んでいいと思います。もしくはホテル周辺で。
チャトゥチャック内や周辺でめぼしい夕食はあまりないので、市内中心部に戻りタイスキはどうでしょうか?
おすすめは”MK”。
おびただしい数の支店がありますが、外国人利用が多いBTSチットロム駅に近いCentral World内やBTSサイアム駅目の前のSiam Paragon内の店が利用しやすいと思います。

■2日目■
バンコク有名寺院を午前中で一気に見ることが出来るツアーはどうでしょうか
https://www.veltra.com/jp/asia/thailand/bangkok/a/7230

午後は例えば上記のツアーですとBTSサラデーン駅解散とのことですので、例えば川向うの巨大ショッピングコンプレックス”ICON SIAM”に行かれるのはどうでしょうか。
BTS乗り継ぎでも可能ですが、サパーンタクシン駅で下車し船着き場からシャトルボートで向かわれるのがお勧めです。

夕刻に子供が楽しめるショーをご希望ですが、「サイアムニラミット」など大掛かりで楽しいショーは残念ながら全てコロナ禍でなくなってしまいました…残るはニューハーフショー位。(子供でも見れる内容ですが)
そこでおすすめしたいのは例えば下記のようなディナークルーズです。船内での舞踊ショーもありますし、非日常的な経験が出来るかと思います。
乗船地の”リバーシティー”は上記”ICON SIAM”の対岸にありシャトルボートで移動できます。
https://www.veltra.com/jp/asia/thailand/bangkok/a/7307

■3日目■
水上マーケットとアユタヤの終日ツアーはどうでしょう。
オプションを付けるのであれば有名な蟹カレーの「ソンブーン」は自力で行きやすいので翌日にして、アユタヤ川沿いの夕食プランが良いかと思ます。
https://www.veltra.com/jp/asia/thailand/bangkok/a/14654

■4日目■
ハーブティーを含むお土産物類はCentral World内やSiam Paragon内、あるいはチャオプラヤー川対岸のICON SIAMのスーパーマーケットなどで手に入れることが可能。
その他、土産物らしい土産物はBTSナショナルスタジアム前の”MBK”でどうぞ。

そして昼食か夕食に有名店「ソンブーン」で蟹カレーはどうでしょうか。
Central World内の支店、もしくはCentral Embasy内の支店が行きやすくて良いと思います。

以上、お勧めいたしましたが如何でしょうか。
ツアー中心でしたが自力移動の旅の計画の参考にもして頂けるかと思います。
運転手付きレンタカーをご利用の際は例えば下記へ。
https://okuruma.asia/rent/

良い旅を♪

きりんちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しい中ご回答頂き有難うございます!
また詳細なプランをご立案頂き有難うございます!
サイアムミラニッドは私が初めてタイに行った際に拝見し、とても感動したので
今回子供達にも是非鑑賞させてあげたいと思ったのですがコロナの影響でなくなってしまったのですね。。。

ソンブーンでの蟹カレーとても気になります!

ハーブティの情報も有難うございます!
家族は観光メインですが私はハーブティを一番楽しみにしています♪

とても詳細な内容、有難うございました!

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの追記

お役に立てそうでよかったです。

お茶関係お詳しいようですのでご存じかもしれませんが、タイ産のハーブティーであれば「チャイディム」はいかがでしょうか?
「チャイディム」のプロダクトはCentral系のデパート内のスーパーマーケットで扱っていますのでそちらで購入出来ますが、下記の直営ティーハウスもお勧め。

■チャイディムティーハウス
https://www.chaidim.com/pages/chaidim-tea-house?srsltid=AfmBOoq0uQuL_ZP7j_d4eWP4d_QtNPkRNt2taU5usO0R9HtjoiE6srx6
https://maps.app.goo.gl/aerNf6AWr233e5idA

また近隣のTarad noi(タラートノイ)やSong Wat(ソンワート)通りはクラシックな街並みにお洒落な店が混じった最近人気のエリアです。

そのエリアにある下記の川沿いカフェ・レストランも超お勧めですので時間があればどうぞ。
■NAAM1608
https://maps.app.goo.gl/76Y5mGUn2pfMSGXSA
■Samsara Cafe & Meal
https://maps.app.goo.gl/qyP1GTwhwMn7gu1X8

では!

