ニューヨークの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ニューヨークの気候につきまして
6月もしくは7月に旅行を検討中です。
気候について調べたところ、この時期は降水量が多いとのことですが、日本の梅雨のように一日中雨という日が続いたりするのでしょうか。
2024年10月18日 13時17分
くろさんの回答
tabitabi_2024さん、こんにちは!
確かにその時期は湿度も他の月に比べて高めですが、日本のような雨季はニューヨークにはありません。雨も1日中降るということはあまりなく、長くても数時間で終わってしまうものが殆どになります。
湿度についても日本のどの地域よりも低めで、6月と7月は概ね40〜70%ほどとなります(降雨中は100%近くになることがあります)。
■ 気温について
緯度としては北海道などのように北にあるニューヨーク市ですが、気温は35℃ほどになることも珍しくありません。湿度が低い分、紫外線も強めなので日焼け止めなどのスキンケアアイテムは持参されるとよいでしょう。
■ 持ってきたほうが良いもの
・長袖の衣類
映画館や劇場内の冷房は強めとなっています。2〜3時間ほどの映画やお芝居を観劇される際は薄手の長袖や羽織るものも持ってこられることをおすすめします。
・サングラス
5〜9月は日差しが強いため、紫外線から目を保護するという点でサングラスの持参をおすすめしています。(米国内で販売しているサングラスの多くには「鼻あて(パッド)」がないため)
強い紫外線は長期的に見れば白内障などの要因になりえるため、老若男女問わず日差しの強い日はサングラスを着用すると良いでしょう。
くろ
追記:
ご評価いただきありがとうございます!
羽織るものが必要なのは観劇などで屋内に長時間いる場合ですので、そうでなければ気温に応じて調整されると良いですね。
サングラスは気温に関係なく日差しが強い時は着用されると良いでしょう。
お越しの際はぜひ街歩き・散策をお楽しみください。
(^_^)
2024年10月19日 12時32分
ヒデちゃんさんの回答
tabitabi_2024さま
回答します。ニューヨークは日本のようにモンスーン気候帯ではないので、降水量が数的には多くても、日本のように何日も雨がじとじと降ることは少ないです。とくに、6月から7月にかけては集中的な降雨は確かにあるものの、降る前はカラッと晴れてる、降ったらカラッと晴れる、のパターンが多いです。折りたたみの傘ぐらいの準備で十分ではないでしょうか?
ひで
追記:
はい。日本ではどうかわかりませんが、こちらでは降った雨は必ず止みます。良い旅を! ひで
2024年10月22日 18時38分
退会済みユーザーの回答
こんにちは
NYに住んでおります
6、7月は確かに雨が降る日がありますが、1日中降る日は月に2、3日かと思います。
連日続く場合もありますが、経験上、日本ほどではありません。
確かに雨だと行動範囲が限られてしまいまますが、移動は地下鉄が使えますし、美術館(METなど雨だとやはり通常より混みますが、朝一で行けば大丈夫だと思います)やデパート、チェルシーマーケットでのショッピング、アートギャラリーなど街歩きは楽しめると思いますよ。
ご参考まで。
2024年10月18日 17時18分