しゅんさんが回答したバルセロナの質問

7月サグラダ・ファミリア観光おすすめの時間

7月中旬にサグラダ・ファミリアに行きたいのですが、おすすめの時間はありますでしょうか?

早朝はおすすめというコメントもあれば、夕方の方がステンドグラスがきれいという情報も目にしました。
また、早朝以外は混雑しているというコメントもあり、ゆっくりサグラダファミリアを堪能するのにおすすめの時間があれば教えてください。
よろしくお願いします!

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

Miho様 サグラダ・ファミリアを訪れる際のおすすめの時間帯についてはいくつかのポイントがあります。以下にそれぞれの時間帯の特徴とおすすめの理由をまとめますので、参考にしてください。 ...

Miho様

サグラダ・ファミリアを訪れる際のおすすめの時間帯についてはいくつかのポイントがあります。以下にそれぞれの時間帯の特徴とおすすめの理由をまとめますので、参考にしてください。

1. 早朝
メリット:
混雑が少ない: 開館直後(通常午前9時)は、観光客が少なく、比較的ゆっくりと見学できます。
涼しい: 7月のバルセロナは非常に暑いので、早朝の涼しさは快適です。
写真撮影: 人が少ないため、建物や内部の写真を撮るのに適しています。

デメリット:
光の効果が弱い: 朝の光は、ステンドグラスを通しての効果がまだ弱く、色鮮やかさは夕方に比べて劣ります。

2. 夕方
メリット:
ステンドグラスが美しい: 午後遅く(特に午後4時以降)は、西側からの夕日の光がステンドグラスを通して教会内に色鮮やかに射し込みます。
柔らかな光: 夕方の光は建物全体に温かみを与え、美しい景観を楽しむことができます。

デメリット:
混雑: 夕方は観光客が多く、特に夏の観光シーズンは混雑が激しくなることがあります。
暑さ: 夕方でもバルセロナの暑さは続いていることが多いです。

3. 平日と週末の違い
平日: 平日の早朝や夕方は、週末よりも混雑が少ない傾向があります。特に地元の人々が訪れることが少ないため、週末よりもゆっくりと見学できます。
週末: 観光客が多く訪れるため、特に混雑することが多いです。早朝の開館時間を狙うことが重要です。

まとめ
サグラダ・ファミリアを快適に楽しむためには、以下の点を考慮してください:

**早朝(開館直後の9時頃)**を狙うと、混雑が少なくゆっくり見学できます。
ステンドグラスの美しさを重視するなら**夕方(16時以降)**がおすすめですが、混雑に注意が必要です。

平日を選ぶと、週末よりも比較的空いていることが多いです。
これらのポイントを考慮して、自分のスケジュールや目的に合った時間を選んでください。

素晴らしい訪問になることをお祈りしています!

すべて読む

バルセロナのサンリオショップ

バルセロナにサンリオストアはありますか?サンリオのグッズがたくさん置いてある店でもよいです。あったら教えていただきたいです。

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

バルセロナにサンリオストアやサンリオのグッズを取り扱う店舗について調べてみましたが、バルセロナには公式のサンリオストアはないようです。しかし、サンリオのグッズを取り扱っている店舗はいくつかあ...

バルセロナにサンリオストアやサンリオのグッズを取り扱う店舗について調べてみましたが、バルセロナには公式のサンリオストアはないようです。しかし、サンリオのグッズを取り扱っている店舗はいくつかあります。以下の店舗を訪れると、サンリオのグッズを見つけることができるかもしれません:

Fnac - スペイン全土に店舗がある大手の書店および電気店で、文房具やおもちゃも取り扱っています。バルセロナのFnacにはサンリオのグッズが置いてある可能性があります。

El Corte Inglés - スペイン最大のデパートチェーンで、玩具売り場や文房具売り場にサンリオの商品があることがあります。バルセロナの店舗も含まれます。

Kawaii Stores - バルセロナには「kawaii」スタイルの商品を取り扱う小さな店舗がいくつかあります。例えば、Laie Bookstoreのような店舗でサンリオグッズが見つかることがあります。

これらの店舗を訪れてみると、サンリオのグッズが見つかるかもしれません。訪問前に各店舗のウェブサイトで在庫状況を確認することをお勧めします。

リマソール在住のロコ、ヤポニアさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございます!

