ハルさんが回答したバンコクの質問

日中一人で行動します

1/22から27までヒルトンスクンビットに宿泊します
このホテルから一番近いドラックストアとばらまきお土産が買えるスーパーを教えて下さい

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

ホテルの前が、スクンビットのソイ(小さな通りのタイ語)24です。大通り(スクンビット)に出まして、プロンポン駅の高架を渡って反対側に出て左側(西側)を50mほど歩きますとスクンビット・ソイ39/...

ホテルの前が、スクンビットのソイ(小さな通りのタイ語)24です。大通り(スクンビット)に出まして、プロンポン駅の高架を渡って反対側に出て左側(西側)を50mほど歩きますとスクンビット・ソイ39/1を入りますと「フジスーパー1号店」が有ります。 ここは、駐在員の奥様ご用達のスーパーで日本語表示でお土産のお菓子からタイならではのレトルト食品など売ってます。薬局も中にあります。

rubyandyさん

★★★★★
この回答のお礼

細かい説明ありがとうございました

すべて読む

シングルファーザーです

タイ、バンコクに3歳の息子と、ノービザで渡航し、30日延長し、仕事を探すつもりです。
むちゃくちゃですが、英語も挨拶程度しかできません
無謀は承知ですが、タイで息子と頑張るつもりです。
後から僕のようなお父さんが、二組ほど来ます。
どうか、託児所、家を探す手伝いをしていただけませんか?
ラチャプラロップタワーマンションは、避けた方が良いんですかね?

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

 初めまして、これからタイに来られるつもりなら、渡航費用も掛かるので、一旦中止して、日本でリクルートの会社に登録することをお勧めします。  小生も現役時代に何十人も現地採用で日本人を採用しまし...

 初めまして、これからタイに来られるつもりなら、渡航費用も掛かるので、一旦中止して、日本でリクルートの会社に登録することをお勧めします。
 小生も現役時代に何十人も現地採用で日本人を採用しましたが、手順を下記しますので、参考にして下さい。
①日本で勤務地が「タイ希望」でJACリクルートとかアデコジャパンなどタイに支店があるリクルート系の会社に登録します。
②タイ側で日本人を現地採用したい会社は、タイにある上記の日系リクルート会社に問い合わせをします。
③リクルート会社は、登録している日本人の履歴書をこちらに送って来ます。書類選考で数人に絞り、スカイプなどでタイ側と日本側で電話面接して、双方が同意すれば、その場で契約 or タイに来て最終面談となります。
※従って、就職活動でタイに来るメリットは、余りありません。
下記のように日本で労働ビザを取る必要が有るので、どちらにしても日本へ戻るはめになります。
【タイの法律】
①タイでアパートを借りる場合(原則1年契約・保証金2カ月)は、労働許可証と労働ビザの提示を求められます。
②労働ビザと労働許可証は、タイでの就職先が決まらないとゲット出来ません。
③英語がビジネスクラスでないと言うことなら労働ビザは、日本にあるタイ大使館(or 領事館)で取得するしか有りません。
 詳しくは、ネットでタイ大使館のHPを見れば日本語で書いて有りますが、タイの会社からの労働契約書(給料・役職など)・インビテーションレター・会社の登記簿謄本のコピーに社長の署名が有るものを送付して頂く必要があります。
④労働ビザを取得後にタイに来て、タイの労働局で労働許可証を申請⇒発行してもらいやっとこさ働ける訳です。
※一般的なアパートの家賃(1カ月)ですが、日系の不動産屋は、2万バーツ以下は扱っていません。駐在員の家賃の予算は、3.5万~6万バーツが中心です。1年契約で2か月分の保証金+当月分を先払いする必要があります。タイ人レベルの家賃は、1万バーツぐらいが相場です。
※託児所ですが、グーグって見ましたら、1日(10時間)で1100Bでした。
※タイにおける日本人の現地採用価格は、5万バーツ(最低)からです。これをベースにタイ語がペラペラ・営業経験がある・手に職がある(料理人など)・経理業務の経験・会社経営が出来るなどが加算されて行きます。

