ニューヨーク州の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
14歳男子が一人で国内便利用できるか
14歳中3の息子がアメリカの大学のサマースクールに参加を希望しています。
仕事の関係で付き添えないため一人で行かせようと思っています。
キャンパスがあるニューヨーク州イサカまでは日本からの直通便がないので、まずは東京からNYに行き、そこから国内便に乗り換えることになります。
日本の航空会社に確認したところ、東京ーNYの一人での搭乗は問題ないということでした。
しかしそのあとの国内便の会社の案内を見たところ、14歳以下は子供一人旅サービスを利用する必要あり、となっており、かつ、チェックインの時に18歳以上の付き添いが必要となっていました。
そこでお聞きしたいのですが、
①アメリカの国内線は一人旅サービスを利用していたとしてもチェックインは大人の付き添いが必要ですか?
②NYからイサカまで、14歳一人で利用できる飛行機以外の移動手段でおすすめはありますか?
宜しくお願い致します。
2025年4月24日 15時35分
としさんの回答
こんにちは。
とし です。NY City Area在住です。
Ithacaと言う事はCornellのSummer Schoolと思います。
それを前提として②の質問への回答になります。
十年強昔の話ですが、息子の大学の候補として Cornell Universityがあり、その際にいろいろ調べて知り得た情報です。ManhattanのEast44stにあるCornell Club(OB Club House)前からCornellまで直行のバスが出ています。
時間はかかりますが、乗り継ぎ・遅延等を考慮すると、このバスの方が楽なのではないかと思慮します。
<Campus-to-Campus Bus Service>
https://fcs.cornell.edu/departments/transportation-delivery-services/campus-campus-bus-service
<C2C Departure Schedule>
https://fcs.cornell.edu/departments/transportation-delivery-services/campus-campus-bus-service/c2c-departure-schedule
(もちろん14歳一人で乗車可能かは確かめる必要があるとは思いますが。。ここに記述があります。→ https://fcs.cornell.edu/departments/transportation-delivery-services/campus-campus-bus-service/c2c-policies-regulations#:~:text=Child%20Passenger%20Policy,by%20an%20adult.)
またあくまで参考ですが、以下AIの回答です。Under 13歳はNGとあります。つまり14歳ならOK。
”The Cornell University's Campus-to-Campus (C2C) bus service has age limitations for unaccompanied minors. Children under 13 years old are not permitted to ride the C2C bus unaccompanied. Specifically, minor children 12 and under must be accompanied by an adult. ”
なお①の問いに関しては、米国国内線の航空会社に問い合わせをした結果がそうであれば、たぶんそのAirlineのPolicyがそうなのではないかと思います。しかし州にもよりますが13歳になれば保護者なしで行動が出来るようになる筈なので、法律的にはOKなはずです。
参考になれば幸いです。
とし
P.S.このLOCOTABIで質問に答える事はあまり無いのですが、一人ででも海外のサマースクールに参加を希望されているご子息の勇気と行動力に感銘しました。ご子息に「頑張って下さい」とお伝えください。
2025年4月25日 1時3分
ヒデちゃんさんの回答
ろんろん様
回答します。
①アメリカの国内線は一人旅サービスを利用していたとしてもチェックインは大人の付き添いが必要ですか?
A)必要です。通常は親や学校の先生、その他の保護者がチェックイン時に立ち会います。赤の他人でも「この人に保護者たちあいをお願いしました」という一筆(委任状)があれば、立ち会えます。よって、この作業を「ロコの仕事」として承ることも可能です。僕は娘の成長過程で何度も子供だけの搭乗を経験しているので、お力になれると思います。
②NYからイサカまで、14歳一人で利用できる飛行機以外の移動手段でおすすめはありますか?