すべて読む

スペインでの購入代行(日本国内へ発送まで)

初めまして。スペインのサイトで購入したいもの(フィギュア)があるのですが、配送がスペイン国内に限定されていて困っています。購入に関してはできそうなのですが、どなたか受取りをしていただいて、日本まで発送していただけないかと思っています。もしくは代理で購入+日本まで発送の手続きまでしていただける方でも問題ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

たま様 購入代行の件ですが、 日本までの発送をいたします。 質問がいくつかあります。 フィギュアは何体ほどでしょうか? 代行手数料はおいくらをお考えでしょうか。 よろしく...

たま様

購入代行の件ですが、
日本までの発送をいたします。

質問がいくつかあります。
フィギュアは何体ほどでしょうか?
代行手数料はおいくらをお考えでしょうか。

よろしくお願いします。

すべて読む

日曜日の過ごし方について

はじめまして。

7月6.7.8日とバルセロナ観光をする予定です。
7日が日曜日なのですが、
食事、買い物、観光はある程度は可能でしょうか?
それとも閑散としていますでしょうか?

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

ma_ayu19様 はじめまして!バルセロナでの観光を楽しんでくださいね。 7月6日から8日にかけての観光についてお答えします。 1. 日曜日のバルセロナの状況 バルセロナでは、...

ma_ayu19様

はじめまして!バルセロナでの観光を楽しんでくださいね。
7月6日から8日にかけての観光についてお答えします。

1. 日曜日のバルセロナの状況
バルセロナでは、日曜日も観光は十分に楽しめます。以下の点について詳しく説明します。

観光
観光地や主要なアトラクションは通常、日曜日でも営業しています。以下のような有名な観光スポットは、日曜日も訪れることができます:

サグラダ・ファミリア
カサ・バトリョ
グエル公園
カサ・ミラ(ラ・ペドレラ)
食事
多くのレストランやカフェは日曜日でも営業しています。特に観光エリアや主要な広場周辺では、問題なく食事ができる場所を見つけることができます。バルセロナは観光都市なので、観光客向けの施設は比較的オープンしていることが多いです。

買い物
買い物に関しては、以下のポイントに注意が必要です:

大型のショッピングモールやチェーン店(例えば、マレマグナムやエル・コルテ・イングレス)は日曜日でも営業していることが多いです。
小規模の個人経営の店舗やローカルなショップは、日曜日に閉まっていることが多いです。
2. 日曜日におすすめの活動
ビーチ: バルセロネータビーチなどのビーチは日曜日も賑わっています。
市場: ボケリア市場などの市場は日曜日も営業していますが、営業時間は早めに終わることがあります。
観光ツアー: 市内観光バスツアーやウォーキングツアーは、日曜日でも通常運行しています。
3. 閑散としているかどうか
バルセロナは観光都市であり、特に7月は観光シーズンのピークにあたるため、日曜日でも閑散としていることは少ないです。むしろ観光客が多く、賑やかな雰囲気が感じられるでしょう。

まとめ
7月のバルセロナ観光は、日曜日でも多くの観光スポットやレストランが営業しているため、十分に楽しむことができます。買い物については、一部の店舗が閉まっている可能性がありますが、大型ショッピングモールなどでは問題ありません。楽しい旅行をお過ごしください!

もしガイドツアーや各施設の事前予約などのお手伝いができるようでしたら、
お声をおかけ下さい。

よろしくお願いします。

すべて読む

バルセロナでお手軽に美味しいワインとピンチョスが食べられる場所は?

こんにちは。9月にバルセロナへ行きます。夫婦でお酒が好きなので楽しみにしています!観光向けではなく現地の方に愛されているお店に行きたいです。おススメがあればぜひ教えてください!

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

みんちゃん様 バルセロナ在住15年のしゅんと言います。 以前、観光ガイドを数年しており、最近このサイトに登録しました。 地元に密着したバルなどを知っています。 観光客を惹くような...

みんちゃん様

バルセロナ在住15年のしゅんと言います。
以前、観光ガイドを数年しており、最近このサイトに登録しました。

地元に密着したバルなどを知っています。
観光客を惹くような小綺麗でピカピカした店ではないところですが。

ご興味がありましたら、ご返信ください。

すべて読む

カタルーニャ音楽堂の観光方法について

7月10日にカタルーニャ音楽堂に行きたいと考えております。
観光方法は以下の3つあるのではないかと思っていますが、おすすめを教えてください。ロコさんにはチケットの購入代行とツアーの場合は同行をお願いしたいと思っています。
・ガイドツアー
・セルフガイドツアー
・コンサート(HPを見たところ該当日に選択できるコンサートがないように思います)

よろしくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

riko5656様 カタルーニャ音楽堂(Palau de la Música Catalana)はバルセロナの観光名所で、その美しいアール・ヌーヴォー建築は一見の価値があります。7月10日...