せきさん

★★★★
この回答のお礼

非常に、細かく教えていただき、ありがとうございます。
登録をすませました。
ワークパーミッド等は、知り合いに頼むつもりです。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの追記

ワークパーミットは、貴方を雇用するタイの会社が事前ネゴから本登録までするのが通常です。雇用される側は、労働局にアプローチ出来ません。貴方は、署名しにタイの会社の総務の方と一緒に労働局or BOIに行くのみです。

すべて読む

来年1月中旬 三日間滞在予定

初めまして
他の国でもサービスを利用させていただいております。

弾丸ですが
職場のメンバー男3名(30半ば)

夕方にチェックインなので
後日アテンドしてくれる方を探しております。

宿泊地はアソーク地区?

ベタベタのツアーでも
マニアックなツアーもどちらも興味がありますが個人的には世界遺産の一つは行っておきたいと思っております。
さらにルーフトップbarやLocalfood
賑やかな場所もまったりした場所もどちらも好きです。

男性3名ですが節度ある常識人なので女性でも男性でもどちらもご提案頂ければ幸いです。

よろしくお願い致しますm(__)m

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

初めまして、Welcome バンコクです。 上記の情報だと良く分からないので、具体的なフライトスケージュール(1月何日 **:00着とか)を教えて頂けますか? 推測しますと、下記のようでしょ...

初めまして、Welcome バンコクです。
上記の情報だと良く分からないので、具体的なフライトスケージュール(1月何日 **:00着とか)を教えて頂けますか?
推測しますと、下記のようでしょうか?
1) 初日 夕食(タイ料理)の提案と同行、ルーフトップbarの提案と同行
2) 2日目 1日観光 8:00ぐらいから8時間ぐらい。
 観光ですが、バンコクを中心に100Km~200Kmに観光ポイントが点在しており、交通渋滞もあるので、下記の3つのプランを提案しますが、それぞれで丸1日掛かります。
①バンコク市内 3大寺院+ワットパグナム、ショッピング(地元スーパー、ジムトンプソンのアウトレットなど)
②アユタヤ訪問:遺跡、像乗り、山田長政記念館、アヨダヤ水上マーケット
③バンコク西側:メークロン鉄道市場(無料)、ダムヌアン水上マーケット(※1)、CHANG PUAK CAMP(象乗り650Bと首長族の村風のエリア)
※1 入場料代わりに1グループに1隻のボートが必要です。通常2000Bですが、800Bで手配可能です。
※2 2日目の夜ですが、アジアンティーク内のカリプソ(おかまショー)に行かれるのも良いかもしれません。 当日券1200Bですが、600Bで手配可能です。
【料金】
1日観光 このサイトで言います「サービス料金」は、15000円です。
・含まれる物:車代、運転手兼ガイド代、ガソリン代、高速代
・含まれない物:各種入場料、飲食代、

Hatagoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!検討させていただきます。

すべて読む

不動産に詳しいロコ様

日本からコンドを購入を検討しておられる方がバンコクに来る予定です。
今回は下見程度ですぐ購入予定ではないのですが、
いくつかコンドを選定してみて廻る予定です。

車は手配しているのですが、案内してくださる不動産に詳しいロコの方はいらっしゃますか?

日程はまだ決まっていませんが、
年明けになる予定です。

よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

 初めまして。 私は顧問業をしておりまして、クライアントの1社に賃貸専門の不動産屋さんが有りまして、立地とか既存の物件(築浅・中古のコンド)の賃貸価格は詳しいですが、購入前提に見学するなら売買専...

