ミラノの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ヨーロッパ観光の順路について
今年の11月に新婚旅行で、
パリ、バルセロナ、ヴェネツィア、ミラノを観光しようと計画中です。
日本からパリ着でのスタートで考えているのですが、
パリ→バルセロナ→ヴェネツィア→ミラノ→帰国
の順路で検討しているのですが、
順番としては適切でしょうか?
ミラノを最後にした方が直行便が多いから良いという意見もありましたが、
ヴェネツィアとの距離感も近いので、
パリ→バルセロナ→ミラノ→ヴェネツィア→ミラノ→帰国という意見もネット上であったり迷っております。
みなさまの知見をお貸しいただければと思います。
またそのほかにここも寄った方が良い!などアドバイスあれば嬉しいです。
10泊程度で考えてます。
2025年8月11日 23時12分
TAKAさんの回答
投稿しようか?しまいか?迷ったのですが、本来だと目的がはっきりしていると助言はし易いものですが、新婚旅行というボーッとした目的だと、これで良いんじゃ無いですか?しか言えません。順番もパリ、バルセロナ、ヴェネツィアのこの三角の辺が1000kmで、飛行機がリーズナブルとしか言えないんです。飛行機は点から点なので順番はどうでも良いんです。
私だったら重い荷物を引き摺り回すのか?の方に気が取られます。パリだったらホテルにお願いして荷物預けて!8日間ぐらいを気軽なバッグで過ごせば格安飛行機もバス感覚で乗れるし、お土産増えたら現地でバッグ買って、パリに戻って1泊して荷物をまとめて帰るのが私案。コツはパリのホテルは大きくて優しそうなホテルを選ぶ、格安航空は明確な荷物規制があるんで最低金額で飛べるサイズのバッグを選び、予約を3〜4ヶ月前にする。期日に近くなればなるほど料金が高くなる。後はどこに行こうが別に良い!これならミラノを除いても良い!
歴史から言うとパリだと街らしくなって行くのがせいぜい800年前、バルセロナもハンニバルの父が作ったがローマの植民地あったので元々は古いがここも800年前後、ヴェネツィアは1300年前ぐらい。欧州はローマ人の征服歴史なので、だからローマに近い順に歴史が古くて濃いのです。
どれも素晴らしい所を持つ街であるので良いと思うのですが、何か目的みたいのが見えて来ると具体的にアドバイスが出来ます。一度考えてみてはどうですか?
まあ、ミラノを挟む案は愚策!最初の案で良いでしょう。ヴェネツィアからミラノは電車で2:15程度(高速鉄道の工事の為たまにボローニャ経由になり4時間ぐらい)です。ショッピングとグルメが目的ならこの街で十分です。ブティックはどれも同じような物です。本店等々は別物ですが、、、どこも移民と観光客でいっぱいです。昔は11月から2月は観光客が少なかったのですが、今はいつでもいっぱいです。パリは移民でアフリカみたいになってます。日本をこんな国させない為、移民問題は考えた方(もう成りつつある)が良いですよ! 今の日本に帰りたくなくなってきてます。
2025年8月15日 16時16分
TAKAさん
男性/50代
居住地:ミラノ/イタリア
現地在住歴:1988年4月
詳しくみる
ソラさんの回答
こんにちは!ミラノ在住のソラと申します。
ミラノ〜ベネチアは仕事でもプライベートでもよく行っております。
どちらの航空会社にするかにもよります。
ベネチアの空港からのフライトがあるなら、最後をベネチアでもいいと思います。
もしくは、ミラノで数泊して、日帰り(一泊するのもよし)でベネチアに行く方法もあります。
ミラノ〜ベネチアは電車の移動になるので重いスーツケースを運ぶより、ミラノのホテルに荷物を置いて身軽でベネチアに行く方が楽かと思います。
ミラノからベネチアまでは新幹線ででだいたい2時間半です。
充分ベネチアの日帰りはできます。
よしよろしければご参考になさってください。
2025年8月14日 19時59分