ミラベルさんが回答したバンコクの質問

オンヌット〜エカマイのマッサージ店

今度グループ旅行でバンコクへ行く予定です。
最終日に空港へ行く前に、最後の食事・マッサージをオンヌット〜エカマイ辺りで考えています。チャーターの会社からバンコク西側から空港へ向かう形になるので、空港にレスポンスの良いエリアはその辺りとアドバイスされました。もし空港に行きやすい他のエリアがお勧めでしたら他でも構いません。
事前にある程度目星をつけて向かいたいので、手軽にマッサージができるお店をご存知でしたら教えてください。5名なので大型店が希望です。マッサージはアロマエステなどでは無くフットマッサージメインで軽いボディのある感じで探しています。よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

ヘルスランドエカマイ店 営業時間午前9時~深夜まで 予約無しだと混み具合によっては待たされることもあるそうです。 予約して行くのがおすすめ。

ヘルスランドエカマイ店 営業時間午前9時~深夜まで
予約無しだと混み具合によっては待たされることもあるそうです。
予約して行くのがおすすめ。

フラワーさん

★★★★
この回答のお礼

ヘルスランドは大型店で待ちが出るほど人気なのですね、人数いるのでもし行く時は確認してからにしようと思います

すべて読む

チャイナタウンからタクシー

こんにちは。夏休みにバンコクに旅行に行きます。
宿泊はチャイナタウンを予定しています。
1泊だけパタヤへも行こうと思うのですが、土曜日17時からチャイナタウンのホテルからタクシーに乗ると渋滞は酷いですか?
他に渋滞が少なそうな地域があればそちらにホテルを変えても良いかと思うので、もしあれば教えていただけると助かります。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

チャイナタウンのホテルからタクシーでパタヤまで行くのですか。 1,500バーツから2,000バーツぐらいです。 バンコクの渋滞は、時間にある程度の法則性があるものの、説明のつかない現象も...

チャイナタウンのホテルからタクシーでパタヤまで行くのですか。
1,500バーツから2,000バーツぐらいです。

バンコクの渋滞は、時間にある程度の法則性があるものの、説明のつかない現象も多々起きます。雨が降るなどすると、車に乗る人が増えるので、渋滞になります。また王族やVIP待遇の人が移動する場合も、付近の交通が遮断されるため渋滞が起こります。
たとえ渋滞が発生しやすい時間帯でなくても、バンコク市内の移動はなるべくBTSやMRTといった電車を使うほうがよいです。

すべて読む

ドンムアン空港乗り継ぎ時の過ごし方について

エアアジアでバンコク経由チェンマイに行きます。
14:40ドンムアン空港着で17:20発チェンマイ行きの予定ですが、国内線乗り継ぎ時に時間がありそうなので空港内を探検したいと思います。
(ドンムアン空港が初めてなので、そもそも乗り継ぎがうまく行くか心配ではありますが…)

CAさん等が利用されるような玄人向けのフードコートもあるようですか、わかりにくい場所にあると聞いたことがあります。
2時間半程度の乗り継ぎ時間でのおすすめの過ごし方や、
玄人向けフードコートを利用されたことがある方はどこにあるか(あるいは分かりにくいので下手に動かない方が良いなどのアドバイスを…)を教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

「国際線から国内線の場合」ですね 基本的に、空港到着後の入国審査には1時間以上余裕をみておきたいものです。バンコクの出入国審査は、あまりスムースではありません。 ドンムアン空港に遅延着となら...

「国際線から国内線の場合」ですね
基本的に、空港到着後の入国審査には1時間以上余裕をみておきたいものです。バンコクの出入国審査は、あまりスムースではありません。
ドンムアン空港に遅延着とならないことを願います。

ドンムアン国際空港にはターミナル1の1階フロアに到着するので、連絡通路を通って「Transfer to Domestic」の看板が示すターミナル2の3階フロアに行きます。

パリ在住のロコ、sakanachan_1121さん

★★★★★
この回答のお礼

ミラベルさん、ありがとうございます!
仰る通り、国際線から国内線乗り継ぎです。
油断大敵ですね!慎重に考えねばと思います…!

すべて読む

バンコクのホテルのオススメを教えていただきたいです

8月下旬にバンコクに家族(50代夫婦+大学生)で出掛けることにしました。
取りあえず航空券は抑えたものの、どこに宿泊すると良いものやら。。。
シーロムやサイアム、スクンビットというエリアが良さそうだということは、なんとなく分かりました。
海外に出掛けた際には、その国の雰囲気を味わえるエリアに宿泊したい。自分たちの足で周辺をプラプラできたら、とても嬉しい。朝食はホテル?それよりも市内で楽しむなど、バンコクでは、どんなことができるのだろうか。。。
調べてみると、バンコクはお値打ちで宿泊できるようなので、1泊2~3万円で良いかなと思っています。
ぜひ、ここのホテルがオススメ!を教えていただけませんか。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

3万円台ならアテネホテル バンコク(The Athenee Hotel, A Luxury Collection Hotel, Bangkok)は、タイの伝統とモダンなデザインが融合したホテルで...

