
最終ログイン・1日以内
しゅんさんが回答したバルセロナの質問
7月サグラダ・ファミリア観光おすすめの時間
すべて読む
バルセロナのサンリオショップ
しゅんさんの回答
バルセロナにサンリオストアやサンリオのグッズを取り扱う店舗について調べてみましたが、バルセロナには公式のサンリオストアはないようです。しかし、サンリオのグッズを取り扱っている店舗はいくつかあ...- ★★★★★この回答のお礼
詳しくありがとうございます!
すべて読む
スペインでの購入代行(日本国内へ発送まで)
しゅんさんの回答
たま様 購入代行の件ですが、 日本までの発送をいたします。 質問がいくつかあります。 フィギュアは何体ほどでしょうか? 代行手数料はおいくらをお考えでしょうか。 よろしく...
すべて読む
日曜日の過ごし方について
しゅんさんの回答
ma_ayu19様 はじめまして!バルセロナでの観光を楽しんでくださいね。 7月6日から8日にかけての観光についてお答えします。 1. 日曜日のバルセロナの状況 バルセロナでは、...
すべて読む
バルセロナでお手軽に美味しいワインとピンチョスが食べられる場所は?
しゅんさんの回答
みんちゃん様 バルセロナ在住15年のしゅんと言います。 以前、観光ガイドを数年しており、最近このサイトに登録しました。 地元に密着したバルなどを知っています。 観光客を惹くような...
すべて読む
カタルーニャ音楽堂の観光方法について
しゅんさんの回答
riko5656様 カタルーニャ音楽堂(Palau de la Música Catalana)はバルセロナの観光名所で、その美しいアール・ヌーヴォー建築は一見の価値があります。7月10日...
すべて読む
サグラダファミリアチケット 当日券
しゅんさんの回答
katy様 サグラダファミリアのチケットに関して、当日券の購入可能性についてですが、一般的には可能性が低いです。サグラダファミリアは世界的な観光名所であり、特にピークシーズンでは事前予約が...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます!
サグラダファミリアにも直接メールで問い合わせたのですが、売り切れていたらそれ以上のチケット販売はないとのことでした。
一番楽しみにしていた&このピークシーズンに予約を忘れてしまった自分にがっかりですが、幸いにも現地の発着ツアーを予約することができました!
予定より高くなってしまったのですが、説明を聞いて楽しみたいと思います。
当日キャンセルや予約変更による再販売等、教えてくださってありがとうございます。サグラダファミリアは周辺エリア(公園など)もとても良さそうで本当に楽しみです!
ありがとうございました!
すべて読む
iryoの荷物制限について
しゅんさんの回答
chel_ap4様 「Singularという大型スーツケースを持ち込めるチケットに変更したいのですが、omioのサイトではうまく変更できません。iryoに連絡するとomioで手続きするよう...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
iryoとomio ともにいろいろ問い合わせましたが、差額では対応してもらえなかったので、前のチケットをキャンセルし、買い直しました。ありがとうございました。
すべて読む
モンセラットへのチケット購入は
しゅんさんの回答
tabayan03050903様 モンセラットへのチケット購入と大聖堂の入場チケットについて、以下に説明します。 モンセラットへのチケット購入: モンセラットへのチケットは、通...
すべて読む
バルセロナ空港T1からカステルデェフェルスにバスで行く方法
しゅんさんの回答
はるまき様 ApartHotel Solifemarはカステルデフェルスに位置していますが、Hola Barcelona Travel Cardはバルセロナ市内の公共交通機関であるTMB(...
すべて読む
しゅんさんの回答
Miho様
サグラダ・ファミリアを訪れる際のおすすめの時間帯についてはいくつかのポイントがあります。以下にそれぞれの時間帯の特徴とおすすめの理由をまとめますので、参考にしてください。
1. 早朝
メリット:
混雑が少ない: 開館直後(通常午前9時)は、観光客が少なく、比較的ゆっくりと見学できます。
涼しい: 7月のバルセロナは非常に暑いので、早朝の涼しさは快適です。
写真撮影: 人が少ないため、建物や内部の写真を撮るのに適しています。
デメリット:
光の効果が弱い: 朝の光は、ステンドグラスを通しての効果がまだ弱く、色鮮やかさは夕方に比べて劣ります。
2. 夕方
メリット:
ステンドグラスが美しい: 午後遅く(特に午後4時以降)は、西側からの夕日の光がステンドグラスを通して教会内に色鮮やかに射し込みます。
柔らかな光: 夕方の光は建物全体に温かみを与え、美しい景観を楽しむことができます。
デメリット:
混雑: 夕方は観光客が多く、特に夏の観光シーズンは混雑が激しくなることがあります。
暑さ: 夕方でもバルセロナの暑さは続いていることが多いです。
3. 平日と週末の違い
平日: 平日の早朝や夕方は、週末よりも混雑が少ない傾向があります。特に地元の人々が訪れることが少ないため、週末よりもゆっくりと見学できます。
週末: 観光客が多く訪れるため、特に混雑することが多いです。早朝の開館時間を狙うことが重要です。
まとめ
サグラダ・ファミリアを快適に楽しむためには、以下の点を考慮してください:
**早朝(開館直後の9時頃)**を狙うと、混雑が少なくゆっくり見学できます。
ステンドグラスの美しさを重視するなら**夕方(16時以降)**がおすすめですが、混雑に注意が必要です。
平日を選ぶと、週末よりも比較的空いていることが多いです。
これらのポイントを考慮して、自分のスケジュールや目的に合った時間を選んでください。
素晴らしい訪問になることをお祈りしています!