旅好きなmsさんが回答したコウシュウ(広州)の質問

広州の観光の仕方やおすすめのレストランの相談

7/18-7/20で2泊3日で広州旅行する者です。

おすすめの観光スポットや過ごし方、おすすめのレストランなどを教えて頂きたいです。

7/18は15時頃空港着、7/20は22時半の飛行機で日本に帰ります。

広州タワー、中山記念堂、上下九路歩行街は行ってみたいなと思ったのですが実際どうなのか、もっとおすすめの場所があるのかなど詳しく知りたいです。

特にご飯については全く調べてないので、情報頂けると嬉しいです。
1日目の過ごし方もどうしようかなと。

ホテルは「フレイザー スイーツ 広州」に泊まります。

よろしくお願いします。

コウシュウ(広州)在住のロコ、旅好きなmsさん

旅好きなmsさんの回答

こんにちは。当日でどこまで役に立つかわかりませんが、もし現地でこのメッセージが見れたならば、、、 ①上下九路は観光客がたくさんいて、中国を感じるにはいいかもしれませんが、あんまり欲しいもの...

こんにちは。当日でどこまで役に立つかわかりませんが、もし現地でこのメッセージが見れたならば、、、

①上下九路は観光客がたくさんいて、中国を感じるにはいいかもしれませんが、あんまり欲しいものとかは売っていません。近くにいったら寄るくらいでもいいかも。

②永慶坊 広州オペラ(京劇に似ている)の博物館や一帯の再開発で昔風の街並みを観光地化しています。ぶらぶら歩くのも楽しいと思います。付近は西関と呼ばれる以前の高級住宅地なので、広州らしい住宅スタイルや昔ながらのお店なんかもあります。

③永慶坊から船にのると荔湾湖公園の方に行きますが、そこにある広州酒家(食は広州にありとかいてある有名な本店は現在改装中)の粤宴西関店は隣のスターバックスと庭園を共有していますが、きれいだと思います。

④見た目は広州酒家の方が好む観光客も多いと思いますが、味は陶陶居の方がお勧めです。たくさん支店がありますので、近くにあればいってみてください

⑤陈家祠 昔の一族の学校のような場所だったところ。装飾が美しいです。

⑥大仏寺 キラキラですが、夜に行くと映える写真がとれます 北京路の近くです

⑦あんまりおなかがすいていない場合は、大仏寺の近くに西関竹園というワンタンメンの美味しいお店があります。

⑧中山記念堂の近くで食事をするならば北園酒家も広東料理ではおすすめです。越秀公園のそばなので、食事後は散策するのも楽しいと思います。

⑨時間があれば小洲村(昔ながらの集落)や黄埔古港(昔の海のシルクロードの出発点)なども昔の雰囲気が残っていて楽しいかもしれません。

⑩夜は珠江ぞいは広州タワーなどネオンがキレイなので散歩するには楽しいと思います。クルーズも出ていますが、珠江新城あたりの公園からでも広州タワーの素敵な写真がとれると思います。

府中(東京)在住のロコ、ryo12volvolさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
陶陶居がホテルの近くにありそうで行ってみます!
陈家祠が動画で観て行ってみたいなと思ってたものの、名前わからずだったので助かりました!ぜひ行ってみます!

コウシュウ(広州)在住のロコ、旅好きなmsさん

旅好きなmsさんの追記

良い旅を!

すべて読む

中国国内出、幼児用おもちゃのモニターをしていただける方

私は幼児用玩具のブランド経営をしております。

日本で企画開発し、
中国で製造し日本をベースにEC販売を行っております。

現在日本で行っている、

・指定の市場での玩具の選定(例えば3歳くらいの女の子向けの、お絵かき系玩具、など)
・実際に使用した感想

というモニター仕事を、

中国国内で完結したいと考えております。

・中国国内で子育てをしている方

を3〜5家庭ほど雇用したいのですが、
おすすめのコミュニティサイトや掲示版などはございますでしょうか?

お知恵を借りられますと嬉しいです。

コウシュウ(広州)在住のロコ、旅好きなmsさん

旅好きなmsさんの回答

小红书(RED)が一番良いとおもいます。

小红书(RED)が一番良いとおもいます。

Nateさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
さっそくDLしてみました。
初めて耳にするSNSでワクワクします。

すべて読む

長龍航空の手荷物ルールについて教えてください

こんにちは。福岡↔西安に長龍航空の直行便が飛んでいるので、それを利用して西安に旅行したいと思っています。ところが、長龍航空のHPでチケットを予約しようとしても中国語のみで、日本語も英語もありません。
trip.comだと日本語でできるのですが、検索・手続きを進めていくと、予約内容の確認のところで、手荷物について機内持ち込み・預入れは無料となっていますが、「身の回り品利用不可」と出てきます。私はいつも着替えのようなものはスーツケース、それとは別に貴重品やパソコンはリュックに入れて前の座席の下に置く派なんですが、そのリュックがダメってことなんでしょうか?
グーグルで検索しても情報が見つからぜ、とうとう福岡国際空港のカスタマーサービス部に問合せたところ、中国語の語学スタッフが長龍航空HPとコールセンターに確認をとってくれたのですが、HPに手荷物についての詳細な記載はなく、コールセンターも常に話し中でつながらない状態だったそうです。
どなたかこの「身の回り品利用不可」のついて何かご存じでしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

コウシュウ(広州)在住のロコ、旅好きなmsさん

旅好きなmsさんの回答

確かに中国語版の旅行サイトを見ても、個人の荷物はNGですが、機内持ち込み手荷物(上部の棚に収納するもの)は1つのみ10キロまでOKと出てきます。預け入れ荷物も23キロまで2つOKと出てきます。厳...