すべて読む

ザ スコソン バンコク周辺のランチスポットやマッサージ店をがしています。

こんにちは。
1月に家族4人(子供小学生2人)を連れてバンコクに行きます。
ザ スコソン バンコク周辺で小さな子供を連れてタイ料理を食べる事がができるお勧めの
レストランを探しています。
また、到着日の夕方18時位にマッサージ店に行きたいのですが、そちらも子連れで入れる
所を探しています。
ガイドブックやネットで色々と検索をしているのですが子供達も一緒に楽しめる場所を
ご存じの方、ご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは 東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 まず単刀直入にいうと、残念ながらホテル周辺で(徒歩圏で)、さらにお子様連れでとなると食事もマッサージ...

こんにちは
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

まず単刀直入にいうと、残念ながらホテル周辺で(徒歩圏で)、さらにお子様連れでとなると食事もマッサージも良さげなところを探すのは結構難しいと思います。

そもそもは低所得者の住居が立ち並ぶ地域だったのですが90年頃から徐々に再開発が行われ、現在のような学校やオフィスビル、ホテル、コンドミニアム等が立ち並ぶエリアに変貌しました。
ですので一時期バックパッカーなどが集まった時期はあれ繁華街だった時期がなく、同時に近年になって急激に地価が上昇したため古くからいくつかのあった名店はここ10年くらいで別の場所に移転あるいは閉店してしまったという経緯もあって、残念ながらホテルやショッピングセンター内の店以外ではこれといったお店の無いエリアなんですよね。

おとまりのホテルから徒歩5分ほどでBTSパヤタイ駅があり移動は楽ですので、他のエリアも視野に入れて探された方が良いかと思います。

そんな中で徒歩圏で挙げるとすれば下記がお勧めです。
■クアンシーフード(ホテルから徒歩15分ほど。有名店の支店でカジュアルな接待にも使える店。ここはわざわざ行く価値があると思います。)
https://maps.app.goo.gl/2a5242rrPshA9aTo6

■タイテーストハブ(徒歩10分、免税店「キングパワー」内のフードコート)
https://maps.app.goo.gl/VWA8F3EUmeZgS4NH8

■イサーンロットデッド(徒歩10分、超有名東北タイ料理なので基本辛い物が多いが、写真付き英語メニューがあるので選びやすい。)
https://maps.app.goo.gl/RC6pew2uVxV64VJe6

■クルンタイビストロ(徒歩6分、小ぎれいなタイ食堂)
https://maps.app.goo.gl/YKBNWKQ5hGfCF8hA7

■BAR・B・Q PLAZA センチュリー店(徒歩10分、タイ式韓国焼き肉のチェーン店)
https://maps.app.goo.gl/7nqUZS6CLXFJcbsP8

■MK センチュリー店(徒歩10分、タイスキのチェーン店)
https://maps.app.goo.gl/86WvXCcJwdz54HLM9

子連れでのマッサージは、お子さんも一緒に施術されない場合は結構難易度高め。
自分たち夫婦も子供が小さいときはひとりずつ日時を変えていくなどしていました。
おそらく下記であれば対応してくれると思うのでお問い合わせください。

■ヘルスランド サトーン店
https://www.healthlandspa.com/en/location/Bangkok/SATHORN

■アットイース
https://atease-massage.com/

良い旅を♪

すべて読む

エラワンミュージアムへタクシー利用

エラワンミュージアムへは徒歩ではなくタクシーを利用したいと思っています。そこで調べてみると最寄駅のChang Erawan駅はタクシーが捕まりづらいとの情報がありました。Pu Chao駅やSam Rong駅からの方がタクシーに乗りやすいのでしょうか。今のところ配車アプリを使用することは考えていません。タクシー乗り場があったり駅前でタクシーが止まっていると安心なのですが…

また利用駅の何番出口かもご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは 東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 「考えていない」とおっしゃってるのにいきなり申し訳ないのですが、なぜ配車アプリを使われないのかしらん...

こんにちは
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

「考えていない」とおっしゃってるのにいきなり申し訳ないのですが、なぜ配車アプリを使われないのかしらん??
なぜならもし自分が市内から行くなら「GRAB一択」で直行するので。
行き先のタイ語での説明不要(自分は一応話せますが)、Door to door、運転手が登録制かつ走行時はGPSで常に追跡されていて一定の「安心・安全」が担保されているので。
費用はせいぜい300Bくらいかと思います。

そしてそもそも、バンコクに慣れてない方に一般タクシー利用はおススメしにくいんですよね…。
自分も必要に迫られてタクシーを利用することはありますが、乗ろうと思っても乗車拒否されるは当たり前。
乗車したらしたで、メーターがあるのに使おうとしないで数倍の値段で吹っ掛けてくる、運転が乱暴あるいは下手すぎ、道を知らない、遠回りする、運転手あるいは車内が不潔・臭い…等、質の悪い運転手に結構な確率で出くわします。
ですので自分は気分が悪くなるのを避けるために、出来~るだけ乗らないようにしています。
勿論、英語が通じないことが殆どです。

