
ハルさんが回答したバンコクの質問
空港送迎をお願いしたいです。
タイ不動産購入時について
ハルさんの回答
初めまして、私は顧問業を生業にしており、クライアントの1社が賃貸専門の不動産屋です。又、自分でもコンドミニアムを1室購入しております。 従って、実務はしていませんが内容は熟知しています。 下記に...
現在のバンコク不動産投資事情について教えてください。
ハルさんの回答
初めまして、シゲハルです。 私はバンコクでアドバイザー業をしており、クライアントに不動産屋(賃貸専門ですが)も有ります。年末に来られるそうですが、私は12月25日に一時帰国するので、会えないかも...- ★★★★★この回答のお礼
お忙しい中、大変貴重な情報ありがとうございました。まさに欲しかった情報全てに御回答頂き、とても参考になりました。ちなみにバンコクでの日本人への融資状況や、日本人の土地所有権などの状況はいかがでしょうか。お時間のあるときで構いませんのでよろしくお願いいたします。
ハルさんの追記
タイの法律で外国人の土地の所有は、認められません。大企業ならBOIの認可を取った現地法人を立ち上げ、そこが工場を建設する場合にのみ土地購入が認められます。⇒個人の所有はダメと言うことです。 コンドミニアムの所有のみ認められています。
タイでの融資ですが、そもそもコンドミニアムの購入は、全額海外送金でないと登記出来ないので、意味がないと思います。 タイは、人治の国で文章での規定以外にも色々ときまりが有ります。 私の場合、日本からタイの銀行に外貨(日本円)で送金し、銀行にて「送金証明」を発行してもらってから登記所へ行きました。売買専門のセンチュリー21に仲介してもらったのですが、くれぐれも日本で両替してから送金したら無効になるので、日本円で送金してねと念押しされました。 「送金証明書」がないと登記出来ないのがポイントです。 たまにタイバーツでも買えたとか言うボケ老人が居ますが、よく聞くとカラオケでちょっと知り合った女の名義で購入させられており、後日 勝手に売り飛ばされて一文無しになっているケースが多いので、詐欺には注意して下さい。
タイでは法律で不動産屋の手数料は、3%に定められているので、売買専門の大手の不動産屋に頼むのが一番ですよ。 私のクライアントの不動産屋は、家賃物件専門なのでダメです。
1日半の観光、その他
ハルさんの回答
初めまして、少し情報が不足しています。 ①1日半と言うことは、2日間ですが、何月何日と何日ですか? ②出来れば到着日時、帰国日時(フライト情報) 観光ですが、初めてのバンコクと言うこと...- ★★★★★この回答のお礼
シゲハルさま、ご回答ありがとうございます。
日本語観光ガイド及び車の手配
ハルさんの回答
初めまして、下記に回答します。 1B=約3.5円です。 10人乗りのバンですが、1日のレンタル料(10時間:運転手込み・ガソリン込み)は、3000Bです。両日とも同じです。高速代金(バンコク...- ★★★★この回答のお礼
丁寧なご連絡有難う御座います。
検討致します。
自社サービスのタイ進出に伴う調査やその他ビジネスアシスタント
ハルさんの回答
まず、このサイトですが、タイ在住のロコさんは、90%以上は正規の労働許可書(WP)を持っていない方(2チャンネルに近い集まり)で、違法な旅行ガイドして小遣い稼ぎしています。 貴方の依頼のアドバ...
ハルさんの回答
おじさんなのでアドバイスのみです。
スワナプーム空港ならAOTがお勧めです。私の妻も英語が全く話せませんが、何時もAOTを使ってます。
空港内の至る所に青色にAOTと書いた看板のカウンターが有ります。
便利なのは、荷物をピックアップして税関を抜けた到着ロビーにAOTカウンターがあります。
これは、空港会社が運営するリムジン送迎の会社で、最も安心なサービスです。
空港からホテルへの片道で、車種と距離によって値段が変わります。
概略ですが、ISUZU:1200B カムリ:1500B ベンツ:1800 のような感じです。
カウンターから直ぐ近くのゲートを抜けると車が駐車してますので、移動も便利です。
お泊りのホテルの名前・住所がローマ字で印刷された紙を見せて指させば分かってくれます。
支払いは、クレジットカードも使えます。
※バンコクの女性ロコさんで車を持っている方は少ないので、結局 女性同士でタクシーに乗ると見くびられますので、自分の車で来るのかどうかを聞いた方が良いですよ。