 初めまして。 私は顧問業をしておりまして、クライアントの1社に賃貸専門の不動産屋さんが有りまして、立地とか既存の物件(築浅・中古のコンド)の賃貸価格は詳しいですが、購入前提に見学するなら売買専門の不動産屋に依頼すれば、タダで案内してくれますよ。特に既存物件で人気があるコンドは、すぐに売れてしまうので、事前に情報を持っているプロの会社に依頼すべきで、私が言うのも変ですが、怪しげなロコさんに仲介を頼まない方が安全と思います。
 私自身も2016年にコンドを購入しました。 その際に利用したのは、センチュリー21でした。センチュリー21はフランチャイズ制なので、その時の会社は撤退して、現在のセンチュリー富士リアルティータイランドは、良く知りません。 その他、すずき不動産・心友不動産などがフリーペーパーで宣伝しています。⇒一流会社を使っても手数料は、法定で3%と決められており、高くはありません。
 購入に当たり、コンドは、大きく2種類に分かれます。 
①現在建設中のプレビルド(プリセール)と言われるもの
 新品なので良いと思われますが、完成まで2年と言いながら実際は5年掛かった例もありますし、出来たら問題物件(水漏れや下水詰まりなど)で価値が大きく下がるリスクも有ります。
②中古物件(築年数の早いものは、築浅と表現されます)
 タイでは中古と言っても場所が良い人気物件は、値段が上がる場合もあり、値段を下げてくれません。実際の物件を詳しくチェック出来ますので、プレビルドのようなリスクはありません。賃貸で貸す場合も私に聞いて頂けたら実勢家賃を教えますよ。

【購入に当たり注意しないといけない事】
①購入資金は全額キャッシュで、日本(タイ以外)からの海外送金にてタイの銀行に振り込み、そこで発行される送金証明書を持っていかないと登記してもらえないということです。
②為替リスク:現在のレートは、1バーツ=3.6円と過去10年で最大のバーツ高・円安と言うことです。 私が購入した2016年1月では、1バーツ=3.1円だったので、そこと比べても16%も為替レートが悪化しています。
③市場価格の下落:バンコクのコンドは、過去20年間右肩上がりでしたが、2019年は初めて下落局面に入っています。原因は世界経済の悪化と中国の外貨の持ち出し規制、バンコク周辺のコンドの供給過剰などです。 不動産屋さんは、2009年~2018年の上昇カーブばかりを強調していますが、現状の市況は悪いです。⇒何れ上昇するから購入するには持って来いと強気の意見もありますが?
④当面は住む予定がないので誰かに賃貸して日銭を稼げると煽る不動産屋もいますが、日本人駐在員相手に貸すことが出来なければ、単身用40平米で家賃は1万バーツ以下で投資の回収は困難です。 駐在員の予算は、単身用40平米で35千バーツ以上ですが、駐在員に貸すには立地エリア・駅からの徒歩圏内などの縛りがあり、2百~3百万バーツで売買されるBTSの郊外駅では、1万バーツぐらいが関の山です。 ちなみに日本人の人気のプロンポン駅の徒歩10分圏内のコンドの築浅物件は、1平米20万バーツぐらいです。
※コンドの共用費ですが、私の場合で24000バーツ/年です。賃貸にする場合は、これはオーナー負担ですので、注意が必要です。 固定資産税は、これまで0円でしたが、2020年から0.01%になります。これは安いので無視できますね。
【最後に】
 バンコクの状況を知らずに短期に儲かるとだまされて2018年に購入された方は、ほとんどが損切したり含み損を抱えています。場所が悪くて賃貸にも出せないと嘆いている方も多いので余裕のあるお金で長期に我慢できる方以外は、止めた方が良いと思います。

 

すべて読む

アンパワー水上マーケットの現地ツアーについて

初めまして。
バンコク通の皆様にご質問させてください。
できるだけ、観光地化しすぎておらず、ローカル色が強い土地に訪れたく、アンパワー水上マーケットへ行くことを検討中です。