加えて客待ちしているタクシーって質が悪い確率が高い様に思います。
経験的には流しているのを止めてドアを開け、乗り込む前に直感的になんかおかしそうだったらこっちから乗車拒否して、よさげだったら乗車する…とやる方がベター。
超危険ということは無いので自分はやり過ぎだと思っていますが、リスク回避のために駐在員の奥さんには女性や子供だけでのタクシー乗車を禁じている会社も未だにあるようです。

さて、元々のご質問にもどってBTS+タクシーで行く場合について。

「Chang Erawan駅はタクシーが捕まりづらい」との情報があるんですね。
乗り場が無いのに加え、もうかなり郊外でタクシーそのものも少ないのでそうなのかもしれません。
更に言えば、タクシー乗車後は一旦都心方向に向かって戻り、美術館の前を通り過ぎてしばらく行ってからUターンして、左折して、高速の下でUターンして…みたいな実に面倒くさい行き方になるので避けるのが賢明なのかもしれません。

Pu Chao駅の方がアウトバウンド車線にから乗れるのでまだシンプルです。
3番出口のエレベータで降りると目の前に小さい車止めがありますので、タクシーが待っているかもしれません。
乗ってしまえばおよそ3分。

Sam Rong駅は近くにショッピングコンプレックスがありのでほぼ確実に客待ちのタクシーが居ます。
6番出口を降りると目の前の高架道脇の道に数台路駐で待っているはずです。
乗れば6分程度で着きます。

タクシーの運転手に「エラワンミュージアム」では通じないことがあるので、そんなときは「ピピッタパン チャーン エラワン」でチャレンジ。
あわせて建物の写真を見せるのが良いかも。

お気をつけて、良い旅を♪

パース在住のロコ、美里さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えてくださりありがとうございます!参考になりました!

すべて読む

サンペーン市場、チャイナタウン付近でトイレを借りれる場所

サンペーン市場、チャイナタウン付近を観光する予定です。どうしてもお手洗いに行きたくなった場合、トイレを借りれる場所はありますか?またカフェなどではなく、出入り自由のモールのような涼しくちょっと休憩できるような場所はありますか?

Sam Yot駅から歩いてサンペーン市場やチャイナタウンを観光しながらWat Mangkon駅に向かう予定です。(逆のWat Mangkon駅から歩いてSam Yot駅の方が良かったりしますか?)

初めての観光でトイレや暑さが心配なので教えていただけると嬉しいです。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは 東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 ●ルートについて どっちもありなのですが、自分ならWat Mangkon駅→Sam Yot駅を進め...

こんにちは
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

●ルートについて
どっちもありなのですが、自分ならWat Mangkon駅→Sam Yot駅を進めるかな~…と思います。
というのもWat Mangkon駅前の方が良い意味でごちゃごちゃと賑わっていて「ザ・中華街!」って感じがするので。
2番出口から出てSoiジャルンクルン16に突入、ヤワラート通りに向かって南下するルートは狭い路地の両脇に商店が並ぶ混沌とした雰囲気が残っていて中華街への導入には最適かと思います。
もちろんその前にワット・モンコンにお参りされるのも良いとおもいます。
https://maps.app.goo.gl/w8wM9UpR8J1GBB5e6
もし時間があるようであれば下記の駅のすぐ北あたりも古い中華街の様子を感じるには良いと思います。
https://maps.app.goo.gl/hUEnfDGuh5XeGXQ66

●トイレ&冷房のある施設
思いついたのは下記。

■アイムチャイナタウン(Wat Mangkon駅寄り、ショッピングコンプレックス)
https://maps.app.goo.gl/UHTRN4oinWbTCav36

■Lotus (ヤワラート沿い、Wat Mangkon駅寄り、スーパーマーケット)
https://maps.app.goo.gl/zJLMB9jktpgM9gq98

■MOSHIMOSHI(サンペーン内、雑貨店、座れるところはありません)
https://maps.app.goo.gl/BJvB19va1Scuodcb9

■India Emporium(パフラット寄り、ショッピングコンプレックス)
https://maps.app.goo.gl/hM259c8XG8jbC4MQA

■グランドチャイナホテル(ヤワラート沿い)
https://maps.app.goo.gl/moBrLUG6zeuQGUVn7

■チャイナワールド(Sam Yot寄り、ショッピングコンプレックス)
https://maps.app.goo.gl/ftnW1GQN64uaM7eF7

■オールドサイアムショッピングプラザ(Sam Yot寄り、ショッピングコンプレックス)
https://maps.app.goo.gl/Z1TFw8YBXX8vomvG6

良い旅を♪

パース在住のロコ、美里さん

★★★★★
この回答のお礼

たくさんありがとうございます!トイレや施設を知ることができ安心しました!そしてルートのアドバイスもありがとうございます!とてもわかりやすくこのルートで行ってみたいと思います!