riko5656様

カタルーニャ音楽堂(Palau de la Música Catalana)はバルセロナの観光名所で、その美しいアール・ヌーヴォー建築は一見の価値があります。7月10日に訪問を計画されているとのことですが、以下の観光方法について詳細とおすすめを説明します。

1. ガイドツアー
カタルーニャ音楽堂の公式ガイドツアーは、建物の歴史や建築の詳細について深く学ぶことができる素晴らしい方法です。ガイドが建物の見どころを詳しく説明してくれるので、建築の細部や背景にある物語を理解することができます。特に初めて訪れる場合や建築や歴史に興味がある場合は、ガイドツアーが強くおすすめです。

所要時間:約55分
言語:英語、スペイン語、カタルーニャ語(他の言語の場合もあり)
チケットの購入:事前にオンラインで購入可能

2. セルフガイドツアー
セルフガイドツアーは、自分のペースで自由に見学できる方法です。オーディオガイドが提供されている場合もあり、自分の興味に合わせて詳しく学ぶことができます。観光の時間が限られている場合や、混雑を避けたい場合にはこちらも良い選択肢です。

所要時間:自分のペースで調整可能
チケットの購入:事前にオンラインで購入可能

3. コンサート
カタルーニャ音楽堂でのコンサートは、音楽と建築の両方を楽しむことができる特別な体験です。ただし、7月10日に特定のコンサートがないようなので、この選択肢は今回は難しいかもしれません。

おすすめの観光方法
7月10日に訪問される場合、語学が堪能であれば、ガイドツアーをおすすめします。建築の魅力を最大限に楽しむためには、専門のガイドから直接説明を受けることが一番です。また、建物の歴史やデザインの背後にあるストーリーを知ることで、見学がさらに有意義なものになります。

語学に自信のない方は、パンフレットによるセルフガイドツアーをおすすめします。
日本語のパンフレットがございます。
日本語のオーディオガイドは残念ながら、ございません。

心に残る楽しい旅になることを祈っております。

すべて読む

サグラダファミリアチケット 当日券

サグラダファミリアのチケットの件で質問です。
5月4日の午後に訪問予定だったのですが、事前チケットの予約を失念しており、
すでに公式サイトやチケットサイトでは売り切れとなっていました。。
サグラダファミリアのチケットは当日券も購入できるとのブログを見たのですが、
購入は可能でしょうか? 
よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

katy様 サグラダファミリアのチケットに関して、当日券の購入可能性についてですが、一般的には可能性が低いです。サグラダファミリアは世界的な観光名所であり、特にピークシーズンでは事前予約が...

katy様

サグラダファミリアのチケットに関して、当日券の購入可能性についてですが、一般的には可能性が低いです。サグラダファミリアは世界的な観光名所であり、特にピークシーズンでは事前予約が必須となることが多いです。そのため、当日券が販売されることは稀です。

ただし、場合によってはキャンセルや予約の変更によってチケットが再び販売されることもあります。そのような場合は公式ウェブサイトやチケット販売サイトで定期的にチェックすることが大切です。また、チケット販売ブースや現地のチケットオフィスに問い合わせてみることも一考ですが、当日券が販売される可能性は低いです。

失念してしまった場合でも、他の観光スポットを訪れたり、周辺エリアを散策するなど、楽しい時間を過ごすことができます。また、次回の訪問の際には事前にチケットを予約しておくことをお勧めします。

ブリストル在住のロコ、katyさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
サグラダファミリアにも直接メールで問い合わせたのですが、売り切れていたらそれ以上のチケット販売はないとのことでした。
一番楽しみにしていた&このピークシーズンに予約を忘れてしまった自分にがっかりですが、幸いにも現地の発着ツアーを予約することができました!
予定より高くなってしまったのですが、説明を聞いて楽しみたいと思います。
当日キャンセルや予約変更による再販売等、教えてくださってありがとうございます。

サグラダファミリアは周辺エリア(公園など)もとても良さそうで本当に楽しみです!
ありがとうございました!