・金土日の15:00〜21:00のみ営業とのことで、金曜日の夕方に、バンコクからロットゥで行く予定です。
・ホテルのコンシェルジュや日系の代理店経由ではなく、現地でボートクルージングを予約したいと考えています。
・内容としては、人気があるという蛍鑑賞ボートクルージングを希望しています。
(12月はベストシーズンではないという噂ですが、ダメ元で行ってみたいと思いまして…)

★ご質問内容★
前置きが長くなり恐縮です。
アンパワーの現地でツアーを申し込む際、おすすめの場所(店)があれば、教えていただけますでしょうか。
言語は英語・日本語が可能です。

どうぞよろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

アンパワーでの現地ツアーは有りませんというか必要ありません。 船着き場にあるボート乗り場で、乗り合いボート:60B か 貸し切り(PRIVATE):600Bを選択するのみです。 約1時間~1時...

アンパワーでの現地ツアーは有りませんというか必要ありません。
船着き場にあるボート乗り場で、乗り合いボート:60B か 貸し切り(PRIVATE):600Bを選択するのみです。 約1時間~1時間半のホタル観賞のボートでの遊覧となります。

注意点)バンコクから車で西に1時間半~2時間の田舎なので、英語はまず通じません。
ロットゥで行かれるということですが、バンコク行き最終が20:20で定員(13名)になったら乗れませんので、蛍を観賞する時間帯を考えたら帰りは厳しいですよ。

「パンダバス」で検索すると地元の日系ツアー会社がヒットします。1700Bで往復の送迎と蛍の観賞ボートのみ付いているバスツアー(人数が少ないとバン)があります。 アンパワーではフリーです。

bjknknyさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。
帰りのロットゥについてもご丁寧にありがとうございます。
蛍ツアーの後、ギリギリ間に合うかな、と甘く考えておりました。

パンダバスさん、拝見させていただきました。
とても安く、お得なプランがたくさんありますね。

有用な情報を教えていただき、大変助かりました。

すべて読む

2019→2020年カウントダウンについて(Na Na駅周辺)

Nana駅周辺で、カウントダウンを楽しめる場所はございますでしょうか?
バーまたは、花火がきれいにみられる場所があれば教えていただきたいです。
初バンコクのため、チャオプラヤ川沿いは土地勘のない自分には危険かと思っている次第です。
Na Na駅周辺ではなくても、タクシーや電車でアクセスのよい場所でも構いません。

どうぞよろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

BTSトンロー駅から徒歩5分のところにある「Bangkok Marriott Hotel Sukhumvit」の屋上49階にルーフトップバー(オクターブ)が有るので、景色が良いと思います。値段も...

BTSトンロー駅から徒歩5分のところにある「Bangkok Marriott Hotel Sukhumvit」の屋上49階にルーフトップバー(オクターブ)が有るので、景色が良いと思います。値段も1杯300Bぐらいでこのクラスの他のルーフトップバーに比べて安いです。
 ちなみにNana駅周辺は、アラブ・アフリカ人エリアで駐在員が余り寄り付かない危険なエリアです。 アフリカ系の立ちんぼも多くて危険(エイズ)です。 同じく歓楽街ですが、隣のASOK駅の近くのソイカーボーイの方が安全です。

bjknknyさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
マリオット調べてみます。お値段のことも教えていただきありがとうございます。
危険なエリアなのですね・・女性なので歓楽街には近づかないようにいたします。
ご忠告誠にありがとうございました。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの追記

失礼しました。Nanaに宿泊するということで、下心有りの男性と思い込んでいました。
女性でしたらNana駅⇒Asok駅に向かって5分ほど進行方向の右側の「Chuvit Garden公園」の中に毎晩「ARTBOX」という女性向けの雑貨のナイトマーケットが開催されています。 生演奏とか屋台がありまして、ここは安全(スリには気を付けて!)です。