宜しくお願い致します。
A)イサカまででしたら、僕たち在住者はバスを利用します。メガバスという会社の定期便が毎日7本出ています。所要時間は4時間半。大型の観光バスタイプでネットも使えるため重宝しています。料金は飛行機に比べたらはるかに安いです。早めに予約するとさらに割引。詳しくはこちらをご参考ください。
https://us.megabus.com/route-guides/new-york-to-ithaca-bus?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=da|megabusus|ggl|nb|dsas&utm_content=666840118021&utm_term=&gad_source=1&gbraid=0AAAAAD3nNXNLMZd_k9bc_ZcaGqzI0WyPM&gclid=CjwKCAjwwqfABhBcEiwAZJjC3q0KcL7HWH3mZmYzxN6MXyA4HtnwLIw7q8ZSKmw9PBbnutbruL4E6BoCGpMQAvD_BwE
メガバスの他にもいろいろあるみたいです。こちらは「泡バス」
https://www.ourbus.com/routes/nyc-to-ithaca?gad_source=1&gbraid=0AAAAADJa_UegbDfiWuAJBqwTWnlYv1jaW&gclid=CjwKCAjwwqfABhBcEiwAZJjC3jCdRG__3AINivyoPzis1s2LzJT0QVbe7F7bezHH-wKHLsQusNPHKBoCvxcQAvD_BwE
イサカといえば名門コーネル大学ですが。同大は医学部と大学病院がNY市内にあるためキャンパス間往復定期便バスが出ています。ただし、かたみち$90。料金が高いです。きっと乗り心地も「名門」レベルなのでしょう。
https://fcs.cornell.edu/departments/transportation-delivery-services/campus-campus-bus-service/c2c-rates
以上、立会いが必要でしたらいつでもおっしゃってください。
我が家にはアメリカの大学や大学院に通った子供がおりましたから、その辺の事情なども共有できます。
ひで
追記:
おおお!うまく行ってよかったですね。乗り換えエスコート付なら鬼に鉄棒です。またご入用の際は遠慮なくお申し付けください。ご子息はコーネル志望ですか?大変良い大学と聞いています。
みなさまのご多幸を祈りつつ!
ひで
2025年4月28日 12時48分
NYガイド=みけさんの回答
ろんろんさん、
ご子息の海外一人旅はご心配ですよね?
最近は国際線も料金が多様化していますので、要・確認ですが、日系の航空会社のあかnろんろんさん、
ご子息の海外一人旅はご心配ですよね?
最近は国際線も料金が多様化していますので、要・確認ですが、日系の航空会社のアカンパニードマイナー(Unaccompanied Minor)で、乗継ぎのお手伝いをする事もあります。
国内線も航空会社毎に確認の必要があります。
NYのJFKや、NJのニューワーク空港はターミナルが複数あるので、その移動が面倒だったりします。
私は現地でガイドとしてお世話しておりますが、大人のグループでもスムーズな乗継ぎの為、ご依頼を受ける事もあります。
航空券手配が旅行社を通しての場合も、現地でのアテンドを手配できます。
国内線以外では、車での移動となり、4.5 ~ 5時間ほど掛かります。
必要であれば、車やアテンドのお手伝いできますよ。
Good Luck !
2025年4月25日 0時27分
マツコさんの回答
初めまして。還暦過ぎのおばさんの意見です。気に障ったら無視してください。
私は40年以上前、まだ地球の歩き方が出たばかりの頃バックパックで70日間一人旅の経験があります。大学生でした。でも、地球の歩き方の編集部が開催した講演会や説明会には積極的に参加し、
国外に出る時の心構えなどを勉強しました。準備期間約1年です。
お子さんは日本国内で一人旅の経験はございますか?
日本語でまず一人旅ができるほど経験を積まれているかどうかです。
その上で、一人でJFK等の海外の大きな空港で国際便から国内便への乗り換えができるかどうかですが、その前に国内線の航空会社が未成年が一人での渡航を受け入るかどうかも問題になります。
デルタ航空は遠回しにできない旨を書き記しています。入国審査も通る前提のようですが、入国できない場合もあります。イサカはとても田舎です。ニューヨークのマンハッタン以外はアメリカは基本車社会なので、イサカ空港についた後キャンパスまでどのようにして行くのかも問題だと思います。Uberかもしくはタクシーを電話をかけて呼ぶことになると思いますが、大人でも誘拐されるこの国で、そのような知らない人が運転する車に一人で乗って14歳の子供が自分で身を守ることが果たしてできるでしょうか?中学生でも学校に行く際も父兄同伴で校門まで送るという社会です。
海外の人は小学生が一人で電車で1時間以上かけて私学に通うという日本の光景を見て、怖すぎると悲鳴をあげているのです。一人でたどり着く方法を考える前に、校門まで送り、迎えにいけないかどうかを検討すべきだと思います。
追記:
息子さんの安全な旅を心からお祈りいたします。
2025年4月28日 22時10分
マツコさん
女性/60代
居住地:ニューヨーク/アメリカ
現地在住歴:2018年6月
詳しくみる
keikoさんの回答
こんにちは、
ニューヨーク州イサカに住んでおり、夫がイサカの大学に留学しております。
おっしゃる通り、イサカまで飛行機でアクセスしたい場合は乗り換え必須です。
①は存じ上げないので②について回答いたします。
陸路だとNYCから出発し大学まで辿り着けるバスが運行しております。
(C大学であってますか?)
