ロサンゼルスの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
①ロサンゼルス観光 ②ドジャース観戦について
はじめまして
8月初旬に家族4人(子供なし)
今のところサンタモニカ3泊の予定です
1日目 サンタモニカ
2日目 ドジャース観戦
3日目 ロサンゼルス観光
4日目 未定
ロサンゼルス観光は今のところ
・ビバリーヒルズ
・チャイニーズシアター
・レイクハリウッドパーク
・グランドセントラルマーケット&エンジェルフライト
・リトルトーキョー
・グリフィス天文台
・マリーナデルレイ
・ベニスビーチ
を希望しています
質問① 3日目ロサンゼルス観光
ウーバーを毎回手配したり待ち合わせの手間を考えると、貸切にした方がいいエリアがあるかもと思っています どれくらいの時間をみておけば良いでしょうか
1日ではなく2日に分けた方が良いでしょうか
質問② ドジャース観戦
プレゲームも購入しましたが、デーゲームしかも一塁側リザーブシートで暑いかな、失敗したかなと思ってます
暑い場合、ひかげなど避難する場所はありますでしょうか?
①②片方でもそれ以外でも良いのでアドバイスよろしくお願いいたします
2025年5月11日 12時13分
Yoshie5368さんの回答
こんにちは。
サンタモニカからベニスビーチ そしてマリナデルレイは繋がってますので、初日に行けるかと思います。頑張れば歩いてマリナデルレイまで行けますしレンタサイクルもあります。ビーチ沿いにはお店が沢山あるので休憩したりお買い物を楽しんだり。ウーバーやリフトも沢山走ってます。
ロサンゼルスは公共交通機関が少ないので渋滞が激しく移動にはかなり時間が掛かりますので、移動が多いスケジュールを組むとそれぞれの場所での滞在時間がかなり短くなる事を念頭に計画を立ててみて下さい。
チャイニーズシアター、レイクハリウッドパーク、グリフィス天文台 = ハリウッドエリア
グランドセントラルマーケット&エンジェルフライト、リトルトーキョー = ダウンタウンエリア
ビバリーヒルズ
と3箇所に分けられ、丸1日あれば回れますが滞在時間はとても短くなるかと思います。
これらのエリアでしたらウーバーやリフトを手配するのは そんなに大変では無いですが、全ての場所を1日で回るのであれば1日貸切も一案かと思います。
そして最終日に、ゆっくり見たいところにもう1度行くのもアリかと。。。
もしくは2日に分けて、のんびり観光するのも良いかと思います。
サンタモニカからダウンタウンまでは電車でも移動出来ます。
ドジャーススタジアムに行ったのはコロナ前なので状況が変わっているかもしれませんが、日本の球場と同じように客席の裏に売店があり、そこは日陰(半室内)な感じでした。こちらは乾燥しているので気温が高くても日本程に暑さを感じないですが、日焼けには要注意です。
安全で楽しい旅になりますように
追記:
お礼のメッセージを ありがとうございます。他にも質問がありましたらお尋ね下さい。
2025年5月12日 7時24分
Yoshie5368さん
女性/50代
居住地:Los Angeles
現地在住歴:2011年から
詳しくみる
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました
「頑張れば歩いて行ける」「電車でも移動できる」具体的なイメージがわいてきました
スタジアムも避難できる場所があることがわかってよかったです
2025年5月11日 20時31分
ヤマさんの回答
グリフィス天文台だけが朝10時に開くので、その時間までに行くとすんなりと上の駐車場に停めて、天文台に行く事が出来ますが、それ以外の時間帯だと運次第で上の駐車場に行く手前で、係員によって下山させられる道に行かされて、ほぼ天文台に行く事は無理な感じになります。
夜は100%駐車場は空いてないので、下の駐車場からバスに乗って行かないと行く事は無理になります。大体1.5キロの距離です。
Uberやツアーバスは、天文台近くまで車を通してもらえますが、一般の車両、ロコも含め通してもらえなく、天文台近くで、降ろす事も出来ません。
(ただ月曜日は天文台が定休日なので、夜でも空いているので上の駐車場まで車で行けます)
なので、グリフィス天文台以外なら、全部で8時間で行けると思いますよ。
最後をベニスビーチにして、夕陽が海に沈むサンセットが観れると良いんじゃないでしょうか。
ドジャースの席ですが、何階の席なのかが分かりませんが、1階でも2階でも半分くらいは屋根が付いているので、日陰になります。もし日陰の席じゃなくても、飲み物や食べ物を買う所は影なので、席に戻る手前で立ったままですが、ゲームを見る事は出来ます。
2025年5月11日 12時59分
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
グリフィス天文台は不便そうということ、席に戻る手前で立ったままでも影の場所があるとわかってよかったです!