すべて読む

空港から渋滞せずに行けるエリア(ホテル)を教えてください。

スワンナプーム空港から渋滞に巻き込まれずに到着できるエリアはどこでしょうか?年末の28日土曜日の15時半に、スワンナプーム空港に着きます。子連れなので、車移動で、かつ渋滞せずに到着できるホテルを選びたいです。どうぞよろしくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

 バンコク中心部は、基本 渋滞が凄いですが、市内中心部から東に行けば行くほど車の量は減少します。 又、スワナプーム空港に近いので、BTS沿線でトンロー駅かエカマイ駅の周辺が治安が良くてショッピン...

 バンコク中心部は、基本 渋滞が凄いですが、市内中心部から東に行けば行くほど車の量は減少します。 又、スワナプーム空港に近いので、BTS沿線でトンロー駅かエカマイ駅の周辺が治安が良くてショッピングや食事も出来るのでお勧めです。トンロー駅から徒歩10分ぐらいのところに最近できた日航ホテルが有ります。
 空港からの車での移動ですが、タクシーかAOTリムジンとなります。タクシーなら500Bぐらいですが、女性だと吹っ掛けてくる輩がいるので注意してください。乗る前に「メーター?」と聞いてゴチャゴチャ言うようでしたら「ノーニード」と言って並びなおすのが賢明です。
 AOTは、空港が運営しており先払いで安心です。 車種によって値段が違いますが、普通車で1200Bぐらいです。 ホテルの予約票を見せれば行き先を理解してくれます。 クレジットカードも使えます。通関を出たところに青の看板にAOTと書いたデスクがあります。

ハルさん

★★★★★
この回答のお礼

タクシーとの交渉について詳しく教えていただき、大変ありがたいです。AOTが安心なのですね、具体的な利用法も教えていただき助かりました。

すべて読む

タイのスターバクスのSMS設定について

タイのスターバックスのリワード特典を受け取るため、SMS登録をしたいのですができなくて困っています。
日本の携帯番号を+81の頭0無しで入力してもsubmitできないです。
やはりタイの携帯番号しか登録できないのかなと想像しています。
アプリ等で現地の携帯番号を取得できるやり方、現地の番号で受信し転送される方法、代わりに受信いただける方など、解決策をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。よろしくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

タイのトラベルSIMを購入してはどうですか。 7日間で200B~300Bぐらいです。 ショッピングモールとかデパートの中に「AIS」「DTAC」「True Move」のキャリアーの名前が付いた...

タイのトラベルSIMを購入してはどうですか。 7日間で200B~300Bぐらいです。
ショッピングモールとかデパートの中に「AIS」「DTAC」「True Move」のキャリアーの名前が付いたお店があるので、パスポートを提示すれば購入可能です。

nimotaroさん

★★★★★
この回答のお礼

お礼ができておらずすみません。迅速な回答ありがとうございました。
日本にいるため現地SIMを使えなくて。。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。

すべて読む

1月10日午後から12日の夕方まで観光案内、通訳などお願いします

こんばんは。さすけと申します。
この度は宜しくお願いします?

夫と2人でタイに初めて行く事になりました。
アテンド、通訳、旅行プランをお願いしたいです。

日時▷2020年1月10日午後バンコク着(空港はまだ未定です)1月12日午後にはバンコクからミャンマーに移動します。

タイでまだ行きたい場所などは未定なので、今後ご相談をし、ご一緒にプランを立てていただけると、ありがたいです。参考料金も送って下さい。

どうぞよろしくお願い致します?

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

初めまして、Welcome バンコクです。 ①空港ですが、LCCが就航しているドムアン空港からバンコクのホテルまでは、公共交通機関としては、タクシーしかありません。初めての方で荷物が多い中、バ...

