まいさんが回答したシドニーの質問

ワーキングホリデー中の通院・薬について

こんにちは。
今年の秋ごろからワーキングホリデーでパースに行く予定です。
ワーキングホリデーに行こうを決めてから、関節リウマチと診断されてしまいました。
保険はOVHCに入ろうと思っていますが、渡航前からの病気は対象外とのことでした。
まだ確定したわけではないのですが、血液検査の結果からしてほぼ関節リウマチとのことなので数ヶ月分は薬を持っていく予定です。
ネットでも調べてGPから専門医を紹介してもらおうと思っているのですが、その場合の医療費は保険が適用されない分高額になってしまうのでしょうか。
また、婦人科系の漢方も服用しているのですが、オーストラリアでも漢方を取り扱っているのでしょうか。
症状としては初期段階なので不自由なく生活できていますし、準備も進めているのでワーホリを諦めたくないです。
医療系に詳しいかたがいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさんの回答

体調のこと心配ですよね、オーストラリアは専門医に直接行けないのでGPに行ってそこの医師が 専門医に行く必要があると診断した場合にのみ紹介状を持って専門医にいけます。逆にいうと大抵のことはGPで...

体調のこと心配ですよね、オーストラリアは専門医に直接行けないのでGPに行ってそこの医師が
専門医に行く必要があると診断した場合にのみ紹介状を持って専門医にいけます。逆にいうと大抵のことはGPですみます、保険料はオーストラリア市民権、永住権の人であれば政府から少し戻ってきますがそれでも百ドルくらいはかかります、それ以外基本実費です。とても医療が高いです。加入のプライベート保険でリュウマチがカバーされているかにもよります。

何時間も待つことを覚悟であれば国立病院は治療費は無料ですが、永住権以外の人は今もそうなのか疑問ですが、私がワーホリで行った時は無料でしたがやはりGPをお勧めします。私は関節炎でGPを通しました。薬もとても高いのです。例えば目薬1本$15ー20くらいです

Adac1Hnoさん

★★★★
この回答のお礼

回答いただきありがとうございます。
やはりなにかあればGPなんですね。
プライベート保険調べてみます。
ありがとうございました。

すべて読む

2024 7-8月に子連れシドニー

2024の7月〜8月、2週間くらい親子留学を考えています。英語にふれたり、興味をもってきた、5歳時をつれて図書館や博物館のアクティビティもいいかな?と思っていますが、子連れシドニーでストーリータイムや未就学児が参加できる催しでおすすめあれば、ぜひ教えてください!7月のシドニーには行ったことがなく、寒くて外遊びはできるかどうかも知りたいです、よろしくお願い致します^_^

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさんの回答

2週間の滞在、子供さんと自然やストーリータイムなど英語に触れたり楽しみですね。ウェブによるとこちらの学校開催の期間の土曜日にNorth Rydeライブラリー住所201 Coxs Rd North...

2週間の滞在、子供さんと自然やストーリータイムなど英語に触れたり楽しみですね。ウェブによるとこちらの学校開催の期間の土曜日にNorth Rydeライブラリー住所201 Coxs Rd North Rydeで午前11時からストーリータイムがあるようです。North Ryde Libraryで検索できます。あと以前シティーのKinokuniya Books Sydneyでは英語での読み聞かせやワークショップなど子供さん用のイベントもしていたので日程お決まりになりましたらお調べしますのでご連絡くださいね。

またシティーのボタニカルガーデンにある博物館もお勧めです。最近日本人のデザイナーによるオブジェもできて話題になりましたよ。7月8月は昼間は平均16度前後ですが20度になることもあるので脱ぎ着できる服装が良いかと思いますよ。そのほかご不明な点あればご遠慮なく連絡くいただければ幸いです。

すべて読む

子連れの公衆トイレ事情

8月にオーストラリア(クイーンズランド)とニュージーランド(北島)に行きます。わたしと息子(11歳)の2人旅なのですが、男手がおりません。
そうなると、公衆トイレなどは息子ひとりで行かせることになってしまうのでしょうか?
子どもがひとりでトイレ、安全ですか?心配ですが、さすがに11歳だと女性トイレにいれるのも抵抗があります。
オーストラリアやニュージーランドではどのようにするのが普通ですか?