3万円台ならアテネホテル バンコク(The Athenee Hotel, A Luxury Collection Hotel, Bangkok)は、タイの伝統とモダンなデザインが融合したホテルです。
BTSスカイトレインのプルンチット駅から徒歩圏内で、便利です。
バンコクではBTS、地下鉄を利用するほうがストレスがありません。タクシーはメーターを利用せずに、100バーツ200バーツと料金を言われることが多いのです。乗車拒否もあります。
なお、バンコクの物価(レストラン等)は東京より安い感覚はなく、あまり変りません。
3万円台でアテネホテルのようなホテルは東京、京都などでは泊まれません。

みどりのタヌキさん

★★★
この回答のお礼

ミラベルさん
ご紹介いただいたアテネホテルは、とても素敵なホテルのようですね。
地下鉄やタクシーのことも、とても参考になります。
ありがとうございました。

すべて読む

8月下旬から9月上旬くらいにバンコクに行きたいと思っています

こんにちは
8月下旬から9月上旬にバンコクに夫婦(50代)で行きたいと思っています。
現地では3日間ほどを予定していますが、おすすめの観光地やグルメ、宿泊場所やホテルなど、教えていただきたいです。私のイメージでは、タイ=水上マーケット、象、仏像?。間違ってたらごめんさい。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

1日目: バンコク市内観光 午前: 三大寺院(ワット・アルン、ワット・ポー、ワット・プラケオ)を訪問。これらは近接しているため、午前中にまとめて回ることができます。 王宮もワット・プラ...

1日目: バンコク市内観光
午前:
三大寺院(ワット・アルン、ワット・ポー、ワット・プラケオ)を訪問。これらは近接しているため、午前中にまとめて回ることができます。

王宮もワット・プラケオと隣接しているので一緒に見学可能です。

午後:
ワットパクナムを訪問。

ピンクガネーシャ(ワット・サマンラッタナラム)はバンコク郊外にあるため、専用車やツアーを利用すると効率的です。

2日目: バンコク郊外観光
午前:
メークロン線路市場を訪問(列車が通過する時間を事前に確認)。

水上マーケット(ダムヌンサドゥアックやアムパワーなど)を訪問。

午後:
アユタヤ遺跡を訪問。象乗り体験もアユタヤで可能です。

効率的に回るためのポイント
ツアーを利用: 日本語ガイド付きのツアーや専用車を手配すると、移動がスムーズで効率的です。

早朝出発: 観光地は早朝から混雑するため、早めに行動を開始しましょう。

移動手段: タクシーやGrab(配車アプリ)を活用すると時間を節約できます。

レストランのお薦めは「カルマカメット」のレストラン「カルマカメットダイナー」です。
予約してから行かれることを薦めます。

プロンポン駅のエンポリアムのバンコク銀行脇を200mほど行き、左手のソイの奥にあります。

みどりのタヌキさん

★★★
この回答のお礼

配車アプリは便利そうですね。
ご助言ありがとうございます。

すべて読む

バンコクのお勧めホテルを教えてください

来月バンコクで3泊します
2日間、寺院を見たりアユタヤに行ったりしたいと思っています
空港からあまり遠くなく、バンコクの市街地に宿泊したいと思っていますが
ホテルがたくさんありすぎて決めることができません
五つ星ホテルでジムとバスタブがあるといいです
予算は1泊2,3万くらいで探しています
出来れば交通の便が良く、公共交通機関の駅が違い方が良いと思っています
条件に合うお勧めのホテルがありましたら教えてください

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

ウェスティングランデ・スクンヴィット,バンコクは スカイトレイン (BTS) のアソーク駅と地下鉄 (MRT) の スクンビット駅から徒歩1分で、3万円以内です ジムとバスタブはあります ...

ウェスティングランデ・スクンヴィット,バンコクは
スカイトレイン (BTS) のアソーク駅と地下鉄 (MRT) の
スクンビット駅から徒歩1分で、3万円以内です
ジムとバスタブはあります

上記ウェスティンホテルの向いの
シェラトングランド・スクンヴィット,ラグジュアリーコレクションホテルもお薦めです(3万7千円ぐらい)

札幌在住のロコ、wakoさん

★★★★★
この回答のお礼

駅に近くて便利ですね
シェラトンは少し予算オーバーですが魅力的です
ありがとうございました

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの追記

1泊でもシェラトングランド・スクンヴィット,ラグジュアリーコレクションホテルに泊まって、ウェスティンと比較してみてください。
シェラトンの良さがわかると思います。
シェラトンはバンコクでも評価の高いホテルですので、利用することをお勧めします。

すべて読む

タイの薬局での Prep (HIVの予防薬) の入手の現状について。

ここ数年の間でバンコクでは病院の処方箋がないと薬局でPrepが買えなくなったという情報を見ましたが、現時点(2025年4月)ては実際どうでしょうか?