2025年5月11日 20時43分
Ryuさんの回答
はじめまして、質問2につきまして。
残念ながら一塁側の座席は西向きで、8月ですと夜7時過ぎまで常に太陽に照らされいます。
3塁側でもデーゲームのリザーブの座席は日陰になりません。唯一トップデッキの下の一部は日陰になりますのでお持ちの席がそこであることを願います。ちょっとキツメに申し上げまして申し訳ございませんがせっかくのご旅行で体調を崩さない様に熱中症対策と日焼け対策をお忘れなく。ちなみにField level とLoge level は通路が日陰です。私は常に体調を万全にしてデーゲームのリザーブに挑んでいます。よーく冷えた未開封のペットボトルのポカリとかを持っていくといいと思いますよ。
2025年5月11日 13時45分
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
日陰にはならない席のようです
通路に日陰があるとわかってよかったです
2025年5月11日 20時38分
ボブヨシさんの回答
はじめまして お問い合わせの件 対応可能です。 車は 新型のシボレー サバーバン 2列目2人(キャプテンシート) 3列目3人(ベンチシート) (助手席1人) 乗車可能です。ご利用料金は、UberBlackSUV と同等です! ご希望の方には、着陸手前で🇺🇸旗振ってお出迎えしています! ご利用、よろしくどうぞ!
日時はいつでしょうか?
2025年5月11日 12時25分
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました
追加でご相談させていただく際はよろしくお願いします
2025年5月11日 20時56分
キキさんの回答
はじめまして、
ロサンゼルス旅行、楽しみですね。
質問① ロサンゼルス観光の日程と移動手段について
観光地はどれも魅力的ですが、1日で全部回るのは正直かなり厳しいですね、、、距離も離れており、移動だけでかなり時間がかかる上、交通渋滞も多いです。
2日(3日目+4日目)に分けるのが現実的かと思います。
所要時間の目安(移動+観光時間含む:
• ビバリーヒルズ(ロデオドライブ):1〜1.5時間
• チャイニーズシアター(ハリウッド):1時間
• レイクハリウッドパーク(ハリウッドサインを見る):1時間(+移動がやや不便)
• グランドセントラルマーケット&エンジェルフライト(ダウンタウン):1.5〜2時間
• リトルトーキョー(ダウンタウン):1時間
• グリフィス天文台(夕方〜夜がおすすめ):2時間
• マリーナ・デル・レイ+ベニスビーチ:2〜3時間
おすすめの分け方:
A日:ハリウッド・ダウンタウン方面(車があった方が効率良いです)
• ビバリーヒルズ
• チャイニーズシアター
• レイクハリウッドパーク
• グランドセントラルマーケット
• リトルトーキョー
• グリフィス天文台(夕方〜夜景)
B日:ビーチエリア(自転車レンタルなども可能)
• ベニスビーチ
• マリーナデルレイ
貸切がおすすめ:
このプランなら、A日(ハリウッド・ダウンタウン方面)だけでも貸切で回るのが効率がよくおすすめです。特にハリウッドサイン周辺やグリフィス天文台は、Uberだと乗降に手間取ることがあります。
質問② ドジャース観戦・デーゲームの暑さと避難場所について
一塁側リザーブシート(Reserve Level 1塁側)は確かに午後は日差しが強く、直射日光が当たる時間帯が多いです。
ただし、以下のポイントを参考にしてみてください。
避難場所:
• コンコース(売店エリア)には日陰・屋根があるので、試合中もある程度自由に行き来できます。
• 試合前のプレゲームイベント中も、日陰を見つけて一時避難可能です。
• 席からの観戦が辛い場合、球場内を回遊して涼しい場所で観るファンも多いです。
暑さ対策:
• 帽子、日焼け止め、薄手の長袖(羽織れるもの)
• 飲み物は球場でも買えますが、未開封のペットボトル水はたしか持ち込みOK(1人1本)です。
• 冷却タオルやハンディ扇風機もあると快適ですよ。
その他アドバイス:
• グリフィス天文台は夕方以降の訪問が◎:昼は暑く、眺望も夕方〜夜景の方が人気ですよ。
• ベニスビーチ〜マリーナデルレイ間は自転車が便利でしょうか:レンタルして海沿いを走るのが気持ちいいです。
• Uberより「一日チャーター or 半日も検討:時間の節約と安心して観光できると思いますよ!
是非参考にしてください!
また何かありましたら観光案内でお役に立てればと思いますので気軽にメッセージくださいね!
2025年5月11日 12時38分
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございました!
追加でご相談させていただく際はよろしくお願いします
2025年5月11日 20時56分