ミラベルさんが回答したバンコクの質問

日帰りアユタヤ遺跡観光について教えてください!

6月13日から3泊4日でバンコクへ旅行予定です。
その中で、日帰りアユタヤ遺跡観光を計画しています。

お聞きしたいのがバンコクとアユタヤの往復とアユタヤでの観光方法です。

①バンコクとアユタヤの往復
鉄道またはロットゥー(ミニバン)を利用したいと思っています。
往路と復路のどちらが良いと思いますか?
往路は「鉄道」で復路は「ロットゥー」
または
往路は「ロットゥー」で復路は「鉄道」
観光日を6月14日金曜日または15日土曜日にしております。
バンコク市街地の渋滞を考えると往路「ロットゥー」復路「鉄道」が良いかと思っています。
バンコクでのアユタヤ行きの「ロットゥー」乗り場も教えてください。

②アユタヤでの観光方法
現地での観光方法は、「徒歩」「自転車」「バイク」「トゥクトゥク」がありますがどれが良いと思いますか?
あまり広範囲に観光はせずに主要な場所を回りたいと思います。
また、主要な観光場所も教えてください。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

旅行会社のオプショナルツアーに申し込む方法をおすすめします。 バンコク発の日帰りアユタヤ観光の現地ツアーを調べてみると、条件にもよりますが、電車やロットゥーを使うよりは高くなります。 ホテ...

旅行会社のオプショナルツアーに申し込む方法をおすすめします。
バンコク発の日帰りアユタヤ観光の現地ツアーを調べてみると、条件にもよりますが、電車やロットゥーを使うよりは高くなります。
ホテルまでの出迎え送迎をしてくれるツアーが便利だと思います。
タクシーは値段の交渉が煩わしいのでバンコクでは利用しません。

アユタヤ遺跡で一番有名な場所、木の根に埋もれた仏像の顔のワット・プラ・マハータート、この仏像の顔よく見かけますが、周囲を覆う木の根や崩れた壁面など全体像をみれば、アユタヤ遺跡観光は半分以上終わりです。
日陰もなく暑くて1時間もいると、疲れます。

クアラルンプール在住のロコ、タカオさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます。
頂いた内容をご参考にします。
がっつりとアユタヤ遺跡群を楽しんできたいと思います。

すべて読む

最適な高速道路の入り口

バンコクの高速道路について教えてください。
スクンビット地区から高速1号線に乗って北方へ行きたいのですが、渋滞を避けて効率よく1号線に乗るにはどうするのがよいですか?
地図を見ると、戦勝記念塔の辺り(パヤータイ)から乗るのがよさそうに見えます。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

バンコクの場合日本と違い、どこの通りが何時頃に渋滞するといった規則性はなく、普段渋滞していない区間がなぜか今日は大渋滞とか、という状況が普通にあります。また、どこも渋滞しています。 どこから乗...

バンコクの場合日本と違い、どこの通りが何時頃に渋滞するといった規則性はなく、普段渋滞していない区間がなぜか今日は大渋滞とか、という状況が普通にあります。また、どこも渋滞しています。
どこから乗るより、何時ごろに乗るほうが重要だと思いますが、ほとんど混んでいます。
最適とかラッキーは望まないほうがいいです。

考えられるのは
朝7時ごろ〜朝9時すぎまで、夕方4時ごろから7時頃までを避ける。
郊外へ出かける時は朝7時前に都心部を抜け出す。
ですね。

なお、お金次第でどうにでもなるバンコクです。
タイでは料金さえ払えば、現役警察官たちを護衛につけることができるので、パトカー先導でスイスイと行ける。
たとえば、空港からバンコク都内までの護衛を依頼する場合、それを代行してくれる会社に望んでVIP送迎をしてもらえる。
車列の最低台数は白バイ2台、パトカー1台となり、料金は10万円ぐらいになると聞いたことがあります。

すべて読む

巣板の蜂蜜 ハニーコム 購入について

バンコク市内かパタヤ市内で 巣板の蜂蜜 ハニーコム を購入したいのですが、どこで購入できますか?

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

エンポリアムとかサイアム・パラゴンとかのGourmet Marketという高級スーパーマーケットに有ったと思います。 飛行機ではスーツケースに入れる(手荷物で蜂蜜を機内持ち込みにすると液体...