初めまして、Welcome バンコクです。
①空港ですが、LCCが就航しているドムアン空港からバンコクのホテルまでは、公共交通機関としては、タクシーしかありません。初めての方で荷物が多い中、バスと電車(BTS)を乗り継ぐのは難しいと思います。希望されるならタクシーの乗り方を教えます。
 スワナプーム空港の場合、リムジン(ハイヤーによる送迎)サービスが有ります。車種と距離で値段が変わりますが、普通車なら1200Bでホテルまで定額で行けます。⇒「AOT」で検索すると色々とヒットします。クレジットカードも使えて便利ですよ。
②ホテル
 BTSの一駅違いで、風俗街とか治安が悪いところが有るので、BTS プロンポン駅の周辺をお勧めします。
③スケジュール
 初日は、空港での入国手続き&通関で1時間、空港から市内中心部まで1時間~2時間(渋滞状況で変わる)かかるので、お食事とおかまショー(カリプソ)の見学くらいかと思います。
 2日目にフルで観光をすることをお勧めします。バンコク周辺は交通渋滞が酷いので、①アユタヤ方面(北側) ②シラチャー方面(東側) ③ダムヌアン水上マーケット方面(西側) ④バンコク市内(3大寺院+α) の何れか一つとなります。
 プロンポン駅周辺に滞在する場合、3日目はご近所巡り(スーパーで土産を買う、タイ式マッサージなど)の後に空港へ出発すれば良いと思います。 12日の昼頃なら市内から1時間で空港へ行けます。 フライト2時間前のチェックインとなっていますので、気を付けて下さい。
④1日観光ですが、タイ国では外国人の職業に色々と制約が有りまして、ライセンスを持ったガイドさん兼運転手を帯同しますので、その代金+車代+ガソリン+高速代で15000円となります。
含まれないものは、飲食代・各種入場料です。⇒これは現地で直接支払ってください。
※尚、事前予約のバウチャー購入にて、旅行会社の仕入れ値レベルで手配可能です。
例として、上記のカリプソ:当日券1200B⇒600B などなど
※アドバイス&プラン作成は、無料です。

ウタイターニー在住のロコ、さすけさん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。
皆さんにお声がけしていただいておりますので、検討して
ご連絡させていただきます。

すべて読む

12月9日メークロンかピンクガネーシャの案内をお願いいたします。

こんにちは、表題の通りメークロン市場かピンクガネーシャに行きたいのですが、どちらがお薦めでしょうか?
ぜひ観光案内をして頂きたいのですが、
メークロン+水上マーケット以外の場所
ピンクのガネーシャとそれ以外の場所
それぞれご案内頂いた上で料金を教えてください。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

初めまして、welcome バンコクです。 まず何名でしょうか? コンパクトカーですので、大人3名までです。それ以上の人数だとバンの別途となります。 ①ピンクガネーシャ+海辺で昼食+タイガー...

初めまして、welcome バンコクです。
まず何名でしょうか? コンパクトカーですので、大人3名までです。それ以上の人数だとバンの別途となります。
①ピンクガネーシャ+海辺で昼食+タイガーズー(in シラチャー)
 女性に人気が有り、タイガーズーで赤ちゃんトラにミルクをあげたりハグしたり出来ます。
入園料は、450B/名ですが、私の場合、事前予約で200Bに出来ます。
②メークロン鉄道市場+ダムヌアン水上マーケット+昼食+CHANG PUAK CAMP(象乗りと首長族の村風のエリアが有ります)
メークロンは入場料はタダです。CHANG PUAKは、像乗り600B/名で各種アトラクションごとに値段が設定されてます。水上マーケットは、1グループに付き船(船頭&モーター付き)を1隻借りる必要がありまして、1隻2000Bです。 私の場合、船の料金を事前予約で800Bに出来ます。
【料金】
このサイトで言います「サービス料金」は、15000円です。
含まれるもの:車代+運転手兼ガイド代+ガソリン代+高速代
含まれないもの:飲食代、各種入場料、アトラクション代

すべて読む