確かに中国語版の旅行サイトを見ても、個人の荷物はNGですが、機内持ち込み手荷物(上部の棚に収納するもの)は1つのみ10キロまでOKと出てきます。預け入れ荷物も23キロまで2つOKと出てきます。厳密にいえば上部の棚に荷物はしまってくださいという意味かと思いますが、深く気にすることはないと思います。コールセンターに確認できればいいかもしれませんが、罰則もかかれていないので、本当にリュックが座席下においてダメな場合は(中国で聞いたことありませんが)棚上にあげればよいだけだと思います。

ケンブリッジ在住のロコ、3131さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。「身の回り品利用不可」なんていう日本語だと、もしかしたら機内には身体1つ、手ぶらで乗らないといけないのかと思ってしまいます(^^)

すべて読む

Alipay、wechatpay

Alipayやwechatpayはパスポートを登録しないと使えないのでしょうか?
クレジットカードの登録だけでは現地で決済できませんか?制限があったりするのでしょうか?
登録方法を検索すると登録必須という方と、登録しなくても決済できたという方がいてよく分かりません…。
よろしくお願い致します。

コウシュウ(広州)在住のロコ、旅好きなmsさん

旅好きなmsさんの回答

https://www.shenzhen-fan.com/2023-how-to-register-for-alipay-wechat-pay/ このサイトが参考になるかと思います。 私...

https://www.shenzhen-fan.com/2023-how-to-register-for-alipay-wechat-pay/

このサイトが参考になるかと思います。
私の知人はパスポートで登録していました。(身分証明書の登録が必要)

kikuchiiiさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました!

すべて読む

凱高思ホテル(広州火車駅)近くの食事について

ひとり旅行に行きます。
宿泊先は地下鉄広州火車駅近くの凱高思ホテルです。
この周辺にファーストフード店はありますか?
マクドナルド、ケンタッキー、バーガーキング、ドミノピザなど。
朝食はファーストフードで済ませたいと思ってるのでパッと行ける距離にあれば助かるなと考えてます。
よろしくお願い致します。

コウシュウ(広州)在住のロコ、旅好きなmsさん

旅好きなmsさんの回答

駅前にケンタッキーがありますよ

駅前にケンタッキーがありますよ

dai_640さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

凱高思ホテル(広州駅近く)

はじめまして。
今月中旬から広州に旅行に行きます。
広州は3回目なのですが今回は初めて宿泊するホテルを予約しました。
地下鉄広州駅からすぐ近くだという凱高思ホテルです。
トリップドットコムの地図だと分かりにくく、今イチ場所が分かりません。
駅から徒歩ですぐだと思いますが駅の出口など方向音痴でもたどり着けるような行き方を教えていただけませんでしょうか?

コウシュウ(広州)在住のロコ、旅好きなmsさん

旅好きなmsさんの回答

何回か来中されているのであれば既にご利用かもしれませんが、高德地图などのアプリがあれば道順案内など便利だと思います。

何回か来中されているのであれば既にご利用かもしれませんが、高德地图などのアプリがあれば道順案内など便利だと思います。

dai_640さん

★★★★★
この回答のお礼

地図アプリ使って行ってみます。
ありがとうございました。

すべて読む

中国元円の両替について

中国元の両替について質問です。

私は外資系の日本企業に勤め、中国に住んでいる者です。
給料は日本円とアメリカドルをもらっています。そのため、毎月中国元への両替が必要です。

為替の状況によって一概には言えませんが下記の三パターンでどのように両替するのがいいでしょうか。
①アメリカドル ➡ 中国元
②日本円 ➡ 中国元
③日本円 ➡ アメリカドル ➡ 中国元

※参考レート
1日本円 =0.049人民元
1米ドル = 148.02円
1米ドル =7.23人民元

ご教授いただけますと嬉しいです。宜しくお願いいたします。

コウシュウ(広州)在住のロコ、旅好きなmsさん

旅好きなmsさんの回答

質問者様がどのくらいの期間中国に駐在されるのか不明ですが、中国で現金を使うことは少なく、wechatまたはalipayの利用の方が便利です。現金を中国国内の銀行口座にいれて利用される想定なのかも...

質問者様がどのくらいの期間中国に駐在されるのか不明ですが、中国で現金を使うことは少なく、wechatまたはalipayの利用の方が便利です。現金を中国国内の銀行口座にいれて利用される想定なのかもしれませんが、中国元をプールする予定がないのであれば、クレジットカードをアプリに紐づければ両替の手間もかかりませんし、一番シンプルかと思います。

すべて読む

香港から広州への入国

香港から広州へ日帰り旅行を予定しています。その際、中国への入国は何が必要ですか?ネットで調べても、ビザが必要だとか必要ないとかどちらかもわからず、万が一入国出来なかったら時間の無駄になってしまうので…。どなたか教えてください。宜しくお願いします。

コウシュウ(広州)在住のロコ、旅好きなmsさん

旅好きなmsさんの回答

香港から中国に入国する際にビザは不要です。パスポートがあれば問題ありません。深圳のどの口岸から入国するかにもよりますが、平日のすいている時間ならば香港側、中国側の両方のイミグレを抜けるのに30分...

香港から中国に入国する際にビザは不要です。パスポートがあれば問題ありません。深圳のどの口岸から入国するかにもよりますが、平日のすいている時間ならば香港側、中国側の両方のイミグレを抜けるのに30分くらい。混んでいると1時間くらいかかります。香港西九龍駅から高鐵で広州に向かう場合は香港を出る前にイミグレがあり、出発の1時間くらい前に駅に着いた方がいいです。

meowingmkさん

★★★★★
この回答のお礼

意外と時間がかかるのですね。時間に余裕を持って行動しようと思います。ありがとうございました。

すべて読む