ハルさんが回答したバンコクの質問

年末年始の12/29〜1/2の夕刻〜夜

年末年始の12/29〜1/2の夕刻〜夜、バンコクでボッチになってます。
おいしいお店や心が洗われるようなスポットを案内してくれる方、ご連絡ください。期間中ずっとでなく都合がつく日だけで構いません。
ルーフトップバーに行ってみたいかな?
あと、アーリーリタイアして海外移住を検討しているので、そのあたりに詳しい方に話を聞いてみたいです。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

残念ですね、その期間は日本へ帰っています。タイへの移住(数年以上滞在とお見受けします)を検討と書いてありますが、その場合、正式なビザが必要となり、2つの手段があります。  ①リタイアメントビザ...

残念ですね、その期間は日本へ帰っています。タイへの移住(数年以上滞在とお見受けします)を検討と書いてありますが、その場合、正式なビザが必要となり、2つの手段があります。 
①リタイアメントビザの取得
 50歳以上の方で 1)年金収入が6万5千バーツ以上あることの証明書が必要 or 2)80万バーツ以上の貯金がタイの銀行にあることの何れかの条件を満たすこと。
※注意するのは、このビザではタイで就労出来ません。年金が有るかよほど財産がないと長期で住むことが出来ません。下記のWPを持たずに短期のアルバイトしても逮捕・強制送還になりますので、注意して下さい。
②労働ビザ&WP(ワークパーミット:労働許可証)の取得
 タイで働くには、労働ビザを日本で取得した後にタイのBOIでWPに切り替える必要があります。この申請には、タイの就労先からの証明書が必要なので、まず雇ってくれる会社を探さねばなりません。 タイにある日系の人材紹介会社(リクルートなど)や外資系のアデコなどに登録して、求人が来るのを待つことになります。 私の場合は、定年退職後にタイの会社(駐在員時代の知り合いの会社)に就職してアドバイザー業務をしています。

※観光なら30日までノービザで滞在可能ですが、繰り返しの入国は拒否される場合があります。
 

すべて読む

12月4日か5日メークロン観光

ロコの皆さんこんにちは、12月3日から彼女とバンコクに行くのですが、メークロンと水上マーケット、時間があれば他のところに案内していくれる方を探しています。人数は2名、時間はお任せします。
上記の場所以外に観られる観光地と料金をお知らせください。ご連絡お待ちしてます。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

初めまして、Welcome バンコクです。 ちょうど先月に同じ内容の依頼がありましたので、それを参考までに下記します。 【プラン案】 プライベートツアーですので、お好きな様にアレンジして頂い...

初めまして、Welcome バンコクです。
ちょうど先月に同じ内容の依頼がありましたので、それを参考までに下記します。
【プラン案】 プライベートツアーですので、お好きな様にアレンジして頂いてOKです。
朝8時頃ホテル出発
メークロン鉄道市場:入場料無料
ダムヌアン水上マーケット(※1)
CHANG PUAK CAMPで象乗り(一人600B)⇒水上マーケットの近くです。
ワットパクナムの宇宙画(仏塔の最上階に在ります):入場料無料
ホテル帰着 17:00頃
【料金】
 このサイトで言います「サービス料金」は、15000円です。
・含まれる物:運転手兼ガイド代、車代、ガソリン代、高速代
・含まれない物:各種施設の入場料、アトラクション代、昼食代⇒依頼者が直接お支払い下さい。

※1
 水上マーケットですが、1グループに1隻のボートが必要です。これが入場料替わりです。価格は1隻 2000B(約7000円)です。 私を選んで頂けると知り合いのタイローカルの旅行社にて800B(2800円)にて手配可能です。

すべて読む

空港送迎をお願いしたいです。

こんばんは、
11月12日深夜にスワナブーム空港に到着する便でバンコクに行く予定ですが、
空港からホテル(ウェスティンスクンビット)まで送迎をお願います。

深夜なのでとても不安です。
23:55空港着 女性2人です。
料金をお知らせください。
女性のロコ様のみお願いします。
女性のロコ様が見つからない場合はエクスペディアに依頼する予定です。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

おじさんなのでアドバイスのみです。 スワナプーム空港ならAOTがお勧めです。私の妻も英語が全く話せませんが、何時もAOTを使ってます。 空港内の至る所に青色にAOTと書いた看板のカウンターが...