すべて読む

iryoの荷物制限について

はじめてのスペイン旅行で、iryoでマドリードからバルセロナに移動します。一番安いInicialというチケットを買いましたが、荷物制限があり大型スーツケースが持ち込めないことに後で気づきました。チケットは iryoから買ったのではなく、omioという手配サイトで買っています。Singularという大型スーツケースを持ち込めるチケットに変更したいのですが、omioのサイトではうまく変更できません。iryoに連絡するとomioで手続きするように言われました。 差額を現金で支払うと申し出ても、チケットが変更できない場合、大型荷物を持っていると乗車拒否をされるのでしょうか。

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

chel_ap4様 「Singularという大型スーツケースを持ち込めるチケットに変更したいのですが、omioのサイトではうまく変更できません。iryoに連絡するとomioで手続きするよう...

chel_ap4様

「Singularという大型スーツケースを持ち込めるチケットに変更したいのですが、omioのサイトではうまく変更できません。iryoに連絡するとomioで手続きするように言われました。」でしたら、まずomioで手続きをされてみてはいかがですか?

「 差額を現金で支払うと申し出ても、チケットが変更できない場合、」かどうかはまだ分からない段階ですので。

頑張ってください。

楽しい旅ができると良いですね。

chel_ap4さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
iryoとomio ともにいろいろ問い合わせましたが、差額では対応してもらえなかったので、前のチケットをキャンセルし、買い直しました。ありがとうございました。

すべて読む

モンセラットへのチケット購入は

行きは鉄道と登山鉄道、帰りはロープウェイと鉄道を利用したいのですが、事前にチケットを購入するにはどこで求めたらいいですか。また大聖堂の入場チケットは予約が必要ですか。

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

tabayan03050903様 モンセラットへのチケット購入と大聖堂の入場チケットについて、以下に説明します。 モンセラットへのチケット購入: モンセラットへのチケットは、通...

tabayan03050903様

モンセラットへのチケット購入と大聖堂の入場チケットについて、以下に説明します。

モンセラットへのチケット購入:

モンセラットへのチケットは、通常はバルセロナからの日帰りツアーを予約する際に含まれています。このようなツアーでは、往復の交通手段やケーブルカーや登山列車のチケット、モンセラットの大聖堂の入場などがセットになっています。
バルセロナから自分でモンセラットへの交通手段を手配する場合は、モンセラットの公式ウェブサイトや各種オンラインチケット販売サイトでチケットを購入することができます。事前に購入することで、待ち時間を短縮したり、混雑を避けることができます。

大聖堂の入場チケット:

モンセラットの大聖堂への入場には通常のチケットが必要ですが、事前の予約は必須ではありません。ただし、特定の日や時間帯においては混雑することがありますので、ピーク時を避けるために事前にチケットを購入しておくことをお勧めします。
大聖堂の入場チケットは、モンセラットの公式ウェブサイトや現地のチケット売り場で購入することができます。また、バルセロナからの日帰りツアーに含まれている場合もありますので、その場合はツアーの予約手続きを行うことで入場チケットを手に入れることができます。

以上が、モンセラットへのチケット購入と大聖堂の入場チケットについての情報です。旅行計画にあわせてチケットを購入し、快適な旅行をお楽しみください。

すべて読む

バルセロナ空港T1からカステルデェフェルスにバスで行く方法

一点教えて頂けますか?
アパートホテル ソリフェマールApartHotel Solifemar
マリティム通り、38-42 08860 - カステルデフェルスに泊まります。
以下のバスルートで行こうと思いますが、Hola Barcelona Travel Cardは使えますか?

Barcelona Aeropuerto T1から30 分ごとに出発するL77 Av. Europa - Av. del Mar に乗り、Av. Europa - Av. del Mar で下車します(12分、2駅停車)徒歩1分(null)
Av. Europa - Platja de la Pinedaから10分ごとに出発するL94に乗り、Pg. de la Marina - carrer 21 で下車します(3分、7駅停車)

バルセロナ在住のロコ、しゅんさん

しゅんさんの回答

はるまき様 ApartHotel Solifemarはカステルデフェルスに位置していますが、Hola Barcelona Travel Cardはバルセロナ市内の公共交通機関であるTMB(...

はるまき様

ApartHotel Solifemarはカステルデフェルスに位置していますが、Hola Barcelona Travel Cardはバルセロナ市内の公共交通機関であるTMB(Transports Metropolitans de Barcelona)やFGC(Ferrocarrils de la Generalitat de Catalunya)などのサービスに利用できるカードです。バルセロナ市内のバス、メトロ、トラム、FGCなどが利用可能ですが、カステルデフェルスのバスはバルセロナ市内の交通システムには含まれていません。

したがって、Hola Barcelona Travel Cardはカステルデフェルスのバスでの利用には適用されません。

カステルデフェルスへのバスの料金は別途支払う必要があります。また、L77とL94のバスもカステルデフェルスのバス路線であり、バルセロナ市内の交通カードではなくカステルデフェルスの地域内の交通カードが必要になります。

ご参考になれば、幸いです。

すべて読む