もし今も容易に薬局で購入できるようであれば、
具体的な薬局名、場所などももし可能であれば教えていただければ大変嬉しく思います。

バンコクで今でも容易に購入可能な場合は、
ノーンカーイやウドンターニーなどの地方都市でも同様に購入可能でしょうか?

よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

タイ政府は2023年1月に「エイズ専門医以外は抗HIV薬を処方できない」とした。これにより、民間のクリニックにタイ政府が安く供給するHIV薬が行き渡らなくなった。 バンコク市内では、シーロ...

タイ政府は2023年1月に「エイズ専門医以外は抗HIV薬を処方できない」とした。これにより、民間のクリニックにタイ政府が安く供給するHIV薬が行き渡らなくなった。

バンコク市内では、シーロムのRama IV Rd沿いに薬局があり、Prepを買いたい旨尋ねてみると、売ってくれるかもしれません。

ご参考まで
https://yakuten-ichiba.com/detail.php?p=1048

さつまさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます。シーロムのRama IV Rd沿いの薬局で買えるかもしれないのですね。次回バンコクに行く際には行ってみたいと思います。

すべて読む

タイで南蛮焼き締めを学べる場所ってあるんでしょうか?

私は伝統的な焼き物、特に南蛮焼き締めの(陶器のクロック臼、泡盛の瓶、日本でいう備前焼)ような技法に興味があります。彫刻を施す「細工物」とかあればなおさら良いです。タイでそういった技法を学ぶのにおすすめの地域や人がいれば、教えていただけますか?できれば、日本語が通じる職人や陶芸家がいればありがたいです。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

タイで南蛮焼きを学べる場所についての情報を調べてみましたが、具体的に南蛮焼きに特化した教室や施設は見つかりませんでした。 ただ、タイのチェンマイやチェンライには、日本の陶芸技法に興味を持つ窯元...

タイで南蛮焼きを学べる場所についての情報を調べてみましたが、具体的に南蛮焼きに特化した教室や施設は見つかりませんでした。
ただ、タイのチェンマイやチェンライには、日本の陶芸技法に興味を持つ窯元や陶芸家がいるかもしれません。

すべて読む

日本の携帯電話を持っておくべきか、について

こんばんは。タイに5月から1年ほど滞在します。チョンブリー県です。
日本の携帯について、日本の電話番号を持っておく方がSMS認証などできる点などメリットがあるという話で、いまuqモバイルですが、乗り換えしようか、考えています。UQmobileだと国内のみ?だと思うので。おすすめの格安で海外滞在中でもそういうことが可能な携帯会社などご存じでしょうか。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

ahamoでは、特に手続きナシで「海外」でも利用が可能です。海外利用の追加料金も発生しません。 容量の上限は国内利用と合わせて、30GB(月額2,970円)です。 タイから近隣諸国へ旅行して...

ahamoでは、特に手続きナシで「海外」でも利用が可能です。海外利用の追加料金も発生しません。
容量の上限は国内利用と合わせて、30GB(月額2,970円)です。
タイから近隣諸国へ旅行しても利用できます。

ご参考「UQモバイルからahamoに乗り換え解説」
https://sumaho-toku.com/ahamo/uqmobile-to-ahamo/

すべて読む

タイの育毛剤について

タイの皆様こんにちは。
先日タイへ旅行に行き、育毛剤を購入しました。
Nu Hair5をいう育毛剤を購入したのですが、とても良かったので
買い付け等をして頂ける方を探しています。
Nu Hair5以外にも「こちらの方がお勧め」という育毛剤があればご教示頂ければ幸いです。
当方、女性ですが日本ではミノキシジル5%は女性には使用しないという記事を見かけたのですが
副作用も無く、効果もありました。

どなたかご教示頂ければ幸いです。

バンコク在住のロコ、ミラベルさん

ミラベルさんの回答

日本では、女性が使用するミノキシジルの濃度は一般的に1%または2%が推奨されています。これは、副作用のリスクを最小限に抑えるためです。 ただし、海外では女性向けの5%ミノキシジル製品が認可され...

日本では、女性が使用するミノキシジルの濃度は一般的に1%または2%が推奨されています。これは、副作用のリスクを最小限に抑えるためです。
ただし、海外では女性向けの5%ミノキシジル製品が認可されている国もあり、臨床試験では一定の効果が確認されています。
日本で5%の使用が推奨されない理由には、頭皮の刺激や顔の多毛症などの副作用が挙げられます。

きりんちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます!
副作用を心配していたのですが、私は大丈夫でした!
お忙しい中ご回答頂き有難うございました!

すべて読む