おじさんなのでアドバイスのみです。
スワナプーム空港ならAOTがお勧めです。私の妻も英語が全く話せませんが、何時もAOTを使ってます。
空港内の至る所に青色にAOTと書いた看板のカウンターが有ります。
便利なのは、荷物をピックアップして税関を抜けた到着ロビーにAOTカウンターがあります。
これは、空港会社が運営するリムジン送迎の会社で、最も安心なサービスです。
空港からホテルへの片道で、車種と距離によって値段が変わります。
概略ですが、ISUZU:1200B カムリ:1500B ベンツ:1800 のような感じです。
 カウンターから直ぐ近くのゲートを抜けると車が駐車してますので、移動も便利です。
お泊りのホテルの名前・住所がローマ字で印刷された紙を見せて指させば分かってくれます。
支払いは、クレジットカードも使えます。
※バンコクの女性ロコさんで車を持っている方は少ないので、結局 女性同士でタクシーに乗ると見くびられますので、自分の車で来るのかどうかを聞いた方が良いですよ。

すべて読む

タイ不動産購入時について

タイ不動産の購入を検討しています。
購入する際の資金を海外からタイ国内に送る場合、例えばUSDを送っても強制的にタイバーツにエクスチェンジされると聞きました。
タイ国内にUSD口座を持っているのでそこに送りたいのですがUSDのまま送金するのは難しいのでしょうか?
また、不動産購入に際してご相談に乗っていただく方を探しております。
実務をされている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

初めまして、私は顧問業を生業にしており、クライアントの1社が賃貸専門の不動産屋です。又、自分でもコンドミニアムを1室購入しております。 従って、実務はしていませんが内容は熟知しています。 下記に...

初めまして、私は顧問業を生業にしており、クライアントの1社が賃貸専門の不動産屋です。又、自分でもコンドミニアムを1室購入しております。 従って、実務はしていませんが内容は熟知しています。 下記に説明しますが、元のオーナーとの売買と登記とは同じでないので、詐欺に会わないように注意して下さいね。 ボケ老人でタイ人(カラオケのオネエチャン)名義で購入して全財産取られた方は結構多いですよ。覚書で書いても裁判では無効です。 あくまで名義人に全権があります。
 実際のお住まいは、日本ですか?アメリカですか(USDと書いてあったので)? タイに口座があるということですが、そこのお金はタイバーツでもUSDでも使えません。

【本題】
①外国人が登記出来るのは、一戸建てのような土地付きはダメです。 コンドミニアムのみ認められています。 「登記出来ない=所有できない」ことと理解して下さい。
②コンドミニアムを購入した場合、登記所に前のオーナーと一緒に行って(又は委任状)、名義を変えないとFIXしません。 売買契約は、当事者間で結べますが、登記しないと転売される恐れがあります。⇒自分名義の登記しないと100%詐欺されます。
③登記の際に「送金証明書」を持って行かないと登記してもらえません。
コンドミニアム本体の購入金額は、全額外貨で且つ海外からの送金が登記の条件です。
タイで貯めたお金は、タイバーツであれ外貨であれ使えません。
④タイの銀行で自動的にバーツにチェンジされることは有りません。
⑤手順ですが、私の場合、日本の銀行からタイのカシコン銀行に日本円で全額を送金しました。手間が掛かるようで、UFJには断られまして三井住友に引き受けてこらいました。
⑥当時、カシコンの田舎の支店に口座が有ったのですが、田舎故、担当がアホで送金証明が理解出来なかったので、わざわざエムクォーティエのカシコンに口座を作ってそこへ日本円で送金しました。⇒WPがないと口座を開けませんよ。
⑦まず、送金証明書を発行してもらいます。その後でタイバーツに両替をして小切手にして元のオーナーと売買契約を行いました。
⑧タイの法律で不動産屋の手数料は3%と定められているので、小さな不動産屋は避けて大手が良いと思います。⇒私の場合、バンコクのセンチュリー21に依頼しました。

すべて読む

現在のバンコク不動産投資事情について教えてください。

はじめまして。年末にバンコクに行く予定を立てている者です。その際にコンドミニアムなど、バンコクの投資用不動産情報の現状についてお話しいただいたり、実際の物件を見学させていただける方はいらっしゃいますでしょうか?いきなり購入、契約することは考えておりません。あくまで情報提供としての依頼です。よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

初めまして、シゲハルです。 私はバンコクでアドバイザー業をしており、クライアントに不動産屋(賃貸専門ですが)も有ります。年末に来られるそうですが、私は12月25日に一時帰国するので、会えないかも...