ただ、空港からバス乗り場まで移動する必要があるので電車orタクシーorUberで移動の必要があります。
追記:
はい、今年の夏までコーネル大学に留学しております。
飛行機で現地まで到着できるのが一番安心かと思いますので、エスコートサービスがあって良かったです。
夏のイサカはとても気持ちよく、暑すぎないので快適かと思います^^
素敵なサマーキャンプになるようお祈りしております。
また、何か現地のことなどで何か気になることなどございましたらお気軽にご連絡くださいませ!
2025年4月28日 13時41分
タケさんの回答
簡単に確認したところ12歳以上は大人同伴なしでアメリカ国内便利用可能となっています。チェックイン時に大人の同伴が必要かどうかは明記ありません。規定は航空会社ごとに違う様です。一般に航空券予約時に年齢を伝える必要があります。またチケットはオンライン購入はできません。電話購入で年齢を伝える必要があります。また15、16歳以下は航空会社のアシスタントサービスがあります。
航空券を購入時に確認して下さい。
ニューヨークからイサカまでは車で4時間ほどです。ニューヨークからバスのサービスがあるはずです。また必要なら私が空港でお迎えし、車でお送りできます。
2025年4月24日 23時14分
Brooklynさんの回答
①航空会社にもよりますが、一般的に5〜14歳の子が単独で搭乗するはUnaccompanied Minor Serviceの利用が義務づけられており、成人の付き添いが必要であることが多いようです。ご依頼いただけたら付き添いのサービスも提供します。
②バスや鉄道、専用車で行く方法もあります。車は片道6時間くらいかかるので割高になってくるでしょう。
2025年4月24日 21時33分
Hitomi Brooklynさんの回答
1,ファミリーサービス使うといいです。
うちの娘は5歳からファミリーサービスでお友達と二人で全日空で日本帰っていました。
2、イサカまではラグジュアリーバスはでています。
コーネル代がですか?
必要であればJFKまではお迎えに行き、イサカ行きのバスに乗るサービス可能です。
ご興味ありましたらご連絡ください
2025年4月25日 3時51分
くろさんの回答
ろんろんさん、こんにちは!
米国ではUnaccompanied Minor(UMサービス)と呼ばれるサービスを設けている航空会社がいくつかあります。
利用条件は14歳以上か未満か、乗継便の有無などで若干変わってくることが多いようです。
例:
14歳まで:UMサービスの利用が必須
15歳以上:希望によりUMサービスを利用可(17歳まで)
航空会社に寄っては乗継便やコードシェア便では利用できないなど各社で少し違いがあるので一度利用を考えておられる航空会社へ問い合わせるとよいでしょう。
なお、UMサービスは$150ドルほどのようです。
■ 空港での対応について
私が知る限り、チェックイン時と到着空港では双方で保護者の対応が必要になります。
・搭乗時
チェックインカウンターまでの付き添い終了するが、希望すれば「Escort Pass」を発行してもらい、搭乗口まで付き添いをできる。
・到着空港
事前登録した保護者が「Escort Pass」を持参で出迎える必要がある。
■ イサカまでの移動方法
FlixBus、Megabus、Trailwayなどの高速バス会社がイサカまでの定期路線を設けています。
乗車時間はおおよそ4時間半前後ですが、注意点は
・イサカが終点ではないバスがある
・バス停からサマースクールの集合場所までを誰がサポートするか
という点が挙げられます。
安全上の課題もあるため、一度参加されるサマースクールの主催者側にも確認されることをおすすめします。
くろ
2025年4月24日 17時9分
クミさんの回答
こんにちは。息子さんのサマースクール参加にあたり、お日にちが合えばお手伝いできますよ。ご質問ですが、飛行機には一人で乗れても、チェックインは大人の付き添いは必要かと思います。もし飛行機での移動の他にも、車がありますので車で現地までお届けすることも可能です。もし宜しければ、個人的にご連絡頂ければ、詳しいことが話せるかと思います。
追記:
ご連絡ありがとうございます。乗り換えのエスコートして貰えるのを確認できて良かったですね!安心されたかと思います。また何かあればご相談ください。宜しくお願いします。