すべて読む

年末年始のバンコク・パタヤ・アユタヤ旅行について

【背景】
年末年始に10人でタイ旅行を予定していて、12/28-1/4でスワンルワン区のエアビーを中心に滞在し、観光地を回る想定です。

拠点となる宿泊場所(スワンルワン区のエアビー)は、人数の関係で少し中心部から外れてしまい、中心部まで車で30分くらいかかる場所を選んでいます。
ただ年末年始どれくらい混雑するのか分からず、中心部へのアクセスに時間がかかりすぎないかが少し不安です。

また、滞在期間中は、流石に10人での集団移動は難しそうなので、2組に分かれることも想定しています。
また、1or2日はハイヤーを利用して、バンコク内の観光または、アユタヤ/パタヤへの観光を検討してます。

【質問】
年末のバンコク、パタヤ、アユタヤの交通状況や街の混雑具合、観光地の雰囲気を知りたいです!

また、年末年始に特に気をつけるべきポイントや避けたほうがいい場所、年末年始のバンコクでおすすめの過ごし方があれば教えてください。アドバイスや経験談も大歓迎です!

大人数での食事や観光について注意すべき点があれば、そういった観点でのアドバイスもいただけると幸いです。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは 東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。 ①移動について 10名となるとまずは移動の心配ですね。 タクシー移動するにも通常サイズだとドライ...

こんにちは
東南アジアに仕事で関わり30余年、バンコクに拠点を移し20年になります。

①移動について
10名となるとまずは移動の心配ですね。
タクシー移動するにも通常サイズだとドライバー入れて定員5名ですから、3台手配する必要があります。
GRABタクシーを使って分乗すればOKですがスアンルアンも広いので、エリアによっては呼び寄せ対象範囲外の可能性もあるため注意が必要。
よって、スムーズな市内移動のためには電車(BTSかMRT)の駅に近い宿をお勧めしたいです。中華街あたりのドミトリーをフロアごと貸し切りとかできそうですけどね。

あるいは、例えば https://okuruma.asia/rent/tour/ で運転手付きレンタカーのハイエースを積極的に利用。
ドライバーを除いて通常9名乗車ですが、車両自体は定員11名ですので10名乗車は交渉可能だと思います。
10人でアユタヤやパタヤへ直行するのなら便利さでも費用でもこれ一択。
10人で団体行動するのであればバンコク市内もこの方が便利で、費用的にもお得な可能性が高いです。

②道路状況について
・バンコク市内:
基本的に年末年始数日の日中は空いています。
ただしカウントダウンイベントなどがある場合は、そのエリアについては別。ですのでそこから郊外に帰る足の確保にも苦労する可能性があります。
・アユタヤ:
観光客は多いでしょうが極端に集中することもないので特に問題ないでしょう。帰りの高速がちょっと混雑するくらいかな。
・パタヤ:
観光客で賑わうビーチロード周辺は渋滞が予想されます。なのでもし宿泊されるのであれば徒歩で色々行けるビーチロード周辺の便利な立地にあるホテルか、滞在を楽しめるタイプのホテルを選ばれた方が良いと思います。

③街の様子について
シンプルに言うと、有名観光地は通常以上の混雑、それ以外は通常より空いているって感じでしょうね。
タイ人はグレゴリオ暦の正月(要は日本の年末年始)を基本的には祝わないため休暇が短い傾向にあり2日から営業する会社も結構多いので、カウントダウンイベントや元旦以外は割と通常営業です。

パタヤは日帰りで無く泊りがけをお勧めしたいです。
ちなみに海は、沖にあるラン島等まで船で行かないとキレイでは無いですよ。

アユタヤは日帰りで十分ですが、主な行先が遺跡や寺院なのである程度説明が無いと楽しみ切れないと思っています。よってツアーの利用を検討されても良いかと思います。

④食事について
店や時間帯に寄りますが、ウォークインで10人でまとまって入るのはなかなか難しいこともあるでしょう。
確実に行きたい店、とくに有名店では事前予約は必須です。
電話でも良いですが、「バンコク 食事 予約」などで検索すれば予約サイトがいくつも出てきますので、そちらを利用されるのが良いと思います。

良い旅を♪

はっとりさん

★★★★★
この回答のお礼

キヨさん、こんにちは!