エンポリアムとかサイアム・パラゴンとかのGourmet Marketという高級スーパーマーケットに有ったと思います。

飛行機ではスーツケースに入れる(手荷物で蜂蜜を機内持ち込みにすると液体ということで没収される場合があります)。

すべて読む

ビッグドッグカフェの場所

ビッグドッグカフェという大型犬と触れ合えるカフェの現在の場所及び行き方を知りたいです。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

ご参考まで バンコクのドッグカフェ7選 https://asian-traveller.com/jp/bangkok-dogcafes/#google_vignette

ご参考まで
バンコクのドッグカフェ7選
https://asian-traveller.com/jp/bangkok-dogcafes/#google_vignette

Hatch_33さん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
他のドッグカフェも候補に考えてみます。

すべて読む

チェンマイのナイトサファリ無料シャトル

コロナ前まではChaing Mai Night Safariが市街地に向けて無料シャトルバスの運行をしていたようですが、現在もそのサービスを行なっているのか知りたいです
https://chiangmainightsafari.com/th/cnsweb/en/

公式の英語サイトにアクセス面での解説がないので…
よろしくお願いします

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

指定された時刻で行きの帰りる。 行きは 16:45にImm Hotel (Tha Phae) 17:00にナイトバザール で、21時にチェンマイナイトサファリを出発すると...

指定された時刻で行きの帰りる。
行きは
16:45にImm Hotel (Tha Phae)
17:00にナイトバザール
で、21時にチェンマイナイトサファリを出発するとなっています。
なお、事前に電話による予約が必要です。
ネットでは「個人的にはおすすめしません」と載っていました。

あるいは、送迎付きのツアーを利用するのが安心だしお得かなという気もします。

waoninunakiさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます

多分同じネットサイトでシャトルバスの
情報を得られたかと思います
(その後6路線→2路線に減で情報が止まっていたので)
先にImm hotelに確認をとった所

We do apologize to your inconvenence about the shuttle service that we didn't sure that they still have this service, please recheck with the agency or the company about this service again.

と回答がありました

現地代理店でもこのシャトル?を送迎に利用したツアーがあったので判断が難しいところですね😅

すべて読む

朝のタクシーでの移動時間

フェリーの時刻表について沢山のご回答を頂き本当にありがとうございました。grab利用や交通渋滞についての情報もありがとうございます。それに関連してお伺いします。

スクンビット通り沿いのホテルからバンスー駅までタクシーで行き、9時台の列車でアユタヤに行く予定でいます(土日のどちらか)。

Googleマップでは25分程度と表示されますが実際はどれくらいの時間がかかるのでしょうか?

あるいはMRT利用では1時間以上かかるようですが、そちらの方が時間が読めていいのでしょうか?

渋滞のレベルが予想以上のようで、ロコさんに教えて頂きたく、よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

スクンビット(アソーク)からはMRTバンスー駅まで約20分です。 更にMRTバンスー駅から国鉄駅ホームまで徒歩15分くらいは見ておいたほうがいいです。 下記をご参照ください。 https:...

スクンビット(アソーク)からはMRTバンスー駅まで約20分です。
更にMRTバンスー駅から国鉄駅ホームまで徒歩15分くらいは見ておいたほうがいいです。
下記をご参照ください。
https://digiconcier.co.jp/bangkok/krung-thep-aphiwat-access.html

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。バンスー駅での移動時間も教えて頂きありがとうございます。予想より時間ぎかかるのですね。事前に教えて頂けて良かったです。ありがとうございます。

すべて読む

アイコンサイアム時刻表質問途中でした

質問の途中でした。5月の土曜日にロイヤルオーキッドシェラトンに泊まり、アイコンサイアムからナイトクルーズに乗るつもりです。戻りが22時で、アイコンサイアムからシェラトンに帰るシャトルの時刻表が見つかりません。
シャトルはホテルが出している、アイコンサイアムのピア3から乗るシャトル、またはシェラトンの隣りにあるリバーシティに着く、以前は無料だったアイコンサイアムが出しているものです。

よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

ロイヤルオーキッドシェラトンのコンシェルジュにお尋ねになると、わかると思います。 シェラトンのコンシェルジュなら大体のことは解決策を示してくれると思います。 ボートの時刻表(2023...

ロイヤルオーキッドシェラトンのコンシェルジュにお尋ねになると、わかると思います。

シェラトンのコンシェルジュなら大体のことは解決策を示してくれると思います。

ボートの時刻表(2023年2月時点)。1時間おき、または30分おきに出ていると下記をご参照ください。
https://kicking-travel.com/category/%E2%96%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%98/2023-2-%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%AF%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%A8%98/page/3/

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

ミラベルさま

ご丁寧にURLを貼って頂きありがとうございます。助かります!