初めまして、シゲハルです。 私はバンコクでアドバイザー業をしており、クライアントに不動産屋(賃貸専門ですが)も有ります。年末に来られるそうですが、私は12月25日に一時帰国するので、会えないかもしれませんので、簡単に説明します。
 まず、タイでは賃貸専用の集合住宅をアパートメントと呼び、1部屋売りの集合住宅をコンドミニアムと呼びます。 電車1本でたった30分走るだけで賃貸価格も買取価格も大きく差が出るのもタイの特徴です。 又、2000年から2017年まで右肩上がりで約4倍くらいに上がりました。 しかし、2017年中旬~現在まで下記の原因で-5%の値下がりとなってます。
①米中貿易戦争の影響で新興国の経済が悪くなっており、輸出基地のタイも影響を受けている。
②政府の金融締め付け(ローンの審査の厳格化・総量規制)で購入者が減っている。
③コンドミニアムの過剰供給(昔の日本のミニバブル)で売れ残りが出ている。

【中心部の新築の価格】 現在の中高級価格帯の平米単価です。
スクンビット界隈(アソーク駅からトンロー駅の間) 15万バーツ~22万バーツ
【ちょっと田舎】 アソーク駅からBTS(電車)で30分
ウドムスク駅  6万バーツ~10万バーツ

【賃貸】
スクンビット界隈  44平米で4万バーツ/月
ウドムスク駅    44平米で2万バーツ/月

※2017年頃に買った方は、ほとんどが損失を受けています。
現在もガンガン建設しているので、私は直近で価格が上昇するのは難しいと思っています。
専門家の意見も分かれており、中国や香港から富裕層がタイに逃げ込んで来ており、米中貿易戦争が決着すれば、来年から再び上昇するとの意見もあります。
 私個人も2016年1月に1室を600万バーツで購入しました。2018年1月には820万バーツまで上昇しましたがジリジリと下がりましたが、場所が一番高いエリア(プロンポン駅から歩いて10分)だった為、人気物件で約780万バーツで下げ止まりしてます。
 こんなところで宜しいでしょうか?

Takeさん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しい中、大変貴重な情報ありがとうございました。まさに欲しかった情報全てに御回答頂き、とても参考になりました。ちなみにバンコクでの日本人への融資状況や、日本人の土地所有権などの状況はいかがでしょうか。お時間のあるときで構いませんのでよろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの追記

 タイの法律で外国人の土地の所有は、認められません。大企業ならBOIの認可を取った現地法人を立ち上げ、そこが工場を建設する場合にのみ土地購入が認められます。⇒個人の所有はダメと言うことです。 コンドミニアムの所有のみ認められています。
 タイでの融資ですが、そもそもコンドミニアムの購入は、全額海外送金でないと登記出来ないので、意味がないと思います。 タイは、人治の国で文章での規定以外にも色々ときまりが有ります。 私の場合、日本からタイの銀行に外貨(日本円)で送金し、銀行にて「送金証明」を発行してもらってから登記所へ行きました。売買専門のセンチュリー21に仲介してもらったのですが、くれぐれも日本で両替してから送金したら無効になるので、日本円で送金してねと念押しされました。 「送金証明書」がないと登記出来ないのがポイントです。 たまにタイバーツでも買えたとか言うボケ老人が居ますが、よく聞くとカラオケでちょっと知り合った女の名義で購入させられており、後日 勝手に売り飛ばされて一文無しになっているケースが多いので、詐欺には注意して下さい。
 タイでは法律で不動産屋の手数料は、3%に定められているので、売買専門の大手の不動産屋に頼むのが一番ですよ。 私のクライアントの不動産屋は、家賃物件専門なのでダメです。

すべて読む