2025年4月29日 21時31分
Tanakaさんの回答
感覚的には1人でその行程行かせるのはかなりリスキーだと思います。仮に①②のどちらかの方法でチケットが取れたとしても、入国審査やその後の国内線のセキュリティ、帰りのセキュリティを含めて、不審がられることは確実です。
(州によりますが12歳以下の子供を1人にするのは保護者が罪に問われるほどの国ですので。)
2025年4月24日 21時54分
Tanakaさん
男性/30代
居住地:ニューヨーク
現地在住歴:2022年5月から
詳しくみる
三枝子さんの回答
ろんろさん
こんばんは。ニューヨークからイサカまではバスがありますよ。3時間55分で35ドルです。
Bus schedule from New York to Ithaca
New York (All stations)
Ithaca (All stations)
Thu, May 1
Anytime
Fastest
3h 55m
Cheapest
$35
Daily buses
11
1 earlier bus
7:15 AM – 11:35 AM (4h 20m)
$35
2683
·
0 changes
8:00 AM – 12:30 PM (4h 30m)
$69
Megabus
·
0 changes
8:20 AM – 1:00 PM (4h 40m)
$52
OurBus
·ちろん 飛行機が早いでしょうが。
今検索してコピー ペーストしました。
追記:
ろんろ様
こんばんは 。
それは良かったですね!
バスがありますよと言ったのですが正直 心配しておりました。
14歳はまだ小さいので大丈夫かなと?
中学生で大学の授業を受けられるのですか。
もしかして ギフテッドのお子さんでしょうか。素晴らしいですね!
2025年4月29日 1時0分
Masaさんの回答
日程にもよりますが、JFK空港からのIthacaまで車でお届け可能です。 往復で約休憩も入れると10時間〜11時間程度になりますのでガソリン代や有料道路代など別に50000円程度で行けるかと思います。 最終手段だとお考えください。
よろしくお願いします。
2025年4月24日 22時33分
ニューヨークさんの回答
息子さんは英語は話せますか?
NYはどの空港着ですか?JFKですか?
コーネル大学でしょうか?
マンハッタンのグランドセントラル駅まで、行き、そこから電車で行けると思います。
2025年4月27日 12時26分
nycoara., inc.さんの回答
こども一人での航空機移動は不可です。
成人の同行が必要となります。
子供一人での移動が認められている航空会社があった場合でもチェックイン時のみではなく到着時にも引受人が空港に必要となります。
これは日本の航空会社でも同様で、日本から一人で搭乗して例えばJFKにて入国する場合でも空港の到着客出口まで航空会社の職員が同行したうえで、現地での引き受け人に確認の上引き継ぐという形をとります。
鉄道も一人での移動は何かと問題になりますし、イサカまで行くには非常に長時間が必要かと思います。
一人で移動するならタクシーかUberしかないのではないでしょうか?
(これとて現地まで行ってくれる運転手がいるかどうか)
普通に運転しても5時間はかかりますので、とんでもない金額がかかると思いますが笑
多分コーネルに行かれるのだと思いますが、NYCからはとんでもなく遠いですし、現実的にはどなたか大人が現地まで同行されるしかないとおもいます。
追記:
現実には、誰か運転のアルバイトをしてくれる人を探して、こちらでレンタカーを借りていただき現地まで運んでもらうということしかないと思います。
運転手の方は現地で一泊する必要がありますが、往復2日分のアルバイト代と宿泊費、都合3日分のレンタカー代金、ガソリン料金、有料道路の通行料金etcを入れても日本から大人が随行するよりは安価に済むのではないかと思います。
こちらで誰か航空機での移動に随行してくれる人を探すということも考えられますが、この場合でも宿泊費がかかりますし、往復の航空運賃とレンタカーとでは、レンタカー代金の方が安いのではないでしょうか?
そもそもNYCに到着された時に子供を受け取る人が空港で必要なので、その方に同行をお願いして守るのはいかがでしょうか?
2025年4月28日 22時43分