すべて読む

アイコンサイアム発リバーシティ着の時刻表

こんばんは。いつも様々な国のリアルタイムの情報を教えて頂きありがとシャトルが終わっていると、タクシー等になり、また迷いそうです。
どなたかの記事でシェラトンのシャトル時刻表をサトーンピアのような場所に掲示できなくなったと書いてありました(本当かは不明です)
時刻表が載っているサイト等ご存知でしたら教えて下さい。現地願いします。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

シャトルボートはサトーンピアとICONSIAMの間を絶えず往復しています。 そんなに待つことはありません。 時刻表のサイトは見つかりませんでした。 ホテルのコンシェルジュに聞くと、わか...

シャトルボートはサトーンピアとICONSIAMの間を絶えず往復しています。
そんなに待つことはありません。
時刻表のサイトは見つかりませんでした。
ホテルのコンシェルジュに聞くと、わかると思います。

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

ミラベルさま

ご回答頂きありがとうございます。直接問い合わせる件、他の方からもアドバイス頂きました。

ありがとうございました。

すべて読む

平日の昼間のシーフード食べ歩き

来月、友人とバンコクに行く際に海鮮を食べたいと思っているのですが、平日の昼から夕方にかけてしか空いていません(夜9時半ごろの飛行機に乗るので)。よく屋台でのシーフードは頻繁に見るのですが、平日の昼間でも新鮮な(レストランではなく市場や屋台など)海鮮が食べられるところはありますか?英語が通じるところなら自分で行けますがガイドしてくださる方がいらっしゃればローカルの人が行くようなところで食べたいです。その際、食事代は現地で支払いますので移動と通訳をお願いしたいと思っています。2−3箇所回って違う食材が食べれたら理想です。友人がアメリカ人なので英語が少し分かる方だと嬉しいです。よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

フードコートをお薦めします。フードコートは屋台ではありませんが、屋台よりもおいしくて衛生面も安全です。 日本では、屋台でも食中毒なんかほとんどありませんが、タイでも同じと考えないほうがいい...

フードコートをお薦めします。フードコートは屋台ではありませんが、屋台よりもおいしくて衛生面も安全です。

日本では、屋台でも食中毒なんかほとんどありませんが、タイでも同じと考えないほうがいいです。
タイでは「新鮮」と「衛生・安全」は別です。

タイの屋台の衛生管理は雑、いい加減です。
食器を洗う時は、桶に洗剤を入れて何回も同じ水でガシャガシャと適当に洗うだけです。
屋台にはお水が置いてますが、賞味期限切れだったり、何日間も灼熱の太陽の日差しをまともに受けた水なので決して安全とは思えません。
日本に留学していたタイ人がバンコクに帰省して、屋台で食中毒になったと言っていました。
一般にタイ人はレストランでも食べる前はしっかりティッシュで拭いています。

タイで食中毒になっても、その屋台が営業休止になったということは聞いたことがありません。自己責任で片付けられます。

シンガポールの屋台では食べたことが有りますが、バンコクでは一度も屋台を利用したことはありません。

サンフランシスコ在住のロコ、丈史朗さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。バンコクの屋台をまわるツアーに以前参加した時は問題ありませんでしたが、やはり海鮮かもしれませんね。参考にさせて頂きます。

すべて読む

フアランポーン駅の現在

フアランポーン駅(正式名称:クルンテープ駅)についてお聞きします。閉鎖と言われながらも現在も1日何本かの列車の行き来は行われているのでしょうか?

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

2021年11月のレッドライン開業と同時の廃止・移転およびバンスー中央駅の完成と引き換えにフアランポーン駅は営業を終了し、すべての列車の発着はバンスー中央駅に統一される予定であったが、 202...

2021年11月のレッドライン開業と同時の廃止・移転およびバンスー中央駅の完成と引き換えにフアランポーン駅は営業を終了し、すべての列車の発着はバンスー中央駅に統一される予定であったが、
2023年2月現在、ガビンブリ―、ロッブリー、チャセンサオ、プラチンブリーなど 東線及び近郊路線も一部1時間に1~4本程度運行しているとネットに載っています。

トムさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。動いていればとりあえず良かったです

すべて読む