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさんの回答

11歳のお子さんと男手なしでの旅となると色々不安もありますよね。公衆トイレはオーストラリアでは公園やショッピングセンターに便利にも設置されています。私の経験からですと安全な方だとは思いますが、も...

11歳のお子さんと男手なしでの旅となると色々不安もありますよね。公衆トイレはオーストラリアでは公園やショッピングセンターに便利にも設置されています。私の経験からですと安全な方だとは思いますが、もしご心配であればショッピングセンターや駅など人通りの多いところと時間帯を選ぶことをお勧めします。アウトドアの国なので公園でもよく家族づれをよく見かけますよ。
ニュージーランドでも何年か前の印象ですがオーストラリアとよく似ていましたよ。

すべて読む

Castle Coveからシドニー市内への通学(11歳女子)

今年の夏休みにシドニーの親戚の家に娘(11歳)が一人で遊びに行きます。平日、従兄妹達は学校があるので、その間は市内のJunior Summer course(午前は英語クラス、午後はアクティビティ)に2週間入学させようと思っています。

親戚の家はCastle Coveにあり、検討中の語学学校はKent Street、City Hall付近です。バスかChatswood駅まで送ってもらって電車で行くかを考えています。

シドニーで11歳の子供が一人で外出(公共交通機関に乗車)は危険でしょうか?時間は朝は8:30頃、帰りは16:00頃です。

香港に住んでおり学校(9月からSecondary School)は全て英語ですので、英会話は問題ないと思いますが、オーストラリアは初めてです。

もし難しそうであれば、親戚に朝夕の送迎をお願いしようと思いますが、Google mapで見ると結構距離があるようで、迷惑になってしまうのではと懸念しています。

在住の方々のアドバイスをよろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさんの回答

シドニーの治安は良い方なので問題ないと個人的には思いますがもし途中で迷ったり 何かの緊急時の場合にどこに連絡するかなど備えておくことは必要かと思います。 もしご心配ならご親戚の方とも心配な点...

シドニーの治安は良い方なので問題ないと個人的には思いますがもし途中で迷ったり
何かの緊急時の場合にどこに連絡するかなど備えておくことは必要かと思います。
もしご心配ならご親戚の方とも心配な点を相談し
しっかり情報を共有しておくと安心材料になるのではないでしょうか?

すべて読む

シドニーで1人でも入れるレストラン教えてください

シドニー旅行を考えてます。一人旅ですが一人でも入れるレストランなど教えてください。

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさんの回答

基本どんなお店でも一人で入ることは可能ですが、天気が良ければtake awayして芝生や 公園のベンチで食べるのも気持ち良いですよ。私はCav & Coというカフェにふら〜 と寄ったりします...

基本どんなお店でも一人で入ることは可能ですが、天気が良ければtake awayして芝生や
公園のベンチで食べるのも気持ち良いですよ。私はCav & Coというカフェにふら〜
と寄ったりします。シティーの歩道に椅子とテーブル並べたバーやレストランでも気軽に入れると思います。

すべて読む

マッコーリー公園付近でTボーンステーキ

20年ぶりにシドニーに旅行予定です。子ども2人と両親2人で、シェアして食べれるくらいのTボーンステーキ(500g〜1kg弱?)を子どもたちに見せてやりたいと考えています。レンタカーを利用して、マッコーリー公園付近に宿泊予定ですが、近辺におすすめのお店があれば教えていただけますでしょうか?1日はブルーマウンテンズ方向にも行きますので、帰り道途中でも構いません。よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさんの回答

ご連絡ありがとうございました、20年ぶりということで楽しみですね、ステーキというと WestRyde パブhotel 住所1021 Victoria rd West Rydeがおすすめですよ。...

ご連絡ありがとうございました、20年ぶりということで楽しみですね、ステーキというと
WestRyde パブhotel 住所1021 Victoria rd West Rydeがおすすめですよ。Tボーン、ランプ、アンガスなど分厚いステーキを自分で焼くこともできるので子供さんにも良い経験になるのではないでしょうか?チップスサラダ付きでTheオーストラリアだと思いますよ。

シドニー在住のロコ、kaba3さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。自分で調理は楽しそうですね。子供達と相談します。

すべて読む