とても詳しいアドバイスをありがとうございます!30年ものご経験をもとにした情報、とても心強いです。

移動に関するアドバイスでは、人数が多いため、タクシーやGRABでの分乗が必要になる点、スアンルアン区のエリアによってはGRABが呼べない可能性について、考慮しなければならないことがよくわかりました。また、ハイエースのレンタカーでの団体行動の提案も参考になります!特にパタヤやアユタヤへの移動で利用を検討してみたいと思います。

道路状況や観光地の混雑具合についても非常に助かります。カウントダウンイベントやパタヤのビーチロード周辺の渋滞に備え、事前の計画が必要ですね。パタヤに関しては日帰りよりも宿泊が良いとのアドバイスも検討します!

さらに、食事に関するアドバイスもありがたいです。10人だとまとまっての食事が難しそうなので、事前予約をしっかり行って、スムーズに旅を楽しめるよう準備します。

キヨさんのアドバイスを参考にして、素敵な旅にしたいと思います。本当にありがとうございました!

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの追記

はっとりさん

丁寧なご返信いただき感激です。
最近一切リアクションのない方が多く、ちょっと寂しく思っていたのでうれしいです。
他の方のアイデアとも勘案して良いプランがが出来ると良いですね。

ちなみに商社にお勤めですか?
返信文の組み立てが凄くそれっぽいのでw

またご質問があればご相談ください。

良い旅を♪

すべて読む

MRTとBTSの連結について

バンコクの移動は渋滞するのでバスよりMRTかBTSを利用しようと思っていますが、連結はしているのでしょうか?
BTSチョンノンシー駅の近くのホテルに滞在して、アユタヤのツアーに申し込んでいるのですが、集合場所がMRTタイランドカルチュラルセンターです。MRTシーロムの駅までは、ホテルから徒歩20分です。BTSサラディーンまで行ってシーロムからタイランドカルチュラルセンターまで行けばいいのか、シーロムまで歩いた方がいいのか迷っています。
日本では、地下鉄と電車の駅が連結していることが多いので、バンコクの状況を教えていただけると嬉しいです。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの回答

こんにちは 東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し20年になります。 電車で最短で行くとすればBTSでサラデーンまで行き、MRTチョンノンシーから乗車して行くのが良いとは思...

こんにちは
東南アジアに仕事で関わり30年、バンコクに拠点を移し20年になります。

電車で最短で行くとすればBTSでサラデーンまで行き、MRTチョンノンシーから乗車して行くのが良いとは思いますが、乗り換えのために10分余り歩く(全く連結していません。)必要があり、最短でも40分かかります。

連絡の良い駅はBTSアソークとMRTスクムビットですが、チョンノンシーから行くとBTSサイアムで要乗換え。
日本の様な感じで行けますが、多分1時間かかると思います。

個人的にはGRABタクシーをおすすめしたいかなぁ。
すいている時間なら移動時間15分程度。

かかる時間はあまり気にせず電車移動を楽しむのであれば上記の後者ですね。

良い旅を🎶

t chanさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。ご提示の2パターンがチョンノンシーから、タイランドカルチュラルセンターまでの行き方のようですね。最短でいきたいので、BTSでサラディーン。シーロムからタイランドカルチュラルセンターまでの方が時間が短いのならそちらの選択になるかなと思います。GRBタクシーでタイランドカルチュラルセンターまでは15分で行けるのでしょうか。渋滞に巻き込まれませんか?7:15と8:45集合時間になっています。

バンコク在住のロコ、キヨさん

キヨさんの追記

編集の時に何をしくじったのかなんか訳が分からない感じになってましたね、すみません💦

BTSチョンノンシー→BTS サラデーン→徒歩10分→MRTシーロム→MRTタイランドカルチュラルセンター
これが移動時間的には電車移動最短だと思います。乗車時間と徒歩併せて約40分。

ただしシーロムあたりの歩道を10分歩くっていう選択はちょっと個人的には嫌かもなので、自分だったら7時15分集合なら6時半にGRABに乗ってDoor to doorで行くかなぁ…と思いました。
出発時間は変わんないし、早く着く分には良いので。

本当に移動時間最短を狙って、且つ渋滞対策をするのであれば下記
ホテル→GRABバイク5分→MRTサムヤーン→MRTタイランドカルチュラルセンター
乗車時間にして20分くらいです!

良い旅を♪

すべて読む